[過去ログ] 【国泰】キャセイパシフィック航空CX15便【香港】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188: 2014/10/04(土) 16:43:46.08 ID:sMaUj2ZS0(1)調 AAS
●▲■【いよいよ大詰め】エアライン板で書き込みをすると、あなたの都道府県名が筒抜けに!?【再告知】■▲●
エアライン板にて投稿者の都道府県名を名前欄に強制表示するか否かの議論が、
ここにきて下記の通りいよいよ大きく進展してきています。意見がある方は以下の自治スレにてお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
エアライン板自治スレ2014【地域名導入議論中】
2chスレ:airline
■【特殊ルール】での強行採決迫る!?
現在、「都道府県名表示賛成派が劣勢」との意見も出るなか、
今なされている議論を『罵りあい』と斬り捨てたうえで採決強行を画策し、
「 1 都 道 府 県 1 票 」という【 特 定 の 人 物 に 有 利 な ル ー ル 】での投票を
求める中立派(自称)が現れ、物議をかもしています。
外部リンク[html]:hissi.org
■ちなみに、こんな人々が都道府県名表示に賛成しています。
外部リンク[html]:hissi.org (関西3空港関連スレでコピペ連投されている職人さん)
外部リンク[html]:hissi.org (皆の意見を公平に聞く公明正大な取りまとめ役さん)
外部リンク[html]:hissi.org (取りまとめ役さんの意思に関係なく申請するとの強硬派さん)
189: 2014/10/05(日) 22:20:29.70 ID:CqDO1kzd0(1)調 AAS
初めて乗りました。めっちゃめちゃ忙しそうに働くcaが印象的。
殺伐としているギャレー。
190: 2014/10/05(日) 23:12:59.28 ID:Ra3B0dGS0(1)調 AAS
でも若いのもおばちゃんもけっこうよく働くでしょ。
ただハズレチームに当たったら何のサービス意識もなく
さっさとドリンク1回で終わらせてカーテン締め切って
おしゃべり三昧。
金と黒の管理職次第だね。サービス満点チームだと4時間の
成田や関空路線だとビジネスだと到着40分前くらいまで優雅に
ゆったりサービスするよ。
191(1): 2014/10/06(月) 00:04:29.26 ID:2hx5pZgK0(1/2)調 AAS
さっさと飯食って寝たいのにゆったり優雅にサービスされちゃ迷惑
192(1): 2014/10/06(月) 03:24:49.13 ID:eLyex0XW0(1)調 AAS
制服がエロくていいよな
193: 2014/10/06(月) 11:31:07.83 ID:H75xRxhm0(1)調 AAS
>>191 Yは優雅じゃあないからww さっさと配り終えたらドリンクも1回で終了。
デザートワゴンもないんだし。30分で終わる。
194: 2014/10/06(月) 12:23:04.77 ID:2hx5pZgK0(2/2)調 AAS
キャセイスレで展開する話題は基本的にCクラスだろ
Yの話してんのはお前だけw
195(1): 2014/10/07(火) 08:43:50.33 ID:GfyZ+JND0(1)調 AAS
一レグ目PY,二レグ目インボラでC
違いは確かにでかかった。
ただ、深夜便なんで、早朝も含めあまり食う気がしなかった。
>>192
服がカラフルで何色もあって面白かった。
196: 2014/10/07(火) 10:49:57.51 ID:VaGLTI3O0(1)調 AAS
確かにYの話はいらないよ
197: 2014/10/07(火) 13:31:51.08 ID:jsmgWep20(1)調 AAS
キャセイの夕方の747使用のフライトはいつもガラガラだな。よくやって行ける。
欧州線に乗り換えでよく使うのだけどホント空いている。
まあ、待ち時間が長いのと欧州までのフライト時間がかかるのが難点だが、サービスは
悪くない。ビジネスは香港の有名シェフの中華が食べられるのがお得かな。
香港には随分行ったが、まずは飲茶だな。
198: 2014/10/07(火) 14:45:42.88 ID:DCZ1Joz/0(1)調 AAS
日本線は6〜70%でも、乗り継ぎ便はいつもほぼ満席ばっかりだ>C
いつもと言えば、ジャスミンライスの表面がいつもどこかしらカチカチだけど
ここ数年ギャレー設備が進化したのか
最近大手でカチカチ飯に出くわす事がなくなったのに
キャセイはいつまでカチカチ飯のままなんだろう?
