[過去ログ] ◆機長からのアナウンス@名言を語れ◆ (762レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
740(3): 2013/12/01(日) 16:26:42 ID:oDO6I1xR0(1/2)調 AAS
今年の正月、LAN航空のリマ(ペルー)からラパス(ボリビア)に搭乗したとき
「ご登場ありがとうございます」のアナウンスが
機械の音声だけど日本語で流れていた。
ウユニ塩湖に行く日本人が結構いたんだけど
機内が一瞬ざわめいた。
クスコやイグアス線でも聞いたことなかったんでびっくりした。
742: 2013/12/01(日) 16:51:37 ID:xUgjP8uX0(1)調 AAS
>>740
現地人がびっくりだよな。
英語すら怪しい地域なのに、どこの言葉って?
そういえばスカイマークは4か国語放送だな、もちろん機械だが。
中国線でも必ずやるわけではないような気がする日系2社は・・
スイスの山岳鉄道なら10か国語対応とかあるが。(普段からフランス語ドイツ語英語はデフォ)
743: 2013/12/01(日) 17:07:10 ID:pHWmk74m0(1)調 AAS
>>740
似たような事は経験したことある。
去年夏にベトナム航空でシンガポール→ハノイに飛んだ時、僕らしか日本人おらんかってんけど、
日本語のアナウンスを流してくれた。
英語わかるから無くても問題ないんやけど、ちょっとしたVNのホスピタリティーに感動した。
744: 740 2013/12/04(水) 23:31:53 ID:aGTs3bzv0(1)調 AAS
その後のアナウンスの終了後
「ご質問等がございましたら係員に英語またはスペイン語でお尋ねください」
というアナウンスが流れた。
当たり前といえばそうなんだけど。
ちなみに現地人より日本人のほうが驚きは多かったです。
ボリビアは結構日系の移民が多く経由地のサンタクルスは
移民のコミュニティーがあるせいか日系と思しき客も多かったです。
機材はA319だったかな?で前方に30人位かたまっていました。
地球の反対側の航空会社でこのクラスの機材で30人位乗っているのもまた驚き。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s