[過去ログ] 三菱航空機 スペースジェット 1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615
(1): 2019/12/22(日) 11:22:40 ID:PBTkxlJK0(1)調 AAS
>>600
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/19,21(UTC)
画像リンク

画像リンク

JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
画像リンク

JA24MJモーゼスレイク-ロズウェル(ROW)ぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
2chスレ:airline
616: 2019/12/22(日) 11:26:17 ID:R0hyGUTVO携(1)調 AAS
もう競争力が無いだろ
617: 2019/12/22(日) 14:38:25 ID:k+TDZZhM0(1/2)調 AAS
>>602
年明けに初飛行とほざいた直後に、10号機の進捗状況すらいえないwwww
こいつらアホだろwwww
618
(1): 2019/12/22(日) 15:03:44 ID:k+TDZZhM0(2/2)調 AAS
>>602
動画リンク[YouTube]

2017-2019にかけて、900箇所以上の設計変更を行いました!
アホが誇らしげに語っていますw
619: 2019/12/22(日) 16:36:58 ID:bpLrm3II0(1)調 AAS
空飛ぶクルマ、すでに浮遊成功 「移動革命」へ開発加速
12/22(日) 10:44配信 朝日新聞デジタル
浮上実験に成功した「空飛ぶクルマ」の試作機=2019年8月5日午前11時46分、千葉県我孫子市、高橋諒子撮影

 人や物を乗せて無人で自動飛行し、垂直離着陸できる電動の「空飛ぶクルマ」。そんな未来の乗り物の開発が、千葉県我孫

市のNEC我孫子事業場で進められている。すでに浮上実験に成功し、実用化に向けて一歩を踏み出した。

 空飛ぶクルマは、都市部や山間部などの移動、災害時の救急搬送や物資輸送などを想定し、世界で大企業からベンチャー企
業までが開発に力を入れている。

 日本では、政府が実現に向けて昨年夏、「空の移動革命に向けた官民協議会」を設立。NECの他にも宇宙航空研究
開発機構(JAXA)、東大、日本航空、スバルなどが加わり、それぞれが開発を進めている。「クルマ」と表記さ
れるのは、地上走行にこだわらないためという。

 NECは昨年春にプロジェクトチームを作り、我孫子事業場を開発拠点とした。船公(ふなこう)久直・事業戦略企画グルー
プマネジャーによると、試作機を飛ばせる広さがあり、東京の本社などからスタッフ約10人が通える距離にあるからだとい
う。

頑張って 支那朝鮮 w
620: 2019/12/22(日) 19:14:59 ID:2+54rIWX0(4/6)調 AAS
>>618
ネトウヨ専用メディアの取材を受けるだけでも大企業としてどうかと思うのに、ドヤ顔で大ミスについて誇らしげに語っちゃうなんていよいよ終わってる
621
(1): 2019/12/22(日) 20:03:46 ID:oecgDQs30(1)調 AAS
C919やAJ27にSU95の事も偶には思い出してやってくださいw 終わりw
622
(1): 2019/12/22(日) 20:12:58 ID:2+54rIWX0(5/6)調 AAS
軍用機ならズブズブで許してもらえたのになー、なんで民間機は安全基準とかあるかなー?www
623: 2019/12/22(日) 20:16:52 ID:CnAKb+VO0(1)調 AAS
とりあえず自国内で使えればいいやと作ったら
よその耐空証明も取れちゃった奴と
最初からよその耐空証明も取るつもりで作ったのに
一向にクリアできないやつを比べられましても
624: 2019/12/22(日) 20:34:23 ID:2Vh5a/S00(1)調 AAS
韓国のロケットw 今年は飛ばなかったねw

矢鱈最先端wのデブ国家w(韓国の資金でやってますw)
625: 2019/12/22(日) 22:34:03 ID:2+54rIWX0(6/6)調 AAS
韓国叩きは愛国オナニー
626: 2019/12/22(日) 23:48:50 ID:677dTvf+0(1)調 AAS
頑張って 日本下げ し テロw

さて来年は飛ぶかねえ!?
韓国ロケットw それよりお国wが消えているかも!!w
627: 2019/12/23(月) 00:34:52 ID:tCLmQOlx0(1/3)調 AAS
これは本物かも知れない

多少は目が覚めて去って行ったネットサポーターの代わりに、文字の打ち込みすらままならないジジババを雇ったという噂のアレか…
628
(1): 2019/12/23(月) 12:48:39 ID:yWnYfSvt0(1)調 AAS
>>615
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/21(UTC)
画像リンク

画像リンク

JA24MJロズウェルROWぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
2chスレ:airline
629
(1): 2019/12/23(月) 14:38:18 ID:zNmAto4M0(1/2)調 AAS
>>621
スペースジェットとなんの関係も無い

