[過去ログ] 【春秋航空】IBARAKI茨城空港19【週6便に増便】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629(1): [name] 2012/07/24(火) 06:01:00.26 ID:ilZx3W3V0(1)調 AAS
オスプレイの訓練飛行ルート6つの内、グリーンルートは
青森(三沢基地)−岩手ー宮城ー福島ー茨城(百里基地)のコース
茨城空港にもオスプレイが来るみたいだ
630(1): 629 [sage] 2012/07/24(火) 13:50:05.76 ID:PC7Ef0/a0(1)調 AAS
外部リンク:is.gd
そしてオスプレイが来る百里基地の存在維持目的で、
茨城県などが上記航空会社をヨイショするわけだ
631: 2012/07/26(木) 16:30:36.60 ID:re6vYPP30(1)調 AAS
丘珠空港より、ずっといいから。
632(1): 2012/07/26(木) 17:00:40.39 ID:z9VOh2SW0(1)調 AAS
中心市街地に近くて便利な丘珠空港のほうが100万倍マシだな僻地の茨城より。
633(1): 632 2012/07/26(木) 23:32:16.34 ID:RokDNyvc0(1)調 AAS
茨空アンチが好む動画
外部リンク:bit.ly
634(5): 2012/07/27(金) 17:07:56.91 ID:8JdW45j70(1)調 AAS
アシアナは茨城路線を完全に放棄して撤退だね。
635: 634 2012/07/27(金) 17:13:38.37 ID:1PJc2MqA0(1)調 AAS
そして茨空(=百里)は>>630に依存するわけね。
636(1): 2012/07/28(土) 00:51:55.10 ID:k688K3+F0(1)調 AAS
今日の北海道新聞「読者の声」欄で、北海道再訪で感激の投稿があってなごんだ
土浦市の方で、茨城空港から1時間余りとあった
637: 636 [sage] 2012/07/28(土) 10:43:36.26 ID:5J+rX+MS0(1)調 AAS
>>633 楽しませて貰ったお
638(2): 2012/07/29(日) 13:44:43.27 ID:B6XHs55R0(1)調 AAS
>>634
戻ってくる気配ないね
639(2): 638 [sage] 2012/07/29(日) 15:14:09.78 ID:QVvqqCPE0(1)調 AAS
>>638の続き
外部リンク:is.gd
>>634 その代わり上記航空会社が茨城県
などのヨイショ付きで来るね
640: [sage] 2012/07/29(日) 15:17:50.22 ID:PR9YwgGR0(1)調 AAS
>>639(=>>638) >>634
>>639の航空会社は設立以来一度も事故とインシデントを
起こしていないから、茨城県などは安心して釣り上げられる罠。
641(1): 2012/07/29(日) 19:46:00.01 ID:qnTn1XQdO携(1)調 AAS
日テレのイベントにGAS出てるなw
642: 641 [sage] 2012/07/29(日) 21:15:35.83 ID:kbI2y4nN0(1)調 AAS
>>639 サンクス
643: 2012/07/29(日) 22:05:02.83 ID:GSNhoTks0(1)調 AAS
>>634
県知事の対応が馬鹿でコイツ使えねぇと思われたから
もう戻ってこないかもなw
644(1): 2012/07/30(月) 00:20:25.07 ID:DiZLq1xVO携(1)調 AAS
仁川〜茨城って、他の仁川〜日本各地の路線と比べて搭乗率はどうだったんだっぺ?
645(1): 2012/07/30(月) 06:55:28.55 ID:Sgb9EXuf0(1)調 AAS
>>644
「アシアナ」でググると、ソウル・米子線の利用を促進する組織のウェブサイトが出てきて、
必至にソウル観光やトランジット利用をアピールしている。ソウル・茨城の搭乗率はソウル・米子の搭乗率より上だったと思うし(60%くらい と 50%くらいの差)、茨城便は毎日運航だったから利用数では大きな差があったと思う。
それでも米子は残り、茨城は長く運休中なのは・・推測するに、
米子はソウルに近く、機材を他の時間帯に他の高収益路線で運用することが容易。
茨城は、成田に近いともいえるので、茨城県民には「成田を利用してください」と言える。米子地区民には「関西空港利用」と言いにくい。
鳥取県側から運航継続のための優遇措置がある???「竹島問題」で韓国と島根県は絶縁状態だが、その問題のない鳥取県との友好関係を継続。
646: 645 2012/07/30(月) 11:28:25.55 ID:y9sj8Rzm0(1)調 AAS
外部リンク:bit.ly
つまり(百里基地存在維持目的で)茨城県などが
助成金などで上記航空会社を釣り上げる訳だ。
647: 2012/07/30(月) 20:07:45.34 ID:Kkj8jJaM0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.joyo-net.com
「春秋航空が就航2周年
搭乗率は90%と好調−茨城空港」
中国の民間企業初の格安航空会社 (LCC)・春秋航空の上海便が2010年7月28日の茨城空港就航からちょうど
2周年を迎えた28日、 小美玉市与沢の同空港国際線チェックインカウンター付近で記念イベントが行われた。
搭乗率も好調で同社は増便を計画しているとした。
(略)
王氏も 「2周年を迎えたが、 今後も支え合っていきたい。 震災などいろいろなことがあったが、 今後も増便を含め、
県民をはじめ、 利用してもらえるよう努力していきたい」 とした。
県空港対策課によると、 6月末までで10万人を超える利用者がある。 王氏は搭乗率は平均90%と高い率を確保している
とした。 このため、増便を積極的に考えており、時期については 「早ければ早いほどいい」 と国や県の協力に期待を寄せた。
648(2): 2012/07/31(火) 18:07:13.00 ID:XdCwNeSr0(1)調 AAS
2012 年10 月1 日〜10 月27 日期間運航ダイヤについて
外部リンク[pdf]:www.skymark.co.jp
「茨城-那覇線(経由便)」「大阪(関西)-旭川線」を運航
夏期の季節定期便として運航しておりました「茨城-那覇線」「大阪(関西)-旭川線」について、
引き続き10月1 日(月)〜10 月27 日(土)の期間中も、それぞれ1 日1 往復2 便にて運航いたします。
各路線の運航ダイヤ 10月1日〜27日
外部リンク[pdf]:www.skymark.co.jp
649(1): 2012/07/31(火) 19:14:08.58 ID:htZ81iW40(1)調 AAS
経由便w
650: 2012/07/31(火) 21:05:51.43 ID:WFD+Aacw0(1/2)調 AAS
10/1〜
茨城→札幌
SKY791 11:05 - 12:30
SKY795 18:10 - 19:35
札幌→茨城
SKY790 09:05 - 10:30
SKY794 16:10 - 17:35
茨城→神戸
SKY183 11:45 - 13:05
SKY187 17:10 - 18:30
神戸→茨城
SKY182 09:55 - 11:10
SKY186 15:20 - 16:35
茨城→那覇
SKY533 11:45 - 15:45(神戸経由便 11:45 - 13:05/13:40 - 15:45)
那覇→茨城
SKY534 12:50 - 16:35(神戸経由便 12:50 - 14:45/15:20 - 16:35)
651: 2012/07/31(火) 21:12:03.64 ID:WFD+Aacw0(2/2)調 AAS
午後の神戸便の時間がちょっとだけ遅くなったから
茨城から日帰りでも三宮で買い物する時間はあるw
652: 649 [sage] 2012/07/31(火) 21:17:52.00 ID:hzbGZ492i(1)調 AAS
つまり百里のドル箱便は雄莉炎渡
汰伊航空になる訳だ。
653(1): 2012/07/31(火) 21:35:07.32 ID:SBvcBAS/0(1)調 AAS
>>648
経由便になった上、茨城-那覇線を通しで予約発券する場合に
WebバーゲンやWeb割21運賃設定が無くて2区間別々で予約するより
逆に運賃高くなるのは罠?
