[過去ログ] ◆機長からのアナウンス@名言を語れ◆ (762レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2007/04/29(日) 21:40:42 ID:6OKpP36q0(1/2)調 AAS
まことに恐縮ですが
スレ違いですので
おまいらそろそろ他逝けや
103
(1): 2007/04/29(日) 22:03:41 ID:9WE+h8BNO携(4/7)調 AAS
>92読め、このボケ。
お前こそ〜ジコでイッチマエ〜
104
(1): 2007/04/29(日) 22:16:24 ID:gNOezUER0(1)調 AAS
>>103ID:9WE+h8BNO
学生の戯言か・・・
てか、レス低脳杉!
105
(1): 2007/04/29(日) 22:29:24 ID:PLpYPBfw0(1)調 AAS
>>94>>104

レス違い!!!
とくに、ID:9WE+h8BNO は逝ってよし!
106: 2007/04/29(日) 22:49:19 ID:9WE+h8BNO携(5/7)調 AAS
>105 うるせえ。お前にここを仕切る資格はねぇんだよ。
早く寝てろ。二度と出るなよ、グズ野郎。
107: 2007/04/29(日) 22:53:37 ID:6OKpP36q0(2/2)調 AAS
ID:9WE+h8BNO に逢えるスレ

2chスレ:airline
2chスレ:airline
2chスレ:airline
2chスレ:airline
108
(1): 2007/04/29(日) 23:13:42 ID:9WE+h8BNO携(6/7)調 AAS
海外旅行スレへようこそ。
109: 2007/04/29(日) 23:20:52 ID:Cqtt4eGyO携(1)調 AAS
>>108
おまえ恥ずかし過ぎる。
見ててこっちが恥ずかしい…。
110
(1): 2007/04/29(日) 23:29:38 ID:pPtzq1nh0(1)調 AAS
>>87
同じ日のNH412 神戸→羽田も例のY機長でした。
朝7時から
「皆様のご協力により定時きっ     かりのプッシュバック・・・」に始まり、
「天使の戯れにより揺れることもありますが、
飛行にはまっ                たく影響ありません。」
と神戸・東京案内を交えながらの名調子。
でもお言葉にたがわぬマイルドな離陸と滑走路の延長を活かした逆噴射の少ない完璧な着陸でした。
また搭乗したいです。
111: 2007/04/29(日) 23:57:20 ID:9WE+h8BNO携(7/7)調 AAS
>110 なる程、迷言。いやみか。
112: 2007/04/30(月) 09:34:42 ID:IsLjGYs6O携(1)調 AAS
Y機長、まだ乗ってるんだ。
三月で定年と聞いてたのだが。
113: 2007/05/01(火) 01:16:49 ID:kyIT+P6K0(1)調 AAS
定年になっても63まで加齢で乗れると思う
114: 2007/05/02(水) 02:47:05 ID:NOWmYuEw0(1)調 AAS
やたー
Y機長のに乗りたいと思ってたのよ。
115: 2007/05/02(水) 11:37:25 ID:7ucVaSyqO携(1/2)調 AAS
なんにせよ機長の話つまらない件。
116: 2007/05/02(水) 13:45:23 ID:dMI/Gs8x0(1)調 AAS
飛行機は引退フライトの時アナウンスするのに新幹線をはじめ他の乗り物は
何でやらないんですかね? 
117: 2007/05/02(水) 16:38:43 ID:6gFGhOmAO携(1)調 AAS
全日空はHPで例のY機長の乗務便を公表すべき。

搭乗率アガルヨ、きっと
118
(1): 2007/05/02(水) 16:49:23 ID:8FXgeetg0(1)調 AAS
っだからYはSNAに遺跡した
119: 2007/05/02(水) 20:13:05 ID:5Kkl1swy0(1)調 AAS
>>118
ちょっとちょっとちょっと!!!
Y機長ってマジSNA?
羽田⇔熊本・長崎・宮崎限定じゃ乗れないジャン。
もう一度、あの迷アナウンスが聞きたかった。
120: 2007/05/02(水) 20:48:12 ID:7ucVaSyqO携(2/2)調 AAS
×迷アナウンス
〇名アナウンス
121: 2007/05/02(水) 21:31:27 ID:BVpKf9Wj0(1)調 AAS
Y機長の便に乗った事がある人ならば、