>>622
過去の事故結果からの改善の積み重ね。
軍用機は余程のことが無いと気にしない。
630: 2019/12/23(月) 15:03:27 ID:xXEwP2UO0(1)調 AAS
>>629
いや軍用機である(そして民間機に転用しようと必死の営業をかけているが誰も手を挙げない)オスプレイの開発で死んだエンジニアの遺族にどれだけ謝ったことか、って話をしてるんだよ
631: 2019/12/23(月) 15:22:51 ID:tCLmQOlx0(2/3)調 AAS
MITとか理工系大学を出てふつうに就職しただけだよな、ボーイング社のテストパイロットは。
あくまで普通の企業に勤務するつもりしかなかったわけで、人事異動でたまたま軍用機部門に配属されたからといって、その時点で軍人と同じ死の覚悟を持っていたとは到底言えないわけだ。
632
(1): 2019/12/23(月) 16:57:04 ID:qFf9EFA20(1)調 AAS
労災なんて世界中どんな産業でも起こっているが
633: 2019/12/23(月) 17:46:53 ID:cRVkLI0o0(1)調 AAS
会見資料で3個目のAoAベーン追加とあるけど
何でここで3系統にしたんだ
634: スペースジェットって 2019/12/23(月) 17:54:50 ID:tiT5/kNo0(1)調 AAS
スペースジェットって
日本の恥晒しだよね。
中国のARJ以下の飛行機だし。
635: 2019/12/23(月) 19:30:36 ID:Q09pBdMO0(1)調 AAS
AJってBOEのまんまで型落ちだが一式買ってああだしなあw
ワロタ
C919も飛ぶよ 支那飛行機
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
─=≡Σ((( っ'∀')っブーン
636: 2019/12/23(月) 20:02:40 ID:zNmAto4M0(2/2)調 AAS
相次ぐ設計変更、注文キャンセル 日の丸ジェットの行方
外部リンク[html]:www.asahi.com
637: 2019/12/23(月) 20:25:32 ID:eUkSz4gJ0(1)調 AAS
最初にANAとJALに国内向けに実績作ってから海外に出ればよかったのに
初心者がいきなり無茶をするから大けがするんです
638: 2019/12/23(月) 21:57:15 ID:tCLmQOlx0(3/3)調 AAS
>>632
MITの博士がボコボコ死んでるか?
639
(1): 2019/12/24(火) 00:11:11 ID:GANfXXjk0(1)調 AAS
>>628
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/23(UTC)
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

JA24MJ ロズウェルから帰還か!? ぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
2chスレ:airline
現在飛行中
640
(1): 2019/12/24(火) 11:44:26 ID:ZrOqWBLO0(1)調 AAS
>>639
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/23(UTC)
画像リンク

JA24MJロズウェル(ROW)-モーゼスレイクぐるぐる無事帰還
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
2chスレ:airline
641
(1): 2019/12/24(火) 13:06:40 ID:BPzyRRyK0(1/2)調 AAS
相次ぐ設計変更、注文キャンセル 日の丸ジェットの行方 2019年12月23日07時00分
外部リンク[html]:www.asahi.com

なかでも関係者が気をもむのは、「試験10号機」と呼ばれる機体だ。最新の設計変更を反映した初めての試験機で、航空会社に実際に納入する機体と同じ「最終形態」(広報)という。

機体内部に張り巡らされた配線は全部で3万本近い。現在は、正しく接続されているか1本1本確認している最中だといい、担当者が交代しながら24時間態勢で休みなく作業を続けている。
---------------------------------------------
最終形態の試験機はまだ完成せず。

配線の接続は正しいかまだ確認中。

どうなるのこれコレ?w
642: 2019/12/24(火) 14:54:56 ID:L935GzJo0(1)調 AAS
外部リンク:www.jwing.net
 そうしたなかライバルであるエンブラエルがE2ファミリー最小となるE175-E2の初飛行を実施しており、M100型機のライバルとなる機体開発を前進させた。
 ただ、このE175-E2はスコープクローズにおける最大離陸重量の制約をオーバーする機体設計となっており、このままではスコープクローズに抵触。北米のエアラインとしては導入することが難しい設計となっており、スペースジェットのM100に優位性がある。

エンブラエル (´-ω-)ウム
デブw m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w
643: 2019/12/24(火) 16:42:35 ID:BPzyRRyK0(2/2)調 AAS
M100に優位www

三菱は、M90の開発も終わってない、改良した試験機もできてない状態。
で、M100の開発はじめてるの?ローンチカスタマーどうすんの?

スペースジェットのM100に優位性がある。とは、これ如何に?(笑)
644: 2019/12/24(火) 16:56:38 ID:7F78+X8n0(1)調 AAS
MRJ70として造りかけたままのやつがあったろ
まだドンガラにもなってないままかもしれないがw
やろうと思えば近道はできるんじゃね?
普通ならな
普通ならだよ
645: 2019/12/24(火) 17:49:13 ID:0wMlxXGF0(1)調 AAS
>>641
量産が始まれば、まずコレを付けて、次にこのハーネスをその上に乗せて専用バンドで結束して、ってな具合に極めて整然とした手順で組み付けが実施される(普通の会社はw)。

今回はどうせ誰にも売らない試作機だという事で、組み付けの順番を考えながら、なおかつ納期が遅れていない部品を先にどんどん組み付けてしまったのでは?違うかな?

モーター付きのプラモデルでもラジコンでも、説明書を読まずに目についた部品からランダムな順序で組み付けてるうちにこの配線どっから来てんのよ!?となる事があるww
646
(1): 2019/12/24(火) 20:48:20 ID:UgV5l6Bi0(1)調 AAS
えっとエンブラエルwって三菱みたいに新参wじゃないんだろ??
それにBOEとも親密wなのに規格外の機体作るとか!?
大丈夫なん???w