わざわざ茨城から那覇まで行く気失せたわw
654: 2012/07/31(火) 21:44:56.04 ID:iz+DJCB5O携(1)調 AAS
茨城発 神戸発共に搭乗率が良い方だからそんなに安くはできないんだろうねw
経営状況が良くないから余裕がないのかも
スカイは10月から北九州空港から撤退とガラガラでも維持してきた神戸-熊本をやめてるし
655(1): 653 [sage] 2012/08/01(水) 06:06:30.57 ID:pYlCKB2Li(1)調 AAS
>>648
御李荏ン卜夕囲航空が茨空に就航
したらなんの躊躇も無く乗るけどね
656(2): 2012/08/01(水) 22:05:22.45 ID:mVy++Bub0(1)調 AAS
>>655
エロ目的だから躊躇なく乗れるのですね。分かります。
657(1): 2012/08/02(木) 08:30:36.00 ID:sPC6tfgA0(1)調 AAS
民間機の離発着を5:00〜8:00と15:00〜24:00くらいにして
成田に離着陸できなかったLCCを受け入れるとか出来ないのかな?
(そのLCCは普段は1日1往復どこかへ運行することを条件にして)
658(2): 656 [sage] 2012/08/02(木) 13:33:32.00 ID:nyShnk5c0(1)調 AAS
外部リンク:tinyurl.com
茨城空港アンチ(+百里基地アンチ)が喜ぶ
コンテンツが有りますた
659(1): 2012/08/02(木) 13:58:50.97 ID:TmRmdPr20(1)調 AAS
>>657
ザ・ベスト・オブ・僻地の茨城空港とはいえ騒音公害対策というモノがあるよ。
無理。
660: 659 2012/08/02(木) 14:47:25.35 ID:2eYDqSDi0(1)調 AAS
>>658
楽しませてもらったお
661(2): 2012/08/03(金) 03:09:24.18 ID:USMN8Ydd0(1)調 AAS
外部リンク[php]:ibarakinews.jp
つくば国際貨物ターミナル 貨物量減少の一途 ピンチ
662: 661 2012/08/03(金) 13:46:42.36 ID:TK2TbJ5Y0(1)調 AAS
>>658
確かに茨空(+百里)アンチは楽しめる罠
663: 2012/08/03(金) 21:54:44.21 ID:izkb8sEJ0(1)調 AAS
那覇発が遅くなったメリットと,神戸経由便になったデメリットとどちらが大きいかな。
自分は旅行日程を組みやすくなったという意味でメリットの方が大きいととらえるけど。
664(1): [sage] 2012/08/04(土) 18:59:13.98 ID:6m6hB62k0(1)調 AAS
今の茨城空港は茨城県などが外国の新興航空
会社を(助成金などで)釣り上げる方式しか
取れないんだよね。
そして茨城県などにとって最も釣り上げやすい
新興航空会社が下記航空会社なんだよね。
外部リンク:bit.ly
665(2): 2012/08/05(日) 05:21:40.91 ID:o5cK8/2Q0(1)調 AAS
危ないんですね、茨城空港って。
286 名前:NASAしさん :2012/08/05(日) 03:32:48.59
よう、また部品が外れたと。こんどは骨董機だ。
航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)は4日、飛行訓練中のF4戦闘機から、樹脂製部品(長さ14センチ、
幅6センチ)と鉄製ねじ2本(長さ3センチ)が落下したと発表した。部品は見つかっておらず、被害の報告もないという。
同基地によると、戦闘機は4日午後6時20分ごろ基地を離陸。太平洋上で飛行訓練をし、約45分後に着陸した。
その後の点検で部品が落下しているのが分かった。
ソース 千葉日報
外部リンク:www.chibanippo.co.jp
666: 665 2012/08/05(日) 08:09:31.75 ID:0NqNIbk/0(1)調 AAS
百里の存在維持に>>664が必須になるんですね。
667: 2012/08/05(日) 12:21:47.65 ID:VqUICzFY0(1)調 AAS
コピペおやじ出た!