○ 迷アナウンス
× 名アナウンス

これ常識ね。
122: 2007/05/02(水) 22:12:48 ID:k8QH3MIq0(1)調 AAS
毎回は聞きたくないが年1回ぐらいなら聞きたいな。
123: 2007/05/03(木) 23:18:15 ID:j1fUc2pTO携(1/2)調 AAS
乗ってるよY機長。
ぶりーふぃんぐもアナウンスも長すぎ。
お褒めとクレーム半々だよ
124: 2007/05/03(木) 23:19:28 ID:j1fUc2pTO携(2/2)調 AAS
ちなみにSNAじゃなくてANA
125
(1): 2007/05/04(金) 00:02:21 ID:IFCPenFI0(1)調 AAS
コードシェアーでANAか?
126
(1): 2007/05/04(金) 12:23:37 ID:4nqX8PG60(1)調 AAS
機長の話って搭乗回数の3分の2が聞き取れないことが多いのは
きのせい?

聞き取れた3分の1でも
ゆれが予想されるからシートベルトせいだとかどうでもいいことがほとんどなのは
どうして?
127
(1): 2007/05/04(金) 15:04:11 ID:FOdrxqqGO携(1/2)調 AAS
>125

普通にANA本体で飛んでるよ。
あの人はこだわりがありすぎて一緒にとぶと疲れる…
子供には必ずコックピットに向かって手をふらせろとか
128
(1): 2007/05/04(金) 17:08:31 ID:xJruor9f0(1)調 AAS
>>127
まぁまぁ、将来のお客様へのサービスってことで、さ
子供の頃の良い思い出は大人になってから効いてくるよ

寧ろ、そういう名(物)人が誰も出てこない、というのは趣味的に少々寂しい
129
(2): 2007/05/04(金) 19:30:20 ID:9S0TscPPO携(1/2)調 AAS
>126 それは機長という人種が型にハマった内容以外は英語をしゃべてないという可哀想な人種だからだ。
アドリブでしゃべったことは自分で英訳できない。よく耳をそばだてて聞いてごらんw
130
(1): 2007/05/04(金) 20:22:25 ID:Pe+M5zzN0(1)調 AAS
>>129
バカ〜〜〜か?
エアラインのPさんは、日常英会話は出来る。
出来なきゃPにはなれないわ!
英語で喋らない場合は、乗客が100%日本人の時。
CAも同じ。
こんなの常識だw
131
(1): 2007/05/04(金) 20:34:25 ID:9S0TscPPO携(2/2)調 AAS
>130 乗客に外国人がいるときはちゃんと英語でアナウンスしてるよ。
ところが自分でしゃべった日本語を全部英語に訳せてないから笑える。
おそらく>130は英語を聞く能力すらなかったのだと思うよ。
更にいえば、日常英会話というのは英語力には入らないんだよ。
まぁ、機長が全員ダメだとは言わないが。
132: 2007/05/04(金) 20:58:07 ID:6HzE8+1S0(1)調 AAS
そういえばY機長日本語での喋りが長すぎて英語のアナウンス無かった。
133: 2007/05/04(金) 21:28:58 ID:jBV0x2bd0(1)調 AAS
>>129>>131

報復レスはウザイから直でやれよ!
てか、まともに英会話が出来ない操縦士の便には乗りたく無いぞ!
134: 2007/05/04(金) 22:54:24 ID:KX/NyMXmO携(1)調 AAS
ドメでも英語で管制塔と会話してんだよね?
135: 2007/05/04(金) 23:00:35 ID:KXvOP8Hu0(1)調 AAS
まあ管制用語なんて決まりきった言葉しか使わないから、英語力なんていらない。
136: 2007/05/04(金) 23:44:11 ID:FOdrxqqGO携(2/2)調 AAS
>128

確かにね。Y機長みたいな人はほかにいないし、乗員なのにあのサービスに対する熱意はすごいとおもう
ただもうちょっと要領よくやってくれたら仕事しやすいんだけどな〜
なんにせよ、こんだけ有名なのはやっぱすごい
137: 2007/05/05(土) 20:57:26 ID:6CiOYDQR0(1)調 AAS
てか、
コンビニ、ファミレスをはじめ、何でもマニュアル通りしか出来ない若者が増え杉。
最近の若いPさんも同じ。
「今何処を飛んでて高度はいくら。到着は何時。飛行中はシートベルトを・・・」
なんて、ありきたりなアナウンス。
単調な飛行機の移動時には、Y機長のような挨拶は和むよね。
138: 2007/05/05(土) 20:58:18 ID:7y7czdNH0(1)調 AAS
じゃ、電車でも同じこと要求するか?
139: 2007/05/05(土) 21:33:37 ID:Itrhcca+0(1)調 AAS
そんなあなたにこんなスレ

