[過去ログ] 【春秋航空】IBARAKI茨城空港19【週6便に増便】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: 2012/08/29(水) 21:41:59.52 ID:v0Dwg3gr0(1)調 AAS
>>795
エロい貴方はオリエントタイ航空でバンコクに行きたいんでしょ。
798
(1): 794 2012/08/29(水) 21:55:44.33 ID:QHHiiMVyP(1/2)調 AAS
外部リンク:is.gd
結局、茨城空港は百里基地の存在維持目的で、
(茨城県などのヨイショ付きにて)上記航空
会社に依存する訳だ。
799: 796 2012/08/29(水) 21:56:56.35 ID:QHHiiMVyP(2/2)調 AAS
>>794ではなく>>796だった スマソ
800: 773 [sage] 2012/08/29(水) 22:01:50.25 ID:4fXyTuPPP(1)調 AAS
外部リンク:is.gd
>>798(=>>796)
茨城空港こと百里基地の救世主は上記航空会社
になるわけね。
801: 2012/08/30(木) 15:11:43.70 ID:Y98QzDJm0(1)調 AAS
オリエントタイエロおやじ、怒りの3連投w
わざわざ名前欄偽造してIDまで変えてご苦労なこったwww
802
(2): 2012/08/30(木) 17:02:05.52 ID:k7zkD7jJ0(1)調 AAS
だれかも書いてたけど心中航空はフジドリーム、いや鈴与と提携しなさい。
小牧ベースのLCCができるね。
803: 2012/08/30(木) 17:13:10.39 ID:w4/A57Bj0(1)調 AAS
>>802
100席未満の飛行機しか飛べない空港では、LCCは無理。
804: 2012/08/30(木) 17:24:13.02 ID:nsEaTsVr0(1)調 AAS
外部リンク:find.2ch.net
#61623 [ネタ] し173…茨城空港
ID:4uLh7b8eoN へぇ! / だめぽ… (0)

「都道府県」#2127で「茨城」と答えた方への質問でした。

今年の笑ってはいけない空港は茨城空港が全面協力との事ですが、どう思いますか?

2 モリタポ 17 (17.2%)
3 嬉しい 28 (28.3%)
4 お笑い芸人みて笑えるお前が羨ましい* 35 (35.4%)
5 どうでもいい* 8 (8.1%)
1 任意 11 (11.1%)
無視 1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→
合計回答数: 99人 / 99個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: 外部リンク:enquete.razil.jp

2 :名無しさん 12/01/01 00:49 ID:z12-eTuioW へぇ! / だめぽ… (0)
私的に(テレビ局1社)に使われても、県名がテレビに出るのは悪い事じゃない。

3 :名無しさん 12/01/01 20:15 ID:_ZBv2,JU0g へぇ! / だめぽ… (0)
IBRが本当に暇なのは分った
でもIBRって自衛隊の基地でもあるわけで・・・

4 :名無しさん 12/01/01 20:33 ID:bRQgVBk.Dk へぇ! / だめぽ… (0)
なんかやってんの?
805
(2): 2012/08/30(木) 19:34:59.86 ID:7dUmw0D10(1)調 AAS
>>802
コミューター機のFDAでLCCはビジネスモデルとして成立しないだろう。
それに小牧じゃB737/A320は就航禁止。