668: 661(↓次スレテンプレ) 2012/08/05(日) 15:15:35.64 ID:neeisZ6C0(1/6)調 AAS
前スレ
【春秋航空】IBARAKI茨城空港19【週6便に増便】
2chスレ:airline
茨城空港:公式サイト
外部リンク:www.ibaraki-airport.net
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スカイマーク
外部リンク:www.skymark.co.jp
スカイパックツアーズ
外部リンク:www.skypaktours.co.jp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
春秋航空
外部リンク:tickets.china-sss.com
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
雄李荏ん都太居夷空
外部リンク:bit.ly
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
関東鉄道 茨城空港〜東京駅線 空席照会・予約
外部リンク:www.kantetsu.co.jp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
茨城空港アンチ(+百里基地アンチ)向けブログ
外部リンク:bit.ly
669: 661(↓次スレテンプレ) 2012/08/05(日) 15:16:50.04 ID:neeisZ6C0(2/6)調 AAS
過去スレ
【春秋航空】IBARAKI茨城空港19【週6便に増便】
2chスレ:airline
【東京駅から500円】IBARAKI茨城空港18【神戸増便】
2chスレ:airline
【東京駅から】IBARAKI茨城空港17【最安500円】
2chスレ:airline
【震災復興】IBARAKI茨城空港16【がんばろう茨城】
2chスレ:airline
【低空飛行の】IBARAKI茨城空港15【2年目の春】
2chスレ:airline
【国内線ゼロの危機は】IBARAKI茨城空港14【回避】
2chスレ:airline
【滑走路は2本】IBARAKI茨城空港13【定期便も2本】
2chスレ:airline
【世界につながる】IBARAKI茨城空港12【過疎空港】
2chスレ:airline
【まもなく開港】IBARAKI茨城空港11【前途は多難】
2chスレ:airline
【国内線もゼロ】IBARAKI茨城空港10【売店もゼロ?】
2chスレ:airline
【国内線ゼロ】IBARAKI茨城空港9【こんなはずでは】
2chスレ:airline
【開港まで半年】IBARAKI茨城空港 8【視界不良】
2chスレ:airline
【2010年開港】IBARAKI茨城空港7【国内線就航未定】
2chスレ:airline
【国内線は】IBARAKI茨城空港 6【就航未定】
2chスレ:airline
【未だに】IBARAKI 茨城空港 5【就航希望ゼロ】
2chスレ:airline
【IBΛRΛKI】 茨城空港 4 【ΛIRPORT】
2chスレ:airline
【2010年開港】 茨城空港 3 【格安航空会社誘致】
2chスレ:airline
【2010年開港】 茨城空港 2 【格安航空会社誘致】
2chスレ:airline
茨城空港って・・・どうよ?
2chスレ:airline
670: 661(↓次スレテンプレ修正 スマソ) 2012/08/05(日) 15:18:30.06 ID:neeisZ6C0(3/6)調 AAS
前スレ
【春秋航空】IBARAKI茨城空港19【週6便に増便】
2chスレ:airline
茨城空港:公式サイト
外部リンク:www.ibaraki-airport.net
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スカイマーク
外部リンク:www.skymark.co.jp
スカイパックツアーズ
外部リンク:www.skypaktours.co.jp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
春秋航空
外部リンク:tickets.china-sss.com
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
雄李荏ん都太夷航空
外部リンク:bit.ly
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
関東鉄道 茨城空港〜東京駅線 空席照会・予約
外部リンク:www.kantetsu.co.jp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
茨城空港アンチ(+百里基地アンチ)向けブログ
外部リンク:bit.ly
671(1): 661(↓次スレテンプレ修正 スマソ) 2012/08/05(日) 15:21:29.09 ID:neeisZ6C0(4/6)調 AAS
本スレ関連ブログ | 外部リンク:bit.ly
本スレ関連記事 その1(茨城空港・プロップ機活用の格安航空会社立ち上げ)
外部リンク[htm]:goshoukai.sakura.ne.jp
本スレ関連記事 その2(成田空港、格安航空専用ターミナル見送り
関空は全日空に費用負担打診 - Escapee blog)
外部リンク:escapee.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
茨城空港はあくまでも百里基地の福利厚生です。
百里基地拡張では県民の同意が得られないので、
民間共用という福利厚生を行っています。
従って、民間機の就航が無い状態では百里基地の
存在を問われ兼ねない関係で、茨城県などは西久保
慎一社長を常にヨイショしている訳です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
茨城空港推進派一覧(傾向が強い順番)
大畠章宏(おおはたあきひろ)代議士(民主党)・
井手義弘(いでよしひろ)茨城県議会議員(公明党)・
狩野岳也(かのうたかや)茨城県議会議員(自由民主党)・
石川多聞(いしかわたもん)茨城県議会議員(自由民主党)・
額賀福志郎(ぬかがふくしろう)代議士(自由民主党)・
なお、飯塚秋男(いいづかあきお)茨城県議会議員(自由民主党)は、
茨城空港推進を掲げる様に見せかけているだけですので十分
ご注意願います。
672: 661(↓次スレテンプレ修正 スマソ) 2012/08/05(日) 15:22:24.01 ID:neeisZ6C0(5/6)調 AAS
過去スレ
【春秋航空】IBARAKI茨城空港19【週6便に増便】
2chスレ:airline
【東京駅から500円】IBARAKI茨城空港18【神戸増便】
2chスレ:airline
【東京駅から】IBARAKI茨城空港17【最安500円】
2chスレ:airline
【震災復興】IBARAKI茨城空港16【がんばろう茨城】
2chスレ:airline
【低空飛行の】IBARAKI茨城空港15【2年目の春】
2chスレ:airline
【国内線ゼロの危機は】IBARAKI茨城空港14【回避】
2chスレ:airline
【滑走路は2本】IBARAKI茨城空港13【定期便も2本】
2chスレ:airline
【世界につながる】IBARAKI茨城空港12【過疎空港】
2chスレ:airline
【まもなく開港】IBARAKI茨城空港11【前途は多難】
2chスレ:airline
【国内線もゼロ】IBARAKI茨城空港10【売店もゼロ?】
2chスレ:airline
【国内線ゼロ】IBARAKI茨城空港9【こんなはずでは】
2chスレ:airline
【開港まで半年】IBARAKI茨城空港 8【視界不良】
2chスレ:airline
【2010年開港】IBARAKI茨城空港7【国内線就航未定】
2chスレ:airline
【国内線は】IBARAKI茨城空港 6【就航未定】
2chスレ:airline
【未だに】IBARAKI 茨城空港 5【就航希望ゼロ】
2chスレ:airline
【IBΛRΛKI】 茨城空港 4 【ΛIRPORT】
2chスレ:airline
【2010年開港】 茨城空港 3 【格安航空会社誘致】
2chスレ:airline
【2010年開港】 茨城空港 2 【格安航空会社誘致】
2chスレ:airline
茨城空港って・・・どうよ?