2chスレ:train
140: 2007/05/06(日) 23:40:29 ID:U3uruIxi0(1)調 AAS
鉄板へどうぞ!
141
(2): 774便@天候調査中 2007/05/11(金) 05:02:43 ID:CWpy8wSW0(1)調 AAS
アメリカ

SanDiegoからSanjoseまでサウスウエストを利用した。
当日SanDiegoはドシャブリの雨。

機内に乗ったら

「早く座って下さい。こんな雨のところは嫌いなので
晴れてるSanjoseに早く行こう!」と機長。

乗客は爆笑でした。さすがサウスウエスト。
142: 2007/05/25(金) 08:26:51 ID:Q3FDihiWO携(1)調 AAS
>>141
いかにもアメリカらしいな。日本では、まず有り得ない。
143: 2007/06/07(木) 08:40:10 ID:EUNxyd7bO携(1)調 AAS
上げなきゃならん。このことがわかるようなら、返信いただけると幸いは不明です。そのことはかまわないけどの設定はありませんでした。また私もしている?
144: 2007/06/07(木) 21:53:08 ID:KdPSDQEN0(1)調 AAS
最近、飛行機乗っていない・・・・。
145
(1): 2007/06/08(金) 20:15:05 ID:Hh9qBpQW0(1)調 AAS
去年の日航の広島→羽田便で、
羽田の混雑のため離陸待ちが20分以上で退屈し始めた時。
「・・・当機は離陸致しますと航路上では猛烈な追い風を受けて
巡航速度は時速1100キロを越える予定です」。

時速1100キロ(・∀・)イイ!
146: ◆piTRDVv5MY 2007/06/09(土) 10:25:58 ID:rPK3zNJs0(1)調 AAS
他スレで書いたけど、
BA国内線、前便が欠航して満席だったA320、機長が
「皆さんの荷物はちゃんと全員分積んでいますので安心して下さい。」
空港についてみたらターンテーブルから10個しか荷物が出てこなかった。
呆れて怒るよりワロタよ。さすがBAクオリティ。
不確かなことを堂々と言える無責任クオリティw
機長もイギリス人なんだっておもたよw
それから先、ロスバゲ取り戻すまでは全く笑えなかったが、、、
それも英国クオリティ、、、orz
147
(1): 2007/06/09(土) 23:24:24 ID:2NzewIVj0(1)調 AAS
>>145
速いな
148: 2007/06/10(日) 00:02:00 ID:XKh/SadI0(1)調 AAS
>147 一度RCTP-RJAAだったか、追い風でairshowみてたら
時速1224km超えたことあったよ。
地上から見たら超音速なんだけど(超音速とは言わんが)。
149: 2007/06/11(月) 15:18:48 ID:SQTYJrtk0(1)調 AAS
>>141
いいなw
150: 2007/06/12(火) 11:02:09 ID:/+spY/iw0(1)調 AAS
札幌発羽田行きの全日空の747。
上昇から巡航に移ってもずっとカタカタカタカタ揺れっぱなしで
CAのサービスも始められず。

「えー、もう少し上昇してみると揺れは収まるか思います。
いま管制に上昇のリクエストを出しています。
操縦席も皆様と一緒に揺れております。今しばらくご辛抱くださいませ」

客席なごみました(´ー`)
151
(3): 2007/06/14(木) 11:18:35 ID:pU+y3y2U0(1)調 AAS
>6
ANAのQ400の外人機長はそこそこ日本語話せる人いるよ。
2月某日、伊丹-高知
「皆様こんにちは、機長のペーンです、本日は私どもANAの (中略) 皆様とお会いできて
嬉しいです♪ 高知空港の天候は・・到着時間は・・」

5月某日、伊丹-松山
「ご搭乗の皆様、私は機長のブラウンドです、(中略) 本日は天気が悪く揺れますが
心配なさらないで下さい♪ 日本語は勉強中ですのでこれで失礼します(この後英語で何か言ってた)」