199: 2014/10/07(火) 20:06:12.84 ID:NPGpgWMl0(1/2)調 AAS
>>184
まだ出来てなかった(10月3日朝)。エスカレーターの手すりは埃をかぶり、その先のシャッターが閉まったまま。
200: 2014/10/07(火) 20:25:38.48 ID:NPGpgWMl0(2/2)調 AAS
>>180
3日から行ってきました。香港でこんなデモ、一生見られませんよ、もったいない。
>>181
動いていないのはAdmiralty、Causeway Bay、Mong kokの3か所の道路だけで、(厳密にはCentralの干諾道中より海側の一部道路を含む)
ほかは全部平常営業(10/4時点)。空港からバスで市内に入るのであればきついと思いますが、Airport Expressを使うなら問題ありませんでした。
CentralからMacau Ferry Terminalへ行く歩道もいつも通り使えますから、マカオにいくのも問題なし。
要は上3か所でタクシーを使わなければ、ほとんど問題ありません。
それでも様子見、というのであればいったい何しに行こうとしているのか、伺ってみたいです。
201: 2014/10/07(火) 20:59:52.87 ID:DXirTXJR0(1)調 AAS
そうなのか じゃあ空席探すかな
HKG/TYO、C取るかF取るか迷ってる
202(2): 2014/10/07(火) 21:57:25.75 ID:UF15lv4Q0(1/2)調 AA×
>>195

203(1): 2014/10/07(火) 22:52:22.78 ID:Sb89onGs0(1/3)調 AAS
MNLのターミナル、何年も前から移転するする言ってたけど、ようやくあのおぞましいT1からT3に移転したのね。
ラウンジはしばらく間借りらしいけど。
JLは移転しないのかね。
204: 2014/10/07(火) 22:54:34.82 ID:Sb89onGs0(2/3)調 AAS
>>202
この制服の発表時、シニアパーサー向けに有閑マダム風のショールもあったじゃん。
あれ、実際に着けてるとこ見たことないんだけど、どうなってるんだろ。
205: 2014/10/07(火) 23:13:54.43 ID:UF15lv4Q0(2/2)調 AAS
そんなの羽織って接客なんかしたらマジで水商売だろww
それでビジネスクラスでメニュー配れないだろ。
それでなくてもシニアさんは黒のロングスカートで色っぽいのに。
機外では黒スカートだけど膝くらいまでのだね。
206: 2014/10/07(火) 23:19:29.26 ID:Sb89onGs0(3/3)調 AAS
>>202
男の見分け方。
ISMはラペルのある2つボタンのジャケットにシャンパン色&黒のストライプタイ。
SPはマオカラーのジャケットにシャンパン色のネクタイ。
FPは同上のジャケットに黒ネクタイ。
FAは同上のジャケットに赤ネクタイ。
207: 2014/10/08(水) 23:58:07.17 ID:CcBOi+ei0(1)調 AAS
質問です。
アジアマイルというものが30000マイルちょい貯まりました。
キャセイのサイトでは、東京〜香港エコノミー往復が30000マイルということなのですが、
やっぱり、いわゆるサーチャージはかかるんでしょうか?
初心者ゆえ無知ですみません。
208(2): 2014/10/09(木) 01:27:42.02 ID:g0p9MRvJ0(1)調 AAS
かかる
209: 2014/10/09(木) 07:32:38.53 ID:s81vHPLK0(1)調 AAS
>>208
早速の御返事、ありがとうございます。
210: 2014/10/09(木) 10:10:14.20 ID:mmffw+UzO携(1)調 AAS
>>208
サーチャージはかかるけど香港発の金額。
211: 2014/10/09(木) 12:00:20.03 ID:oFW/y56Q0(1)調 AAS
>>203
週末にT3から出発予定です。
きれいなターミナルからなので、wktkしています。
212: 2014/10/09(木) 15:31:00.09 ID:6VtYyCgM0(1)調 AAS
外部リンク[html]:s-at-e.net
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
画像リンク
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
・ベヨネッタ
外部リンク[html]:s-at-e.net
・風ノ旅ビト
外部リンク[html]:s-at-e.net
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
・プロメテウス
外部リンク[html]:s-at-e.net
・アバター
外部リンク[html]:s-at-e.net
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
外部リンク[html]:s-at-e.net
213: 2014/10/09(木) 17:16:03.95 ID:gMPtKVHR0(1)調 AAS
だぶるけーてーけーって何ですか?
214: 2014/10/10(金) 00:55:18.85 ID:zKDQ3vnv0(1)調 AAS
福岡空港の滑走路増設計画はデタラメ
福岡空港の一番の課題は、『スポット不足』
滑走路だけを増やしても、空港としての能力は上がらない。
国内線側はスポットを増やせる余地なし。
国際線側でスポットを増やすには、貨物ターミナルを削るしかないが、貨物ターミナルは今でも手狭で、貨物需要は大きく伸びると予測されているから、削ってはならない。
国はこのような事実を一切公表しておらず、ほとんど詐欺。
滑走路増設という問題の解決に繋がらない事業は止めるべき。
215(1): 2014/10/10(金) 22:51:35.36 ID:GfHPyKGs0(1/2)調 AAS
キャセイって他のエアラインより操縦が
上手い気がする。ふわっと降りる。
香港カーブで鍛えられたから?