それでも茨城よりはマシだけどな。
806: 805 2012/08/31(金) 14:59:31.37 ID:mdidCoSoP(1)調 AAS
外部リンク:is.gd
つまり茨城空港こと百里基地は上記航空会社
に依存する事になるわけだ。
807
(1): 2012/09/01(土) 13:17:34.03 ID:lYfoHSF4O携(1)調 AAS
実質的に百里拡張になってしまっていることへの怒りはよくわかるけど、だからといって何度も百里を叩くのはよしなさいってw
808
(1): 807 2012/09/01(土) 16:03:40.84 ID:1uLKXRBPP(1)調 AAS
外部リンク:bit.ly
茨空アンチ向けサイト
809: [sage ] 2012/09/01(土) 20:39:16.42 ID:joUV8MoV0(1)調 AAS
>>808
確かに茨空アンチ御用達だ罠
810
(2): 2012/09/01(土) 20:51:15.72 ID:3B9uDn5G0(1/2)調 AAS
>>805
じゃあそこで言うビジネスモデルって何だ? 収益モデル? じゃあそのモデルって何? 詳しく説明してくれ。
ビジネスモデルっていう曖昧な横文字に違和感を覚えるよ。
まるで言葉に囚われてるようだ。
811
(2): 2012/09/01(土) 20:53:38.92 ID:3B9uDn5G0(2/2)調 AAS
ビジネスモデルのwiki見てみろよ、酷いだろ?wとことん曖昧な言葉で説明してある。
812
(2): [sage ] 2012/09/01(土) 21:21:21.97 ID:2emblpvQ0(1)調 AAS
>>811
そこで百里の救世主として御狸塩屠田井
航空が出て来るわけですよ。
813: 812 2012/09/02(日) 04:47:07.31 ID:jMdpT5xO0(1)調 AAS
× 名無しさん@お腹いっぱい
○ 禿豚腐敗口臭荷居堵既知害
814: 2012/09/02(日) 18:24:00.23 ID:HL25sK9K0(1)調 AAS
>>812
エロい貴方はバンコクで風俗三昧する気ですね。
病気には気を付けて下さいね。
815
(3): 2012/09/02(日) 19:02:22.15 ID:jAxOpIxA0(1)調 AAS
何だ、このクソスレ・・・
816
(2): 815 2012/09/02(日) 19:59:04.66 ID:raI+JFl+P(1)調 AAS
外部リンク:is.gd
外部リンク:is.gd
茨空(+百里)アンチが楽しめるサイトだ罠
817
(2): 2012/09/02(日) 20:29:25.30 ID:lG8E1+o80(1)調 AAS
>>815
>>816(=オリエントタイおやじ)が常駐粘着してるからね
818: 817 2012/09/02(日) 21:54:55.10 ID:CfmydCRaP(1)調 AAS
×:(=オリエントタイおやじ)
○:(=茨空アンチおやじ)
訂正スマソ
819: 2012/09/03(月) 06:12:54.28 ID:mbRAinyi0(1)調 AAS
外部リンク[html]:naritama.org
常陸太田航空衛星センター 空の日に一般開放
820: 817 2012/09/03(月) 21:10:20.92 ID:D4pLnNA50(1)調 AAS
>>816(=>>815)
確かに茨空アンチが楽しめるサイトだ罠
821: 811 [sage] 2012/09/04(火) 15:43:14.20 ID:6cWZ6uXrP(1)調 AAS
茨空(+百里)アンチが楽しめるコンテンツだ罠
外部リンク:bit.ly
822: 2012/09/06(木) 00:55:01.22 ID:sTZKtZj50(1)調 AAS
6月分の統計がやっと出た
外部リンク[pdf]:www.cab.mlit.go.jp
旅客国内23,521人、国際7,922人、合計31,443人と、静岡といい勝負をしている。
国内線はスカイマーク以外に13人が利用している。
春秋の搭乗率は84.6%と順調。
貨物国際6,939kg:輸入がボチボチつみあがっているみたい。

国内線は7月になると沖縄線が就航し、5,599人増加するみたい。
(6月:神戸線9,914人、札幌線13,594人、
7月:神戸線10,358人、札幌線15,213人、沖縄線3,536人) 
外部リンク[html]:www.skymark.co.jp

この調子で行けば、年間40〜44万人の利用者になりそうだ。
823
(3): 2012/09/06(木) 01:32:58.15 ID:1AOmEGGm0(1)調 AAS
ネパールの航空会社も成田に行っちゃった・・・。

外部リンク:flyteam.jp
ネパールの新会社BBエアウェイズが日本就航へ-JATA旅博2012出展

>同社のPR文は「10月13日よりネパールと成田を結ぶ直行便を運航させます」と
>告知されています。
824: 2012/09/06(木) 08:05:37.96 ID:6MVk6HK60(1)調 AAS
茨城からネパールってどんだけ需要あるんだよw
825: 810 2012/09/06(木) 08:23:38.50 ID:6jzKjYqNP(1/2)調 AAS
外部リンク:is.gd
この関連記事ね。
826: 810 2012/09/06(木) 08:27:12.56 ID:6jzKjYqNP(2/2)調 AAS
外部リンク:is.gd
そして最終的に茨城空港こと百里基地は上記
航空会社に依存することになる訳だ。
827: 2012/09/06(木) 15:56:12.15 ID:ISJkdg0j0(1)調 AAS
外部リンク:bit.ly
茨空こと百里基地アンチが楽しめるサイトだお
828: 2012/09/06(木) 19:28:32.54 ID:7GFYD9VI0(1)調 AAS
>>823
ネパール・カトマンズ行きは、成田空港が込み合って離陸が1時間遅れたところで大きな問題にはならない。
成田の現状が経営を苦しめているのは、むしろLCC国内線だ。
LCCは茨城空港就航の検討をすべきだ。
829
(1): 2012/09/06(木) 19:46:14.45 ID:Cj8JNuC40(1)調 AAS
ムリムリ 東京都心から成田までバスで1時間800〜1000円で行けるのに
茨城まで行く人なんていないよ
830: 2012/09/06(木) 21:40:02.47 ID:aK4LnxiW0(1)調 AAS
茨城は自衛隊との絡みがあって調整めんどくさそう。