朝日wのソースwと業界誌のソース(。+・`ω・´)キリッw

米と産業構造が似ている 未来世紀ブラジル w
気風はインドとも似ている()
647: 2019/12/24(火) 21:14:43 ID:NwI+iGmk0(1)調 AAS
バックにBoeingがついてるんなら767の2マンオペレーションを認めさせた時と同じことをやるだけだろ
648
(2): 2019/12/24(火) 21:41:47 ID:64s7iWI60(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
もうおしまいか
649: 2019/12/24(火) 22:31:31 ID:djfJ9OUY0(1)調 AAS
>>646
顧客ネットワークからの圧力で都合のいい緩和が行えると踏んでいるんだろう
650: 2019/12/24(火) 22:44:11 ID:JulSQ+l50(1)調 AAS
恥の上塗りスペースジェット(笑)と、日本に何の貢献もしない基地外応援団w
651: 2019/12/25(水) 07:08:41 ID:I+tfanFL0(1)調 AAS
>>648
三菱内で賄えて良かったじゃないかw
災い転じて服と茄子w
また遅れるなw
さっさと完成させておけば良かったものを
いつまでもノロノロやってるから
ライバルからも横槍入れられるwww
652
(1): 2019/12/25(水) 09:29:56 ID:MOQO7mQP0(1/3)調 AAS
ボーイングがエンブラエルと組んだ時点で詰んでる
653
(1): 2019/12/25(水) 09:42:18 ID:VvtAelxE0(1)調 AAS
>>652
順調に出来上がってりゃ組むのはこっちだったからなw
654: 2019/12/25(水) 11:06:10 ID:Tp/njpdE0(1/2)調 AAS
三菱財閥にはエンブラエルを買収するオカネがなかったの?
655
(1): 2019/12/25(水) 12:42:47 ID:MOQO7mQP0(2/3)調 AAS
>>653
ボーイングが操縦系の技術提供打診したら
ひとりでできるもん!と断ったんだろ?
コアな技術握られたくないのは解るが
どっちがマシだよって今ココ
656: 2019/12/25(水) 13:38:43 ID:JmpbMosQ0(1)調 AAS
>>648
ここまでの詳細をスクープ報道出来たのは選択の独立性の高さからだろうな
他のマスコミは三菱や安倍に忖度して上っ面を舐めただけの記事しか書けないがw
657: 2019/12/25(水) 15:08:21 ID:97EIHVfk0(1)調 AAS
>>655
で、結局70%もの基幹部品を含むあらゆる場所のパーツを外資系の企業から買ったんだろ?
コアな技術なんて今の日本人には何も無いんだから、それが本当に欲しかったら昔朝鮮人から陶磁器作りを習ったように、また今のSamsungが日本人にそうしたように、外国人技師に頭を下げて高給を出して何もかも教えてもらうところから始めなきゃダメだろ?
ネトウヨみたいな発想で大企業を経営してんじゃねーよカス!!
658: 2019/12/25(水) 15:32:54 ID:MOQO7mQP0(3/3)調 AAS
オールジャパンだのモノづくりニッポンだのと息まいてた頃が
今となっては懐かしくもあり可笑しくもあり
脛齧りながらでかいこと言う中二みたいだったな
659: 2019/12/25(水) 15:57:54 ID:Tp/njpdE0(2/2)調 AAS
フィンランドは34歳の女性が首相に就任したぞ?
日本もフィンランドに引けを取らない教育国家だったんじゃないの?
なにあの下ぶくれ?
660: 2019/12/25(水) 15:58:50 ID:oUAF2H3/0(1)調 AAS
多分エンブラエルwを押し付けられるw三菱だよw

ほんと規格外wとか馬鹿っぽいw

正直BOE自体がヤバすw

鉄道の寡占も崩れ飛行機もかw

宇宙や乗用ドローンも日本が貰うよw
661
(1): 2019/12/25(水) 20:38:41 ID:GqzsuHCJ0(1)調 AAS
スペースジェット「改良900点」新試験機まだテスト中
平野純一・経済プレミア編集部 2019年12月25日
製造中の試験10号機=三菱航空機提供
 国産初のジェット旅客機「スペースジェット」(旧
MRJ)を開発する三菱航空機は12月20日、開発の進
捗(しんちょく)を説明する会見を開いた。ANAグル
ープへの1号機納入はこれまで5回延期され、現在の納
期の2020年半ばもあと半年余りに迫る。これを守れ
るかが危ぶまれる中、水谷久和・三菱航空機社長は
「依然として厳しい状況であることには変わりない」
と述べ、予定通りに1号機を納入できるかギリギリの
協議を行っていることを明らかにした。
この記事は有料記事です。
残り1402文字(全文1616文字)
662: 2019/12/26(木) 09:19:06 ID:iHW2yZf70(1/2)調 AAS
>>661
あんたも日経の配信読んでるのか
俺も貼ろうと思ったのにw
663: 2019/12/26(木) 10:01:38 ID:c9PBIY1g0(1)調 AAS
それは毎日だ(親密 実質身売りか FTも買ったし)
664: 2019/12/26(木) 12:33:10 ID:hmcwE05J0(1)調 AAS
身売り!?

あんた、身売りってのはな……
そこそこ老舗の企業で一定以上の固定客がついてるとか、新興企業であれば画期的な新商品が堅調に売れているなどの実績があって初めて身売りが成立するんだぞ?

えむあーる何とかさんに何があるってんだ?
政府の補助金が更に更にいくらでも引き出せる打出の小槌があるから誰か身体ごと買ってくださいってか??