216(1): 2014/10/10(金) 23:05:35.19 ID:IGqxRGHi0(1)調 AAS
>>215
乗り心地重視でふわっと降りるかブレーキ重視でどしんと降りるか
会社ごとの伝統があるのかもしれないねー
217: 2014/10/10(金) 23:17:54.23 ID:GfHPyKGs0(2/2)調 AAS
>>216
ふわっと降りるだけじゃなくて
横風吹いてても着陸滑走中の横ブレがほとんどない気がする。
このパイロット、やるなっと思ってしまう。
218: 2014/10/11(土) 07:35:24.44 ID:2O83l8iR0(1)調 AAS
着陸時の衝撃の有無のみで上手下手を判断されて
パイロットさんたちはさぞかし悲しかろうよ
219: 2014/10/11(土) 17:06:47.76 ID:TChbWMP/0(1)調 AAS
滑走路さえ増やせば空港容量が増えると思い込んでいる素人が何と多いことか。
だからこそ、国は国民を簡単に騙せるのだが。
ここ数年間、国は、福岡空港の滑走路増設によって『空港容量が増える』とは一度も言っていない。
「滑走路処理容量が増える」としか言っていない。
当然、滑走路を増設すれば、「滑走路処理容量」は増える。
だから、厳密に言えば、国は嘘をついてはいない。
しかし、滑走路処理容量が増えるからといって、『空港容量』も増えるか否かは、別問題。
滑走路以外にボトルネックがあり、その容量が滑走路処理容量よりも小さければ、滑走路処理容量が増えても空港容量は増えない。
220: 2014/10/12(日) 15:30:28.23 ID:Jj8gCLVl0(1)調 AAS
エコノミーのリクライニング壊れすぎ
リクライニングできないなら香港エクスプレスのほうがいいじゃんか
221(1): 2014/10/12(日) 15:56:24.05 ID:QQde/9KO0(1)調 AAS
PYでも壊れてた。隣の人かわいそうだった。
話は変わるが、カップルで乗ってCとPYの組み合わせってどうなんだ?
男がCで女がPY。
・男だけインボラ。女の隣は通路とカップルなので、男の席はどこにしてたのか?
・そもそもそういう予約をしていた。夫婦ではしないな。年の近い愛人?
気になる
222: 2014/10/12(日) 16:31:04.48 ID:xcHgo4gc0(1)調 AAS
ビジには水も滴るいいオトコ演出してくれる漏水現象があるとかないとかw
223(1): 2014/10/12(日) 19:22:59.49 ID:Z7LryAqbO携(1)調 AAS
ふわっと着陸するのはよくないみたいだぞ
滑走路にギアをバシッと当てろとキャプテンに怒られるはずだ
224: 2014/10/12(日) 20:23:10.26 ID:tvOIcLUp0(1)調 AAS
>>221
満席だったんじゃなくて?
私も夫婦でPYとYに分かれたことならある。
空席がその2席しかなかった。
225: 2014/10/13(月) 00:05:05.14 ID:3ppARiZw0(1)調 AAS
この前彼女だけインボラでCになって
うちの彼女が一緒じゃなきゃヤダって言うから
元の席に戻して言ったら元の席を他に割り当てたらしく
私までCにしてくれた
とにかくありがとう。このスレ全員に幸あれ
226: 2014/10/13(月) 00:28:16.88 ID:HBOb+BQd0(1)調 AAS
>>223
それは状況によるでしょ。
ソフトに降ろせる状況なのにハードにすることはどこの会社も基本的にやらないかと。
雨とか雪とか風とか滑走路が短いとかいうときはCXもドスンとやるよ。
227: 2014/10/13(月) 00:42:29.70 ID:gmMPFBcc0(1)調 AAS
香港空港は滑走路がかなり長いからふわっと降りても余裕がある、ってのもあるかもね
228: 2014/10/13(月) 11:45:08.06 ID:cvfFF/gb0(1)調 AAS
ドスンと降りてリバウンドが押さえられるPは腕いいと思う
ふわっと降りたつもりが煽られてボヨンボヨン跳ねるPなんかサイテーw
229: 2014/10/13(月) 11:57:31.97 ID:mo7iVF9g0(1)調 AAS
フワッとドスンはいろいろ意見あるみたいだけど
キャセイは他のエアラインより乗り心地が良い気がする。感覚的なものだけど。
230(1): 2014/10/13(月) 14:06:39.78 ID:EiJAwAyB0(1)調 AAS
香港のデモの影響って出てる?
231: 2014/10/13(月) 15:49:49.64 ID:xk6GLUon0(1)調 AAS
>>230
空港つながりでは空港連絡のAバス・Eバス・Nバスが一部経路変更してる程度しか影響ないから
フライトには全然影響なしでしょ
232: 2014/10/13(月) 23:24:26.04 ID:h6i/YBjh0(1)調 AAS
今日のCX542便 HND行きは、台風のせいでHNDに降りれなくて、ICNに向かったようですね。
233(1): 2014/10/14(火) 00:03:52.63 ID:Sg3QHEHF0(1)調 AAS
同時間帯に羽田にも成田にも着陸できた便が多数あるのに、
なぜわざわざ仁川まで行くのか不思議だ。
234: 2014/10/14(火) 00:18:14.05 ID:ct41Wqyi0(1/2)調 AAS
明日のCX543が戻れないのを警戒したのかも??
