[過去ログ] 飛行機の乗り方がわからない (424レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
236: 2008/02/13(水) 13:43:21 ID:b4QLqYwgO携(1)調 AAS
トイレに行く時にはスチワーデスに『オシッコに行きたいんですけど〜』と言わないとトイレの鍵を開けてくれないのできおつけてくださいね。
237: 2008/02/19(火) 18:54:27 ID:+3133/Ws0(1)調 AAS
うんこも?
238(1): 2008/02/20(水) 03:04:32 ID:SPnhYWqt0(1)調 AAS
乗り方は分かりましたが、いつもお土産で頂く日本酒で晩酌したいので、
お燗をしてはもらえますか?つまみは「空弁」を買います。
同僚はどうしてもオンザロックが飲みたいので、ミニチュア瓶とロックアイスを
持ち込むと言って聞きません。大丈夫でしょうか?
239(2): 2008/02/20(水) 06:02:43 ID:edQUUc/g0(1)調 AAS
客としてじゃなくて
操縦したい時はどうすればいいの?
240(1): 2008/02/20(水) 20:10:39 ID:rf9/JFQ90(1)調 AAS
>>238
お燗は、エンジンの熱でやりますよ。燃料はストーブと同じなので、いい感じです。
氷は、窓の外に置いておけば融けません。
よい旅を。
241: 2008/02/21(木) 04:51:21 ID:P79OOLtj0(1)調 AAS
>>240
配膳所にエンジンが置いてあるのですね。
直火は強すぎる気がするので、やかんを持参しますね。
窓は、爺さんがツェッペリン飛行船に乗ったときは、
風下の窓しか開けてはいけないと言ってたな。
スキーに行った時のように、窓からネットでぶら下げておけば安心ですね。
242(1): 2008/03/01(土) 17:33:19 ID:XnxR8ibiO携(1)調 AAS
初歩的な質問で申し訳ないです
自動チェックイン機というのはカウンター近くにあるのですか?またそれは混んで並んでいるのでしょうか?
あと座席で前部と後部の窓側から埋まってるのは何故ですか? 真ん中は危ないのでしょうか?
243(1): 2008/03/01(土) 22:47:45 ID:icNfG8cD0(1)調 AAS
>>242
ここはネタスレと知っての狼藉かw
まぁいいや
チェックイン機は有人カウンターよりは混んでないのでご安心を
出発ロビーに行けばイヤでも目に入ります
座席については前のほうは早く降りられるためか、
乗り慣れた人が選んだり、航空会社が上客に優先的に割り当てたりします
後方はツアー客のためにまとめて開けてあるんじゃなかろうか
244: 2008/03/02(日) 01:19:52 ID:++/y1hcbO携(1/2)調 AAS
ありがとうございます\(^O^)/
245(1): 2008/03/02(日) 01:29:10 ID:vYiDBcO10(1)調 AAS
自動チェックイン機はカウンターに近くないところにもあるから、使いようによっては便利
羽田空港なら、第2ターミナルの改札近くとか、モノレールの浜松町駅とか。
ネタスレなのにマジレスごめん。
246(1): 2008/03/02(日) 05:35:06 ID:++/y1hcbO携(2/2)調 AAS
詳しくありがとうございます(^-^)ためになります
247: 2008/03/02(日) 08:31:56 ID:P8uuTeUP0(1)調 AAS
>>246
ネタスレだから、マジレスかどうか分からんぞ、さっ引いて考えろよ
‥‥>>243も>>245もマジレス乙
248: 2008/03/05(水) 07:27:20 ID:NB9Nddq10(1)調 AAS
>>239
フライトシムで我慢しなさい・・・
249(2): 2008/03/05(水) 10:20:30 ID:Ia/zU53c0(1)調 AAS
羽田から福岡に行くのですが、飛行機はどれも似たような形で行き先表示もついていないんですが、的確な行き先の見分け方とか教えてください。
福岡に行くつもりが札幌に行ってしまったらしゃれになりません。
あと、福岡空港で人と待ち合わせるのですが、羽田の何番線から発射して、何番線に到着するとかそういう情報が時刻表に書いてありません。マニアでもあるまいし飛行機の形式なんかどうでもいいから、そういう基本情報を載せてほしいですね。
250: 2008/03/05(水) 13:08:08 ID:ma/kac3GO携(1)調 AAS
>>249
新幹線のように入口横に小さく表示してある
「ANA@@@便福岡逝き1号機禁煙指定席」ってな感じでな
のりばは便名の頭2桁がのりばだ
例えば101便なら10番線
253便なら25番線ってな感じだ
251: 2008/03/05(水) 13:29:16 ID:5RwPW/5I0(1)調 AAS
>>249
入場券を買って構内に入れば、ちゃんと案内があるよ
入場券無しだと、改札で待つことになるよね
要は駅と一緒
252(2): 2008/03/19(水) 22:28:42 ID:2xG9ziRdO携(1)調 AAS
来週飛行機に乗るので座席指定受けたら2階席でした。
2階なんてあるの?どうやって昇るんですか?はしご?ザイル?