冗談じゃないよ
665: 2019/12/26(木) 16:03:18 ID:rTlSsW8n0(1/2)調 AAS
国費から500億はだしてるはずだから、その分の相殺としてホンダジェットに無償譲渡がいいよ
666: 2019/12/26(木) 17:03:55 ID:iHW2yZf70(2/2)調 AAS
ホンダが迷惑だろ
667
(2): 2019/12/26(木) 18:49:15 ID:ebFM5bmf0(1)調 AAS
何の投資もせずに結果だけ買えるんだから普通に美味しい話
668: 2019/12/26(木) 19:40:37 ID:rTlSsW8n0(2/2)調 AAS
>>667
墜落して多額賠償金請求されたら、ホンダの本体が吹っ飛ぶ可能性があるけどねw
669: 2019/12/26(木) 21:20:17 ID:sziEOC+G0(1)調 AAS
いやリコールの方がよっぽど多額じゃね
670: 2019/12/26(木) 23:03:37 ID:6/4LoxMR0(1)調 AAS
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
2019/12/26 05:00 ニュース解説
MRJ開発遅延の真相、知見不足で8年を浪費 
直面した900件以上の設計変更

外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
2019/11/20 05:00 記者の眼
7年前に聞いた「MRJは絶対に成功しない」という指摘

三菱憎しw 三井官報!!w
エンブラエルwの立場ねえぞw()
671: 2019/12/27(金) 09:23:49 ID:u2DtrODX0(1/3)調 AAS
>>667
その結果がお荷物だっての
672: 2019/12/27(金) 11:35:14 ID:HzcTzbma0(1/2)調 AAS
普通は身売りと言ったらそれ迄の投資額や負債、借金もひっくるめてだから利益が出る訳が無いのを知らんのだろw
673: 2019/12/27(金) 11:42:30 ID:u2DtrODX0(2/3)調 AAS
親の遺産相続が解りやすい
負債まみれだったら拒否するだろ?
無論相続するのも自由だが
674
(1): 2019/12/27(金) 11:44:37 ID:Uc3HtPWN0(1/2)調 AAS
だから無償譲渡といってるだろが、日本語わからないのならレスするなよw
675
(1): 2019/12/27(金) 12:20:32 ID:HzcTzbma0(2/2)調 AAS
日本語の判らないバカはお前の方だ
多少、壊れてるけど直せば乗れるからタダでやると言われてローンの残ったクルマを貰うようなもんだと言ってるんだ
ゴミでも糞でも貰える物は喜んで持って行くのは朝鮮人か支那人だけだぞw
まあ文法がおかしいから図星だろうけどwww
676: 2019/12/27(金) 12:50:15 ID:u2DtrODX0(3/3)調 AAS
>>674
相続時点ではトントンとしよう
不動産が欠陥住宅で売るに売れなくて
更地にするにも金が要る
それでも売れたところで足が出る
持ってるだけで税金かかる
そういう話
677: 2019/12/27(金) 13:30:10 ID:Y/zRnfkH0(1)調 AAS
エンブラエルwは三菱が貰うよw
678: 2019/12/27(金) 16:14:35 ID:Uc3HtPWN0(2/2)調 AAS
>>675

日本語わからないならレスするなってw
無償譲渡なのに、ローンが残ってるwww  アホってみじめだなw
679: 2019/12/27(金) 16:47:26 ID:NC6Hx06A0(1)調 AAS
0円や1円賃貸不動産は凄いなあ
安いがメンテは借主任せw
680: 2019/12/27(金) 17:19:43 ID:k8AMJ05E0(1)調 AAS
JDI(ジャパンディスプレイ)並みの企業になったな
681
(1): 2019/12/27(金) 20:15:21 ID:uL/3XVC+0(1)調 AAS
日本の材料が無いとまともな製品が出来ない国だしなあw
682: 2019/12/27(金) 21:16:18 ID:7vsrVCS00(1)調 AAS
外部リンク[html]:travel.watch.impress.co.jp
T38がかっけーです
683: 2019/12/27(金) 22:17:32 ID:QrXDwsDs0(1)調 AAS
コッチはSJが居るね
動画リンク[YouTube]

684: 2019/12/28(土) 10:30:22 ID:gKXa/SRQ0(1)調 AAS
【航空】MRJ開発遅延の真相、知見不足で8年を浪費 直面した900件以上の設計変更
2chスレ:bizplus
685
(3): 2019/12/28(土) 15:28:47 ID:TpEIoHL30(1/2)調 AAS
>>681
ねえ教えてよ!
日本国内の材料は買い放題なのに何故MRJは完成しなかったの??
686
(1): 2019/12/28(土) 15:44:04 ID:PuhSnWK20(1)調 AAS
>>685
三菱は大型機の製造経験が無いから製造上の問題が多発して今だにオートメーションでの製造が出来てないらしい
日本や外国の部品をちゃんポンにしたせいでネジの寸法やネジ山の長さが駄目で工具を全て買い直しなどまだ相当の時間を要されるよ
普通の航空工場ならボーイングのマックス機の様にセントレラにジェット機が溢れてるのが通常だし
687: 2019/12/28(土) 15:45:38 ID:TpEIoHL30(2/2)調 AAS
>>686
ここまで酷い国家プロジェクトになったからこそここまで酷いコメ主(藁)が現れるんですね!わかります!!
688: 2019/12/28(土) 18:56:51 ID:ZEKuIutr0(1)調 AAS
>>685
それは全体の7割が外国製部品だからだよ。
689: 2019/12/28(土) 23:01:28 ID:lksUrHWm0(1)調 AAS
>>685
支那朝鮮は米で飛んでいるか!?w

それで十分w

m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w
690
(1): 2019/12/29(日) 17:30:21 ID:m8rgw+gU0(1)調 AAS
>>640
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/28(UTC)
画像リンク