235: 2014/10/14(火) 00:27:01.87 ID:6rKJ+l0X0(1/2)調 AAS
>>233
Pがチョン
これしかないわドヤァ
236(1): 2014/10/14(火) 00:58:01.75 ID:T20NwUI70(1)調 AAS
CXの運行情報をみると、ICNからの再出発は12:30で、HND到着14:50の予定のようです。
3連休で乗客も多かったでしょうに。こりゃ大変だ。
237: 2014/10/14(火) 01:07:54.91 ID:6rKJ+l0X0(2/2)調 AAS
よその国にDVTだと天候理由でもホテル出るよな?な?
238(3): 2014/10/14(火) 01:22:35.76 ID:ct41Wqyi0(2/2)調 AAS
>>236
他社便振替じゃなくて律儀に羽田に向かうんだ…
CX的には仁川より台北のほうがサポートしやすくないか?
239: 2014/10/14(火) 01:23:28.73 ID:MZ+Jb7cN0(1)調 AAS
そりゃクルーも寝るとこないし乗客
200人以上乗ってるし・・到着ロビーでは
放置しないわよ。
昔から着き心地さわやかなキャセイパシフィックなんだから・・
240: 2014/10/14(火) 07:48:00.66 ID:JurkUEfN0(1/2)調 AAS
ダイバートだから、台風の影響が無くて確実に着陸できるところ、地上側の受け入れも問題ないところということで、
仁川を選択したんだろうね。
成田、中部、関西は、台風の影響が残ってたから、ダイバート先としては不適。
新千歳、福岡は、あの時間帯では地上の受け入れが困難。
241: 2014/10/14(火) 07:54:28.23 ID:4UBrftLj0(1)調 AAS
>>238
確かにあんなに便数あるんだから折り返し便の客はほかの便に振り替えて当該便乗客も振替して機材は香港に戻ればいいのにねw
どうせそんなに遅れてるんだから折り返し便の乗客は振替だろうし、羽田にどうせ来るんならますます仁川に行った理由がなくなる
242: 2014/10/14(火) 08:18:03.51 ID:k6expJ9Y0(1/2)調 AAS
、
243: 2014/10/14(火) 08:19:02.47 ID:k6expJ9Y0(2/2)調 AAS
、
244(1): 2014/10/14(火) 09:59:02.47 ID:r42YgXHK0(1/2)調 AAS
>>238
貨物もあるからじゃないかな
245(1): 2014/10/14(火) 10:13:25.10 ID:3dzDASFL0(1)調 AAS
わざわざ荷物降ろして他社に振替するよりも効率はいい。
折り返しCX543も6時間程度の遅れで羽田から飛べるし、
今日香港へ向かう急ぎの客は午前のJLとのコードシェア便か成田便に振替すればいいだけだから。
空で香港に帰してしまうと、今日の羽田→香港の輸送力が不足する。
246: 238 2014/10/14(火) 10:48:51.79 ID:wTfma9C30(1)調 AAS
>>244-245
なるほど納得
247(1): 2014/10/14(火) 11:14:31.86 ID:fIvoMdY70(1)調 AAS
でも何もソウルまで行かなくてもよかったんじゃあないの??て思うなあ。
関空はもう落ち着いてる時間だったし設備的にも受け入れも問題ないだろうし。
羽田と関空くらいの距離だったらたとえ関空で降ろされても距離的にかわらない
客も多いだろうし。なんで仁川まで行ったのかが不思議。
CI172みたいに関空降りられなくて台北戻ってまた夜中3時に関空到着よりはずっと
マシだったけど・・
とにかくお疲れさん!!
248: 2014/10/14(火) 11:19:10.90 ID:r42YgXHK0(2/2)調 AAS
こういう風害の時は国内の主要は余裕ないしコスト高いし台湾行くくらいなら香港で待機してたほうがマシ
中国の空港なんて役所みたいなもんでもっと信用もないしとにかく中国はいや
消去法で関空状態何でもウエルカムなインチョンなんだろうね
249: 2014/10/14(火) 12:28:20.25 ID:6xzwsmfH0(1)調 AAS
関空のイミグレが閉まっていたとか周辺のホテルに空室がなかったとか?
250: 2014/10/14(火) 13:21:19.73 ID:Q9JtD98vi(1)調 AAS
台北、関空間のボーイング333って、ボロい機材なのかな?
ちなみに席は2→4→2のならびなんだけど、テレビもボロい?