253: 2008/03/20(木) 02:57:51 ID:T/R2mXQU0(1)調 AAS
ジャンプだ
254: 2008/03/20(木) 23:16:01 ID:0VHLsaQb0(1)調 AAS
二階の上には屋根裏部屋もあるからな。
255(1): 2008/03/21(金) 00:25:47 ID:BKIfYlRi0(1)調 AAS
>>252
普通は2階にある入り口にPBBを付けるのですが、
それがない場合は特大のタラップが付きます
256(1): 2008/05/05(月) 17:16:49 ID:dDVIfgHQO携(1/2)調 AAS
>>255嘘こけ
257(2): 2008/05/05(月) 18:29:39 ID:dDVIfgHQO携(2/2)調 AAS
YS11がテポドンで撃墜されそうになったらどうしたらいいですか?
258: 2008/05/05(月) 21:06:06 ID:Dwjnqke70(1)調 AAS
>>257
大丈夫です。実はYS11に変形機能がついています。いざとなれば人型に変形すること
も可能で戦います。テポドンを抱えてK国に投げ返すことも可能です。ご安心ください。
259: 2008/05/05(月) 23:07:54 ID:MgB9AT000(1)調 AAS
>>256-257の流れは頂けないなぁ
260: 798 2008/05/08(木) 00:56:51 ID:0buVOXFf0(1)調 AAS
>>252
飛行機というのは空を飛ぶために上昇下降の機能が必ずついています
あなたが上り下りする必要はありません
これで安心して出かけられるね
261: 2008/05/22(木) 22:37:54 ID:u4qt1+We0(1)調 AAS
飛行機の乗り方
こんなん簡単じゃん
前輪の付け根のところに鍵があるので、持ち鍵でONすれば
PBBにつながった扉が開くようになっているので、取手を引いて
機種によって違うけど押し込むように開けばあく。
これで乗れる。
または、屋根にはしごをかけて滑りおちないように移動すれば
乗れる。またげばいいんじゃ。これでハルに乗れる。
それとも、飛行のしかたか? 日本語あいまい。
今時、切符を買って乗せてもらうという話ではないだろ?
262: 2008/06/21(土) 01:27:00 ID:trQjqFwd0(1)調 AAS
関連スレっぽいのでリンク貼ってみる
正しい飛行機の乗り方 永6輔
2chスレ:travel
263: 2008/06/21(土) 01:39:07 ID:u71N98n10(1)調 AAS
エコノミー焼きおいしいよね。
264: 2008/06/21(土) 01:58:32 ID:iiMHqulj0(1)調 AAS
おっとー、ここまで誰も刃物のこと書いてないな?
ニュースとかでご存知だろうが、刃物はうちに置いてこいよ。
最近の飛行機は軽量化が進んで、ぺこぺこのアルミでできてる。
うっかり機内で果物ナイフを取り出したときに機が揺れて
機体を貫通して事故が起きたことがある
(トルコ航空DC-10パリ墜落事故)。
あと携帯電話も飛行中は電源OFFだぞ。
最近のパイロット不足(ニュースにもなってるよな)で
ペースメーカーをつけた老人パイロットが多いからだ
(ヘリオス航空522便墜落事故)。
265: 2008/06/22(日) 19:41:50 ID:61SLHhqo0(1)調 AAS
スチュワーデスさんには手を出しちゃいけないの?