2chスレ:airline
673: 661(↓次スレテンプレ修正 スマソ) 2012/08/05(日) 15:24:48.08 ID:neeisZ6C0(6/6)調 AAS
関連情報
観光いばらき
外部リンク:www.ibarakiguide.jp
とちぎ観光・物産ガイド
外部リンク:www.tochigiji.or.jp
鹿島アントラーズ
外部リンク:www.so-net.ne.jp
水戸ホーリーホック
外部リンク:www.mito-hollyhock.net
茨城県
外部リンク:www.pref.ibaraki.jp
国営ひたち海浜公園
外部リンク:www.hitachikaihin.go.jp
茨城県大洗水族館
外部リンク:www.aquaworld-oarai.com
かみね公園オフィシャルホームページ
外部リンク:www5.ocn.ne.jp
袋田の滝
外部リンク[php]:www.town.daigo.ibaraki.jp
五浦六角堂(注意)
外部リンク[php]:www.city-kitaibaraki.jp
674: 2012/08/05(日) 15:33:51.08 ID:TZh/bD3N0(1/2)調 AAS
茨城空港公式ツイッター
Twitterリンク:ibr_airport
茨城空港 Ibaraki Airport facebook
Facebookリンク:IbarakiAirport
茨城空港御用達マーチングバンド
外部リンク:bit.ly
675: 661 2012/08/05(日) 15:34:56.51 ID:TZh/bD3N0(2/2)調 AAS
修正を迫られましたがテンプレ以上です。
676(2): [sage] 2012/08/06(月) 13:19:37.78 ID:JePXQupa0(1)調 AAS
外部リンク:tinyurl.com
茨城空港アンチ(+百里基地アンチ)向け
コンテンツを見つけますた
677: 665 [sage] 2012/08/07(火) 15:26:05.14 ID:EJ4X/VhL0(1)調 AAS
>>676
楽しませてもらったお
678(1): 2012/08/07(火) 20:27:20.57 ID:5lGdF1/b0(1)調 AAS
オリエントタイおやじ出た!
679(1): 2012/08/09(木) 15:50:56.04 ID:jYAhdZ590(1)調 AAS
むしろオリエントタイおやぢ以外の一般人は誰も来てないだろこのスレ。
新潟と茨城スレはこんな粘着荒らしで完全に終了。
680(2): 679 2012/08/09(木) 17:08:51.70 ID:7vNo9iWZ0(1)調 AAS
外部リンク:bit.ly
結局、茨城空港こと百里基地は上記航空会社に
依存することになるわけだ。
681(1): 2012/08/10(金) 18:01:56.80 ID:7+4DVKaR0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.skymark.co.jp
神戸47.2 札幌69.3 沖縄32.7
682: 681 2012/08/10(金) 18:44:54.83 ID:/m42Bl6R0(1)調 AAS
>>676 楽しませてもらったお
683: 2012/08/10(金) 20:23:00.01 ID:Hyk8rBb30(1)調 AAS
必ず他人のレス番を騙る名物おやじ
いい迷惑だぜ 全く
684: 2012/08/10(金) 23:19:25.88 ID:JSRgWtAV0(1/2)調 AAS
190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:15:46.64 ID:06DPmcmn0
私も13日に札幌に行きます。
茨城空港からですが
バーゲンで購入したので14800円
帰りの便は16日で同じく14800円
普通運賃なら中部と同じ24800円だけど
FDAの37800円って高いね。
10月3日と11月16日にも成田からジェットスタージャパンで
札幌に行くけどセールで購入したので片道2445円だった。
すすきので遊んできます。
326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:58:34.72 ID:OJmUX+gn0
>>310
FDAが札幌便捨てたのなら、ANAには沖縄線共々少しでも使いやすいダイヤに修正して欲しい
ANAならJAL時代の福岡線のように修学旅行など団体の利用にも機材の大型化で対応してくれるだろうし
開港前だがこんな記事があった
県の空港関係者は今も昔も呑気なこと言っているが…
「静岡空港を使って修学旅行に」、県が学校側に呼びかけ
外部リンク[php]:mytown.asahi.com (リンク切れ)
地元の空港を利用して修学旅行に行きませんか―。
09年3月に開港予定の静岡空港から沖縄、北海道、韓国などへ修学旅行に旅立ってもらおうと、
県空港部が県内の高校に「あいさつ回り」を始めた。1校でも200人規模の利用者が見込める
だけに、空港の利用者増に与える影響は大きいと、担当者は意気込む。だが、航空機の座席数や
出発時間が「中途半端」という課題にも直面している。
修学旅行シーズンとなる来年秋から冬にかけての旅行計画は、今年の7、8月ごろに各校と旅行
会社の間で決まる。この時期を狙い、県空港部の職員は高校や会社に直接出向いて、静岡空港を
利用する旅行を頼み込んでいる。
県内の全高校170校の来年度の修学旅行の行き先を県が今年4月現在で調べたところ、沖縄が
61校、北海道が12校、九州が12校。海外は50校が予定し、うち11校が韓国と中国だった。
特に、全日本空輸(ANA)が就航を表明している沖縄へは「平和教育」をテーマに行く学校が
多く、空港部の犬丸淳利用推進室長は「仮にこれらすべてが静岡空港を利用したとすると、
1年間の座席数の2割以上を占めるほど」と期待する。
しかし、課題となっているのが航空機の大きさと運航ダイヤだ。
ANAが沖縄、札幌線への就航を予定するボーイング737の500型機(もしくは700型機)
は120席程度。韓国のアシアナ航空がソウルとの間で就航させる予定のエアバス321の200
型機は177席。日本航空(JAL)が札幌、福岡線への就航を予定する機体も150席程度だ。
いずれも1学年の生徒数が200人を超えるような学校の場合は、一度に運ぶのが不可能だ。
実際に、機体の収容能力を理由に学校側から難色を示されることもあるという。
また、ANAの沖縄線は正午出発、午後2時半到着のダイヤ。「午前中の間に現地に着いておき
たい」(県教育委員会高校教育課)という要望にも応えられない。
県空港部は「班分けして、沖縄と北海道に行ってもらうことや、同じ行き先で静岡空港と中部
国際空港に分けることもできる」と学校側に呼びかけ、来年度は財政面での優遇策も検討中。
航空会社に対しても、シーズンだけ大型機や臨時便を出すよう求めており、ANA静岡支店に
よると「大型化を検討している」という。
毎年、羽田空港経由で沖縄へ行く地元の吉田高校(吉田町片岡)は、「静岡空港だと現地集合
でき、バス代の節約になる。何とか大型機を出してもらって行きたいと思っている」としている。
685: 2012/08/10(金) 23:20:37.63 ID:JSRgWtAV0(2/2)調 AA×
>>410>>411