ここ三ヶ月連続で乗るんだけど、暇つぶしに、花咲舞にハマッてて続きがみたいんだよね。
251(1): 2014/10/14(火) 19:30:01.24 ID:WNgTgyP/0(1/3)調 AAS
>>247
CIの日本線は降りられないと桃園に戻ることが多いみたいね
本拠地に戻ったほうがサポート部隊はいるし乗務員や機材の交替はできるし…ってことだろう
252: 2014/10/14(火) 19:37:33.13 ID:JurkUEfN0(2/2)調 AAS
>>251
CIは、あんなにあっさり諦めて引き返すのなら、最初からもっと出発時刻を遅くしたらどうかと思うよ。
253: 2014/10/14(火) 20:32:31.85 ID:UFoD0/+xO携(1)調 AAS
その辺はキャプテンの判断なのだろう
これ幸いと早く家に帰りたかったのかも知れない
254(2): 2014/10/14(火) 21:14:23.98 ID:qh69A9Rx0(1)調 AAS
おいおい、今日の542便
A滑走路に着陸できずに、ゴーアラしたから、
すっげー住宅街の中を轟音でぬけてったぞww
255(1): 2014/10/14(火) 22:13:00.36 ID:r//FmBQn0(1)調 AAS
ゴーアラウンドとはいえ経路は決まっているわけだから、まあそういうルートが設定されているんでしょう。
256: 2014/10/14(火) 22:38:47.86 ID:WNgTgyP/0(2/3)調 AAS
>>254-255
俺、川崎駅の近所の住人だけど、ゴーアラウンドで旋回してくのたま〜に見かけるよ
機種によるけど六郷橋のちょっと東側上空から横浜方面に向かって飛んでいく
257: 2014/10/14(火) 22:41:34.32 ID:WNgTgyP/0(3/3)調 AAS
↑朝のハミングバードデパーチャーと、多摩川までは同じようなルートだな
258: 2014/10/14(火) 22:41:47.52 ID:QAC09Rog0(1)調 AAS
死なない程度の飛行機事故にあってみたい
ダウンバーストとか。
259(1): 2014/10/14(火) 23:23:14.73 ID:7urMAgN+0(1/2)調 AAS
CXは好きだけど羽田、成田、関空、中部、福岡、札幌、ソウル、バンコク、シンガポール、
台北、クアラルンプール、ジャカルタ、マニラ、北京、上海、デンパサール、ハノイ、ホーチミン等々・・
あまりにも就航地、便数を独占しすぎww 欧米やオセアニアもそう。
どー考えても相手国より競争力高すぎだろ。ドラゴン入れたらもっと最強だし。もうちょっと控えめにして
香港ジェットスターの就航とかに協力したら???
260: 2014/10/14(火) 23:34:01.91 ID:iJeEtxji0(1)調 AAS
地理的要因により一見優位だけど、距離はLCCが可能とする距離だからLCC増加したら食われるんじゃね
全部ではないけどけっこうダメージあるよな
261: 2014/10/14(火) 23:38:32.39 ID:K2vVQl210(1)調 AAS
>>259
もちろんフラッグキャリアだからですよね?
ワンワールドの利便性強化
262: 2014/10/14(火) 23:44:52.84 ID:7urMAgN+0(2/2)調 AAS
アジア4時間内単品だったら競争激しいからしんどいけど長距離乗換客がアジア各地へ・・
逆にアジア各地から長距離欧米オセアニアがいっぱいあるから強すぎる・・
まあ努力しないと競争負けたらダメだけどな・
新リージョナルビジネス席は大きな失敗作だなww
安く売ってくれるんならいいけど・・
263: 2014/10/15(水) 16:56:13.53 ID:J3It1KAk0(1)調 AAS
香港まで空いているのに乗り継ぎの欧州便が大混雑、何故だか知らんが
264: 2014/10/15(水) 17:21:48.22 ID:ylDrXjy/0(1)調 AAS
>>254 見た。久しぶりに747の轟音聞かせてもらいました。
直下のマンションの友人に電話したら気付いてなかった。ヘリの方がうるさいって。
詳しく聞いてみたら、どうやら浦安ヘリポートから飛ぶシコルスキーらしいが。
265: 2014/10/15(水) 17:55:58.92 ID:/cM6/z4hO携(1)調 AAS
着き心地爽やかキャセイパスィフィック
266: 2014/10/16(木) 02:03:56.56 ID:NWDtw5Nh0(1)調 AAS
マルコポーロクラブって加入してからのマイルでステータス決まるんですよね?