春秋国内線が茨城蹴ったのも自衛隊との絡みだと茨城新聞にでてたし。
831
(3): 829 [sage] 2012/09/06(木) 23:47:06.12 ID:xTr/gS+Z0(1)調 AAS
外部リンク:bit.ly
つまり茨城空港こと百里基地は上記航空会社
に依存する事になるわけだ。
832: 2012/09/06(木) 23:51:12.86 ID:Tp/0bMud0(1)調 AAS
>>831
風俗依存症だからタイに行きたいんですね。分かります。
833
(1): 2012/09/07(金) 15:24:08.36 ID:E+sQ/+Rh0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.mod.go.jp
百里基地航空祭 10月21日 ブルーインパルスは不参加
834
(1): 823 2012/09/07(金) 16:35:06.52 ID:2Qxu20BP0(1)調 AAS
>>833
そして防衛省は>>831の航空会社(特別チャーター便)
を特別ゲストとして百里(=茨空)に招待するわけだ。
835
(1): 2012/09/07(金) 21:29:47.34 ID:NrAHsiuP0(1)調 AAS
>>834
防衛省が(>>831の)特別チャーター料を
全額負担する訳ね。
836
(2): 2012/09/07(金) 23:49:36.97 ID:HRXzytJ20(1)調 AAS
国内低価格便専用としても、結構受けるポテンシャルはあるよ
茨木ー旧名古屋、茨城ー伊丹
片道を高速バス並の3、4千円にしてみ?
みんな茨城空港に行くよ
837
(1): 836 [sage] 2012/09/08(土) 07:58:21.61 ID:AYOr+t1k0(1)調 AAS
>>836の訂正 スマソ
SКУの茨城〜欧州低価格便専用としても、
結構受けるポテンシャルはあるよ。
ただし茨城県などの思い切った(助成金などの)
ヨイショは必須になるね。
茨城県などは(SКУが成田空港推進派に嫌われ
ていることから)、SКУの茨城〜欧州便に対しては
糸目を付けない方針らしいね。
838: 2012/09/08(土) 08:01:12.59 ID:oulVW7760(1)調 AAS
つくばの薄給研究員(音楽好き)のための格安欧州ツアーに好適。
839: 2012/09/08(土) 08:45:06.13 ID:36PD+Arc0(1)調 AAS
>>837
エロい貴方は欧州よりもバンコクでしょ。
840
(2): 2012/09/08(土) 12:52:00.36 ID:Pm3Hl0Lw0(1)調 AAS
>>836
栃木県茂木町か・・・・ツインリンクもてぎがある街だな。
F-1でも開催するようにならんと需要がないだろ。
841: 840 [sage] 2012/09/08(土) 16:35:46.26 ID:yX28PNH00(1/2)調 AAS
bit.ly/TtT4to
つまり茨城空港こと百里基地は上記航空会社
に依存する事になるわけだ。
842: 840 [sage] 2012/09/08(土) 16:36:48.58 ID:yX28PNH00(2/2)調 AAS
URLが間違っていた スマソ