ID:RktiP1eI0 ID:irszQHEV0 ID:5lWqhz3T0 ID:fbtoV0jf0
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
686(3): 2012/08/11(土) 18:06:36.78 ID:xlCzbZPD0(1)調 AAS
午前中の予定だったスカイマーク533便、那覇行きが夕方6時になっても出発できてない。
あんまり安くもないくせに信頼性はやっぱり低いSKYを選ぶんじゃなかったorz
茨城空港にもがっかり。他に代替手段ないからただショボい空港ビルでボーっと
してるしかない。羽田なら他社の便で自腹でも振替しちゃうけど茨城じゃダメだし。
687: 2012/08/11(土) 20:48:22.81 ID:Hkr/QrTRO携(1)調 AAS
今日なんてどの便も満席だろ
一番混む日だぞ
688(1): 2012/08/11(土) 20:51:57.83 ID:7WVfrLH80(1)調 AAS
>>686
うわーーせっかくの一日がSKYの整備不良で台無しだね
それにしても茨城じゃ待つ以外に方法ないから痛いなー
689: 2012/08/11(土) 21:39:07.49 ID:duV4X/Q70(1)調 AAS
成田へ空港間連絡バスでも出てりゃな
690: 688 [sage] 2012/08/11(土) 21:40:45.97 ID:drrNSaXN0(1)調 AAS
つまり百里基地は>>680の航空
会社に依存する事になる訳だ。
691: 2012/08/11(土) 21:45:05.32 ID:bOR5y2vrO携(1)調 AAS
今日じゃ羽田や成田に行っても振替してくれるところがないだろう
前は神戸経由で振替したみたいだけど
692: 2012/08/11(土) 22:22:05.22 ID:ldsGshgk0(1)調 AAS
こんなピーク時に信頼性の低いSKY+便数少ない茨城のコンボで使ったほうが情弱。まぁ自業自得。
693: 2012/08/12(日) 00:14:49.03 ID:sW0P312T0(1)調 AAS
>>686
バカだな茨城空港なんか使うから貴重な時間をドブに捨てることになる
694(1): 2012/08/12(日) 00:49:39.95 ID:PW0OFZX40(1)調 AAS
>>686
春秋なら上海から代わりの飛行機を飛ばしてくれるんだけどね
2階のフードコートでカツカレー食った?
695(1): 2012/08/12(日) 02:38:32.06 ID:rKZsZDnZ0(1)調 AAS
>>694
遅れ半日が4時間くらいに短縮できるだけだろ、わざわざ上海からの回送待ちなんて
役立たず。
茨城はせめて成田並みに国内線が飛ばないとダメだな。永遠に無理っぽいけど。
696: 695 [sage] 2012/08/12(日) 06:22:53.04 ID:oFXro2u60(1)調 AAS
茨城空港こと百里基地にとって
>>680の航空会社は救世主に
なるな罠。
697: 2012/08/12(日) 11:46:45.37 ID:oVQRyVuv0(1/2)調 AAS
2012年8月11日(土) 出発地:新千歳 / 到着地:茨城
SKY790 新千歳 09:05 09:19出発済 茨城 10:30 10:38到着済
SKY794 新千歳 16:10 16:24出発済 茨城 17:35 17:42到着済
2012年8月11日(土) 出発地:茨城 / 到着地:新千歳
SKY791 茨城 11:05 11:32出発済 新千歳 12:30 12:58到着済
SKY795 茨城 18:10 18:28出発済 新千歳 19:35 19:53到着済
2012年8月11日(土) 出発地:神戸 / 到着地:茨城
SKY182 神戸 09:55 10:02出発済 茨城 11:10 11:13到着済
SKY186 神戸 14:10 14:19出発済 茨城 15:25 15:29到着済
2012年8月11日(土) 出発地:茨城 / 到着地:神戸
SKY183 茨城 11:45 11:55出発済 神戸 13:05 13:13到着済
SKY187 茨城 16:00 16:13出発済 神戸 17:20 17:29到着済
2012年8月11日(土) 出発地:那覇 / 到着地:茨城
SKY530 那覇 09:30 09:36出発済 茨城 12:05 12:27到着済
2012年8月11日(土) 出発地:茨城 / 到着地:那覇
SKY533 茨城 12:45 19:15出発済 那覇 15:50 21:55到着済 ★機材整備の為、遅延します。
698: 2012/08/12(日) 11:52:34.62 ID:oVQRyVuv0(2/2)調 AAS
2012年8月11日(土) 出発地:那覇 / 到着地:宮古
SKY541 那覇 08:15 08:13出発済 宮古 09:05 08:57到着済
SKY543 那覇 11:05 11:04出発済 宮古 11:55 11:51到着済
SKY545 那覇 13:55 13:58出発済 宮古 14:45 14:51到着済
SKY547 那覇 16:25 欠航 宮古 17:10 欠航 ★機材整備に伴う機材繰りの為、欠航します。
SKY549 那覇 19:05 欠航 宮古 19:50 欠航 ★機材整備に伴う機材繰りの為、欠航します。
2012年8月11日(土) 出発地:那覇 / 到着地:北九州
SKY582 那覇 21:45 22:26出発済 北九州 23:20 00:09到着済
SKY583 北九州 23:55 00:54出発済 那覇 01:45 02:29到着済 ★使用機材到着遅れの為、遅延します
699(1): 2012/08/12(日) 22:11:10.91 ID:epAfRz3M0(1)調 AAS
本数少ないから欠航でもされたらどうにもならんね。
700(1): 2012/08/12(日) 22:18:18.62 ID:LvO0ijwH0(1)調 AAS
羽田から部品と整備士送り込んだのか?w
701(2): 2012/08/12(日) 22:19:11.35 ID:IzJgXHSh0(1)調 AAS
>>699
陸の孤島の茨城空港だもんな。羽田空港まで軽く2時間+αコース、成田も直行ルートは存在しないしね。
702: 2012/08/13(月) 00:06:39.30 ID:tJp8jEOg0(1)調 AAS
>>700
そうだよ。
703(1): 701 [sage] 2012/08/13(月) 02:26:58.53 ID:rd7n9yTGP(1)調 AAS
外部リンク:bit.ly
茨城空港の救世主
704: [sage] 2012/08/13(月) 21:23:42.65 ID:fy4yP+KZi(1)調 AAS
茨城空港こと百里基地は>>703
の航空会社に依存する罠。
705(4): 2012/08/14(火) 10:54:27.22 ID:kU9o7CzT0(1)調 AAS
この前茨城空港使ったらゲート1の電話機が↓になってた。
画像リンク
開港して2年も経ってるのに触った形跡すらない完全未使用wwww
つか施工業者はちゃんとビニール袋くらい回収汁。
706: 2012/08/14(火) 15:34:26.56 ID:AU/0EWaG0(1)調 AAS
>>705
その電話って地上係員や警備員とかが使ってる無線が何らかの原因で使えなくなった時の緊急用として設置してあるんじゃないの?