アジアマイルがすげーたまってるんですけど
ステータスには何も影響しないんですよね。
267(2): 2014/10/16(木) 02:12:50.31 ID:gmtWWgod0(1)調 AAS
マルコ緑維持は4セクと書いてあるから
4セク未満だとマルコ剥奪だと思ってたけど、緑のまま3年目来たわ
紛らわしいなw
268: 2014/10/23(木) 12:39:47.66 ID:lFL0ZsyF0(1)調 AAS
2014-10-23
Hong Kong (HKG) Tokyo (HND) B77W (B-KQJ) 08:45 HKT 09:11 13:55 JST Estimated 13:28
2014-10-22
Hong Kong (HKG) Tokyo (HND) B77W (B-KPO) 08:45 HKT 09:03 13:55 JST Landed 13:31
2014-10-21
Hong Kong (HKG) Tokyo (HND) B77W (B-KPM) 08:45 HKT 09:03 13:55 JST Landed 13:42
2014-10-20
Hong Kong (HKG) Tokyo (HND) B77W (B-KPS) 08:45 HKT 08:57 13:55 JST Landed 13:37
2014-10-19
Hong Kong (HKG) Tokyo (HND) B77W (B-KPD) 08:45 HKT 09:09 13:55 JST Landed 13:38
2014-10-18
Hong Kong (HKG) Tokyo (HND) B77W (B-KPX) 08:45 HKT 09:17 13:55 JST Landed 13:39
2014-10-17
Hong Kong (HKG) Tokyo (HND) B77W (B-KPU) 08:45 HKT 08:57 13:55 JST Landed 13:24
2014-10-16
Hong Kong (HKG) Tokyo (HND) B77W (B-KPX) 08:45 HKT 09:16 13:55 JST Landed 13:38
269(1): 2014/10/27(月) 13:08:40.26 ID:dn8AIACH0(1/2)調 AAS
>>267
4以上で緑なら4未満は何と呼ぶの?
270(1): 2014/10/27(月) 13:16:57.35 ID:4Q7UWS260(1)調 AAS
>>269
厳密に運用されれば退会。アジアマイル会員。
271: 2014/10/27(月) 13:33:07.71 ID:dn8AIACH0(2/2)調 AAS
>>270
なるほど。>>267が退会されずに3年も緑ってことは厳密には運用されてないようだね。
272(1): 2014/10/27(月) 15:56:45.46 ID:OJu80lfJ0(1)調 AAS
4セク以上だったり未満だったりするが
必ずビジネスだから丸子である意味もないだよなぁ
273(2): 2014/10/27(月) 21:57:53.05 ID:uaC1TDtp0(1/3)調 AAS
今夜のCX542の名古屋付近の航跡は何?
目的地を間違えて曲がりかけたのかな。
274(3): 2014/10/27(月) 22:08:36.89 ID:hwf/jm0u0(1/2)調 AAS
>>273
いや、こっちの方が
外部リンク:ja.flightaware.com
275: 2014/10/27(月) 22:30:47.09 ID:uaC1TDtp0(2/3)調 AAS
>>274
今、羽田空港のバス停だから、
家に着いたら見てみます。
276: 2014/10/27(月) 22:35:58.11 ID:hwf/jm0u0(2/2)調 AAS
公式Webがリニューアルされてた。
277(1): 2014/10/27(月) 22:46:19.12 ID:9FsM41g60(1)調 AAS
>>273-274
羽田の着陸時刻調整で迂回や旋回することはよくあるよ
CX542は羽田の到着便ラッシュの時間に当たるからかな?俺も2回経験した
1回は高知沖でくるりとひとまわり右旋回、1回は浜松沖から大きく南に迂回
国内線だと出発空港で時間調整するけど、香港じゃそうもいかないんだろうね
278: 2014/10/27(月) 22:53:17.42 ID:uaC1TDtp0(3/3)調 AAS
>>277
なるほど、そういう事でしたか。
以前、日本航空のホーチミン発が大島上空から東京湾へ入るような感じで進入しかけて、
房総半島の先端で右へ旋回して千葉上空経由で降りた事がありました。
飛行機を一列の並べる為に調整したんですね。
279(1): 2014/10/27(月) 23:57:15.47 ID:kWe8WCDz0(1)調 AAS
ロゴも変えるんですね
280(1): 2014/10/28(火) 05:13:07.27 ID:e51vbg+t0(1/2)調 AAS
来年の夏の安い運賃っていつ頃から出るかわかりますか?
281(1): 2014/10/28(火) 11:01:30.67 ID:4T3D3WqK0(1)調 AAS
三月末
282: 2014/10/28(火) 20:59:57.56 ID:epKR7Vlp0(1)調 AAS
>>272
e道申請と言う特典があるジャマイカ
283: 2014/10/28(火) 23:09:13.15 ID:e51vbg+t0(2/2)調 AAS
>>281
ありがトン
284: 2014/10/29(水) 01:48:03.43 ID:ykLezvZl0(1)調 AAS
>>274
パソコンで見ました。
まるで航路間違えかかったみたいですね。
何も知らない人に見せてみます。
285: 2014/10/30(木) 21:30:11.11 ID:u2nl7V340(1)調 AAS
>>279
グリーン単色塗色になるんですか?