外部リンク:bit.ly
つまり茨城空港こと百里基地は上記航空会社
に依存する事になるわけだ。
843: 2012/09/08(土) 20:28:37.33 ID:Xu8cr3Ez0(1)調 AAS
つくば からなら、CERNあたりに行く便があれば便利では?
ジュネーブ?
844
(1): 2012/09/09(日) 04:52:42.23 ID:5195lKt50(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
常磐線の「フレッシュひたち」は羽越線の「いなほ」に転用へ
845
(1): 844 2012/09/09(日) 06:26:06.40 ID:wDiL6aQ8i(1)調 AAS
そして元日本航空767ERは男狸柄ん斗
汰井航空に渡り、その機材は茨城空港に
就航する。
846: 2012/09/09(日) 07:12:35.22 ID:ws26UiSA0(1)調 AAS
それならユーロエアポートにも中型機飛ばせば?
製薬開発拠点のバーゼル行きも必要
847
(1): 2012/09/09(日) 11:48:19.92 ID:+LuJ0BFy0(1)調 AAS
圏央道できたらつくばから成田まですぐになるからあんまメリットないかも
848: 2012/09/09(日) 13:11:14.22 ID:b+R2M/AT0(1)調 AAS
今でもつくば(俺の自宅)から成田空港まで、
昼間で1時間10分、夜なら1時間くらいだから、
茨城空港と、そんなには変わらなかったりする。
茨城空港は抜け道使って昼間1時間くらい。
高速使えば、飛ばして40分かな。
849: 845 2012/09/09(日) 16:08:46.06 ID:C+lc9xIM0(1)調 AAS
そしてバンコクで風俗三昧です。
850
(1): 847 2012/09/09(日) 21:43:22.56 ID:ssi4jCGd0(1)調 AAS
外部リンク:is.gd
つまり茨城空港こと百里基地は存在維持で
上記航空会社に依存する事になるわけだ。
851
(1): 850 2012/09/09(日) 22:05:03.95 ID:1F5Bpv/b0(1)調 AAS
風俗にも依存しているのでバンコクに行くことに事になるわけだ。
852: 2012/09/10(月) 00:24:51.58 ID:Cc98NFOs0(1/3)調 AAS
368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:45:13.82 ID:YAbiwmty0
最近、静岡空港から韓国旅行をしたがほぼ満席で、乗客の大半が韓国人。
推測するに、成田や羽田利用だと(特に羽田の場合)チャーターバスが交通混雑に巻き込まれて、
空港エントランスでピックアップするのが大変。そこでそおのような懸念が全くない静岡空港が選ばれているのだろう。
お盆のときには羽田の交通混雑は最悪になるから、特にその時期の韓国人ツアー静岡空港利用がふえるのではないか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:35:12.93 ID:YV3um9N90
>>368
県民の税金で補助もしてるからね
まるで韓国への賠償金みたいだ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:51:46.20 ID:a4TYkBR/0
>>368
盆休みは日本から韓国へ行く客が多い(最繁忙期)という点は無視か?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 07:28:56.41 ID:0kTsnqAo0
>>371

最繁忙期に入る前に既にOZ, KEは混んでいるようで、KEの機材は、昨日はB737ではなく、A330だった。
(FlyTeamへの投稿写真参照)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:25:01.25 ID:PN0tcnVxO
夏色〜も中国ではやらないのか・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:44:10.18 ID:L+mf8vUD0
>>383はどうせこういう傾向概観すら理解できないいつもの愚か者
この実績のどこが「将来明るい」?

>>382の7月実績に基づく傾向概観

開港から4年目の2月目を迎えた静岡空港であるが、先月の対前年比111.1%からわずかに上向く112.8%だったものの
グラフのトレンドを見れば分かるとおり、初年、2年目の勢いはなく、震災の影響の色濃く残った昨年は上回ると見込まれ
るものの県目標の70万人は絶望的で、50万人越えも厳しい状況である。
県が開港前に示した費用便益比で費用を便益が上回るとされる86万人などは夢のまた夢である。

さて、個別の傾向を見るに、国内線の下落傾向は歯止めがかからず、昨年比79.1%の4年間の同月の最低記録となった。
一方、国際線にあっては昨年比194.7%と大きく伸ばしたが、震災前の同月を比べると17%も減っており、国際線が成長し
ているというよりも、昨年の震災の影響から回復基調にあるというにとどまる現実である。

特に国際線需要の65%を占めるソウル線が震災前と比較していまだ77%にとどまっている状況が解消されないと、マイナー
な新規路線やチャーター便の増程度ではこの4年目以降も利用者数の増は厳しくなるとなるとみられる。

ちなみに、期待の新規路線の台湾路線であるが、先月「台湾路線にあっても、先月に予測したとおり、5月の72.0%の搭乗
率から急降下、6月は一般に採算ラインといわれる65%をも切る64.4%にとどまるなど低迷に向けて着実な歩みとなってい
る」と言ったとおり、今月はついに搭乗率60%にまで下がり国際線全体の搭乗率の足を引っ張る状況となっており、予想ど
おり先行きは厳しい状況である。

※全文はこちらで※
     ↓
「静岡空港利用者の推移(開港4年目第2月)〜厳しい現実、いまだ国際線回復せず〜」
外部リンク[html]:navy.ap.teacup.com
853: 2012/09/10(月) 00:27:43.91 ID:Cc98NFOs0(2/3)調 AAS
595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:49:58.37 ID:Xd+AsdyV0
一昨日テレビでやってたけど、羽田成田が閉鎖されたとき、
中部や関空に緊急着陸しようとしたけど、いっぱいいっぱいで
できなかったらしい。この空港の真価が問われるのじゃないか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:09:22.36 ID:FMmS8kQ30
>>595
大型機は、2機分の駐機スペースしかありません。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:43:13.79 ID:1PuzqfuLP
>>595
そういうときに周辺に受け入れ宿泊施設・飲食店等が何もない静岡空港に降ろされたら、
乗客が阿鼻叫喚。
ある程度周辺に施設・代替交通機関が確保できる場所、
もしくは近隣空港、これ以外の場所が選択肢に上がることはまずないから。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:36:02.49 ID:vcQxG0+80
>>597