707: 705 [sage] 2012/08/14(火) 16:07:46.67 ID:LSmgnqMiP(1/2)調 AAS
茨空アンチが楽しめるコンテンツが有ったお
外部リンク:bit.ly
708(3): 2012/08/14(火) 16:20:21.11 ID:zH0BQCBq0(1)調 AAS
>>705
茨城は閑散空港だから電話が必要なほどの業務量がないんだろ。
709: 705 [sage] 2012/08/14(火) 16:57:04.26 ID:LSmgnqMiP(2/2)調 AAS
>>708
茨城県(企画部空港対策課)によると、男りゑん卜
夕伊航空が就航した時の為に予め準備している
との事。
(男りゑん卜夕伊航空が茨空に就航する際、
747系列か767ER系列で就航する
可能性が大きいとの事。)
710(1): 2012/08/14(火) 19:06:30.36 ID:ac/IJ/+y0(1)調 AAS
>>708
糸電話でも繋いでおいたほうが茨城にゃ似合ってるかもなw
711: 710 [sage] 2012/08/14(火) 19:49:26.80 ID:E4Ti0rON0(1)調 AAS
つまり茨城空港にとって御莉リ荏ン渡太井航空
は救世主になる訳だ。
712: 2012/08/14(火) 20:25:01.64 ID:ktxVR2qH0(1)調 AAS
>>678
うん、いっぱい出てるねw
713: 708 [s age] 2012/08/15(水) 18:37:57.13 ID:T06Pix470(1)調 AAS
最終的に茨城県などは、夫理恵
ん卜汰委航空を銭で釣り上げ
ざるを得なくなる罠。
714: 2012/08/16(木) 15:59:23.33 ID:pA1Ub1Mr0(1)調 AAS
また出たねw
715: 2012/08/17(金) 19:05:16.48 ID:BcCiXDAFP(1)調 AAS
茨空アンチが楽しめるコンテンツが有ったお
外部リンク:bit.ly
716(1): 2012/08/17(金) 20:21:24.21 ID:Zg4YHI3F0(1)調 AAS
↑また出たねオリエントタイおやじw
717: 716 2012/08/17(金) 21:26:34.60 ID:H5xdf0xQi(1)調 AAS
×:オリエントタイおやじ
○:茨空アンチおやじ
訂正スマソ
718(1): 2012/08/19(日) 09:29:53.08 ID:YcTxToPk0(1/2)調 AAS
LCCスレあたりに夜間は自衛隊が使ってるくらいだから
民間機も需要さえあれば24時間運用可能だって意見があるけど本当?
719: 2012/08/19(日) 10:34:35.97 ID:nQ5V4dbQ0(1)調 AAS
可能だけどアクセス交通が全くない
720(1): 2012/08/19(日) 12:06:32.16 ID:wSlHpZg20(1)調 AAS
>>718
運用自体は24Hだけど。
そもそも深夜に茨城について、そのあとどうするんだと?いう問題を解決しないとw
721: 720 [sage] 2012/08/19(日) 13:09:19.48 ID:y4ViGjVDi(1)調 AAS
つまり百里の24時時間運用
有効活用で牡李荏ん斗汰尉
航空が欠かせなくなる訳だ。
722: 2012/08/19(日) 13:12:47.01 ID:YcTxToPk0(2/2)調 AAS
通常営業を朝夕に絞って
夜に待機要員作って深夜の成田締め出し便の受け入れすれば良いんではないかと
そういう時には関鉄・京成からバスを出してもらうことにして
723: 2012/08/19(日) 13:18:09.37 ID:BttxYxRl0(1)調 AAS
コストが莫大だな。
22:30〜0:30待機するとして
入管職員:5名
受け入れ業務員:3名(航空会社の地上業務代行)
裏方(HP等の告知、調整、荷物運搬、バス手配)2名
合計10名
加えて待機バス要員6名
羽田でいいだろ。
羽田も無理なら関空で時間調整して、翌朝成田へ飛べばよい。
724(3): 2012/08/19(日) 13:53:55.78 ID:wu7nOHID0(1)調 AAS
なぜ成田のためにそんな事しなきゃいけないのだw
725(1): 724 [sage] 2012/08/20(月) 12:11:54.88 ID:vVdRQsaqP(1/2)調 AAS
茨城空港アンチ(+百里基地アンチ)が
楽しめる動画サイトが有ったのだwww
外部リンク:tinyurl.com
外部リンク:tinyurl.com
726: 2012/08/20(月) 15:49:03.61 ID:FFtygGNt0(1/2)調 AAS
空自でさえ深夜の離発着はスクランブル機に限定されてるのに
不要不急の茨城空港の民間機の深夜便が許されるとでも?
