[過去ログ] 新規開設、増便、減便、運休情報 27路線目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918(1): 2013/04/01(月) 14:22:42.00 ID:I3GtnKocO携(1/3)調 AAS
ネタで言いはじめた松山−松山線が実現してしまった
China Airlines Plans Taipei Song Shan ィC Matsuyama Charter in October 2013
外部リンク:airlineroute.net
921(1): 2013/04/01(月) 14:22:45.00 ID:I3GtnKocO携(2/3)調 AAS
>>920
成田2期も羽田国際化も実現したにもかかわらず、
関空の国際線は便数も利用者数も現状維持どころか増加傾向にあるんすけど。
外部リンク[html]:www.nkiac.co.jp
成田が埋まってたから、成田・羽田の枠のための実績作り
それはまさしく名古屋の状況で、
ガルーダにエミレーツ、マレーシアと
羽田枠獲得で次々に去って行った現実がある。
関空は、吸い取られたのはJALのロンドン線とマレーシアのコタキナバル線くらいで、
あとは全部首都圏との共存が出来てるぞ。
926: 2013/04/01(月) 14:22:50.00 ID:I3GtnKocO携(3/3)調 AAS
>>919
チャーターみたいだね
松山/松山線の就航 8月4日に正式発表へ
外部リンク:flyteam.jp
さすが台北松山に定期便となると難しそう。
ただ、今回のをきっかけに、桃園発着であっても松山ー台北の定期開設ならありうる。
>>922
つ9・11テロ
つリーマンショック
つ新型インフルエンザ、SARSなどの流行病
つJAL破綻
こういった難局を乗り越えて、一時減っていた便数が戻りつつあると言うのは評価されるべきでは?
特にJALの件については、ロンドン線以外は全部他社が穴埋めをしていると言う事実がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s