東日本大震災のときは、茨城空港に緊急着陸した機材があったよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:02:42.60 ID:17en5UO40
外部リンク:www2.pref.shizuoka.jp
8月の利用実績

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:05:12.61 ID:Bq5jjyvU0
国内線 23,897 84.9%
国際線 23,677 76.4%

国内線が盛り返した

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:52:14.99 ID:d4R8zusm0
国際線に釣られて国内線も好調になってきた
静岡国際空港万歳
854
(1): 2012/09/10(月) 00:28:15.74 ID:Cc98NFOs0(3/3)調 AA×

ID:wCIu74NB0
外部リンク[html]:navy.ap.teacup.com
855: 854 [sage] 2012/09/10(月) 01:41:56.50 ID:m38F4rgV0(1)調 AAS
外部リンク:bit.ly
つまり茨城空港こと百里基地は存在維持で
上記航空会社に依存する事になるわけだ。
856
(1): 2012/09/10(月) 17:15:39.54 ID:iK1qXci00(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.skymark.co.jp
神戸 61.8 札幌 75.2 沖縄 67.1
857
(1): 796 2012/09/10(月) 19:07:41.97 ID:2WMgx0Mf0(1)調 AAS
そして茨空アンチ向けコンテンツ
外部リンク:tinyurl.com
858: 2012/09/10(月) 22:13:31.66 ID:nKHiXBsO0(1)調 AAS
今週は札幌便が好調ですね
なにかあったの?
859: 2012/09/11(火) 19:11:20.61 ID:3ZbF4y7g0(1)調 AAS
去年と比べると茨城発の観光客が沖縄にも流れたと見るべき
860
(1): 2012/09/11(火) 20:00:34.95 ID:W08a2eey0(1)調 AAS
先週の平日に札幌便に乗ったけど団体客がいて満席に近かった
861: 2012/09/13(木) 15:50:16.96 ID:ZZg0l+Yz0(1/2)調 AAS
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
862: 2012/09/13(木) 15:51:01.77 ID:ZZg0l+Yz0(2/2)調 AAS
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
863
(2): 2012/09/14(金) 00:07:56.53 ID:qRijuNEv0(1)調 AAS
>>860
同じような日でも路線によってだいぶ違うんだな。
自分の乗った神戸からの茨城行きは本当にガラガラ。こんなに空いてて大丈夫かと思ったくらい。
864
(1): 2012/09/14(金) 01:30:31.20 ID:OFWhVE5m0(1)調 AAS
>>863
複便化されて利便性こそ上がったけど搭乗率はむしろ下降傾向だからな。
このままじゃ正直ヤバいかも。
865: 864 [sage] 2012/09/14(金) 03:31:43.76 ID:vuoJ01XB0(1)調 AAS
外部リンク:is.gd
つまり茨城空港こと百里基地は存在維持で
上記航空会社に依存する事になるわけだ。
866
(1): 2012/09/14(金) 10:17:12.07 ID:On0N/NFM0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.fukuishimbun.co.jp
10月以降もソウル便運休 福島と茨城 再開は白紙・・アシアナ航空
867
(1): 866 2012/09/14(金) 19:07:50.29 ID:iD8VCSVp0(1)調 AAS
外部リンク:bit.ly
つまり茨城空港こと百里基地は存在維持で
上記航空会社に依存する事になるわけだ。
868: 867 2012/09/14(金) 22:35:31.75 ID:3rZqSBKg0(1)調 AAS
そしてバンコクで風俗に依存する事になるわけだ。
869
(1): 823 [sage] 2012/09/15(土) 07:37:49.35 ID:kpj/iWp10(1)調 AAS
外部リンク:is.gd
ついでに茨空アンチが楽しめる動画だお
870
(1): 2012/09/16(日) 13:47:01.25 ID:ydAAAooP0(1)調 AAS
アシアナはもう来ないと思う
871: 2012/09/16(日) 14:45:23.32 ID:FA0P+BKp0(1)調 AAS
尖閣で反日デモ続いてるけど春秋は搭乗率どうだろな。
872
(1): 870 [sage] 2012/09/16(日) 17:09:55.31 ID:YnXkPntv0(1)調 AAS
アシアナはもう来ないと思う
外部リンク:bit.ly
そして茨城空港こと百里基地は存在維持で
上記航空会社に依存する事になる
873: [872] 2012/09/16(日) 19:39:48.57 ID:NEdqHl0D0(1/4)調 AAS
アシアナはもう2度と来ないと思う
外部リンク:bit.ly
そして茨城空港こと百里基地は永遠に来ない上記航空会社を待ってるうちに潰れると思う