266(2): 2008/06/24(火) 10:54:35 ID:4FWXDGlz0(1)調 AAS
アメリカ行く便で空腹時に客室乗務員がニヤニヤしながら
「おまえはチキンか??え?」って挑発してきたけど日本男児
だから黙って耐え忍んだ。嫌がらせは続いて俺だけ食事抜き
だったけど何とか我慢した
267(1): [age] 2008/06/25(水) 01:07:41 ID:9IOMDOLL0(1)調 AAS
>>266 そんなときはカウンターいってすさまじいクレームつければ
3万マイルくらいゲットできるぞ
268: 2008/06/25(水) 04:38:34 ID:tGJ9CEmCO携(1)調 AAS
そこでゲットしたマイルにも燃料税が課されるから注意
269(1): 2008/06/26(木) 00:01:03 ID:vh4OQV9hO携(1)調 AAS
クラスJが取れなかったので、クラスAかまたは最悪クラスLで我慢しようと思います。
270: 2008/06/26(木) 00:42:49 ID:R+7zOi6p0(1)調 AAS
そんなあなたにクラスZ
1000億分の一の確率でマジンがーZに会える、10万分の一でZ会会員に遭える
100分の一で搭乗出来る素晴らしい航空券。
271(1): 2008/06/26(木) 08:34:27 ID:jFvaBmqKO携(1)調 AAS
>>267
マジレスするな。「魚料理にしますか?鳥肉料理にしますか?」って聞かれてることを理解できなかったってギャグだ。
272: 2008/06/26(木) 08:39:27 ID:bQRSTpUw0(1/3)調 AAS
>>271
3マソマイルという微妙な設定といい、
分かった上で書き込んでるんじゃないかと思う
273: 2008/06/26(木) 08:40:29 ID:1m9hRTw60(1)調 AAS
ここはネタスレなんだけど
実際に居るんだぜ、こんな馬鹿
俺の上司(55)だ・・・orz
274: 2008/06/26(木) 08:48:20 ID:bQRSTpUw0(2/3)調 AAS
>>266みたいなの?
Do you have chicken or fish? と聞かれて
I am chicken! と答えちゃったとかじゃなく
275: 2008/06/26(木) 08:49:48 ID:bQRSTpUw0(3/3)調 AAS
a が要るのか要らないのかで悩んでしまった俺も
やっぱり英語力ないわorz
276: [age] 2008/06/27(金) 01:18:23 ID:49BJQiXT0(1)調 AAS
通じりゃいいんだよ
277: 2008/06/27(金) 03:55:56 ID:JwTnhJYhO携(1)調 AAS
どうせ機内では英語禁止だ
278: 2008/06/27(金) 08:03:29 ID:63C5DqAy0(1)調 AAS
>>269
クラスLavatoryは安いけど、普段は機内食保管用だからなかなか
解放してくれないよ。
279: 2008/06/27(金) 09:24:54 ID:q2vZpdzY0(1)調 AAS
ではクラスAはAna(ry?
280: 名無しさん@お腹いっぱい 2008/06/29(日) 02:51:50 ID:CFk3mT420(1)調 AAS
時々揺れるがこれは注意、または警戒信号で減速しているため
場内信号で停止する場合はその旨の放送がある。
281: 2008/07/09(水) 19:50:13 ID:OiAwvlIV0(1)調 AAS
282: 2008/07/10(木) 10:20:00 ID:vPd7kibE0(1)調 AAS
これからお盆の季節にかけて、また渋滞するのか…。
大井松田あたりから羽田まで飛行機が連なるのもすっかり風物詩になった。
283: 2008/08/13(水) 12:22:25 ID:eJlh9e810(1)調 AAS
ちがうよ、飛行機の場合縦に1000ft間隔で並べて
ぐるぐる回してホールディングさせるんだよ。
下から着陸すると上から下にだるま落としのように降りてくる。
東京湾なんかシーズンになると3000ft〜29000ftまで
30機近くがぐるぐるしてて有名。
最近は全機で同じ方向にぐるぐるするので
このシーズン竜巻が多発してニュースにもなっている。
またかつてはジャンボがホールディングしすぎて
溶けてバターになったらしい。
284: 2008/08/15(金) 14:26:52 ID:CmjaDaRg0(1)調 AAS
>最近は全機で同じ方向にぐるぐるするので
>このシーズン竜巻が多発してニュースにもなっている。
今年からは一機ごとに回転方向を変えるよう、国土交通省から勧告が出てるはずだが。
285: 2008/08/15(金) 17:37:33 ID:CAGDqPKV0(1)調 AAS
途中で知り合いに会ったら立ち止まって井戸端会議始まるんだろ?
