[過去ログ] 【個室ビデオ】食い逃げ配達員おのだ37【シコシコ】 (322レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2022/01/30(日) 19:21:18.75 ID:14bk8Rcx0(1/3)調 AAS
S:おしゃれはその人のライフワークにすごく左右されるわよね。
C:そう。仕事やご近所付き合いのしがらみなどの社会性とか、年齢にとらわれて、メイクもファッションも迷子になっている人が多いように思います。
S:年齢なんて気にしなきゃいいのにね! 大人になると、自分の中の定番を決めつけてしまって、冒険する心を持てなくなっている人も多い気がする。それを一歩踏み出させることが仕事なのだけど、60代、70代くらいのお客様だと、私ひとりではダメ。
C:「あなたはそう言うけれど、若い人から見たらどうなの?」と不安がる人もいるのよね。そこで一世代若い私が背中を押すと、「着てみようかしら……?」と踏み出してくれる。サチコさんと私、ふたりいてこそのサロンワーク。
S:私もちがやさんに教えられることが多いものね。今回のコーディネートだって、彼女のアドバイスでチャレンジしてみた組み合わせや小物使いがたくさん。私が思いつかないような凝ったスタイリングをするから、刺激をもらっています。
C:サチコさんはスレンダーだからベーシックを上手に着こなせる人。何より、キャラクターが立っているから、何を着ても”サチコ色“になるんです。一方私は、なで肩や足の太さなど、コンプレックスだらけ。おしゃれに着こなすためには工夫しないと! 子育て期に自分にかけられるお金が少なかったから、プチプラも取り入れて工夫した経験も大きいのかも。
161: 2022/01/30(日) 19:21:57.23 ID:14bk8Rcx0(2/3)調 AAS
【長く着られる高いもの、安くてもいいもの、両方選べる今は、おしゃれしやすい時代】
S:今は、ブランド志向が強い時代から、安くても良いものがある時代に移行してきたじゃない? 高いものにはそれなりの理由があるけれど、安くてもしっかりした縫製のものもある。両方向から選べるんだから、選ぶ目さえ持っていれば、おしゃれがしやすい時代よね。
C:ファストファッションの良いところは、そのときのトレンドをしっかりキャッチアップしてデザインに落とし込んでいるところ。パーカーや着まわしのきくセットアップなどは、私も毎シーズン必ずチェックします。今回タイトルにもなったパーカーは若い人が着るものと思われているけれど、こういう普遍的なパーマネントアイテムは大人のほうが似合うんじゃないかと思うことがある。体型の悩みもカバーしてくれますし。
S:「この歳でこんなの着ていいの?」なんて考えはナンセンス。何でも、着てみたいと思ったらチャレンジしてみることよね。ヨーロッパの大人の女性はミニスカートもダッフルコートも着こなして颯爽と歩いています。おばあさんが着たっていいじゃない。好きな服をどう楽しむか、それがおしゃれだと思う。トレンドを真っ向から受ける必要もなくて、自分というパーソンに合うかどうか、で判断すればいい。
C:何も、新しいものを買わなきゃいけないということもないしね。
S:そう。眠っていた服だって、歳を重ねてしっくりくることもある。ずっと着ていなかった服も、引っ張り出していろいろ組み合わせてみると楽しいものですよ。
162: 2022/01/30(日) 19:22:43.46 ID:14bk8Rcx0(3/3)調 AAS
ちがやさんも「おしゃれをする」といっても、かしこまったよそ行きのワンピースやドレスのような洋服は必要ないと言います。
「普段使いができて、しかも気分が上がるような服がいいと思います。例えば私はロングジレが大好きなんです。羽織るだけでどんな服も見違えるように素敵になるし、ちょっとした寒暖調節もできて実用性もあるんです」(ちがやさん)
「確かにヒラヒラとしたロング丈の洋服は、気分が上がりますよね。芸者さんの羽織は長ければ長いほどいい……なんて言いますが、裾がひるがえることで気分が高揚する効果もあるんですよ。そういうディテールのあるファッションを選ぶのも、おしゃれで元気を出すことにつながりますね」(サチコさん)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.433s*