下手な日本語発音で思い出すように喋ってたけど、逆に好感が持てた。
JACとかの外人機長はどうなんだろ?
152: 2007/06/14(木) 22:52:39 ID:rTgVgoW+0(1)調 AAS
>>151
ADOも外国人機長のたどたどしい日本語アナウンスがあったけど、
あまりにも辿々しすぎてアナウンスしなくていいよ…って思ったな。
153: 2007/06/15(金) 20:03:20 ID:ZKNgXx2s0(1)調 AAS
そう言ゃ、
全日空の広告塔的、上席機長Y氏。
最近どうしているのかな〜
退職したって噂は本当なの?
154: 2007/06/16(土) 22:13:19 ID:1WG/hZEH0(1)調 AAS
>>151
というか仮にたどたどしくても日本語をしゃべらないとダメだろ。
今日も大阪〜高知線で往復したが、CAともやりとりしていたし、
管制官とも交信する必要があることを考えると、
国内線ですべてが外国語だとさすがに問題があるように思う。

ふと思ったのだが、今日乗った某便は機長も副操縦士も外国人だったが、
お互いのやり取りはやはり外国語なのだろうか。
155
(1): 2007/06/17(日) 14:15:37 ID:LuL9yfEM0(1)調 AAS
羽田〜大分線をよく利用する。大分空港は海に突き出た空港なので当然ながら
着陸時は海面上でどんどん高度が下がり窓からみえる陸地ははるか彼方であるのにも
かかわらず海面スレスレ・・・みたいなところで滑走路が現れる。最初乗ったとき
はなんかヒヤっとしたもんだ。

先日のANAの機長氏
「・・・・当機はまもなく着陸します・・・墜落ではありませんのでご安心ください」
156: 2007/06/18(月) 00:18:14 ID:ts/MBa0V0(1)調 AAS
羽田もそうじゃないの?
よっぽど滑走路端から海まで距離がないのか・・・。
157
(1): 2007/06/18(月) 03:09:18 ID:SKmKuRmx0(1)調 AAS
何かと話題のY機長。
今夜(17日)の415便飛ばしてました。
「ぜーったい安全です」なんて、言っていたけど、着陸時CAの客室チェックが
なかったので、シート倒したままやテーブル出したままのお客も多いまま
無事着陸。

おりゃ、客室をちゃんとチェック汁。
158: 2007/06/18(月) 20:10:07 ID:ixKmFPUJ0(1)調 AAS
>>155
>「・・・・当機はまもなく着陸します・・・墜落ではありませんのでご安心ください」
ここ10年間、毎月2〜3回乗るけど、JAL・ANA・アイベックス等々、
墜落と言う言葉は聞いた事が無い。
『墜落』と言う言葉は禁句じゃないのか?
159: 2007/06/18(月) 23:21:42 ID:lQ2tfVcC0(1)調 AAS
禁句っつーか…
惨事をネタにするのはセンス疑われる罠
160: 2007/06/18(月) 23:42:42 ID:WDrpvc4DO携(1)調 AAS
ニューヨークからのユナイテッド機長サン「コニャニャチワ!!トウキョウセンターユナイテッド801ウィズュー」
キャプテン、だいぶ間違ってますよ…
161: 2007/06/19(火) 00:37:36 ID:ozfoA/K00(1)調 AAS
>>151
逆考えてだなー、UALに日本人Pが採用されたとしてだ。

Good evening, ladies and gentlemen, this is captain XXX speaking.
It is not fine day today. But don't worry.
I'm studying English, so ... (以下日本語)

キャプテンの挨拶いらねーよ、って感じ? (w
162: 2007/06/19(火) 01:19:19 ID:PRDj+WNC0(1)調 AAS
>>157
漏れも同じフライトに乗っていた。(今、東京に帰ったので・・・)
確かにめちゃくちゃなフライトだったのは認める。

個人的にはY機長のアナウンスは好きではないが、言っている事と実態の
ギャップが大きすぎる。(少なくともキャビンにPAXとして乗っている限り。)

何が「世界で一番安全な航空会社」なんだ?
テーブル出したまま、シート倒したまま着陸してどないする?
幾らディズニーランド帰りのお客ばっかりでも、万が一、事故ったらどすんの?
博多のGAみたいにスッチーと真っ先にトンズラするのかよ、おいY機長!