286(1): 2008/10/14(火) 17:43:38 ID:f63EettaO携(1/2)調 AAS
ネタスレらしいけどマジで頼む教えて下さい
JALのネット予約で羽田−福岡行きを予約して金払ったのはいいけど
その後どうすればいいか全くわからない
Webチェックインとかあるらしいけど説明文がよくわからないし
空港着いてから30分以内には搭乗しないと時間的に乗れないことになってるから本気で誰か教えて下さい
287(1): 2008/10/14(火) 18:06:56 ID:oSlijGfz0(1)調 AAS
>>286
> 空港着いてから30分以内には搭乗しないと時間的に乗れないことになってるから本気で誰か教えて下さい
本気で↑の行動だけはやめれ
特に、空港での勝手が分からないのなら尚更。
1時間前に着いて、カウンターの人に頼めばまずは何とかなる
288: 2008/10/14(火) 21:03:54 ID:f63EettaO携(2/2)調 AAS
>>287
ありがとう
頑張ってみる
289: 2008/11/30(日) 20:59:27 ID:TMYTbEsQ0(1)調 AAS
で、結局 搭乗できたんだろうか?
290: 2008/12/03(水) 09:50:42 ID:BrhbOJZO0(1)調 AAS
今では立派にそばdeスカイを注文できるまでに成長しました(涙)
291: 2008/12/04(木) 18:07:24 ID:7/vJa+mX0(1)調 AAS
飛行機にガスボンベ持って乗れますか?
なんかこの人、怒って空港のトイレに・・・w
外部リンク[html]:1st.geocities.jp
真ん中あたり
292(4): 2008/12/09(火) 02:52:18 ID:j1+usw120(1)調 AAS
離陸してしばらくしたらベルト着用サインが消え、トイレへ行ったり
ドリンクサービスが始まったりするんだけど
絶対に通路でジャンプしてはいけない。
狙ってジャンプする人はいないんだけど何かの拍子に両足が床から離れると
後ろの壁が迫ってきて体を打って最悪死に至る。
鉄道なんかだと速くてもたかだか300q弱だから、ひやりで済むんだけど
飛行機はもっと速いから気をつけろ。
しかしかなり危険なことなのに安全のしおりや離陸前のビデオでは解説されてない。
国土交通省はちゃんと指導すべきだ、将来リニアが開通した時にあわてて指導するんだろうな
役所なんて事故が起きて初めて動くんだ。
293: 2009/01/05(月) 23:21:15 ID:GCH6Lun/0(1)調 AAS
非常口付近に座る人は緊急時には最後まで機内に残って全員の避難を
確認する義務があるんだよ。
294(1): 2009/01/05(月) 23:37:49 ID:/1Fu/g880(1)調 AAS
>>292
時速40キロで走行してるバスの後部でジャンプしたって
後部座席に体打ち付けて死ぬと思うけどな
295(1): 2009/01/06(火) 00:52:10 ID:kxdQsbem0(1)調 AAS
>>294
死なねぇよ。慣性の法則って知らねぇのか?これだからゆとりは。
当然だけど慣性の法則は低速でしか効いてこないから、高速になるほどその効果が弱まる。
だから>>292のような事態になるわけだ。中学理科勉強しなおしてこい。
296: 2009/01/06(火) 18:50:48 ID:zzmNqTp/0(1)調 AAS
>>295
オマエモナー。
それより、航空機搭乗資格試験受かったのか?
