[過去ログ] ◆機長からのアナウンス@名言を語れ◆ (762レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(5): 774便@天候調査中 2007/03/13(火) 14:07:22 ID:VyzMJets0(2/4)調 AAS
ANA胴体着陸技量をJAL機長絶賛てw
夕方JACのボンQ乗るんだけど・・・wktk
39: 774便@天候調査中 2007/03/13(火) 14:26:31 ID:RPcrwZDVO携(2/2)調 AAS
>>38
離陸前の機内アナウンスレポ宜しく
40: 774便@天候調査中 2007/03/13(火) 15:10:45 ID:JpIbKe6z0(1)調 AAS
胴体着陸時のアナウンスよろぴく
41(1): 38 2007/03/13(火) 21:15:12 ID:VyzMJets0(3/4)調 AAS
強風の為欠航orz
みんなスマソ!
42: 774便@天候調査中 2007/03/13(火) 21:21:12 ID:1UYxJdKC0(1)調 AAS
>>41
命あってのものだねだよ。
また何かあったらレポよろしく。
43(1): 774便@天候調査中 2007/03/13(火) 21:22:10 ID:+Ec4nQpM0(1)調 AAS
>>38
お前のIDジェッツ。
44: 38 2007/03/13(火) 22:43:17 ID:VyzMJets0(4/4)調 AAS
>>43
今日はプロペラ機には縁が無かったってことで!
あ、ボンQは一応ターボプロップでしたっけw
45: 38 2007/03/14(水) 00:29:21 ID:ZiulRTAW0(1)調 AAS
JALジェッツネタレス考えてたら日付変わってもた
46: 774便@天候調査中 2007/03/24(土) 15:32:33 ID:aWQKoKGD0(1)調 AAS
「客様、お待たせしました。お好きなスッチーを心行くまでもて遊んで
下さい。」
47: 774便@天候調査中 2007/03/24(土) 15:42:54 ID:h1VJcRio0(1)調 AAS
方言でアナウンスした機長がいたな。客席は和んでた。
48: ? 2007/03/24(土) 18:13:27 ID:XKDuohsAO携(1)調 AAS
神戸⇒鹿児島に登場したが… なにもいわなかったぞ… ANAで… まぁ定時運行だったからかな?
49(1): 774便@天候調査中 [スレち] 2007/03/24(土) 18:39:17 ID:oG8IlqR+O携(1)調 AAS
機長ではないが、セントレア行きの電車の車掌アナウンスで
『この電車は定刻通りセントレア駅に到着しました……皆様、快適な空の旅をお楽しみ下さい』
というのがあった
50(1): 774便@天候調査中 2007/03/24(土) 20:01:02 ID:6IqF8Dda0(1)調 AAS
>>49
「これから飛行機に搭乗の方、空の旅をお楽しみください」
等の趣旨のアナウンスは空港到着時の車掌アナウンスでいつも入れてる。
特急系は常滑駅通過するとBGM流れ出すしな
51: 774便@天候調査中 2007/03/24(土) 20:31:06 ID:RYHt2L4k0(1)調 AAS
>>50
英語でアナウンスする車掌はかつて一度だけいた。
52(1): 774便@天候調査中 2007/03/26(月) 20:23:32 ID:VWzfDeZUO携(1)調 AAS
機長じゃないが、SNAで非常用設備の説明時、男性CAが実演する女性CAの紹介アナウンスで機内が爆笑に包まれたことがある
53: 774便@天候調査中 2007/03/26(月) 21:28:02 ID:mhvoL/eN0(1)調 AAS
日本語って難しいよね
54: 774便@天候調査中 2007/03/28(水) 03:00:48 ID:fI2ZUkxd0(1)調 AAS
昔ホノルルに着陸したとき
「Aloha, We've just landed at Paradice・・・」 とか何とか言ってたような
気がするんだけど、これはお約束なんですか。
55: 774便@天候調査中 2007/03/28(水) 03:42:40 ID:w4QD0N6X0(1)調 AAS
>>52
男性CAが、実演する女性CAの紹介アナウンス
男性CAが実演する、女性CAの紹介アナウンス
句読点打つ位置で意味合いが変わってくるんだけど
実演したのは、男性CAなの? 女性CAなの?
56(2): 774便@天候調査中 2007/03/28(水) 04:34:02 ID:9m8FZL2F0(1)調 AAS
YS11で急上昇急降下の繰り返しであちこちでゲロ、そこらで囁かれる「大丈夫かこれ」・・・
着陸後「乱気流のためご迷惑をお掛けいたしました。お詫びと言ってはなんですが、、、
当機操縦席をご覧いただけます。ご希望の方は・・・」
見に行った。
57: 774便@天候調査中 2007/03/29(木) 23:33:32 ID:22yYB9ey0(1)調 AAS
>>56
何年前の話?