訂正スマソ
874: 872 [sage] 2012/09/16(日) 19:42:17.65 ID:NEdqHl0D0(2/4)調 AAS
アシアナももう2度と来ないと思う
外部リンク:bit.ly
そして茨城空港こと百里基地は永遠に来ない上記航空会社を待ってるうちに潰れると思う

URLも間違ってた訂正スマソ
875: [sage] 2012/09/16(日) 19:43:29.78 ID:NEdqHl0D0(3/4)調 AAS
>>869
情報サンクス
876: [sage] 2012/09/16(日) 19:45:15.43 ID:NEdqHl0D0(4/4)調 AAS
おっと上記は>>851へのレスね
指摘サンクス
877: 863 [sage] 2012/09/16(日) 20:03:58.95 ID:aOsOGAGZP(1)調 AAS
外部リンク:is.gd
つまり茨城県などは上記航空会社を(プログラム
チャーター料などで)釣り上げる事になる罠
878: [877] 2012/09/16(日) 20:08:43.41 ID:J7sU2OoO0(1)調 AAS
アシアナはもう2度と来ないと思う
外部リンク:bit.ly
そして茨城空港こと百里基地は上記航空会社をチャーターしてバンコク風俗三昧ツアーを誘致せざるを得なくなる罠
879: 2012/09/16(日) 21:25:39.40 ID:VsKw3PMx0(1/2)調 AAS
バンコクの風俗は知らんけど
オリエントタイじゃなくて春秋にバンコクまで飛ばしてもらえば?
中国拠点だと虐められるから日本で合弁作りたいんでしょ?
880: 2012/09/16(日) 21:36:03.39 ID:VsKw3PMx0(2/2)調 AAS
sankeibiz.jp/business/news/120712/bsk1207120500000-n1
上海経由では宿泊しないと無理だし
航続距離5000キロ強でも詰め込みだと直行キツイかな
881
(1): 785 [sage] 2012/09/16(日) 22:14:27.23 ID:+IXaqvcm0(1)調 AAS
オリエントタイは茨城県などがチャーター料を
大盤振る舞いすることで、すんなり来てくれる
らしいね。
(オリエントタイはチャーター料などの大盤振る
舞いに弱いらしい。)

また、オリエントタイは設立以来1度も事故と
インシデントを起こしていないから、安全面
では問題無い罠。
882: 881 2012/09/16(日) 22:36:02.19 ID:f9/z+n080(1)調 AAS
訂正スマソ

オリエントタイは東京タワー近くを低空で飛ぶという事件を
起こしている会社だった。

エロい人達だけはオリエントタイが来る事を望んでいます。
883
(1): 2012/09/17(月) 15:09:18.46 ID:VoaKggbq0(1)調 AAS
オリエントタイも来ないと思う
884: 2012/09/17(月) 21:59:47.33 ID:J7AU0ZFr0(1)調 AAS
【茨城】「空港の復興に繋がる」 県、韓国発ツアー計画 茨城空港ソウル便再開狙う 県空港対策課意気込む
2chスレ:newsplus
885
(1): 2012/09/18(火) 06:27:08.30 ID:jfkkb47z0(1)調 AAS
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
春秋航空が予定していた上海ー米子チャーター便(往復10便)が中止
886
(1): 883 [sage] 2012/09/18(火) 11:31:41.29 ID:xSFfvsQj0(1)調 AAS
オり工ン卜夕イは百里の存在維持対策で茨城県
などが”ゼ二などで釣り上げる”んだったね。
887
(1): 2012/09/18(火) 12:16:52.71 ID:6LH2bKWo0(1)調 AAS
>>885
やっぱ影響出てきたか
888
(1): 887 [sage] 2012/09/18(火) 18:53:33.65 ID:/fvKYSo6P(1)調 AAS
百里の存在維持対策で茨城県などは雄李得
ん徒田異航空を”ゼ二などで釣り上げる”
必要が出て来る罠。
889: 2012/09/18(火) 21:38:20.80 ID:cubTFwMF0(1)調 AAS
>>886
>>888
やっぱりエロい人の考えは違いますね。
そして「釣り上げる」という言葉もエロさを醸し出していますね。
890: 2012/09/19(水) 00:41:28.60 ID:BQidzk3F0(1)調 AAS
「空の駅」開業5カ月遅れに施設設計の一部見直しなどで

小美玉市が2013年9月オープン予定で、
茨城空港近くに計画している「空の駅」(仮称)整備事業で、
産業経済部長は12日、施設の設計一部見直しや、市民説明会などで、
オープンが約5カ月遅れの14年2月ごろになる見通しを明らかにした。
同日開かれた9月定例会一般質問で、質問に答えた。