穴が撤退した空港と同じ名前だから、お主も真っ先に撤退か?
163: 2007/06/19(火) 02:36:38 ID:cQIN6pbI0(1)調 AAS
ドメのパイロット(に限らずCAもだけど)の英語力は
かなりひどいと思うよ。。。
日本の管制官の発音もすさまじいけど。
英語のネイティブが成田の管制を聞いて、
半分くらいしか何言ってるかわからなかった。
ともらしていたのを思い出す。
でも、それでも一応通じ合うのが航空管制。
英語ネイティブのPもちゃんと日本の管制官と
コミュニケーションとれてる。
日系のエアライナーに外人Pがいくらいても問題ないと思うよ。
164: 2007/06/19(火) 16:18:08 ID:aTyqags5O携(1)調 AAS
着陸前のCAによる客室の安全確認は、気流によってはCAが歩き回れないため省略される

自分で安全確認しろとの放送があるはずだが
165
(2): 2007/06/23(土) 09:12:06 ID:sZY+7m0/0(1)調 AAS
昨年8月のこと、Air Canada バンクーバー - 成田
成田周辺の雷がひどくてダイバート。なにやら西に向かって飛行。

機長「天候不順のため、名古屋に向かう」

どうみても名古屋をかなり過ぎたとこで、下降開始。タッチダウン
機長「いま、名古屋空港に着陸した」

タクシング中に再度アナウンス
機長「着陸したのは関空だった」

機内失笑。よくおまえ、無事に降りられたな(笑
166: 2007/06/23(土) 10:15:38 ID:Q9fX9Ash0(1)調 AAS
>>165
おもしろいね。
でも当然無線で何回もやりとりしているはずなのに間違うかね。
勘違いにしてもすごい。
167: 2007/06/23(土) 11:47:15 ID:U5TihXGW0(1/2)調 AAS
機長だったかCAだったか忘れたが、到着空港で
「皆様当機はただいま東京国際空港 失礼しました」
ってことはあったぞ。

電車ならしょっちゅうあるがな。んで乗客が乗り過ご
したかと慌てる。
168
(1): 2007/06/23(土) 11:51:01 ID:TmvHnmrDO携(1)調 AAS
>>165

わらた

セントレア叩きの大阪人が喜びそうなネタだな
169: 2007/06/23(土) 11:56:47 ID:UhCWbrb50(1)調 AAS
>>168
しかも名古屋空港って小牧?
170: 2007/06/23(土) 13:52:38 ID:yvH9YtX50(1)調 AAS
機内でよく落語とかを楽しむ俺としては
機長からのアナウンスはイラネ。

ビデオプログラムを楽しんでいるお客様も
いますでしょうが…

と一言つけて、現在の高度・速度と到着地の
天気と到着時間だけ言った機長は良かった。

日本語・英語と覚え立てと思われる北京語で
延々しゃべっていた機長にはむかついた。
171
(1): 2007/06/23(土) 14:37:06 ID:IZnx45YJO携(1)調 AAS
コックピットで落語会
172: 2007/06/23(土) 15:48:37 ID:qmH1lwbX0(1)調 AAS
>>171
動画リンク[YouTube]

173: 2007/06/23(土) 22:55:25 ID:U5TihXGW0(2/2)調 AAS
全日空寄席でエンジンの声帯模写ならきいたことあるぞ。
タキシング中だったからもう死ぬほどわらた。
174: 2007/06/24(日) 06:31:30 ID:QpFWBE2P0(1)調 AAS
俺も10chファン。ホント無駄なアナウンスはやめてほしいと思う。