58(1): 774便@天候調査中 2007/03/29(木) 23:53:08 ID:Kgnt/2oC0(1)調 AAS
「本日を持ちまして、このYS11は日本の空を引退いたしますが、YSを愛していただいた
皆様の心に永遠に残れば幸いでございます」
59: 774便@天候調査中 2007/03/30(金) 11:21:40 ID:+U2n9AvKO携(1)調 AAS
>>58
M村機長乙
機長も退職されたと聞くからなあ。
まあある意味幸せな人だったのかもしれんな。
YSひとすじで飛行機人生を送れたから。
60: 774便@天候調査中 2007/04/05(木) 23:11:23 ID:J3B40tFK0(1)調 AAS
「本日はイケメンパイロット・・失礼致しました、○○が・・」
61: 774便@天候調査中 2007/04/06(金) 02:05:18 ID:t0pV8u3b0(1)調 AAS
先月のある日、羽田→伊丹のJ最終便。到着地変更条件付きフライトにて。
「この便は、当機が持つ最大の能力で、最大スピードで伊丹空港に向かいましたが、伊丹空港の発着制限時間内の着陸が難しく、また、特別な着陸許可も認められませんでした。お客さまには大変申し訳ありませんが、航路を変更し、関西空港へ向かいます。」
ここまでがんばりました感がにじみ出ると、許せてしまいますね…。
そもそも、羽田を2030に離陸して、30分以内に伊丹に着陸など、期待していませんでたが???
62: 774便@天候調査中 2007/04/06(金) 10:25:25 ID:PHQdBnum0(1)調 AAS
長いけど。
皆様、ご搭乗ありがとうございます。当機はシカゴ行き、UAXXX便でございます。
それでは、私どもの義務でもあります機内での安全についてご説明申し上げます。
素直にお読みになっても無視されてもいいのですが、
とりあえず座席ポケットの安全のしおりをおとりください。
お座席ではシートベルトをおしめください。ほら、車と同じです。
フライトの間は喫煙は禁止されています。
もちろんお手洗いでこっそりすうのも禁止されています。
一応座席の下に救命胴衣がございます。
水上に着陸したときは、是非記念にお持ちください。
機体に異変が生じた場合は、酸素マスクがおりてきます。
騒いだりしないで、酸素マスクをつけてそして息をしてください。
マスクの付け方?そんなのさっきのシートベルトと同じです。
酸素マスクからは私どものサービスで酸素を提供させていただきますので是非ご利用ください。
非常口はこちらと後方、そして実はなんと真ん中にもあります。
どうしてそこにあるかは、私も存じ上げません。
離陸している時は電子機器類のご使用をお控えください。
ヘッドホンのご使用、バーベキューコンロ、オーブンの利用も禁止されております。
電子レンジでスープを暖めることも禁止されております。
それでは快適な空の旅をお楽しみくださいませ。
アメリカ国内便の1時間足らずのフライトですが、もう大爆笑でした。
63: 774便@天候調査中 2007/04/06(金) 21:44:12 ID:wBr2DuE3O携(1)調 AAS
さっき羽田から福岡に到着したANAにて出発の際
「機長は、自称、当社のカメナシである○○です(失笑)」
団体客を盛り上げようとしたのか罰ゲームなのか・・・
64(1): 774便@天候調査中 2007/04/09(月) 17:50:56 ID:ElAiAxsE0(1)調 AAS
身体検査はいつもギリギリ合格。フライトチェックもいつもギリギリ合格。
搭載する燃料もいつもギリギリな機長
65: 774便@天候調査中 2007/04/09(月) 22:33:12 ID:Oi3wHSiq0(1)調 AAS
>>64
月末どうしよう?