飛行機に乗るには「飛行機搭乗資格試験」に受かる必要があるんだが。
資格証を忘れると罰金だ。
飛行機については飛行機搭乗資格講座で教えてくれる。
297(3): 2009/02/05(木) 23:19:01 ID:7OvKhKDQ0(1)調 AAS
ほとんどの空港滑走路にILS装置付けてあるのだが
天候悪視界悪のときその装置に全部まかせておけば
いいのになぜあきらめて着陸せず去っていってしまうの?
注意:風向風速も問題なしの時
『乗員が目視にて滑走路が確認できないから』
っていう答えはなしね。
298: 2009/02/05(木) 23:37:38 ID:np+yNr1c0(1)調 AAS
>>297
『乗員が目視にて滑走路が確認できないから』
以外のなにものでもないですけど?
299: 2009/02/06(金) 01:19:25 ID:EArGXPvR0(1)調 AAS
>>1
これを見れば完璧に分かります。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]

300: 2009/02/06(金) 08:39:23 ID:Hpcvz35J0(1)調 AAS
>>297
注釈が余計で寝たふりとしては台無し
301(1): 2009/02/08(日) 00:22:09 ID:zGn72sP50(1)調 AAS
仕事でどうしても飛行中に携帯電話
かけなきゃいけないけど
つながりますか または 先方からコ−ル
できますか?
302: 2009/02/08(日) 00:24:17 ID:v7F12rsW0(1)調 AAS
>>301
氏ね
303: 2009/02/08(日) 12:10:10 ID:FMh5BPaR0(1)調 AAS
>>297
ILSのカテゴリーIIIcであれば滑走路が視認できなくても着陸できます。
動画リンク[YouTube]
着陸はできるのですが、何も見えないので、怖くてスポットまで移動できません。
このビデオでは恥ずかしいので省略されていますが、この後、乗務員と乗客が
飛行機を押して、滑走路から一番近い駐機場にスポットインしました。
304(1): 2009/02/20(金) 22:10:25 ID:+2km0KWb0(1)調 AAS
おおさか、から、ちとせまでいかなきゃならないですけど
ちとせくうこうがゆきでひこうきとびません。
あすもだめだとおもいます。
どうしたらいいでしょうかおしえてください。
くるま、れっしゃ、ふぇり−はじかんがかかりすぎてだめです。
305: 2009/02/20(金) 22:27:02 ID:kuOZ9gOO0(1)調 AAS
どこでもまど
306: 2009/02/23(月) 04:50:21 ID:76B0m6Gq0(1)調 AAS
>>304
丘珠空港を使えば良いよ。
307: 2009/02/23(月) 12:32:09 ID:IK1XrD06O携(1)調 AAS
オーバーセールでのアップグレードでもやっぱり差額は取られるんですか?
308(1): 2009/03/17(火) 12:24:36 ID:tmZ4xhQM0(1)調 AAS
着陸時の逆噴射が凄いと聞きました
座席は4点ベルトなのでしょうか?
またHANSは貸してもらえるのでしょうか?
309(2): 2009/03/19(木) 23:22:15 ID:G4ZPNnnW0(1)調 AAS
4月から機内非常口付近に着席できる客の
条件が決められるみたいです。非常時に緊急脱出手伝って
もらえる方とか15歳以上とか健常者だとか。
という事は満席近くなっていてもその席の数は開いている
開けている?って事でつか?
キャンセル待ちとかで、最後の最後、乗れるかどうかって時
条件に従える人は乗れて従えない人はダメ って事かな?
310: 2009/03/20(金) 00:37:50 ID:5sWuPZ1t0(1)調 AAS
>>309
意味不明
311: [ ] 2009/04/11(土) 09:17:33 ID:x5zskQ++0(1)調 AAS
312: 2009/04/11(土) 18:54:12 ID:xMp+ACnS0(1)調 AAS
>>309
だから
航空機搭乗者資格試験のうち
「非常口席搭乗者資格」を獲得すれば乗れる。そうでない場合は諦めろ。
313: 2009/04/15(水) 23:42:34 ID:BC7VVh0eO携(1)調 AAS
>>319
JALの場合、国交省発行のオレンジ色のやつね。
314: 2009/04/25(土) 13:42:39 ID:jkJjsvHD0(1)調 AAS
全く役に立たんスレだなw
315(1): 2009/04/25(土) 18:09:00 ID:GxWpsSO30(1)調 AAS
どうしてひこうきはまっくらなよるでも
のれるのですか?
