【旧民航】中国系航空会社総合スレ【純民間】 (463レス)
1-

161: 774便@天候調査中 2007/01/22(月) 10:42:07 ID:LGRc7S0n0(1)調 AAS
◆キャセイパシフィックと中国国際航空、香港でのMCTを60分に短縮(01.22)
外部リンク[php]:www.travelvision.jp
162
(1): 774便@天候調査中 2007/01/23(火) 02:18:27 ID:ABoT/MFT0(1)調 AAS
>159
起点はどこよ?
日本からならPVG>SHAの陸上移動が鬱陶しいがそれ以上にロシア機がヤだ。
ラサなんかA340か757だよ。
163: 774便@天候調査中 2007/01/23(火) 03:24:57 ID:aa3G+aUyO携(1)調 AAS
>>162
スマソ。成田っす。
164: 774便@天候調査中 2007/01/28(日) 02:14:27 ID:xj4IzW59O携(1)調 AAS
サービスと機材にこだわらなければ南航じゃね?
各地から新疆への便数が多いし。
165: 774便@天候調査中 2007/01/31(水) 10:02:47 ID:1YE6fY1j0(1)調 AAS
◆中国南方航空、夏季からデイリー化
  福岡〜広州線と北九州〜上海〜広州線
外部リンク[htm]:www.da-news.co.jp
166: 774便@天候調査中 2007/02/01(木) 23:10:30 ID:dQ1ln5xTO携(1)調 AAS
hage
167
(1): 774便@天候調査中 2007/02/02(金) 23:17:43 ID:t51z82JiO携(1)調 AAS
中国国際航空の成田〜上海線に入ってるA330は、上級クラスの座席が新しくなったやつらしい。
168: 774便@天候調査中 2007/02/03(土) 01:35:15 ID:bBSE3nyLO携(1)調 AAS
中国の会社でイスタンブールへ就航してる会社ある?
169: 774便@天候調査中 2007/02/03(土) 22:35:04 ID:E0xtlitTO携(1)調 AAS
age
170
(1): 774便@天候調査中 2007/02/04(日) 00:47:28 ID:x2tw9XGZ0(1)調 AAS
中国国際航空(CA)で下記ルートをビジネスで利用します。
乗り継ぎとかで時間があるんですけど、各空港でラウンジは利用できますか?

関西〜北京、北京〜成都(3月)
関西〜北京、北京〜ウランバートル(7月)
171
(1): 774便@天候調査中 2007/02/05(月) 04:03:10 ID:ThVeQzKy0(1)調 AAS
>>170
問題無し。

ラウンジがあれば。
172: 774便@天候調査中 2007/02/05(月) 13:29:17 ID:twrgsN160(1)調 AAS
>>171
あのー、そこを知りたいのですけど??
173: 774便@天候調査中 2007/02/07(水) 23:23:36 ID:zsasvyFf0(1)調 AAS

おぃおぃ、誰か答えてやれや。わいは無知だが。
174: 774便@天候調査中 2007/02/13(火) 23:50:18 ID:WUOZHbC60(1)調 AAS
中国南方航空と中国東方航空が合併?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
175
(1): 774便@天候調査中 2007/02/15(木) 12:38:47 ID:4PbIGD6/0(1)調 AAS
★中国南方航空、仙台、千歳―広州線開設を計画
今年はアフリカ、アジアへ国際線10路線開設
外部リンク[htm]:www.jwing.com
176: 774便@天候調査中 2007/02/15(木) 17:16:00 ID:bTKomQHE0(1)調 AAS
>>175
広州発
ルアンダ(アンゴラ)、ドバイ、仙台、札幌、カトマンズ
デリー、シェムリアップ、プーケット、ヤンゴン、ビエンチャン

らしいね。
177: 774便@天候調査中 2007/02/15(木) 21:29:04 ID:UD1M7koq0(1)調 AAS
>>167
自分がのったのは往復ともにKA塗装のA330だったのだが・・・