66: キャセイファン 2007/04/16(月) 00:57:35 ID:gEBmmLHM0(1)調 AAS
対照的な機長アナウンス
キャセイVSコリアン
キャセイ=欧米系キャプテンのノリがあるアナウンス
コリアン=ベテランおやじが韓国語・英語でシミジミとアナウンス
67: 2007/04/18(水) 16:57:58 ID:qKQukoXQ0(1)調 AAS
ただいま当機は熊本空港視界不良のため、空中で旋回しながら天候回復を
待っております。皆様にはご不便をおかけしますが、いましばらくお待ち
ください。なお、他社便も同じように空中で待機していますのでご安心
ください。
68(3): 神 2007/04/18(水) 18:22:13 ID:yAiU1ByOO携(1)調 AAS
「日本■空の機長でございます。本日すでに報道されておりますように、当社は会社更正法の適用を受けました。
皆様がせっかくお貯め下さったマイルはすべて無効となりましたが、乗務員一同着陸まで責任をもって運航いたします。
なお万一の事故の際はあいにく母体となる会社が存在しないため、補償することが一切できません。
これに懲りず、またお互い生まれ変わりましたらご縁がありますことを切に願います。
以上、本日も最後まで日本の翼、J■■をお選び下さいまして誠にありがとうございました。」
69(1): 2007/04/18(水) 19:38:24 ID:edr/Ik340(1)調 AAS
先月、JALでJFK→NRT乗ったが、機長の引退フライトだった。
機長からアナウンスがあり、感極まってるのがよく伝わってきた。
もちろん、乗客は拍手。
70: 2007/04/18(水) 21:23:20 ID:noNcaAQc0(1)調 AAS
>>68
まさに神だね
71: 2007/04/21(土) 11:04:20 ID:Ng+AUcpb0(1)調 AAS
>>69
家族(奥さん・子供)も機内、どこかに乗ってたんだろうね。
72: 2007/04/21(土) 14:17:32 ID:NNc5jv77O携(1)調 AAS
パイロットって、孤独な職種だよね
73: 2007/04/21(土) 21:19:37 ID:qzAIuN/u0(1)調 AAS
良い話やな。 俺も、そんなフライトに遭遇してみたい。
74: 2007/04/21(土) 23:46:45 ID:vb5zhkk70(1)調 AAS
アナウンスは着陸の後かな。
良い話だけど操縦中にはあんまり感極まってほしくないな。
75(2): 2007/04/22(日) 20:52:26 ID:267dFIW20(1)調 AAS
「皆様、残念ながら目的地空港降雪による滑走路閉鎖のため、当便は欠航と決定し、ただいまからゲートに引き返します。今後のことにつきましてはゲート到着後、地上係員からご案内させていただきます。お急ぎのところご迷惑をお掛けします。」
76: 2007/04/23(月) 00:22:59 ID:tnp4QmU4O携(1)調 AAS
>>75
名言か?
77: 2007/04/23(月) 02:11:05 ID:E9NpwqZA0(1)調 AAS
かなりな名言だと思うぞ!おぢさんはw
78(2): 2007/04/23(月) 22:33:50 ID:oWIEq+S80(1)調 AAS
天使のささやき、悪魔の微笑み・・・
あの有名なキャプテンってさ、まだ現役なの???
79: 2007/04/23(月) 22:40:55 ID:GWfdxkKi0(1)調 AAS
良スレ あげ
飛行機よくのるけどノーマルなのばっかり。少しはサービス精神だせといつも思う。
80: 2007/04/24(火) 15:38:12 ID:KF2jwwalO携(1)調 AAS
春か夏の甲子園シーズンにナインが乗ると、
機内アナウンスも甲子園絡みだったよ
81: 2007/04/24(火) 21:17:20 ID:eCctrDsR0(1)調 AAS
TFM・JETストリーム イブ魔佐藤の物真似でやってほしい。
82: 2007/04/24(火) 21:34:00 ID:tll9as/p0(1)調 AAS
「落ちるみたいですがなにか?」
83: 2007/04/24(火) 22:01:04 ID:9rPrSu2oO携(1)調 AAS
>78
現役だけどCAからはかなりウザがられているらしいw
84: 2007/04/26(木) 00:33:12 ID:nWRwHGAiO携(1)調 AAS
…本日は前線の通過のため、全行程を通じて気流が悪い見込みです。
■■グループの叡智を結集し、揺れの少ないコースを選択しておりますが、万が一揺れましてもなんら問題はありません。飛行の安全には完璧な自信を持っております。
ただしシートベルトを着用されない場合は、飛行の安全は保証できましても、お客さまご自身の安全は保証致しかねます。
今一度ベルトの確認をお願いいたします。
窮屈な機内ですが…
滑走路に向かう途中のアナウンス。
85: 2007/04/27(金) 22:01:19 ID:9SAb0KG60(1)調 AAS
「本日は、ご覧の通りの素晴らしい晴天です。
離陸前の天気図によりますと、目的地までは揺れも無く安定した飛行をお約束・・・」
いきなり大きな揺れが。
「なお、気流は目には見えませんので揺れる場合があります」
余計なアナウンスするなよ!
86(1): 2007/04/27(金) 22:43:40 ID:O2dvoz0iO携(1)調 AAS
「飛行中は揺れましても安全性に問題はありませんのでご安心下さい」て嘘なんだけど、9割の乗客がこの嘘に慣れている。
英語にしないのがコツ。海外ではこんなアナウンスあり得ない。
最後は墜ちるぞ!