ちじょうのみちなら らいとつけててもわかるとおもうのですが
まっくらなおそらはどうしてとべるのでしょう?
316: 2009/04/25(土) 20:43:27 ID:yYaG5HEC0(1)調 AAS
>>315
真っ赤なお鼻が夜空を照らしてるから飛べるのです
317(2): 2009/04/27(月) 20:59:11 ID:1ZaPMP7z0(1)調 AAS
ひろしまくうこう あいえるえすかてごりーすりーえー
ってせつびがあるのに しかいがわるくちゃくりくできずに
ひきかえしちゃうの?
318: 2009/04/27(月) 21:57:03 ID:ujOBnIpA0(1)調 AAS
あいえるえすかてごりーすりーえー
ってなまえがすごいだけだから。
>>317にあいえるえすかてごりーすりーえーくんってなまえをつけてもいい。
319(1): 2009/04/27(月) 22:44:10 ID:uQZ98s/2O携(1)調 AAS
>>317
パイロットに資格がないから。
320: 2009/04/28(火) 14:19:10 ID:J9RCG6Jb0(1)調 AAS
りりくまえに しかいがわるいかもしれないってわかってるのに
しかくのない ぱいろっとさん にうんてんしてもらっても
いみがないとおもいます
かてごりーすりーえー をつかうことのできない ひこうき
をつかうってこともいみないとおもいます
ごめんね ぼくちゃん かんじがわからないから
321: 2009/05/09(土) 08:33:41 ID:hulptwD50(1)調 AAS
今は空港でちょっとでもゴホンとやったら係員が飛んできて隔離されるから気をつけろよ
322: 2009/05/10(日) 19:48:06 ID:xPTHVPFb0(1)調 AAS
空港ビル内ででハックション!
機内で ハックション!ハックション!
到着空港で熱が出て ハックション3回、ゴホゴホッ〜
ではどうなりまつか?
注:帰り電車乗っちゃった
323: 2009/05/10(日) 21:22:39 ID:CZEKIl9W0(1)調 AAS
りりまくえに しいかが われいかるもしない ってかるっわてのに
しくのかない ぱろっいとさんに うてんんしもらってても
いがみなと おいもます
かごりりーてすーえーを つうでことのかきない ひうこきを
つうかってとこも いないみと おいまもす
ごんめね ぼちゃくん かじがんわらなかいから
324: 2009/06/07(日) 21:41:14 ID:a7RLEh17O携(1)調 AAS
離着陸時は前傾姿勢になるんだよ。そのやり方は安全のしおりに書いてある。
325(1): 2009/06/07(日) 21:59:19 ID:Kwx72PpC0(1)調 AAS
飛行機や電車の中でジャンプしても機内車内が通り過ぎていかないのはなんで?
326(1): 2009/06/07(日) 23:36:53 ID:IGA+otQfO携(1)調 AAS
飛行機の窓を開けて、片腕をぶらぶら出して座っていたら、やっぱりその腕だけ日焼けしますか?
327: 2009/06/08(月) 02:10:49 ID:6I8yBStv0(1)調 AAS
>>325
それは飛行機や電車に空間移動装置がついているから。
この装置がないものだと後ろへずれるから。
貨物列車コキとかでやったら大変だw
>>326
日焼けすることもあるが、その前に腕がなくなっていると思う。
328: 2009/06/12(金) 00:55:09 ID:TVwbKG05O携(1/2)調 AAS
>>308
ベルトは車と一緒だ。そうだ!子どもを乗せるときはチャイルドシートを持って行くこと。
329: 2009/06/12(金) 02:26:51 ID:TVwbKG05O携(2/2)調 AAS
>>239
客としてじゃなくて 操縦したい時はどうすればいいの?