JA22MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
2chスレ:airline
691: 2019/12/29(日) 22:36:25 ID:3yYFnvtt0(1)調 AAS
三菱と帝人で山分けw
692: 2019/12/30(月) 12:15:59 ID:R1MAU/mz0(1)調 AAS
初心者だけでいきなり旅客機の主翼とか作ろうとするなよカス!!!!!
693: 2019/12/30(月) 12:42:27 ID:BryelcTO0(1)調 AAS
なんだって? ビジネスwがどうしたって??w
694: 2019/12/30(月) 17:52:40 ID:RONWX9+m0(1)調 AAS
航空機の開発は、飛行試験を重ねるなかで改良を加え
ていくもので、確かにスペースジェットは進化してい
るが、納期があと半年余りに迫るなか、まだ型式証明
が取れていないようでは、スケジュール的に非常に厳
しいことは間違いない。だが、会見では「いつまでに
型式証明が取れる見通しなのか」との質問に、水谷社
長は「試験は当局が行うもので、いつごろ取得できる
かということは、我々から言えるものではない」と答
えるにとどめた。

 また、スペースジェットに関する会見では、ほぼ毎
回指摘される開発の遅れについて、ベラミー最高開発
責任者は「民間航空機をつくれる国は世界に多くない
し、つくれる企業も多くない。いま日本と三菱航空機
は、そのわずかな国と企業になろうとしている。批判
があるのはわかっているが、われわれは結果を出して
いくしかない」と述べ、理解を求めた。
695
(1): 2019/12/31(火) 13:52:24 ID:WtbjDKQF0(1)調 AAS
>>690
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/30(UTC)
画像リンク

JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
2chスレ:airline
696
(1): 2020/01/01(水) 05:32:14 ID:z/GomI7L0(1)調 AAS
あけおめ、ことよろ
今年こそ型式証明取れるといいねw
697: 2020/01/01(水) 06:26:00 ID:2rPpRBgV0(1/2)調 AAS
何でそんなこと言うの?
形式証明取れたら買わされる人がいるんだよ?
698
(1): 2020/01/01(水) 09:10:31 ID:tAdP1Uhg0(1)調 AAS
熱核融合炉の開発は成果なきまま数十年続いているわけだから
スペースジェットの開発も今後数十年いけるんじゃないか?
699: 2020/01/01(水) 12:58:00 ID:Ba+KDZTC0(1)調 AAS
もうレーザー核融合を阪大が太陽内部レベルまで
実現したんだがw(もちろん世界初やでw)

もっと頑張ってやw支那朝鮮w
700: 2020/01/01(水) 13:51:33 ID:BRuIksGl0(1)調 AAS
>>698
国税の使い途としては最高だな、ネトウヨの良いおもちゃだ
701: 2020/01/01(水) 21:13:56 ID:WZ2KX1hu0(1)調 AAS
「設計変更後の2機」はどうなってるの?

三菱MRJ、設計変更後の2機は2018年末までに完成
2018-01-26
現在4機がFAA証明取得のため飛行を続けており、5号機が名古屋で地上試験中である。さらに2機が今年2018年末までに完成するが
これらは設計変更をした機体で、量産型に最も近い形になる。
2017年1月に型式証明に関わる規則の理解が不十分だったことが判明、これへの対処で開発作業がさらに2年間遅れざるを得なくなった。
すなわち最新の規則に盛り込まれている機体内部での爆発や多量の浸水などの異常事態に対する設計の見直しが必要となった。
702: 2020/01/01(水) 21:43:33 ID:2rPpRBgV0(2/2)調 AAS
知らんがなw

> 型式証明に関わる規則の理解が不十分だった

爆笑
703: 2020/01/02(木) 18:05:00 ID:qnaZ531X0(1)調 AAS
>>696
あけまして、mrj、スペースジェットは仏様となり
また、新たな名前になります....。(ーー゛)
704: 2020/01/02(木) 20:03:44 ID:NWBNagEl0(1)調 AAS
モノも成仏するんですね、知りませんでした
705
(1): 2020/01/04(土) 11:21:58 ID:UzhFVTP60(1)調 AAS
>>695
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/3(UTC)
画像リンク

JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
2chスレ:airline
706: 2020/01/04(土) 16:58:15 ID:8VH2UzaL0(1)調 AAS
零戦はうまく(?)出来たのにミンカン機は無理だったんですね、ええ、わかりますよ
707
(1): 2020/01/04(土) 18:24:27 ID:T9P3Mjof0(1)調 AAS
MU2 や MU30 は今も飛んでいるしなあw
708: 2020/01/04(土) 21:11:54 ID:ZE00Zs0j0(1)調 AAS
>>707
軍用機としては認められたけど全然儲からなくて、三菱にとっては大赤字を垂れ流しただけの失敗作だよ2機種とも…
709
(1): 2020/01/04(土) 22:50:27 ID:TeWvkG+g0(1)調 AAS
失敗作wなら今は飛んでねえw ぐるぐるw

m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w
710: 2020/01/04(土) 23:20:11 ID:YbCXRzz+0(1)調 AAS
>>709
開発責任者自体が、今飛んでるのは失敗作(型式証明すらとれない駄作)って認めてるわけだがwww
711
(1): 2020/01/04(土) 23:33:34 ID:KOIZJ1mD0(1)調 AAS
型式証明wが無いと飛べないよw()