東ケ崎部長は、同施設に入るレストラン、直売所などの施設の設計一部見直しや、
8月末〜10月末にかけて、市民説明会を実施していることなどが影響したと説明。
市民説明会は今年の6月定例議会で、
議員から同事業に対する市民への説明不足を指摘されたことなどから、再度開催されているという。

工事発注は2カ月遅れで11月に行われ、施設のオープンは14年2月ごろになる見通し。
当初の計画では、13年9月20日の「空の日」にオープンする予定だった。

「空の駅」は、レストランや、地元産野菜などの直売所などを備える、いわゆる道の駅。
県道茨城空港線沿いで、空港から約200〜300bのところに計画されている。
用地は約2・5f。総事業費約17億5000万円。
891: 2012/09/19(水) 18:45:27.01 ID:pt+d81tw0(1/2)調 AAS
春秋航空、大して安くないな。最低でコミで片道12000円だろ。
ライアン航空なら、同じ距離をオールコミで2500円でとばしてる。

燃油で5000円以上取ってるけど、実費は1000円ぐらいだろ。
燃油のうち4000円は丸儲けな。
892
(1): 2012/09/19(水) 18:47:01.95 ID:pt+d81tw0(2/2)調 AAS
オールコミで上海2500円、台北2500円、香港3000円、バンコク6000円ぐらいの
LCC 日本にも欲しいよ。
893
(2): 2012/09/19(水) 22:05:46.17 ID:is6OMAGg0(1)調 AAS
>>892
今度はシンガポールのLCCが日本に就航するけど
茨城空港には来ないから安心してくれw
894: 893 [sage] 2012/09/19(水) 22:37:14.41 ID:bGJOsdVF0(1/2)調 AAS
bit.ly/OZstiz
つまり茨城県などは上記航空会社を(プログラム
チャーター料などで)釣り上げる事になる訳だwww
895: 893 2012/09/19(水) 22:38:23.35 ID:bGJOsdVF0(2/2)調 AAS
URL訂正 スマソ
外部リンク:bit.ly
つまり茨城県などは上記航空会社を(プログラム
チャーター料などで)釣り上げる事になる訳だwww
896
(1): 2012/09/19(水) 22:40:50.32 ID:3c7OuWYC0(1)調 AAS
OZと書くとアシアナと勘違いされるぞ。
897
(1): 2012/09/19(水) 22:45:13.54 ID:ya7fUVXcP(1)調 AAS
外部リンク:is.gd
外部リンク:is.gd
外部リンク:is.gd
ついでに茨空アンチ(+羽田アンチ兼成田工作員)が喜ぶ罠
898
(1): 2012/09/20(木) 17:21:08.41 ID:n3iPESpr0(1)調 AAS
シンガポールのLCCも茨城拠点にした方が安上がりでいいのに
ローコスト空港なんだからこの歳石岡から鉄道ひいてしまえ
3000億かかる訳じゃないしそれくらい許されるだろ?
899: 898 [sage] 2012/09/20(木) 23:16:17.37 ID:yRnb9PZoP(1)調 AAS
>外部リンク:is.gd
>外部リンク:is.gd
>外部リンク:is.gd
>>897
確かに茨空アンチ(+羽田アンチ兼成田工作員)が喜ぶ罠
900
(2): 896 [sage] 2012/09/20(木) 23:41:07.97 ID:BJEMTK3iP(1)調 AAS
そして茨城県などは百里の存在維持目的で
OXをゼ二などで釣り上げる訳だ。
901: 2012/09/21(金) 00:10:16.92 ID:9dPq6wS40(1)調 AAS
>>900
「釣り上げる」という言葉がエロいですね。
さすが、バンコクの風俗マニアですね。
902: 2012/09/21(金) 00:56:17.90 ID:+/isnHHM0(1)調 AAS
そして>>900などは下半身の存在維持目的で
バンコクの風俗嬢をゼ二などで釣り上げる訳だ。
903: 2012/09/21(金) 03:27:53.13 ID:0UuqKj1T0(1)調 AAS
いくらローコストでも客は集まらないから茨城にゃどこも就航しないよ
今までもそうだったしこれからも同じだろう
904
(1): 2012/09/21(金) 13:12:32.02 ID:n1uZkoSY0(1)調 AAS
外部リンク[php]:ibarakinews.jp
つくば国際貨物ターミナル 来年3月で事業廃止
905
(1): [name] 2012/09/21(金) 16:22:17.64 ID:eOkGuDKT0(1)調 AAS
キチガイだな
次のスレもう立てやがったのは
906
(1): 2012/09/21(金) 16:32:11.64 ID:ZUodkXMpO携(1)調 AAS
こいつのせいでまともな議論ができない。荒らしでアク禁にできないものか。
907
(1): 904 2012/09/21(金) 16:38:03.85 ID:2ttv4GSR0(1)調 AAS
つまり茨城県などは百里の存在維持目的で
OXをゼ二などで釣り上げる訳だ。
908: 2012/09/21(金) 22:23:16.37 ID:UAFcrd8j0(1)調 AAS
つまり>>907などは下半身の存在維持目的で
バンコクの風俗嬢をゼ二などで釣り上げる訳だ。
909
(2): 2012/09/22(土) 17:34:11.48 ID:oef74BYE0(1)調 AAS