→柄にまたがったら、精神統一をする。少し浮き上がり始めたら小声で「飛べ」って言う。これで大丈夫だよ。注意事項:飛行中は気を散らさないように。そうしないと、高度が下がって危険だ。
たまに高い木に鈴が付いてるのはそのためだ。
330: 2009/06/12(金) 21:05:26 ID:PdLvHTtaO携(1)調 AAS
機内食の注文は空港のレストランで事前に予約しておくようにね
予約を忘れた場合には機内からピザのデリバリーしましょう
331: 2009/06/12(金) 21:37:28 ID:tlkYDeWW0(1)調 AAS
でもさ、機内食予約はなぜか関西空港の専用レストランでしかできないんだよな。
東京からのる場合も。
332: 2009/06/12(金) 23:25:42 ID:SNi/q2/+0(1)調 AAS
初めてなのでスチャワーデスさんの目の前の席にして貰うよう
依頼すべし。
333: 2009/06/15(月) 09:54:02 ID:yKBQYN6ZO携(1)調 AAS
振り落とされないように機長の腰にしがみついて乗る。足は排気筒に乗せて
334: 2009/06/17(水) 23:44:09 ID:cN+Joh6kO携(1)調 AAS
機長の腰よりスチャワーダスさんの腰の方がいいや
国内線の
335(1): 2009/06/18(木) 00:45:25 ID:KUZTlrnPO携(1)調 AAS
こういうのが要るよ。
画像リンク
336: 2009/06/21(日) 10:46:26 ID:B+p8vWtPO携(1)調 AAS
機内食を食べるときみんなでお弁当のうたを歌うことになってる。給食当番ならぬ機内食当番ってのがあるから機内食を食べるタイミングは機内食当番が挨拶してから食べ始めること。
337: ◆3mUF5JKNNU 2009/06/21(日) 17:14:26 ID:Mec19YSj0(1)調 AAS
>>292
この間高度下げてる途中でトイレに行った。
帰りにながーい通路を歩いていたら床が下がっているのかピョンコピョンコしたよ。
降下している時に最後部に向かって歩いてたんだけど。
338: 2009/06/22(月) 00:47:48 ID:Wrsbw2hlO携(1)調 AAS
昨日羽田行きの飛行機乗ってたら、釜飯の立ち売りのおじさんが居たよ。
窓あけてそのおじさん呼び止めて釜飯とお茶買った。
結構美味かったからおまいらも食ってみな。
339: 2009/06/22(月) 01:05:25 ID:DOHMFKzG0(1)調 AAS
つまんね
340: 2009/06/22(月) 15:36:36 ID:lPoQ7hhnO携(1)調 AAS
積乱雲には絶対近づくな。 近くには強い吸引風あるぞ。 中に入ったりしたらまず命は無いと思え。運悪く入ってしまったら、ベースバーに乗り、カラビナを外し、飛び降りろ。雲を抜けて地上が見えたら緊パラを投げろ。
341: 2009/06/22(月) 19:17:38 ID:UMVKPkgwO携(1)調 AAS
積乱雲ならまだいい方だよ。
俺のばやい、黒穴に引き込まれそうになって、慌てて機外へ緊急脱出したさ。
空気中をクロールで泳ぎきって事なきを得たけど、カナヅチの奴は水が無くても
浮いている事が出来ずに、まんま落下していっちまった。
黒穴がどうして発生するかは未だ不明だが、米国のネバダ上空やロシアのツングースク上空辺りが
黒穴の名所となってる。
我が国のばやい伊豆大島から、伊豆半島にかけての上空が名所になっているのは、あまりにも有名。
しかし、あの悲惨な光景、年に数回は国内線でもあるから、普段から泳ぎはマスターしておくのが吉。
342: 2009/06/22(月) 20:36:37 ID:47Bfe1jQ0(1)調 AAS
なんか日食はやばいらしいね。
343: 2009/06/22(月) 22:25:07 ID:Kd8LCvsbO携(1/2)調 AAS
短パン
344(2): 2009/06/22(月) 22:56:08 ID:Kd8LCvsbO携(2/2)調 AAS
短パン。
345: 2009/06/23(火) 00:25:40 ID:q8yW98WXO携(1)調 AAS
シートベルトはちゃんと締めるようにね。
私服警官に見つかると2点引かれるからね〜