MRJ(MSJ)は取得の真っ最中w

1月3日にもう ぐるぐるw で涙目の 自演w

m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w
712: 2020/01/05(日) 05:08:57 ID:LG2CBZm70(1)調 AAS
三菱航空機、国産初のジェット旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」が6度目の延期も
外部リンク:news.nifty.com
2020年01月05日 00時33分 J-CASTニュース

現在は運航に必要な「型式証明」と呼ばれる航空当局の認証取得に向け、米国で国土交通省の
パイロットが乗り込んでの飛行試験を実施中。これまでに3000時間以上の試験が終了し、一般的
に型式証明取得に必要とされる2500時間を突破した。当初は国土交通省や米連邦航空局(FAA)
などから、2019年のうちに型式証明取得を目指す意向を示していたが、そのスケジュールは頓挫
したことになる。

取得遅れの要因は、新設計の試験機(10号機)の完成遅れだ。10号機は飛行制御機器の配置変更
などの設計変更をしたうえで、2019年秋から飛行試験を始める予定だったが、いまだ完成のメドが立
っていない。
713
(1): 2020/01/05(日) 07:03:44 ID:5NnOH7Ft0(1)調 AAS
>>711
本当に馬鹿だな。TC対応機がぐるぐるしない限り
永久に型式証明は取れないと言うのにw
改修前の試験機をいくら飛ばしてもそれだけじゃ
駄目なんだよ。
714: 2020/01/05(日) 09:37:20 ID:LgR5W8M60(1)調 AAS
>>713
飛ばす意味関係なく雇ってるパイロットに仕事を与えないといけないから
飛ばす予定は飛ばさないといけないというお役所思考なんでしょうな
715
(1): 2020/01/05(日) 09:45:21 ID:EJsXvaFy0(1)調 AAS
>>705
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/4(UTC)
画像リンク

JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
2chスレ:airline

せやなあw ぐるぐるw
716: 2020/01/05(日) 21:29:01 ID:o+OSm60p0(1)調 AAS
外部リンク:business.nikkei.com
関係者の話を総合すると、手間取ったのは飛行機の内
部にはわせる電気配線の組み付けだ。三菱重工と三菱
航空機は17年1月に5度目の納入延期を発表したが、こ
の理由が配線だった。今や航空機は電子制御で飛ばす
と言っても過言ではなく、スペースジェットの配線数
は3万本前後。商業飛行にこぎ着けるには、いかなる
状況でもショートしないなどの安全性を立証する必要
があるが、従来の試験機ではそれが難しいとの判断
があった。

 三菱航空機の最高開発責任者、アレックス・ベラミ
ー氏は「温度や振動、湿度などの要求に対応するた
め、900カ所以上の改良が必要となった」と説明す
る。その配線の再設計を終え、いざ機体に実装する段
階になって問題が発生した。「配線が機体の収容スペ
ースに入りきらなかった」(関係者)のだ。収容スペ
ースを広げれば済みそうなものだが、それができなか
った。機体はすでに造り上げてしまっていたからだ。
717: 2020/01/06(月) 00:41:07 ID:UAjzZl3f0(1)調 AAS
「空飛ぶタイヤ」の続編は「飛べないジェット」で決まりですね。
池井戸潤氏に新しい小説のネタを提供するのが三菱グループ。
トラックがタイヤ殺人を犯し、自工はリコール隠しを連発、
客船事業は浸水前に沈没してますね。
財閥体制で恥ずかしい。
718
(1): 2020/01/06(月) 08:55:05 ID:4UNIus4l0(1)調 AAS
>>715
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/5(UTC)
画像リンク

JA23MJ
画像リンク

JA24MJ
2chスレ:airline
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
719
(1): 2020/01/07(火) 09:00:06 ID:TUCVMVIw0(1)調 AAS
>>718
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/6(UTC)
2chスレ:airline
画像リンク

JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
720: 2020/01/07(火) 11:54:15 ID:SDYy4n990(1/2)調 AAS
「スペースジェット」新たな試験機が完成、改良900か所以上
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
三菱重工業の国産ジェット旅客機「三菱スペースジェット」の新しい飛行試験機が完成し、6日深夜、愛知県豊山町の工場から、隣接する県営名古屋空港に運ばれた。今後、米国の試験拠点に移動し、量産機納入に向けた最終的な試験を行う。

ようやく地上試験に入れる様だなw
721: 2020/01/07(火) 11:58:44 ID:idQ1kMgk0(1/2)調 AAS
暫くは地上でゴロゴロやってるのか
722: 2020/01/07(火) 13:15:28 ID:za2mO3wL0(1)調 AAS
国産初のジェット旅客機「スペースジェット」 地上
試験に向け県営名古屋空港に移動
1/7(火) 6:15配信 メ〜テレ(名古屋テレビ)

メ〜テレ(名古屋テレビ)
 三菱航空機が開発中の国産初のジェット旅客機「ス
ペースジェット」が地上試験に向けて組み立て工場か
ら県営名古屋空港に移されました。

 開発が遅れていた「スペースジェット」の最終試験
機がようやく完成し、6日午後11時すぎ、愛知県豊山
町の最終組み立て工場から、県営名古屋空港へ機体が
移されました。

 三菱航空機によりますと機体は7日以降に地上試験
が行われ、エンジンを動かして滑走路を自走できるか
などを確認します。

 その後、機体の安全性を担保する「型式証明」を取
得するためアメリカで実施中の飛行審査に組み込まれ
る予定です。

 これまで度重なる設計の変更などから開発が難航し
てきましたが最終試験機が完成したことで2020年の
半ばとする初号機の納入時期に間に合うかどうかが注
目されます。