どの時間にのりました?
178: 774便@天候調査中 2007/02/22(木) 14:35:21 ID:j8JVp8iJ0(1)調 AAS
2/19 長春→広州のCZ 機内食が餃子だった。魚の入れ物の醤油2個付w
179: 774便@天候調査中 2007/02/28(水) 09:38:59 ID:+mvataVc0(1)調 AAS
◆上海虹橋空港、2本目の滑走路を建設へ
  2006年の旅客数1,900万人、空港容量が不足
◆中国南方航空、中部〜瀋陽線を開設
  3月7日から週1便、28日から機材はA321に
外部リンク[htm]:www.da-news.co.jp

上海は日本で言えば、関西空港を開港して、さらに伊丹空港の拡張もする
という感じだろうか。
虹橋空港には、羽田線やソウル金浦線も近く開設(再開)される計画だ。
180: 774便@天候調査中 2007/02/28(水) 11:21:43 ID://MQJMGJ0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.centrair.jp
3/27まではA319らしい
181
(1): 774便@天候調査中 2007/03/01(木) 00:12:05 ID:v7vv5FdiO携(1)調 AAS
今度初めて出張で中国国際航空で大阪から北京に行きます。
荷物(商品)が多い為、会社がビジネスのチケットを取ってくれたのですが、設備食事はどうなのでしょうか?
HPからシートマップを見ると、8席ぐらいしかないので豪華そうなのですが。
182: 774便@天候調査中 2007/03/04(日) 14:17:38 ID:I92Otg8w0(1)調 AAS
パーソナルテレビも無いし、機材、サービス、食事全て同路線JAL、ANAの
エコノミー以下。

大阪発ならまだしも北京発なら優先搭乗すら無し。
割り込む人民、機内でも騒がしく、出発直前まで携帯電話。

不満なら他社を使えば?というサービス概念の無い国の航空会社に
期待してはいけません。
183
(3): 774便@天候調査中 2007/03/05(月) 03:21:34 ID:QdI0ZJ9sO携(1)調 AAS
国際線でわざわざ旧民航系に乗る日本人って
どんな理由で選ぶんだろ。
安さ?
184: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2007/03/05(月) 04:14:09 ID:jmRo4Xmf0(1)調 AAS
>>183
じゃね?日系は格安券を殆ど出さないで、団体とPEXで売り抜けてるし。
185: 774便@天候調査中 2007/03/05(月) 13:58:34 ID:3ZrOyPtA0(1)調 AAS
★日中航空交渉、3月7〜8日に中国・武漢で再開
 鈴木航空局長、羽田−虹橋チャーターと輸送力拡大が焦点
外部リンク[htm]:www.jwing.com
186: 774便@天候調査中 2007/03/06(火) 05:50:27 ID:E7KrE9xR0(1)調 AAS
上海虹橋、西側に滑走路増設するんだろうけど、農家とかがたくさんあるな。
全ては近代化の名の下に・・・
外部リンク:maps.google.co.jp
187: 774便@天候調査中 2007/03/06(火) 11:02:53 ID:j91AApx90(1)調 AAS
◆日中航空協議、明日から武漢で開催−日中間の旅客便の増枠を検討へ(03.06)
外部リンク[php]:www.travelvision.jp
188: 774便@天候調査中 2007/03/07(水) 11:50:29 ID:MHJm1VfO0(1)調 AAS
★中国航空会社、続々と日中路線強化策打ち出す
 海南航空、関空−北京開設と海口運休で社名変更も
■南方航空、福岡―長春、千歳―大連線開設へ
 5月目処に、下期にも新路線を計画
■廈門航空、GW前に関空―杭州線を増便
■東方航空、夏スケより成田―西安線を再開

★中国系航空6社が参加、AXESS中国セミナー
 観光局も協力、東京皮切りに全国6都市で開催
 …………以遠需要視野に、ET・アライアンス加盟へ準備
 …………AXESS、マルチジャパン・ET対応進める
 …………サポートツール開発も

外部リンク[htm]:www.jwing.com
189: 774便@天候調査中 2007/03/07(水) 20:23:34 ID:GSzC6BcG0(1)調 AAS
海南航空の社名変更はどんなのになるんだろ。
190: 774便@天候調査中 2007/03/07(水) 20:28:44 ID:WIJyrmXh0(1)調 AAS
中国国際と上海航空は一体いつになったらスタアラに加盟するんだ?
191: 774便@天候調査中 2007/03/07(水) 22:55:53 ID:IUwfQEZg0(1)調 AAS
中国南方は一体いつになったらスカイチームに加盟するんだ?
192: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2007/03/08(木) 01:19:35 ID:DjyTJZMy0(1)調 AAS
4月からじゃね。

