[過去ログ] 【KIX】関西国際空港(関空)-68@airline【RJBB】 [無断転載禁止]©2ch.net (948レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652(2): (オッペケ Srdb-oSQm [126.200.122.137]) 2017/10/23(月) 21:27:26.16 ID:Y8ZWrPvVr(1/3)調 AAS
>>649
なるほど、やはり伊丹廃止を主張した(過去形)からこそ維新を支持してたんだな。
伊丹廃港論を一度唱えたことがあるというだけで師匠に応援され続けるとか、維新には罰ゲームでしかなくてワロタw
>>650
>あとは関空リニアが再起動するかどうかw
「再起動」と言うが、一度でも「起動」したことがないと日本語としておかしいと思うが…。(まさか橋下の"言うだけリニア構想"?)
IRへの高速アクセスは西九条、中之島など大阪中心部との鉄道網整備
外部リンク[html]:www.sankei.com
一方、関空とIRのアクセスとして財界に言及されたのは専用高速船のこと。つまり、「IRで関空リニアだ!」というのは上記情報の合成(というより捏造)
外部リンク[pdf]:www.kansaidoyukai.or.jp
外部リンク[pdf]:www.kansaidoyukai.or.jp
653(3): (ワッチョイ dfa8-U5aN [61.46.200.185]) 2017/10/23(月) 21:58:20.93 ID:k9WCexFu0(2/5)調 AAS
>>652
関空リニアについては、過去に大阪府が国交省に実現の可否について調査を依頼している
調査の結果、当時の状況では建設費に見合う需要がないと判断された
しかし、下記資料を見ればわかるように、大阪府市は関空リニアを諦めたわけではなく、建設費に見合う需要があることを
説得可能な状況に至れば、この話を再起動させると思われる
したがって、昨今の関空の好調なインバウンドに加え、IR事業者が関空リニアのスポンサーとして名乗り出るなどの状況の
変化があれば、この話は再び動き出す可能性が高い
その際、伊丹の土地が担保に入れられる可能性も結構あるだろう
【検討終了】関空リニア実現可能性の調査検討
・概要(説明)
関空の競争力強化のためには、大阪都心部からの高速鉄道によるアクセスの大幅な改善が課題であり、
国土交通省が取り組む高速アクセスの整備効果等に関する調査に府も参画し、関空の鉄道アクセス改善に
努力します。
・発端は何?
「国土交通省成長戦略」(平成22年5月)に基づく関西国際空港と大阪国際空港の経営統合に関し、
平成23年2月に府が国へ提出した意見書でも、関空強化策の一つとして関空リニア等高速アクセスの調査を
国(国交省)に求めた結果、平成23年度に国主体で整備効果等の調査を行うこととなったものです。
・今後の予定は?
平成28年3月に国土交通省が、「現時点においては、建設費(1兆円規模)に見合う需要が見込めないものの、
運輸収入が維持管理費等を上回るケースも想定されることが明らかになった。高速アクセス鉄道の実現に向けては、
今後、関空・伊丹コンセッションやLCCの関空拠点化等による空港利用者の拡大・航空需要ネットワークの充実、
北陸、リニア中央新幹線等のネットワーク充実などにより、建設費に見合った需要に高めていくことが課題である。」
という調査結果をとりまとめました。
大阪府としては、今後の空港運営事業者等による空港利用者拡大に向けた取組みや、関西における観光振興、
産業活性化等の状況によって需要が伸びる可能性もあることから、それら動向を中長期的に注視していきます。
外部リンク:www.pref.osaka.lg.jp
677(1): (オッペケ Srdb-oSQm [126.34.116.149]) 2017/10/25(水) 00:37:44.46 ID:MXVW5KvCr(1)調 AAS
>>674
>IRと関空リニアができれば
あくまでも「関空リニアはIRアクセスのことだ」で押し通す気か。嘘に嘘を重ねて虚しい、とは思ってないんだろうな…
※IR軌条アクセスは西九条、中之島など大阪中心部との鉄道網整備計画のことで、関空アクセスと無関係。
「IRで関空リニア建造」は関空-IR間の”専用高速船アクセス”のミスリード(>>652)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*