最終更新:1/7(火) 10:27 メ〜テレ(名古屋テレビ)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ありがとない <(_ _)>
小牧で ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
行くぜ! 小牧!!w
723: 2020/01/07(火) 13:24:29 ID:SDYy4n990(2/2)調 AAS
早く逝ってこいw
それでここにうpしてくれ。
724: 2020/01/07(火) 13:50:18 ID:ceKQEh2v0(1)調 AAS
21-24までは昨日夜チェックしたけどなあ
26が見えたかどうか
725: 2020/01/07(火) 13:54:19 ID:AM8FGM+U0(1)調 AAS
小牧組wサボり過ぎだろw
24時間365日見張ってろ!!w
726: 2020/01/07(火) 14:54:52 ID:idQ1kMgk0(2/2)調 AAS
いつ進空するんです?
727: 2020/01/07(火) 15:32:31 ID:I+WVS0mY0(1)調 AAS
FR24 旧式の方が便利なんだよなあ
728: 2020/01/07(火) 16:07:55 ID:ylGt/0l+0(1)調 AAS
三菱航空機、操縦士を募集 県営名古屋勤務でス
ペースジェット試験に従事

配信日:2019/10/25 12:05

三菱航空機は、本社が所在する県営名古屋空港に勤務
する操縦士を募集しています。業務内容は、同社が開
発を進めるスペースジェットの飛行試験、飛行試験関
連業務、訓練プログラム関連業務、顧客支援、技術支
援に従事します。

応募資格は、本邦定期運送用操縦士免許保有者で、有
効な第一種航空身体検査の資格、航空英語能力証明レ
ベル4以上、 航空無線操縦士免許の保有者です。ま
た、飛行時間が4,000時間以上、ジェット機で3,000
時間以上を保有し、ジェット機の型式限定を保有、本
邦航空会社でPIC1,000時間以上の経験、最大離陸重
量50トン以上の限定を保有し、会社の定める訓練期間
内に必要な訓練を終了できることが条件です。

選考方法は書類選考、適性テスト、面接とシミュレーターによる技能試験です。

この時点で完成していた!!w
729: 2020/01/07(火) 19:41:01 ID:JpA5gvzD0(1)調 AAS
国産ジェット旧MRJ 設計変更試験機完成 20年半
ば初号機納入へ

会員限定有料記事 毎日新聞2020年1月7日 17時24
分(最終更新 1月7日 17時24分)

三菱重工業の最終組み立て工場から隣接する県営名古
屋空港へ移動するスペースジェットの最新試験機=愛
知県豊山町で6日夜
 国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧
MRJ)を開発中の三菱航空機(愛知県豊山町)が、最
新の設計変更を反映させた試験機を完成させた。同社
は2020年半ばの初号機納入を予定している。早期に
飛行試験に投入して運航に必要な国の安全認証取得を
急ぐ。

 試験機は6日深夜、製造を担う親会社の三菱重工業
の最終組み立て工場(同町)から車両でけん引され、
隣接する県営名古屋空港内の格納庫に移動した。エン
ジン…
730: 2020/01/07(火) 19:45:18 ID:+fvvpt0M0(1)調 AAS
暮れから先週までの飛ばし記事wの羅列w ワロタw

アウトサイダーwってほんと素敵w
731
(1): 2020/01/07(火) 19:49:12 ID:RSgl+Pat0(1)調 AAS
国産ジェットに最新試験機 安全認証取得急ぐ
2020.1.7 13:01経済産業・ビジネス

三菱重工業の最終組立工場から隣接する県営名古屋空
港へ移動するスペースジェットの最新試験機=6日
夜、愛知県豊山町
 国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MR
J)を開発中の三菱航空機(愛知県豊山町)が、最新
の設計変更を反映させた試験機を完成させた。同社は
2020年半ばの初号機納入を予定している。早期に
飛行試験に投入して運航に必要な国の安全認証取得を
急ぐ。

 試験機は6日深夜、製造を担う親会社の三菱重工業
の最終組立工場(豊山町)から車両でけん引され、隣
接する県営名古屋空港内の格納庫に移動した。エンジ
ンの動作確認や地上試験などを経て名古屋空港周辺を
回る初飛行を実施。その後機体を米国に運び、現地拠
点で行っている日本の国土交通省のパイロットが乗り
込んだ安全認証試験に使用する。

 三菱航空機は17年1月に安全性向上のため5度目
の納期延期を発表。配線の設計変更を決め、最新試験
機の製造に着手していた。しかし安全確認などに手間
取り、三菱重工の泉沢清次社長は昨年6月を見込んで
いた完成が20年初頭にずれ込むとの見通しを示して
いた。

 三菱航空機の水谷久和社長は最新試験機の完成につ
いて「(米国での)飛行試験は最終フェーズに向け大
きく進捗する。認証取得に向け、全力で取り組んでい
く」とコメントした。
732: 2020/01/07(火) 20:30:56 ID:+6Lo2ci60(1)調 AAS
引用するならネタ元のリンクか配信元くらい書けよ
733: 2020/01/07(火) 21:11:26 ID:pKeESJnN0(1)調 AAS
三菱国産ジェットに最新試験機
初号機納入へ安全認証の取得急ぐ
2020/1/7 11:13 (JST)1/7 11:30 (JST)updated
(c)一般社団法人共同通信社