87(1): 2007/04/28(土) 22:23:52 ID:Wmaie0Fu0(1)調 AAS
>78
今日の羽田−秋田 ANA 875が多分ソイツだ。
GWスペシャルのアナウンスかとも思ったが、有名人だったのね。
プッシュバック中、水平飛行後、着陸後の3回。
完っ 璧 な着陸を・・・とか言ってたが、
これで前輪でなくてもヤツは着陸できるのかw
88(1): 2007/04/28(土) 22:36:52 ID:uiaUkZiY0(1)調 AAS
>>86
えぇ
日本語英語で毎回してますが何か
89(1): 2007/04/28(土) 23:51:16 ID:6zt4tSLBO携(1)調 AAS
>88 あ、機長の発音悪くて聞こえてませんてした。海外ではこんなボケたアナウンスないよ。
90: 2007/04/29(日) 02:27:20 ID:Sj8DRm4x0(1)調 AAS
昔、山口宇部⇒羽田の穴に乗った時に、CAの一人が退職するとかで
「CAの○○最後のフライトになります。」とかアナウンスして、乗員が
全員盛り上がっていたけど、乗客全員シラけてました。
隣のオサーンが、「何、内輪で受けてんだ?」と言って周りの乗客全員
失笑!
あんなDQNなアナウンスは過去に一度もなかった。スレ違いスマソ。
91: 2007/04/29(日) 02:56:48 ID:RyuQ0bOs0(1)調 AAS
>>89
全く同じではないが、似たようなニュアンスの言葉なら、海外でも
余裕である。
92(3): 2007/04/29(日) 03:23:47 ID:pPEtUec50(1)調 AAS
米国の国内線でのこと。フェニックス空港をDC9で
滑走路に向かいタキシング中に、全エンジン(2基)が同時に停止。
しばらくすると、エンジンを再始動し機長からアナウンス。
「ただいま、2基のエンジンが同時に停止しましたが、
非常にレアなことなので、心配ありません。このまま離陸します。」
乗客もあきれていたが、CAの怒りに満ちた顔が印象的でした。
93: 2007/04/29(日) 09:03:56 ID:kWaJRIIN0(1)調 AAS
>>92
まじかよ・・・。さすがアメリカだな・・・。
94(3): 2007/04/29(日) 09:13:26 ID:9WE+h8BNO携(1/7)調 AAS
>92 ウケタ
実話ナラコワイ
2発機のエンジンは同時に止まらないという前提で777などは世界中を飛んでいる。
機内アナウンスは『…ですが、安全ですから…』といつも言うのか。
火災で脱出するときも同じか。
胴体着陸のときも『安全』といったのか?
くどいようだか、タービュランスは決して安全ではない。実際チョクチョク怪我人は出ているし、失速して墜落することも稀にある。
95(1): 774便@天候調査中 2007/04/29(日) 14:32:55 ID:SPCeZ7w80(1)調 AAS
>>94
タービュランスの危険があるから「飛行中もシートベルト外すな」って
言ってるんじゃん…。
まぁ墜落するのはどうしようもないが、レアケースだし。
それを責められると旅客機はすべて運行停止するしかないぞ。
ちなみにエンジン停止の件、747が北太平洋で4発同時停止した件についてと、
767や737が国際線、大西洋横断をやってる件についてコメントを頂きたいね。
96(1): 2007/04/29(日) 19:12:15 ID:zPjYZGzx0(1)調 AAS
>>94 VS >>95
95の勝ちだね。
飛行機ヲタのようで素人ぽい。
コメント求めても無理じゃないの〜?
97(2): 2007/04/29(日) 20:11:10 ID:9WE+h8BNO携(2/7)調 AAS
飛行機に乗れば事故はついて回るのです。
機長は『安全です』と嘘をつかないで、『このケースは滅多に事故につながりません』と正直に言えばいい。
767や737が大西洋を横断するのとDC9では事故の可能性が違う。絶対安全だと嘘をつくとかえって信頼感がなくなるから、正直に本当のことを言えばいい。
98: 2007/04/29(日) 20:32:35 ID:g91KUNrh0(1)調 AAS
>>97
事故の可能性が違うってさ、
大西洋横断便でDC9とB3使ってる定期航空便を飛ばしている航空会社ってあるの?
B6なら理解できるが・・・
99: 2007/04/29(日) 21:00:46 ID:LdmPaMpE0(1)調 AAS
>>97
なんだかなぁ、タービュランスの話から大西洋路線の話になんで飛躍するのかね?
そんなに悔しかったの?