286(1): 2014/11/02(日) 14:41:24.46 ID:d4swYSsI0(1)調 AAS
11月1日の羽田の国際線の出発を見ると、全79便のうち、沖止めが3便。
外部リンク:www.haneda-airport.jp
6時〜23時を深夜早朝以外の昼間時間帯とすると、昼間全59便のうち、沖止めは2便。
59便/日×2回/便×365日/年=43,070回/年であり、まだ拡大された昼間発着枠(約6万回)は使い切っていない。
そして、4.3万回とは、福岡空港の国際線の将来予測値とほぼ同じ。
羽田の国際線側には、ゲートが20バース(106と107はマルチスポット)もあり、昼間時間帯のゲート1バース当たりの処理便数は2.85便/日に過ぎないのに、沖止めが発生している。
今後便数が増えれば、かなりの沖止めが発生することになる。
福岡空港の国際線側には、現在ゲートが6バースあるが、11月1日は全34便(2.5万回/年 相当)のうち、30便をゲートで捌いており(5便/日)、これは羽田よりはるかに多い。
外部リンク[php]:pcfs.fuk-ab.co.jp
深夜早朝を除いた国際線でゲート当たり処理便数:5便/日とは、世界的に見てもおそらくトップクラス。
深夜も便が多くゲート不足でターミナルを増設している香港でも、24時間で6便/日 弱。
福岡空港の国際線では、現在でも、午前10時頃はMU,CI,CX,KE,KE,KL,VN,TG,SQ,3Kの10便で沖止めを含む全スポットがブロックされており、チャーター便や貨物便すら受け入れられない状況。
福岡空港の国内線側は既にスポットが満杯で、調整して便を減らさざるを得ないという有様。
福岡空港の滑走路増設では、国際線側のエプロン・ターミナル用地は増えない(平行誘導路が迫ってくるから、むしろ減る)。
貨物ターミナルを削って国際線用エプロン・ターミナルに充てたとしても(貨物ターミナルを削るのは大問題だが)、ゲートはどんなに増やしても+2バースだろう。
ゲートを増やせば沖止めスポットは減る。
仮に+2バースでゲートが8バースになったとしても、8バース×5便/バース・日×2回/便×365日/年=2.92万回/年。
沖止めを1割とすれば、3.2万回/年。
以上、福岡空港では、国内線に続いて、国際線も近いうちにスポットは完全に満杯となる。
スポットがネックとなり増便はできないから、滑走路を増やしても何の意味もない。
287: 2014/11/02(日) 15:55:17.56 ID:w6LRhaen0(1)調 AAS
>>280
今年は1月の終わり頃じゃなかったかな
288: 2014/11/03(月) 13:28:02.09 ID:eWSzjwYf0(1)調 AAS
>>286
羽田も伊丹も金浦も経験した問題かな。
289(1): 2014/11/04(火) 15:58:22.98 ID:t9UBdbqX0(1)調 AAS
外部リンク:biztraveller.info
ロゴも装備品も機内食もみんな変えるんだ。
アシアナのロゴと競ってるなww
リージョナルビジネスだけは失敗作の極み。
さっさと改装プラン出して欲しい。
この部分だけは他社より相当遅れてるていうかわざとやってるので
タチが悪いわ。
290: 2014/11/04(火) 16:44:21.04 ID:z6gPp7+F0(1)調 AAS
>>289
外部リンク:www.cathaypacific-campaign.com
291: 2014/11/04(火) 19:35:05.39 ID:IZ4CBIDF0(1)調 AAS
クレカ会員向けの優待航空券の案内メール来た。
某エクスプレスの1円セールで買いまくったから見送りだ。
292: 2014/11/04(火) 20:46:00.40 ID:348ByPOq0(1)調 AAS
画像リンク

293: 2014/11/06(木) 20:21:13.67 ID:5rKCQfVi0(1)調 AAS
なんか美國運通國泰航空尊尚信用卡に似たANA-AMEXプレミアが出たね。
前者の方がカッコいいぜとご満悦なのは俺だけ?
294: 2014/11/07(金) 23:08:04.23 ID:MBNudV1X0(1)調 AAS
なんで羽田ラウンジできるの今更なの?
295(1): 2014/11/08(土) 01:07:53.64 ID:h6YGAzJ40(1)調 AAS
羽田のキャセパラウンジのこと?
296(3): 2014/11/15(土) 11:33:20.13 ID:Y/rjlvAa0(1)調 AAS
先日、朝イチの香港行きに乗る際に成田のラウンジ使用した。
場所はイミグレ出て右、サクララウンジの手前のガラス張りのエレベーターで上へ。
7時30分営業開始。入って正面が餌場。暖かい食べ物はハーフサイズのカップラ2種類。新鮮な食べ物はバナナのみ。他には太巻、おいなりさん、ラップに包んだサンドイッチ、菓子パン数種。
眺望無し、日本語の新聞無し、喫煙所無し、ウォシュレット無し。
シャワーは有ったような無かったような?