三菱重工業の最終組立工場から隣接する県営名古屋空
港へ移動するスペースジェットの最新試験機=6日
夜、愛知県豊山町
 国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧
MRJ)を開発中の三菱航空機(愛知県豊山町)が、最
新の設計変更を反映させた試験機を完成させた。同社
は2020年半ばの初号機納入を予定している。早期に
飛行試験に投入して運航に必要な国の安全認証取得を
急ぐ。

 試験機は6日深夜、製造を担う親会社の三菱重工業
の最終組立工場(豊山町)から車両でけん引され、隣
接する県営名古屋空港内の格納庫に移動した。エンジ
ンの動作確認や地上試験などを経て名古屋空港周辺を
回る初飛行を実施。機体を米国に運び、現地拠点で行
っている日本の国土交通省のパイロットが乗り込んだ
安全認証試験に使用する。
734: 2020/01/07(火) 22:44:19 ID:sSBNnz3S0(1)調 AAS
米当局、MRJ搭乗を許可 国交省の認証試験支援
2019年3月27日 掲載 2019年3月27日 更新
三菱航空機のMRJ(共同)
 国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナル
ジェット)を開発中の三菱航空機(愛知県豊山町)は
27日、米連邦航空局のパイロットなどがMRJに搭
乗する許可を同局から受けたと発表した。航空機の試
験に知見の深い米当局の支援を得て、日本の国土交通
省の安全性認証を迅速に取得する狙い。

 米連邦航空局のパイロットは既に2回、MRJに搭
乗したという。三菱航空機は認証を得る手続きの最終
段階に当たる国交省パイロットによる飛行試験を今月
上旬に米国で始めている。

 三菱航空機は国交省の認証を得て、目標とする20
20年半ばに初号機を納入したい考え。dwqs
735: 2020/01/08(水) 00:34:22 ID:TUQ9OLlN0(1)調 AAS
自分が小牧組wなら生配信したなあw
736: 2020/01/08(水) 04:09:46 ID:9EIiAhm/0(1)調 AAS
>>731
>三菱航空機(愛知県豊山町)が、のちに商業飛行・墜落人身事故機となる試験機を完成させた。同社は2020年半ば以降の商業飛行人身事故を予定している。

過去の失敗をできるだけダメージが大きいように繰り返さないと気が済まないのが三菱流w
墜落事故起こすなら商業飛行の方がインパクトがでかいって・・・
737
(2): 2020/01/08(水) 09:41:40 ID:xW6qejFk0(1)調 AAS
>>719
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/7(UTC)
画像リンク

JA23MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
2chスレ:airline
738: 2020/01/08(水) 17:15:56 ID:EVn0zg8K0(1)調 AAS
「きめ細かいサービス強み」 機体整備を専門に担う
MROジャパンの社長に聞く

2020.1.8 12:01 サンケイビズ
 MROジャパンの荒川清朗社長(62)に今後の展
望を聞いた。

格納庫の模型を前に説明をするMROジャパンの荒川
清朗社長=那覇空港
 フルサービスの航空会社に対し、格安航空会社(L
CC)を中心に、機体を格納庫で長期間調べる重整備
を、航空機整備が専門の海外の「MRO会社」に委託
している。海外企業が研究を重ね、競争力が強くなる
のに対し、われわれの強みは日本ならではのきめ細か
さを生かしたサービス。品質の高さや技術力は日本が
上。「安全品質」が経営の基盤だ。

 世界の航空需要が拡大する中、那覇空港は小型機の
空路では東アジアの中心にあり、MRO会社にとって
魅力がある。規模はまだ小さく、今は国内中心だが、
しっかり基盤を構築し、将来は官公庁やアジアの航空
会社からの依頼も受けたいと考えている。

 約半世紀ぶりの国産旅客機となるスペースジェット
(旧MRJ)の開発が進んでいる。修理やメンテナン
スなど「アフターマーケット」のMRO事業を国内で
成功させることで、航空機産業を発展させる一助にな
りたい。

【プロフィル】荒川清朗
 あらかわ・せいろう 1957年、愛知県出身。7
9年に全日空に入社し、整備センター副センター長な
どを歴任。2016年4月から現職。
739
(1): 2020/01/09(木) 10:09:15 ID:+FKhnxcE0(1)調 AAS
>>737
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)1/8(UTC)
画像リンク

JA23MJロズウェルぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
2chスレ:airline
740: 2020/01/09(木) 12:28:06 ID:jVbFglb90(1)調 AAS
小牧や名古屋でC208やT206が
ぐるぐるしている
741: 2020/01/09(木) 15:46:01 ID:dEaO5s6q0(1)調 AAS
MRJが世界を飛ぶ日
スペースジェット新試験機完成「最終テスト」で米国

平野純一・経済プレミア編集部 毎日新聞 2020年1月
9日
名古屋空港に入ったスペースジェットの試験10号機=
三菱航空機提供
 三菱航空機が開発中のスペースジェット(旧MRJ)
の新試験機(試験10号機)が完成し、1月6日夜、組
み立て工場から名古屋空港に移された。
これまでとは異なる設計
 試験機の製造は親会社の三菱重工業が担っており、
三菱航空機に引き渡した形となる。まだ「MRJ」と大
きく書かれた工場から、ゆっくりとトーイングカーに
引かれ、向かいの名古屋空港内に入った。10号機は今
後、国内で飛行試験を行った後、米国西海岸のワシン
トン州モーゼスレークの空港に向かい、日米航空当局
の型式証明取得に向けた最後の試験が行われる予定
だ。
 10号機は、これまでの試験機とは“まったく異な
る”機体といえる。安全性をより高めるため、飛行制
御機…
1-
あと 261 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s