100(1): 2007/04/29(日) 21:21:47 ID:9WE+h8BNO携(3/7)調 AAS
日本語のわかんねぇ奴ら。>96の質問に答えただけだよ。
機長がいるんだったら土下座したら許してやるよ。
101: 2007/04/29(日) 21:35:42 ID:mBG3bQar0(1)調 AAS
>>100
ついに本性を現したか。
指摘されて、まともに対応が出来ないと切れる。
てか今時、DC9を国際線定期航路で飛ばしているエアラインってないわな?
少しは、予習してレスれ!
102: 2007/04/29(日) 21:40:42 ID:6OKpP36q0(1/2)調 AAS
まことに恐縮ですが
スレ違いですので
おまいらそろそろ他逝けや
103(1): 2007/04/29(日) 22:03:41 ID:9WE+h8BNO携(4/7)調 AAS
>92読め、このボケ。
お前こそ〜ジコでイッチマエ〜
104(1): 2007/04/29(日) 22:16:24 ID:gNOezUER0(1)調 AAS
>>103 =ID:9WE+h8BNO
学生の戯言か・・・
てか、レス低脳杉!
105(1): 2007/04/29(日) 22:29:24 ID:PLpYPBfw0(1)調 AAS
>>94〜>>104
レス違い!!!
とくに、ID:9WE+h8BNO は逝ってよし!
106: 2007/04/29(日) 22:49:19 ID:9WE+h8BNO携(5/7)調 AAS
>105 うるせえ。お前にここを仕切る資格はねぇんだよ。
早く寝てろ。二度と出るなよ、グズ野郎。
107: 2007/04/29(日) 22:53:37 ID:6OKpP36q0(2/2)調 AAS
ID:9WE+h8BNO に逢えるスレ
2chスレ:airline
2chスレ:airline
2chスレ:airline
2chスレ:airline
108(1): 2007/04/29(日) 23:13:42 ID:9WE+h8BNO携(6/7)調 AAS
海外旅行スレへようこそ。
109: 2007/04/29(日) 23:20:52 ID:Cqtt4eGyO携(1)調 AAS
>>108
おまえ恥ずかし過ぎる。
見ててこっちが恥ずかしい…。
110(1): 2007/04/29(日) 23:29:38 ID:pPtzq1nh0(1)調 AAS
>>87
同じ日のNH412 神戸→羽田も例のY機長でした。
朝7時から
「皆様のご協力により定時きっ かりのプッシュバック・・・」に始まり、
「天使の戯れにより揺れることもありますが、
飛行にはまっ たく影響ありません。」
と神戸・東京案内を交えながらの名調子。
でもお言葉にたがわぬマイルドな離陸と滑走路の延長を活かした逆噴射の少ない完璧な着陸でした。
また搭乗したいです。
111: 2007/04/29(日) 23:57:20 ID:9WE+h8BNO携(7/7)調 AAS
>110 なる程、迷言。いやみか。
112: 2007/04/30(月) 09:34:42 ID:IsLjGYs6O携(1)調 AAS
Y機長、まだ乗ってるんだ。
三月で定年と聞いてたのだが。
113: 2007/05/01(火) 01:16:49 ID:kyIT+P6K0(1)調 AAS
定年になっても63まで加齢で乗れると思う
114: 2007/05/02(水) 02:47:05 ID:NOWmYuEw0(1)調 AAS
やたー
Y機長のに乗りたいと思ってたのよ。
115: 2007/05/02(水) 11:37:25 ID:7ucVaSyqO携(1/2)調 AAS
なんにせよ機長の話つまらない件。
116: 2007/05/02(水) 13:45:23 ID:dMI/Gs8x0(1)調 AAS
飛行機は引退フライトの時アナウンスするのに新幹線をはじめ他の乗り物は
何でやらないんですかね?
117: 2007/05/02(水) 16:38:43 ID:6gFGhOmAO携(1)調 AAS
全日空はHPで例のY機長の乗務便を公表すべき。
搭乗率アガルヨ、きっと
118(1): 2007/05/02(水) 16:49:23 ID:8FXgeetg0(1)調 AAS
っだからYはSNAに遺跡した
119: 2007/05/02(水) 20:13:05 ID:5Kkl1swy0(1)調 AAS
>>118
ちょっとちょっとちょっと!!!
Y機長ってマジSNA?