で激しくスレ違いだが全日空寄席をネットで聞くことは出来ないかな?
非売品のCDはあるようだが普通には入手できなさそうだし。
外部リンク:sanshi.jugem.jp
175
(5): 2007/06/24(日) 21:47:37 ID:ioF03OWT0(1)調 AAS
昨日の国内線、タービュランスの中、例によって「影響はありません」の
アナウンス。でも「飛行には影響ありません」と言ったので、
若いスッチーをつかまえてからかってみた。
「いま飛行に影響ないと言ったけど、揺れてるんだから影響してるよね」
「いえ、影響ありません!」
「いや、揺れてるんだから飛行に影響してるでしょ」
「影響ありませんのでご安心ください!!」
「...そうですか、安心しました」
ま、可愛い娘だったから許す。
176: 2007/06/24(日) 22:57:15 ID:MouEi0P+0(1)調 AAS
>>175
キモ
177: 2007/06/24(日) 23:00:47 ID:f4vZTufH0(1)調 AAS
>>175
ANAには乗らんといてくれ
178: 2007/06/24(日) 23:12:37 ID:dZ5PSRGO0(1)調 AAS
まあCAさんてのはそういう人種だから。
地上の受付のおねいさんとは違うのよ。
179: 2007/06/25(月) 09:19:19 ID:Lnic8W5i0(1)調 AAS
正しくは「飛行の安全性には影響しません」だよね
180: 2007/06/25(月) 10:34:25 ID:0Mdxxn9r0(1)調 AAS
>>175
日航にも来ていらん
181: 2007/06/27(水) 03:24:58 ID:R80U7ZVV0(1)調 AAS
おまいら、文句言い過ぎ。
182
(1): 2007/06/27(水) 10:39:16 ID:/1JdkeAk0(1)調 AAS
>>175
きっとギャレーでは、おまいさんの評価に影響したと思われる
183
(1): 2007/06/28(木) 22:07:52 ID:9ACgyQdy0(1)調 AAS
さっき航空無線で、セントレアAPを聴いていましたが、APがスグにセントレアレーダーへ次々とハンドオフしてました!
通常はAPが誘導して、ORVIL手前でTWRにハンドオフするんですがね。
これはどういうことですか?トラフィックが混みすぎて一人ではさばききれなくなってきたからですかね?
184: 2007/06/30(土) 01:11:12 ID:GfhMU4fu0(1)調 AAS
>>183
マルチうぜーよ
185: 2007/07/18(水) 09:00:50 ID:lAQoIE/d0(1)調 AAS
欧米か!!
186: 2007/07/18(水) 09:15:51 ID:mCLqInP+0(1)調 AAS
Anything with an on/off switch, p-pod, q-pod, and iPod, needs to be turned off right now.
In addition, any FRUIT with an on/off switch, cranberry, strawberry, blueberry, BLACKBERRY, must be turned off now.
187: 非行亭不照明 2007/07/18(水) 15:31:52 ID:Q2H0OQbn0(1)調 AAS
全日空寄席は、機内でしか聴けないわけがある。
外できくと全日空利用する人が減ってしまう。
「全日空はよせ」と勘違いされる。
お後がよろしいようで。
188: 2007/07/18(水) 18:37:32 ID:AFIrAQdo0(1)調 AA×

189: 2007/07/18(水) 19:38:14 ID:zinpJbIV0(1)調 AAS
おいおい、ここはエアラインのスレだぞ。

妙な落ちは禁物です。。。
190: 2007/07/21(土) 06:30:41 ID:e11uOlYS0(1)調 AAS
右手に富士山が見えております。窓側の席の方だけお楽しみください。
191
(2): 2007/07/21(土) 06:52:44 ID:Px/OLjUN0(1)調 AAS
なんだかまたY機長のフライトに乗りたくなってきた。
禁断症状かなぁ
192
(2): 2007/07/21(土) 07:15:28 ID:i8a9c4WzO携(1)調 AAS
>>191
Y機長って、もしかして

ぜっ………たい

の人ですか?
193: 2007/07/21(土) 23:16:24 ID:jkBJyYDqO携(1)調 AAS
>>175
家から一歩も出るな
194
(2): 2007/07/22(日) 01:56:11 ID:TwhMZsqX0(1)調 AAS
>>192
あのアフォ機長。
チョーウザイ。
195
(3): 2007/07/23(月) 21:01:42 ID:CjzNg08NO携(1)調 AAS
今日もワンワールドメンバー日本航空905便にご搭乗いただきまして誠にありがとうございます。
操縦席から皆様にご案内申し上げます。
当機は現在、高度約36000フィートを順調に飛行しております。
航路上の天候も概ね晴。
目的地の那覇空港には定刻の10:35を予定しております。
と、ブツブツ言いながらJETでGO!2をヤっている漏れはキモイ。orz
196: 2007/07/24(火) 11:15:24 ID:ZzpIVBG40(1)調 AAS
>>195
ハイジャックだけはやめれ。
197: 2007/07/24(火) 14:08:08 ID:/566tyWJ0(1)調 AAS
>>195
JETでGOかよw
198: 2007/07/24(火) 15:10:43 ID:nh6fsRPx0(1)調 AAS
ありゃあww。
でも、たこしの挑戦状みたいにマイクでそれを言わないと減点なら嫌だな。
199: 2007/07/24(火) 15:44:37 ID:6oqOjRxdO携(1)調 AAS
英語でもPAするんだよね?ww
200
(1): 195 2007/07/24(火) 20:03:40 ID:lvSEgMtnO携(1)調 AAS
ハイジャック?そんなアクションあるんですか?
今日は札幌〜羽田乗継〜那覇です。しかし2時間50分は長い。。
今は函館あたりの上空です。36000フィートまで上昇しました。
201: 2007/07/24(火) 22:31:37 ID:fWsrB+Mm0(1)調 AAS
空の上での、メール、2ちゃんのカキコは禁止でそw
202
(1): 2007/07/24(火) 22:40:58 ID:eJQkyVCI0(1)調 AAS
航空機関士「オーケー、誰か俺にキスして、生きてるぞって言ってくれ・・・」
機長「どれ、私がしてやるよ・・・」