910
(2): 2012/09/22(土) 17:45:41.40 ID:b/eheuoX0(1/2)調 AAS
>>905,906
オリエントタイおやじはスレッドを使って自分の動画troublemaker2001だかに誘導したいだけ。
少なくとも議論を目的にはしていない。歴代の茨城空港スレで彼との議論が成立したのを見たことはないしね。

ここいらで一区切り付けてもよいかもしれんね。
911: 2012/09/22(土) 17:47:13.23 ID:b/eheuoX0(2/2)調 AAS
>>909
茨城名物ですね、わかりますw
912
(1): 910 2012/09/22(土) 19:25:40.91 ID:B91uZPaL0(1)調 AAS
×:オリエントタイおやじ
○:茨空アンチおやじ
訂正スマソ
913: 2012/09/22(土) 19:49:08.07 ID:q53pnmrf0(1/2)調 AAS
議論どころか会話さえ成立しないだろオリエントタイ厨は。
>>912みたいにレス番詐称の反応をする程度。
914
(1): 2012/09/22(土) 19:56:32.99 ID:tRzg9Ae00(1)調 AAS
>>910に出て来る動画は、茨城空港アンチ(=羽田
空港アンチ兼成田空港工作員)が喜ぶ内容ばかり
なんだよね。
915: 2012/09/22(土) 19:57:48.79 ID:q53pnmrf0(2/2)調 AAS
>>909
茨城名物ばんじゃーいwww
916: 2012/09/23(日) 00:04:37.16 ID:NJHEMU0W0(1)調 AAS
過疎スレだから通報されてないけど人多いスレならアク禁じゃね
917: 2012/09/23(日) 00:21:02.01 ID:MGZvYAR20(1)調 AAS
318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:23:45.87 ID:3+YcmXnS0
一番デモが激しくなると予想された18日の上海→茨城便の搭乗率が94%だったらしい。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:23:44.57 ID:j7NR2WdYi
そら逃げて来たんだよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:06:22.57 ID:i5vl/7an0
中国の騒動も落ち着き始めたかな

10月は反動減覚悟ってとこだな

>>313
佐賀のターミナル増築は ソウルやアジア方面へのLCC対応への投資で
高松も 台北線が来年3月に就航するのと今後の新設や増便に対応するためで 

一時的な減少は想定内ってとこでしょ
918
(1): 914 [sage] 2012/09/23(日) 20:04:51.22 ID:KBaVBrCz0(1)調 AAS
つまりtroublemaker2001などの下半身の存在維持目的で
バンコクの風俗嬢をゼ二などで釣り上げる訳だ。
919: 2012/09/25(火) 20:15:45.36 ID:GXfGbOJ70(1)調 AAS
>>918
オリエントタイ厨のことですね
エロいですね
920: 2012/09/25(火) 23:53:18.69 ID:94MUAbpk0(1)調 AAS
見込みないダメ空港なんだからさっさと潰して基地に戻せよ
921
(1): [name] 2012/09/26(水) 13:07:27.06 ID:DFTOBChY0(1)調 AAS
322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/26(水) 12:55:40.10 ID:KBlZ+7Lg0
外部リンク:www.shikoku-np.co.jp
高松便 搭乗率60%割れ

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/26(水) 12:59:51.31 ID:KBlZ+7Lg0
外部リンク[html]:www.saga-s.co.jp
ツアー客激減 ゼロの日も

高松も佐賀も悲惨な状態だな・
茨城も相当悪いだろうな
922
(1): 2012/09/26(水) 15:19:29.84 ID:l/dY60Eq0(1)調 AAS
>>921
地元民でさえほとんど使わない茨城空港だからいつの間にか
中国便が無くなってても特に違和感ないだろうな
923: 2012/09/26(水) 20:31:03.20 ID:Y5Kk8Z4j0(1/2)調 AAS
長い目で見てもこの先生きのこれるかどうか厳しいから出口戦略を模索するほうが賢いだろうね。
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s