と、適当な事を言ってみる。
193: 774便@天候調査中 2007/03/08(木) 07:40:35 ID:Y8zhviOp0(1)調 AAS
>>183

もちろん安さ。日系と中国系の価格差は半端じゃない。出張者や金持ち
個人には関係ないことだが、普通の一個人が日系を選ぶのは無謀。
日系乗る値段を出せば、他のアジア地域はおろか、ヨーロッパや
アメリカだって行くことは可能。
サービスが良くないと言っても、たかだか数時間のフライトだし、
機内食食べて少し寝ればあっという間に到着するから、これも問題なし。

値段が同じなら、誰も好き好んで中国系には乗らないだろう。
194: 774便@天候調査中 2007/03/08(木) 11:22:57 ID:aiwzjRVa0(1)調 AAS
◆アクセス、中国セミナーを開催、航空会社などと合同で(03.08)
外部リンク[php]:www.travelvision.jp
195: 774便@天候調査中 2007/03/09(金) 14:39:23 ID:gBC6b3Sg0(1)調 AAS
日中韓の貨物「三角運航」、中国当局と合意 (3月9日 13:48)
上海・虹橋〜羽田シャトル便についても議論したが、具体的な就航時期などは詰め切れなかった。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
196
(1): 774便@天候調査中 2007/03/10(土) 09:37:55 ID:+ABO6gQt0(1)調 AAS
ANA→CA、FMの全路線マイレージ加算対象へ

外部リンク[html]:www.ana.co.jp

まあ、全路線対象になるのもいいが、CA、FM乗る時でも、☆のラウンジ
使えるように早くしてくれ。まあ、FMは条件付で一部路線で可能だから
いいが、全面的に不可能はCAはなんとかしろ。
197
(1): 774便@天候調査中 2007/03/11(日) 00:51:28 ID:edpr6eyh0(1)調 AAS
>>196
間もなくCAもFMもスタアラに加盟するからラウンジ使えるようになりますが?
198
(1): 774便@天候調査中 2007/03/11(日) 13:54:42 ID:rz8IQHir0(1)調 AAS
>>197

そんなことはわかってる。
いつになっても正式加盟しないから、早く何とかしろと言っている。
ちなみに、FMは成田、関空発の便に関しては、今でもラウンジ利用を
特別に認めてるぞ。

だいたい間もなくっていつなんだよ。
問い合わせても、システムの調整に戸惑ってるから、まだ未定と
言われる。全く、どこまでも中国らしさを発揮してくれるわ。
199: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2007/03/11(日) 18:51:56 ID:w1oWR8Ps0(1)調 AAS
>>198
加盟発表から加盟完了まで、最低1年は掛かるやろ。
CA、FMの加盟が発表されたのは、去年の5月の末だから、
加盟完了は早くても今年6月以降じゃないすか。
きちんと加盟日の発表をしない、アライアンスもアライアンスだがな。
200
(1): 774便@天候調査中 2007/03/11(日) 22:49:12 ID:EVO2cWzJ0(1)調 AAS
歴代の新規加盟航空会社って、実際は1年もかかってたかなあ?