テープ終了
203
(1): 2007/07/24(火) 23:53:00 ID:Z55fscXPO携(1)調 AAS
なんの事故のやつだっけ?このまえ図書館で読んだ
204: 2007/07/25(水) 00:25:22 ID:nPw+hLTUO携(1)調 AAS
長島機長か!

すみません。タバコも吸ってしまいました。。
205: 2007/07/25(水) 01:51:48 ID:mCKrPboK0(1)調 AAS
ど〜んと逝ってみよう!
206
(2): 2007/07/25(水) 04:30:52 ID:kOIJN7BoO携(1/2)調 AAS
>203
JALのカーゴ便だったような
207: 2007/07/25(水) 13:27:19 ID:XUwW1nk50(1/2)調 AAS
12:26:01 TWR Laner five four, wind three zero zero degrees two knots, clearedfor take off runway two five.
12:26:06 B Laner five four, cleared for take off.
12:26:14 TWR Janex two three eight five, continue approach, beech fourhundred departure, runway two five.
12:26:20 A1 Roger, Janex....Janex two three eight five.
[12:26:25] [APP] [Janex 07、行ってませんか、大丈夫か。]
[12:26:28] [TWR] [そうですね。]
12:26:29 TWR Janex two three eight five, confirm runway two five, runway two five.
12:26:34 A1 Ah, sorry, runway two five.
12:26:38 TWR Laner five four, this time stop departure, stop departure.
12:26:42 B Roger, stop departure.

外部リンク[pdf]:araic.assistmicro.co.jp
208
(1): 2007/07/25(水) 17:05:35 ID:keyFCtM+0(1/2)調 AAS
>>202>>206の通り、JAL46E便のアンカレッジ上空の事故の最後みたい。
(「墜落!の瞬間」より)

この本はほとんどの事例で生存者がいないんだよな…。
209
(1): 2007/07/25(水) 18:33:38 ID:XUwW1nk50(2/2)調 AAS
>>208
>この本はほとんどの事例で生存者がいないんだよな…。
1 ○
2
3
4
5
6
7 ○
8
9
10
11 ○
12 ○
13 ○
14 ○
15 ○
16
17 ○
18 ○
19 ○
20 ○
21
22 ○
23
24 ○
25
26
27 ○
28 ○
28件中15件(半分以上)で生存者がいるのだけど?
210: 206 2007/07/25(水) 18:53:58 ID:kOIJN7BoO携(2/2)調 AAS
この乗員は恐らく外人かね?
211: 2007/07/25(水) 22:39:20 ID:keyFCtM+0(2/2)調 AAS
>>209
まぁ・・・生存者という言い方だと語弊があるかもしれなかったですね。
212: 2007/07/27(金) 20:21:08 ID:ddHnBDab0(1)調 AAS
>>200

千歳上がって函館上空で36000ftって?
ハイレート クライムかよ???
213: 2007/08/05(日) 06:59:07 ID:GALHtBIG0(1)調 AAS
ほす
214: 2007/08/05(日) 07:12:17 ID:l4+J/2Lk0(1)調 AAS
>>56
亀レスだが、操縦席にもエチケット袋があったらいやだな。
215
(1): 2007/08/05(日) 08:11:53 ID:loi3gVvX0(1)調 AAS
>>75ってどういう事?
どの辺が面白いのか説明plz
216
(1): 2007/08/05(日) 08:20:04 ID:fjdqqU4UO携(1)調 AAS
>>191-192>>194
乗務前クルーに気前よくお菓子を配るも便がキャンセルになったと判るや、次便で配ると言って回収し始めるお茶目なY機長のお話でつかwww?
217: 2007/08/05(日) 10:16:58 ID:1mLx4J5i0(1)調 AAS
>>215
えらく亀レスの割に厳しい指摘だな