羽田⇔熊本・長崎・宮崎限定じゃ乗れないジャン。
もう一度、あの迷アナウンスが聞きたかった。
120: 2007/05/02(水) 20:48:12 ID:7ucVaSyqO携(2/2)調 AAS
×迷アナウンス
〇名アナウンス
121: 2007/05/02(水) 21:31:27 ID:BVpKf9Wj0(1)調 AAS
Y機長の便に乗った事がある人ならば、
○ 迷アナウンス
× 名アナウンス
これ常識ね。
122: 2007/05/02(水) 22:12:48 ID:k8QH3MIq0(1)調 AAS
毎回は聞きたくないが年1回ぐらいなら聞きたいな。
123: 2007/05/03(木) 23:18:15 ID:j1fUc2pTO携(1/2)調 AAS
乗ってるよY機長。
ぶりーふぃんぐもアナウンスも長すぎ。
お褒めとクレーム半々だよ
124: 2007/05/03(木) 23:19:28 ID:j1fUc2pTO携(2/2)調 AAS
ちなみにSNAじゃなくてANA
125(1): 2007/05/04(金) 00:02:21 ID:IFCPenFI0(1)調 AAS
コードシェアーでANAか?
126(1): 2007/05/04(金) 12:23:37 ID:4nqX8PG60(1)調 AAS
機長の話って搭乗回数の3分の2が聞き取れないことが多いのは
きのせい?
聞き取れた3分の1でも
ゆれが予想されるからシートベルトせいだとかどうでもいいことがほとんどなのは
どうして?
127(1): 2007/05/04(金) 15:04:11 ID:FOdrxqqGO携(1/2)調 AAS
>125
普通にANA本体で飛んでるよ。
あの人はこだわりがありすぎて一緒にとぶと疲れる…
子供には必ずコックピットに向かって手をふらせろとか
128(1): 2007/05/04(金) 17:08:31 ID:xJruor9f0(1)調 AAS
>>127
まぁまぁ、将来のお客様へのサービスってことで、さ
子供の頃の良い思い出は大人になってから効いてくるよ
寧ろ、そういう名(物)人が誰も出てこない、というのは趣味的に少々寂しい
129(2): 2007/05/04(金) 19:30:20 ID:9S0TscPPO携(1/2)調 AAS
>126 それは機長という人種が型にハマった内容以外は英語をしゃべてないという可哀想な人種だからだ。
アドリブでしゃべったことは自分で英訳できない。よく耳をそばだてて聞いてごらんw
130(1): 2007/05/04(金) 20:22:25 ID:Pe+M5zzN0(1)調 AAS
>>129
バカ〜〜〜か?
エアラインのPさんは、日常英会話は出来る。
出来なきゃPにはなれないわ!
英語で喋らない場合は、乗客が100%日本人の時。
CAも同じ。
こんなの常識だw
131(1): 2007/05/04(金) 20:34:25 ID:9S0TscPPO携(2/2)調 AAS
>130 乗客に外国人がいるときはちゃんと英語でアナウンスしてるよ。
ところが自分でしゃべった日本語を全部英語に訳せてないから笑える。
おそらく>130は英語を聞く能力すらなかったのだと思うよ。
更にいえば、日常英会話というのは英語力には入らないんだよ。
まぁ、機長が全員ダメだとは言わないが。
132: 2007/05/04(金) 20:58:07 ID:6HzE8+1S0(1)調 AAS
そういえばY機長日本語での喋りが長すぎて英語のアナウンス無かった。
133: 2007/05/04(金) 21:28:58 ID:jBV0x2bd0(1)調 AAS
>>129〜>>131
報復レスはウザイから直でやれよ!
てか、まともに英会話が出来ない操縦士の便には乗りたく無いぞ!
134: 2007/05/04(金) 22:54:24 ID:KX/NyMXmO携(1)調 AAS
ドメでも英語で管制塔と会話してんだよね?
135: 2007/05/04(金) 23:00:35 ID:KXvOP8Hu0(1)調 AAS
まあ管制用語なんて決まりきった言葉しか使わないから、英語力なんていらない。
136: 2007/05/04(金) 23:44:11 ID:FOdrxqqGO携(2/2)調 AAS
>128
確かにね。Y機長みたいな人はほかにいないし、乗員なのにあのサービスに対する熱意はすごいとおもう
ただもうちょっと要領よくやってくれたら仕事しやすいんだけどな〜
なんにせよ、こんだけ有名なのはやっぱすごい
137: 2007/05/05(土) 20:57:26 ID:6CiOYDQR0(1)調 AAS
てか、
コンビニ、ファミレスをはじめ、何でもマニュアル通りしか出来ない若者が増え杉。
最近の若いPさんも同じ。
「今何処を飛んでて高度はいくら。到着は何時。飛行中はシートベルトを・・・」
なんて、ありきたりなアナウンス。
単調な飛行機の移動時には、Y機長のような挨拶は和むよね。
138: 2007/05/05(土) 20:58:18 ID:7y7czdNH0(1)調 AAS
じゃ、電車でも同じこと要求するか?