727: 724 [sage] 2012/08/20(月) 16:02:48.35 ID:vVdRQsaqP(2/2)調 AAS
>民間機の深夜便
『トラブル起こしまくり体質問題』と『客室
乗務員英会話スキル問題』で成田空港推進派に
嫌われている【ス力イマ−ク】を引っ張り出す
のに必要不可欠。
(ス力イマ−クは上記2つの問題を完璧なまでに
改善しない限り『茨城空港〜欧州セカンダリー
空港 路線』への転向を余儀なくされているので、
茨城県などは助成金などで茨城空港〜欧州セカン
ダリー空港 路線』を引っ張り出している。)
また、茨城空港は『”事実上の”首都圏第三空港』
で有るので、何があろうと維持する必要がある。
(”事実上の”を付加しないと一部の自治体が
ギャ−ギャ−騒ぎ出すので、注意が必要。)
728(1): 2012/08/20(月) 16:10:55.93 ID:FFtygGNt0(2/2)調 AAS
>>724
むしろ、成田で不可能なことが茨城で可能になると考える方がおかしい
729: 728 [sage] 2012/08/20(月) 20:40:10.01 ID:Bm6OMDEl0(1)調 AAS
ただスカイマークは成田空港では思いっきり
嫌われているから、現時点では茨城〜欧州便
に転向する事で茨城県などから助成金などを
獲得出来てウマーになる罠。
730: 2012/08/20(月) 23:11:09.12 ID:KUuSM8UM0(1/2)調 AAS
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
LCC、相次ぐ遅延の理由 日野 なおみ 2012年8月20日(月)
日系LCC3社が就航し、初めての繁忙期となった今夏。遅延が重なり、欠航を余儀なくされるケースも出ている。
なぜ遅れが積み重なるのか。その原因は空港にもあった。
「高い予約率だが、果たして回しきれるかどうか...」。お盆シーズンを前にした8月上旬、あるLCC(格安航空会社)
の関係者は、顔を曇らせていた。
今年、日本の空を飛び始めた日系LCC。初めて迎える夏の繁忙期(お盆期間)の予約率はピーチ・アビエーション、
ジェットスター・ジャパン、エアアジア・ジャパンとも80%を上回る。大手航空会社の国内線が60%台だから、
大幅に高いと言える。
だがLCC3社とも就航間もなく、搭乗スタイルも独特だ。不慣れな乗客が押し寄せる中、円滑なオペレーションが
できるか不安視する声は多い。
お盆の最中である8月14日時点では、まだ3社とも大きな混乱や欠航はない。だが運航を重ねる中で、いくつかの
課題も見えてきた。
「門限」間に合わず最終便が欠航
成田空港は、騒音対策のために午後11時から午前6時までの間、滑走路の使用を禁止している。そのため成田を
拠点とするジェットスター・ジャパンとエアアジア・ジャパンは、「門限」の夜11時までに成田に戻る必要がある。
731: 2012/08/20(月) 23:12:37.72 ID:KUuSM8UM0(2/2)調 AAS
7月3日に就航したジェットスター・ジャパンは当初、札幌発成田着の最終便到着時刻を夜10時20分にしていた。
だが営業初便は各便の遅延が重なり、最終便が夜11時までに成田に着く見通しが立たなくなった。欠航を余儀なく
されたのだ。そこで営業開始からわずか20日で、この便の成田到着時刻を20分前倒しするダイヤに変更している。
同じく成田を拠点とするエアアジア・ジャパンも、10月下旬にはダイヤを変え、沖縄発成田着の最終便の到着が
午後10時10分になる。50分の遅延で欠航となるリスクがあるのだ。
遅延が重なり、欠航が出る要因の1つが、空港の使い勝手の悪さにある。
そもそも成田は日本最大の国際線ハブ空港である。滑走路は2本しかなく、使用時間が制限される中、限られた
発着枠を国内外の大手航空会社とLCCが分け合っている。「利便性の高い時間帯はほとんど既存の航空会社に押さえ
られている。その合間を縫って、有利な発着枠を確保するのは至難の業」と日系LCC幹部は漏らす。
そのうえ、成田は駐機場から滑走路までの距離も長い。混雑空港ゆえに、「たとえ定時に乗客が乗っても、管制塔と
連絡を取るのに10分、滑走路まで到着するのに20分近くかかることもある。滑走路に着いても、離陸を待つ飛行機が
何機も並び、飛び立てるのは、機体のドアを閉めてから1時間後ということもある」(LCC幹部)。
LCCは飛行機の稼働率を高めて、多くの乗客を運ぶことで低料金と利益の確保を両立させている。各社とも様々な
工夫で着陸から次の離陸までの時間短縮を進める。これが短いほど、飛行機の稼働率は高まるからだ。だが、成田では
便数やスケジュールが制限され、その分、飛行機の稼働率は下がる。かねて言われてきた首都圏空港の問題点が
LCC普及にとっても大きな壁となりそうだ。
日経ビジネス 2012年8月20日号15ページ −LCC、相次ぐ遅延の理由−より
732(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2012/08/21(火) 15:27:31.84 ID:FjO5hrbF0(1)調 AAS
茨城空港は、前県議会副議長の政治力で今日も安泰。
733: 701 [sage] 2012/08/21(火) 16:28:25.58 ID:7tF6idD7P(1)調 AAS
>>732
狩野岳也(かのうたかや)茨城県議会議員のことね。
734: [sage ] 2012/08/21(火) 20:47:11.64 ID:uxjw83/Ri(1)調 AAS
>>725 楽しませて貰ったお
735: 2012/08/21(火) 21:22:38.72 ID:5AvNJscA0(1)調 AAS
この空港:LCC推薦空港にしましょう。
736: 2012/08/21(火) 23:25:17.01 ID:EOfJXmWY0(1)調 AAS
いや、茨城空港は既にベストオブ・・・だから。
春秋がデイリーになれればもっといいのにね。
やっぱり格安旅行代理店とタイアップして先ずチャーター埋める事なんじゃなかな今は
茨城空港を深夜成田の代替にはできないよ。そもそも軍機能(首都圏防衛)優先。
それに周辺住民にとってもデメリットしかなく迷惑な話でしかないから、
あれ以来殺伐としてしまった茨城で大変面倒な事が起きる事は必至。
人は食べるためならどんな抵抗運動でもやる動物。
737(1): 2012/08/21(火) 23:49:57.01 ID:KzPeQlHI0(1)調 AAS
ベストオブ過疎閑散空港ですね、わかります><
738: 737 2012/08/22(水) 08:05:14.96 ID:wwZQnvWC0(1)調 AAS
茨城県などは御李衛ン兎太偉航空を
助成金などをで釣り上げて、茨城
空港(=百里基地)のドル箱便にする
訳ですね。分かります。
739: 2012/08/22(水) 11:07:09.93 ID:xMJ9Lbsw0(1)調 AAS
ローコスト空港とはいっても需要が無けりゃそれまでだよね
アシアナも結局、戻ってこなかった
740(2): 2012/08/23(木) 00:53:19.19 ID:A2ADX2KM0(1)調 AAS
神戸線も半分程度しか乗ってないし正直もう終わりかもしれんね茨城
741(1): 2012/08/23(木) 09:54:25.99 ID:PC5xs33t0(1)調 AAS
>>740
スカイマークが殿様やってるのが問題なんだよな。余程近場でないと意味がない。
742: 2012/08/23(木) 17:48:54.18 ID:I6UnwrDD0(1)調 AAS
>>741
>近場でないと意味がない。
茨城空港そのものだろ、それ。
スカイマークが茨城で殿様商売とかそれ以前の話。
743: 2012/08/23(木) 18:41:24.11 ID:9PgFa8oc0(1)調 AAS
需要がないならFDAみたいにリージョナルエアラインでもつくりなさい。
茨城ー静岡ー岩国錦帯橋とかw 「なぜか終わらない最後の空港」ツアーも面白いじゃないかw
でも正直、茨城空港が地元のローカル需要だけで(東京駅からのバスはあるけど)
ここまで健闘するとは予想できなかったけどね。
人によっては予想以上の実績なんだからいいんじゃね?ローコストだし。
744: 2012/08/23(木) 18:47:36.43 ID:ocGQ3Dnv0(1)調 AAS
だな、良くここまで頑張ったよ
お疲れさん
745(2): 2012/08/23(木) 19:21:10.40 ID:oUQ7+YuwO携(1)調 AAS
FDAって鈴与の道楽だから
しかも静岡を見捨てて小牧(名古屋)に行ったw
地方空港からのリージョナルジェットはなかなか厳しいんじゃないかな
価格競争になったら対抗できないし相手先のエリアで集客するには知名度がない
ある程度の需要があって集客が見込めるのは茨城-福岡線くらいかな
746: 2012/08/23(木) 19:25:54.85 ID:2FzllVr40(1)調 AAS
それだからツアーって書いてあんだけど。文盲でしょうか?