アナウンスの内容が文面通りなら、別にユーモアに富んでるとか
面白いというものではないけれど、
タイミング的に『ここで欠航かよorz』な体験としては
面白いんじゃない?
218
(1): 194 2007/08/05(日) 19:27:02 ID:CMVzVp000(1)調 AAS
>>216
Y機長の本名は青組がさっさと撤退した空港と同じ名前
漏れはPAXなのでクルー評判は知らないけど、前に青組HND-UKBのB6でY機長に
当たったとき、あんまりにも頭に来たので降機時にCAに文句逝ってやったら
CA自身も困惑していたので、あんまり評判良く成さそうな希ガス

青組年間100回位乗るが香具師にあたると、ドヒャーっと脱力するのが実情
219
(2): 2007/08/05(日) 20:25:41 ID:Nw8xm24Y0(1)調 AAS
naomanのところにY機長は必ずお客からクレームが来るって書いてあるなw
220
(1): 2007/08/05(日) 20:35:30 ID:v6mHBiS/O携(1)調 AAS
Y機長の便に乗ったこと無いから分からないけど、
何でクレームが来るの?

PA、結構好きだけどね
221
(1): 2007/08/05(日) 21:21:51 ID:8H0h09WT0(1)調 AAS
>>182
基本的に悪い印象のことしかネタにならなそうだよな…

俺は飛行機に乗ったときはCAさんに良い印象を持ってもらいたいと思っているのだが、
どうすればいいか分からないし、そもそも良い印象という場合はギャレーでネタにならないだろうし。
222: 2007/08/05(日) 22:44:06 ID:LUw0G3Ps0(1)調 AAS
>>221
>飛行機に乗ったときはCAさんに良い印象を持ってもらいたい

自分から挨拶をする。
目を見て「ありがとう」としっかりと言う。
223
(1): 218 2007/08/05(日) 22:46:36 ID:u6APysMC0(1)調 AAS
>>219
禿同。
年に一回か二回位しか飛行機乗らない香具師は喜ぶかも知れぬが、
同じ路線を毎週の様に乗っている香具師は、あのPAウザイだけ

>>220
青で少なくとももう一人(名前は忘れた)「飛行中の安全には絶対の自信がありまつ」と、いつも
いう機長はいるが、普通に話すのでむしろ好感が持てる。Y機長は「ぜっ〜〜た〜い〜〜の〜〜」
なんてくどく話すのと、いらん観光案内(神戸空港から異人館が見えるか!ヴァカ!)とか
赤組提供の深夜FMの語りみたいなことをクサーイ語り口で話すので、マジウザイ!
バスの運転手は黙って運転汁。
224: 2007/08/05(日) 23:07:09 ID:L8gAkQzO0(1)調 AAS
>赤組提供の深夜FMの語りみたいなことをクサーイ語り口で話すので
あるあるwwwwwwwwwwww
225: 2007/08/06(月) 00:00:30 ID:XRPqrN180(1)調 AAS
Y機長でグーグって見たら結構あるんだな・・・
中には訳のわからんファン倶楽部まで・・・
○×機長と言うと、豚肛のイメージが強いけど??
漏れもウザイ方に一票

Y機長はB6しか乗らないのか?
ならば、青のB6乗らないようにするが・・・
226
(2): 2007/08/06(月) 11:26:00 ID:3k30N+g7O携(1)調 AAS
一人くらいY機長みたいな変なのがいたっていいじゃねえか。
いちいちクレームなんか入れんなっつーの。余裕のない奴め。
227
(1): 2007/08/06(月) 11:56:26 ID:5WKpl9Oc0(1)調 AAS
Y機長はともかく、機長からのアナウンスって声が小さくて聞こえないことが
多くない? CAから機長に注意すれば良いと思うんだが、職制上難しいのかな。
PAを必ずしろとは言わないが、するのならきちんと聞こえるように話して欲しい
228: 2007/08/06(月) 20:02:07 ID:b8ZQM+pY0(1)調 AAS
>>226
激同。
ちょっとまて、そのクレームが、逆噴射。
ってことだってあるんだから。

>>227
ボリウムあげればいいのでは?
1-
あと 534 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s