139: 2007/05/05(土) 21:33:37 ID:Itrhcca+0(1)調 AAS
そんなあなたにこんなスレ
2chスレ:train
140: 2007/05/06(日) 23:40:29 ID:U3uruIxi0(1)調 AAS
鉄板へどうぞ!
141(2): 774便@天候調査中 2007/05/11(金) 05:02:43 ID:CWpy8wSW0(1)調 AAS
アメリカ
SanDiegoからSanjoseまでサウスウエストを利用した。
当日SanDiegoはドシャブリの雨。
機内に乗ったら
「早く座って下さい。こんな雨のところは嫌いなので
晴れてるSanjoseに早く行こう!」と機長。
乗客は爆笑でした。さすがサウスウエスト。
142: 2007/05/25(金) 08:26:51 ID:Q3FDihiWO携(1)調 AAS
>>141
いかにもアメリカらしいな。日本では、まず有り得ない。
143: 2007/06/07(木) 08:40:10 ID:EUNxyd7bO携(1)調 AAS
上げなきゃならん。このことがわかるようなら、返信いただけると幸いは不明です。そのことはかまわないけどの設定はありませんでした。また私もしている?
144: 2007/06/07(木) 21:53:08 ID:KdPSDQEN0(1)調 AAS
最近、飛行機乗っていない・・・・。
145(1): 2007/06/08(金) 20:15:05 ID:Hh9qBpQW0(1)調 AAS
去年の日航の広島→羽田便で、
羽田の混雑のため離陸待ちが20分以上で退屈し始めた時。
「・・・当機は離陸致しますと航路上では猛烈な追い風を受けて
巡航速度は時速1100キロを越える予定です」。
時速1100キロ(・∀・)イイ!
146: ◆piTRDVv5MY 2007/06/09(土) 10:25:58 ID:rPK3zNJs0(1)調 AAS
他スレで書いたけど、
BA国内線、前便が欠航して満席だったA320、機長が
「皆さんの荷物はちゃんと全員分積んでいますので安心して下さい。」
空港についてみたらターンテーブルから10個しか荷物が出てこなかった。
呆れて怒るよりワロタよ。さすがBAクオリティ。
不確かなことを堂々と言える無責任クオリティw
機長もイギリス人なんだっておもたよw
それから先、ロスバゲ取り戻すまでは全く笑えなかったが、、、
それも英国クオリティ、、、orz
147(1): 2007/06/09(土) 23:24:24 ID:2NzewIVj0(1)調 AAS
>>145
速いな
148: 2007/06/10(日) 00:02:00 ID:XKh/SadI0(1)調 AAS
>147 一度RCTP-RJAAだったか、追い風でairshowみてたら
時速1224km超えたことあったよ。
地上から見たら超音速なんだけど(超音速とは言わんが)。
149: 2007/06/11(月) 15:18:48 ID:SQTYJrtk0(1)調 AAS
>>141
いいなw
150: 2007/06/12(火) 11:02:09 ID:/+spY/iw0(1)調 AAS
札幌発羽田行きの全日空の747。
上昇から巡航に移ってもずっとカタカタカタカタ揺れっぱなしで
CAのサービスも始められず。
「えー、もう少し上昇してみると揺れは収まるか思います。
いま管制に上昇のリクエストを出しています。
操縦席も皆様と一緒に揺れております。今しばらくご辛抱くださいませ」
客席なごみました(´ー`)
151(3): 2007/06/14(木) 11:18:35 ID:pU+y3y2U0(1)調 AAS
>6
ANAのQ400の外人機長はそこそこ日本語話せる人いるよ。
2月某日、伊丹-高知
「皆様こんにちは、機長のペーンです、本日は私どもANAの (中略) 皆様とお会いできて
嬉しいです♪ 高知空港の天候は・・到着時間は・・」
5月某日、伊丹-松山
「ご搭乗の皆様、私は機長のブラウンドです、(中略) 本日は天気が悪く揺れますが
心配なさらないで下さい♪ 日本語は勉強中ですのでこれで失礼します(この後英語で何か言ってた)」
下手な日本語発音で思い出すように喋ってたけど、逆に好感が持てた。
JACとかの外人機長はどうなんだろ?
152: 2007/06/14(木) 22:52:39 ID:rTgVgoW+0(1)調 AAS
>>151
ADOも外国人機長のたどたどしい日本語アナウンスがあったけど、
あまりにも辿々しすぎてアナウンスしなくていいよ…って思ったな。
153: 2007/06/15(金) 20:03:20 ID:ZKNgXx2s0(1)調 AAS
そう言ゃ、
全日空の広告塔的、上席機長Y氏。
最近どうしているのかな〜
退職したって噂は本当なの?
