[過去ログ] 【ERJ】J-AIR【その3】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137: 2011/02/19(土) 23:02:09.05 ID:cyo7rWUc0(1)調 AAS
一人で出張のおっさんの応対をしつつ家族連れの赤ちゃんをあやしてあげて・・・みたいなことを平然とするものね。
354: 2012/03/31(土) 19:19:25.05 ID:O9Ev5h2hO携(1)調 AAS
ほう。まるっきりJALは消すのか。新塗装。
381: 2012/08/27(月) 23:27:55.05 ID:7RJiA3MX0(2/2)調 AAS
すべての圧力が悪いってわけじゃないよ。
お客からのフィードバックだって、使い方によっては利益になるし。何の期待も願望ももたれない企業なんてそれこそ「終わってる」ってやつだ。
政治家も、きちんとした補填があってそれでも地域経済にメリットがあると考えてるならいいんだけど、地元の票欲しさに圧力かけてるようにしか見えないのが自民政治の痛いところ。
JAL倒産でも誰も責任追求されてないし。
494(1): 2013/06/18(火) 00:43:58.05 ID:qFtehBv3O携(1)調 AAS
jalのスト、実はほとんどJエアーの便が欠航なのはなぜ?
558: 2014/02/02(日) 20:18:49.05 ID:rLWkiGtL0(1)調 AAS
羽田山形は山形でイベントがあるだろう
名古屋小牧便も復活するし
CRJはそろそろ退役も考えないと
787: 2015/10/31(土) 15:01:04.05 ID:pxlng0g00(1)調 AAS
ADSB非搭載か、残念。
792: 2015/11/01(日) 22:10:47.05 ID:aKau5xHe0(1)調 AAS
福岡空港では、滑走路増設が始まろうとしていますが、
ゲートは現在19バースしかないので、
滑走路だけを増やしたところで、空港能力は上がりません。
滑走路以前に、ゲートの方が先に限界に達してしまうからです。
しかも、リモートスポットさえ満杯という有様です。
ゲートが20バース程度では、滑走路を何本増やしても、
旅客機の発着は、年間16万回程度が限界です。
(自衛隊機やセスナなどを加えた上限は17万回程度)
滑走路は1本だけでも、ゲートをもっと増やせば、
旅客機の発着には、年間17万回程度ならば、十分対応できます。
(自衛隊機やセスナなどを加えた上限は18万回程度)
福岡空港の能力を上げるために、
滑走路だけを増やすのでなく、ゲートをもっと増やしましょう!
第一のボトルネックは滑走路ではなくゲートだから、
滑走路よりも、ゲートを増やす方が先決です。
931: 2017/06/04(日) 19:26:03.05 ID:6jvhdHA90(1)調 AAS
JA247Jがやっとブラジル出発。
2日にラスパルマスだから8日までの到着は厳しいか。
936: 2017/06/28(水) 20:01:56.05 ID:i5dSNM3W0(1)調 AAS
>>932
これでE190の予定数は12機に、なお次回導入分(JA248J)はUSJ特別塗装で就役
990: 2017/12/23(土) 20:07:10.05 ID:wiQOIkis0(1)調 AAS
>>989
予約登録は260まで行われているものの発注は254まで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.340s*