造りが全体的に雑で、新しいのに、なんか清潔感に欠ける。
これから旅立つ高揚感を、確実に下げてくれる場所との印象。
297: 2014/11/15(土) 11:40:36.00 ID:q6WLAPbd0(1/2)調 AAS
>>296
モンコック辺りの路地裏をイメージし、あえて清潔感を排除した演出だよ。
298: 2014/11/15(土) 11:46:20.33 ID:bh0EjaCI0(1)調 AAS
日本の客は金は落とさないくせに我儘ばかりだからな
その程度と値踏みされたんだろ
299(1): 2014/11/15(土) 15:34:23.88 ID:Er40yE5M0(1/3)調 AAS
ビジネスクラス搭乗時にマルコポーロクラブに入会すると無料で入れるって言うのはまだやってますか?
一年に二往復しかしないけどe道がほしいので…
300(2): 2014/11/15(土) 17:17:38.86 ID:OVxC4aeO0(1)調 AAS
二往復するなら四回入国できるなw
e道って六回?三回?
301(2): 2014/11/15(土) 17:31:31.08 ID:q6WLAPbd0(2/2)調 AAS
>>300
空港のHPの案内よんだのか?
302(2): 2014/11/15(土) 18:11:22.80 ID:Er40yE5M0(2/3)調 AAS
>>300
>>301
二回しか入国できないのです…
高齢の祖父が並ばずに入国して、外のベンチで座っていられるかな、と思いまして
ちなみに既にアジアマイル会員で利用はCクラスです
どなたか、実際に機内で入会した方いらっしゃいますか?
303(1): 2014/11/15(土) 20:04:31.36 ID:PGVFl8hj0(1)調 AAS
>>301
ステータスで作っちゃったから説明読んでない
>>302
2011年になら機内でインビテーション貰えた
最近のことはわからん
304: 2014/11/15(土) 20:40:09.88 ID:Er40yE5M0(3/3)調 AAS
>>303
実際に機内で入会された方がいらっしゃったのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
305: 2014/11/15(土) 23:17:19.11 ID:q7efA2SgO携(1)調 AAS
>>296
日本語の新聞と雑誌は置いている。
場所は冷蔵庫の裏のラック。
パソコン側。
冷蔵庫の中にカットフルーツもあるし冷凍庫にアイスクリームもある。
以前はオープンサンドイッチが美味しかったけど。
豆乳がある。
それとラウンジ自体新しく無い。
確か2006年からじゃないか?
306(1): 2014/11/16(日) 00:05:12.45 ID:hrweBIh60(1)調 AAS
>>299
無理だよ
仮にCに乗った時にインビ貰えるにしても、
1回目
インビ貰ってマルコ入会(この時は普通に入国)
2回目
普通に入国してe道申請
で終わる。
3回目がないとe道使えない。
あ、2回目の帰国時に、e道使って出国できるか。
307(1): 2014/11/16(日) 00:13:59.34 ID:h8vp0g9j0(1/4)調 AAS
>>306
299です。書き方が悪かったかなぁ。すみません。
香港に毎年二回程度行くってことです。来年以降もね。
調べた限り有効期限は無いっぽいので大丈夫かと思うのだけど。
308(1): 2014/11/16(日) 00:53:32.50 ID:Q7xOSAxX0(1)調 AAS
>>307
パスポートの残存期間は?
309: 2014/11/16(日) 01:12:32.20 ID:h8vp0g9j0(2/4)調 AAS
>>308
少なくとも6年はあるかな。
そっか、パスポート更新の時はまたいかなきゃいけないんだよね。
その時点でまだ丸子会員じゃないといけないんですかね?
310: 2014/11/16(日) 05:32:38.18 ID:HH4dfK+10(1)調 AAS
日本香港間を年2回ビジネスで飛ぶなら4セクタークリアじゃん
毎年グリーン維持できる
311: 2014/11/16(日) 16:26:25.65 ID:ZCwLZxxa0(1/2)調 AAS
>>302
高齢の祖父とやらと一緒に並ばずに入国すればいいのでは?
毎回ビジネスで行くくらいなら、マルコ入会金くらい払えるだろ
312(1): 2014/11/16(日) 16:49:51.56 ID:h8vp0g9j0(3/4)調 AAS
皆さまアドバイスありがとうございます
アジアマイル歴12年で初めての丸子入会を決めました
回数的に銀以上には確実に上がれないのだけど、緑は一生維持できそうです
313(1): 2014/11/16(日) 17:44:24.67 ID:qtOmlrAS0(1)調 AAS
>>312
年あと2回増やして4回にすれば
便の選択肢は少なくなりますが銀丸子も可能ですよ
314(1): 2014/11/16(日) 18:26:00.98 ID:ZCwLZxxa0(2/2)調 AAS
>>313
わざわざ台北経由で?
高齢の祖父と一緒にCクラスで行くっていうのに、非現実的では?
毎回Cクラスなのに、銀を取得するために修行しろと?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 687 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s