154: 2007/06/16(土) 22:13:19 ID:1WG/hZEH0(1)調 AAS
>>151
というか仮にたどたどしくても日本語をしゃべらないとダメだろ。
今日も大阪〜高知線で往復したが、CAともやりとりしていたし、
管制官とも交信する必要があることを考えると、
国内線ですべてが外国語だとさすがに問題があるように思う。
ふと思ったのだが、今日乗った某便は機長も副操縦士も外国人だったが、
お互いのやり取りはやはり外国語なのだろうか。
155(1): 2007/06/17(日) 14:15:37 ID:LuL9yfEM0(1)調 AAS
羽田〜大分線をよく利用する。大分空港は海に突き出た空港なので当然ながら
着陸時は海面上でどんどん高度が下がり窓からみえる陸地ははるか彼方であるのにも
かかわらず海面スレスレ・・・みたいなところで滑走路が現れる。最初乗ったとき
はなんかヒヤっとしたもんだ。
先日のANAの機長氏
「・・・・当機はまもなく着陸します・・・墜落ではありませんのでご安心ください」
156: 2007/06/18(月) 00:18:14 ID:ts/MBa0V0(1)調 AAS
羽田もそうじゃないの?
よっぽど滑走路端から海まで距離がないのか・・・。
157(1): 2007/06/18(月) 03:09:18 ID:SKmKuRmx0(1)調 AAS
何かと話題のY機長。
今夜(17日)の415便飛ばしてました。
「ぜーったい安全です」なんて、言っていたけど、着陸時CAの客室チェックが
なかったので、シート倒したままやテーブル出したままのお客も多いまま
無事着陸。
おりゃ、客室をちゃんとチェック汁。
158: 2007/06/18(月) 20:10:07 ID:ixKmFPUJ0(1)調 AAS
>>155
>「・・・・当機はまもなく着陸します・・・墜落ではありませんのでご安心ください」
ここ10年間、毎月2〜3回乗るけど、JAL・ANA・アイベックス等々、
墜落と言う言葉は聞いた事が無い。
『墜落』と言う言葉は禁句じゃないのか?
159: 2007/06/18(月) 23:21:42 ID:lQ2tfVcC0(1)調 AAS
禁句っつーか…
惨事をネタにするのはセンス疑われる罠
160: 2007/06/18(月) 23:42:42 ID:WDrpvc4DO携(1)調 AAS
ニューヨークからのユナイテッド機長サン「コニャニャチワ!!トウキョウセンターユナイテッド801ウィズュー」
キャプテン、だいぶ間違ってますよ…
161: 2007/06/19(火) 00:37:36 ID:ozfoA/K00(1)調 AAS
>>151
逆考えてだなー、UALに日本人Pが採用されたとしてだ。
Good evening, ladies and gentlemen, this is captain XXX speaking.
It is not fine day today. But don't worry.
I'm studying English, so ... (以下日本語)
キャプテンの挨拶いらねーよ、って感じ? (w
162: 2007/06/19(火) 01:19:19 ID:PRDj+WNC0(1)調 AAS
>>157
漏れも同じフライトに乗っていた。(今、東京に帰ったので・・・)
確かにめちゃくちゃなフライトだったのは認める。
個人的にはY機長のアナウンスは好きではないが、言っている事と実態の
ギャップが大きすぎる。(少なくともキャビンにPAXとして乗っている限り。)
何が「世界で一番安全な航空会社」なんだ?
テーブル出したまま、シート倒したまま着陸してどないする?
幾らディズニーランド帰りのお客ばっかりでも、万が一、事故ったらどすんの?
博多のGAみたいにスッチーと真っ先にトンズラするのかよ、おいY機長!
穴が撤退した空港と同じ名前だから、お主も真っ先に撤退か?
163: 2007/06/19(火) 02:36:38 ID:cQIN6pbI0(1)調 AAS
ドメのパイロット(に限らずCAもだけど)の英語力は
かなりひどいと思うよ。。。
日本の管制官の発音もすさまじいけど。
英語のネイティブが成田の管制を聞いて、
半分くらいしか何言ってるかわからなかった。
ともらしていたのを思い出す。
でも、それでも一応通じ合うのが航空管制。
英語ネイティブのPもちゃんと日本の管制官と
コミュニケーションとれてる。
日系のエアライナーに外人Pがいくらいても問題ないと思うよ。
164: 2007/06/19(火) 16:18:08 ID:aTyqags5O携(1)調 AAS
着陸前のCAによる客室の安全確認は、気流によってはCAが歩き回れないため省略される
自分で安全確認しろとの放送があるはずだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*