あと急に規制するのはよろしくないな
負けを認めているようなもの
747(1): 2012/08/23(木) 20:16:50.12 ID:9Euo4XDO0(1)調 AAS
>>745
>ある程度の需要があって集客が見込めるのは茨城-福岡線くらいかな
無理。言うのは自由だけどね。現実には需要ないから実際、そんな路線は作られない。
それに、閑散とした茨城と違って福岡に茨城線を設定できるような余剰枠もない。
748: 747 2012/08/24(金) 04:25:20.10 ID:GGXFxKWdP(1)調 AAS
>>745
最終的に茨城県などは、御理恵
ん卜太異航空を銭で釣り上げ
ざるを得なくなる罠。
749: 2012/08/24(金) 06:20:08.00 ID:Hl0npdXY0(1)調 AAS
575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:38:29.10 ID:26X76aA/0
それもあるけどピーチの井上氏は外交上手いよ。
無駄に他社を刺激してないし、関空を選んだ理由も明白だった。
薄給で契約なのに従業員も統率できているようだし、
つまりはCAや地上職が仕事に求めるもの(ステータスetc)を心得てるからそれができんだろうな。
ただ、これから先利益出せるかは勝負だな。
羽田枠ってのはやっぱりエアラインにとっては一番魅力的。
ただ羽田枠の幻想に取り憑かれると競争力が無くなってしまうけど。
あと席が狭いのはなんとかして欲しいのと、関東中部にもファン多いだろうから
進出すれば?ってのがあるけど。絶対やらないね。やるつもりもないのだろう。
576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:39:51.43 ID:26X76aA/0
>>573ね
577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:40:44.39 ID:2FqIEHdJ0
>>562
それ逆
ハブ&スポークがレガシーでLCCがポイントトゥポイント
578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:44:17.70 ID:vA4qb6JE0
>>575
なるほど。すべては井上CEOの外交力と人望がなせる技、か。
こういう企業は伸びるね。長期政権は良くないけど、可能な限り長く井上氏にはピーチを率いて欲しい。
あと、関東進出があるとすれば茨城じゃないかな?
羽田は枠が取れないし取れたとしても混雑に飲まれて遅延必至。
成田も同様に混雑遅延が気になるし、ジェットスターもいる。
ということで、仮に関東に出るとしたら茨城以外選択肢はないかと。
750(1): 2012/08/24(金) 07:21:20.19 ID:6wyob9tf0(1)調 AAS
茨城に就航することは、スカイとの直接的な消耗戦を意味するから
体力を付けておきたい今、関心を示さないかもしれない。
(これから先、色んなLCCとの直接対決が避けられない機会が増えるだろうし)
茨城で儲かってもまだスカイより遙かに機材数が少ないし、
空港自体かなりの制約があるから機材の効率的運用最重視の経営思想には合致しないかもしれない。
桃は限定的な就航を嫌うようだから、仮に関東をマーケットと考えるなら
熟考した上で上手くいく目処がついてからじゃないかな。
そもそもエアラインにとっては本来は美味しい空港だから(可能性が)無いとは言い切れないけど。
空港に鉄道は欲しいけどそれ造ったらローコスト空港じゃなくなってしまうし、
東京駅からの500円バスを生かすには絶対に航空券の安いLCCの就航が必須なんだよな。
今はいびつな状態になってしまっている。
751(2): 740 [sage] 2012/08/24(金) 13:32:42.10 ID:RvsC0j1AP(1)調 AAS
外部リンク:bit.ly
最終的に茨城県などは上記航空会社を
ゼ二などで釣り上げざるを得なくなる罠
外部リンク:bit.ly
外部リンク:bit.ly
ついでに茨空アンチ向けサイ卜を発見したお
752(2): 2012/08/24(金) 20:20:04.93 ID:WfLBOroU0(1)調 AAS
那覇0700茨城1000 茨城1030那覇1330 ピーチ
神戸0855茨城1010 茨城1040神戸1155 スカイマーク
福岡0830茨城1020 茨城1100福岡1300 エアアジア
上海1440茨城1820 茨城1920上海2205 春秋
仁川1630茨城1850 茨城1950仁川2210 ジンエアー
札幌1705茨城1830 茨城1900札幌2025 スカイマーク
関空1815茨城1930 茨城2000関空2115 ジェットスター
くらいの感じで、就航会社については成田締め出し時のダイバートを認めるとかすれば
7:30-11:30・16:30-20:30の通常営業+ダイバート時残業で何とかならんか?
753(1): 2012/08/24(金) 20:27:15.99 ID:78Yk2Viv0(1)調 AAS
>>751
百里の将来は御莉円都田亥航空に
掛かっている罠。
754: 2012/08/24(金) 20:33:04.20 ID:e9iz378U0(1)調 AAS
>>752
必死だな。成田で勝手にやってろ
755(3): 2012/08/24(金) 20:40:04.31 ID:YQaokgix0(1)調 AAS
>>750
>桃は限定的な就航を嫌うようだから
そもそもそんな場当たりな路線計画するバカ航空会社はスカイマークくらいなものだろw
>空港に鉄道は欲しいけどそれ造ったらローコスト空港じゃなくなってしまうし、
現状でも極小な需要・実績ベースで考えたら空港そのものが不要言えるほどで、乗客一人当たりのコストはむしろ高いね。
>東京駅からの500円バスを生かすには絶対に航空券の安いLCCの就航が必須なんだよな。
おいおい考え方まるで逆だろ、それ。何でバスが先なんだ?
まぁ、マトモな航空会社全部に相手にされず、後付けでLCC対応って苦し紛れの言い訳を考えた茨城ならではの言い草とも言えるけどなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s