346: 2009/06/23(火) 08:18:45 ID:jo7YxJDxO携(1)調 AAS
機内便所は汲み取り式だから、おつりに気をつけてねー。
用をたした後は必ず、不磨綺羅を散布しる。
これを怠ると、機内にハエが飛び放題となっちゃうからね。
紙は備え付けの新聞紙を使うこと。
中国のローカル線だとタレ流しのとこも有って、時々、空からうんちが降ってきたりする。
まあ、うんちが当たった椰子はラッキーとかで、メチャ喜んでいるけどな。w
347: 2009/06/23(火) 10:21:31 ID:kpoRiX5IO携(1)調 AAS
>>13
違うよ。エコノミーは畳の上に雑魚寝だよ。ファーストクラスは個室になってる。
因みにビジネスクラスは二段ベッドになってる。
348: 2009/06/27(土) 23:07:03 ID:qAIrMcp9O携(1)調 AAS
>>344へ
画像リンク

349(1): 2009/06/29(月) 21:23:52 ID:78I2pMfo0(1)調 AAS
>>335
マジレスで悪いんだが、日本の自称元グリーンベレー教官
という小説家のサバイバル本だとマジで飛行機が落下する場合に
備えてバイク用ヘルメットを用意しておくように進めているよ
実際、この人は機内持ち込みでやってるそうだし……。
350(1): 2009/06/30(火) 11:38:02 ID:naTjdq9rO携(1)調 AAS
>>349
お勧めのメットのメーカーがあったら教えてくれ。
351: 2009/07/02(木) 21:52:35 ID:mFqlzv7C0(1)調 AAS
>>350
直接本人に、柘○アタックヘルメットを作って下さい。といえばいんじゃね?
○植シリーズとしてラインナップしてくれそうな気がするw
352: 2009/07/03(金) 19:18:43 ID:1LEo9fBD0(1)調 AAS
今までこのネタスレや関連スレでも出てた
立ち乗り飛行機ネタだが、さすが中国本気らしいぞオイ……。
「立ち乗り飛行機」を計画中:中国の春秋航空
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
353: 2009/07/04(土) 10:06:30 ID:oOeiihjIO携(1)調 AAS
>>344へ
外部リンク:imepita.jp
354: 2009/07/13(月) 01:27:28 ID:L+cQ21KZ0(1)調 AAS
最近蓮にもすっかり慣れてしまった。
355: 2009/07/28(火) 10:22:24 ID:pcM1gMzmO携(1)調 AAS
>>13
逆だよ。エコノミーが畳の上で雑魚寝だよ。ファーストは個室にベッドだよ。因みにビジネスは二段ベッドが所狭しに並んでる。
356(1): 2009/07/28(火) 23:59:41 ID:bchAWS280(1)調 AAS
>>ファーストは個室にベッドだよ
ビーチマットくらいじゃネ
357: 2009/07/29(水) 00:12:06 ID:wKUh5EpxO携(1/2)調 AAS
>>356
それもそうか。因みに女性だけのレディスルームというのがある。
358: 2009/07/29(水) 17:00:16 ID:720Rq7xiO携(1)調 AAS
制汗スプレーって持ち込めましたっけ?
359: 2009/07/29(水) 18:11:44 ID:KZLhjRjU0(1)調 AAS
氷殺ジェットスプレーって持ち込めましたっけ?
蚊が居ると嫌なので
360: 2009/07/29(水) 22:27:21 ID:wKUh5EpxO携(2/2)調 AAS
リセッシュ持込みたいんだけどダメかな?
361(1): 2009/08/01(土) 15:03:19 ID:YOh2CkU2O携(1)調 AAS
>>292
一番後ろの席で寝るときシートベルト締めてね。そうしないと一番前までそのまま走って行くことになる。
バスの最後部の席から料金箱まで走ってった奴を見たことがある。
362: 2009/08/02(日) 00:38:57 ID:I2I2iwKPO携(1)調 AAS
蚊が現れたら嫌なので、蚊取り線香を炊け
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s