わからないけど。
201: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2007/03/11(日) 23:11:04 ID:goYMFQOJO携(1)調 AAS
>>200
LXみたいに、LHによる既存加盟会社の株式買収の様な資本吸収が無ければ、
普通加盟手続きには、1年はみないといけないんじゃない?
LXの加盟手続きの早さは、少々異常だったけどね。
202: 774便@天候調査中 2007/03/12(月) 09:53:07 ID:Rsi2zd+p0(1/2)調 AAS
◆日中航空交渉、早期の輸送力拡大ならず
  北京・上海空港拡張で中期的枠組へ協議継続
   羽田〜虹橋、中国側「努力」も時期示されず
 ▽貨物分野、日中韓の三角運航枠組追加で合意
外部リンク[htm]:www.da-news.co.jp
203: 774便@天候調査中 2007/03/12(月) 10:27:46 ID:Rsi2zd+p0(2/2)調 AAS
◆日中航空交渉、オリンピックなどを見据え中期的な輸送力拡大で合意(03.12)
外部リンク[php]:www.travelvision.jp
◆中国国際航空、成田発・関西発でキャンペーン実施(03.12)
外部リンク[php]:www.travelvision.jp
204: 774便@天候調査中 2007/03/16(金) 20:10:12 ID:FtQ880PY0(1)調 AAS
◆海南・アモイの中国系2社が関空線を増便−関空の中国路線が強化(03.16)
海南航空(HU)は3月25日から、関空/北京線を週5便で就航する。
また、アモイ航空(MF)が4月25日から関空/杭州線を週2便から週4便へと増便する。
外部リンク[php]:www.travelvision.jp
205: 774便@天候調査中 2007/03/22(木) 07:01:40 ID:2Xyue0hHO携(1)調 AAS
age
206: 774便@天候調査中 2007/03/23(金) 01:28:06 ID:ad2iWEhE0(1)調 AAS
age
207: 774便@天候調査中 2007/03/23(金) 13:43:52 ID:JffhPtlQ0(1)調 AAS
★中国航空会社が北京・大連−新千歳などを新設
 航空局が外航夏期ダイヤ認可、06年冬比週48便増
外部リンク[htm]:www.jwing.com
208: 774便@天候調査中 2007/03/23(金) 20:17:56 ID:lJJZc0IUO携(1)調 AAS
国航と國泰・港龍の関係は今後どのように進展するのだろうか?
209: 774便@天候調査中 2007/03/25(日) 13:56:08 ID:K0UKfJB5O携(1)調 AAS
CA930に搭乗した時に、ボーディングブリッジ手前で機長とチーフパーサーが通路を挟むようにして客をにらみつけていたいたのはなぜだろう
210: 774便@天候調査中 2007/03/28(水) 03:03:10 ID:Z7vYWneH0(1)調 AAS
訳あって、搭乗客全員の顔を覚えることが必要だったんだろうね。
211: 774便@天候調査中 2007/03/28(水) 10:25:06 ID:cjQ/KJm90(1)調 AAS
羽田―北京シャトル便、首相も前向き 経済財政諮問会議(03/27)
外部リンク[html]:www.asahi.com
羽田―北京日帰り便構想 経財諮問会議民間議員、提案へ(03/27)
外部リンク[html]:www.asahi.com
212: 774便@天候調査中 2007/04/01(日) 10:49:40 ID:J70V4j/4O携(1)調 AAS
日系と中国系とでは信頼が全然違う!頻繁に行き来してるとわかるんだけど、時間変更が多い。昔の様に突然にと言うことは少なくなり、前日に連絡が入ったりするようになったが、大幅な遅れの場合も無料の変更などは行なわれないので損をする、これが痛いね!
213: 774便@天候調査中 2007/04/05(木) 23:39:02 ID:yd+ONlRD0(1)調 AAS
>>181>>183
以前、大連に月一で仕事で逝っていた。そのときいつも利用していたのがCAのビジネスクラス。
確かにサービスがいい訳ではないが、機内食はそこそこだし、液晶テレビもあったし、3時間程度ならば
あんなものではないかな?値段は1ヶ月オープンのディスカウントビジネスで往復10万程度。
先週、姪っ子をつれて上海に逝って、そのときノースウェストを使ったが、あれは中国の航空会社以下。
中国逝き格安航空券で中国系航空会社がノースウェストより高いのもうなずける。
余談であるが、こと中国線エコノミークラスに関して、機内食は中国系のほうが日系よりもうまい気がする。
つーか、日系のアジア線の機内食が最低。同じ日系でも欧米線のエコノミーの機内食はまともな希ガス。
結論として、すっちーがおばさんで愛想がないのを除けば中国系航空会社の利用はぜんぜん抵抗がない。
214: 774便@天候調査中 2007/04/06(金) 01:32:33 ID:zDTWG17j0(1)調 AAS
日系のアジア線機内食が最低と言うが、路線によってかなり違うと思うぞ。
日韓線に比べれば、日中線はだいぶマトモだと思う。寂しいが、まぁ許せる範囲。
中国系は,,味がはっきりしてて(・∀・)イイ
215: 774便@天候調査中 2007/04/09(月) 01:35:10 ID:scr0AMnj0(1)調 AAS
保守
216: 774便@天候調査中 2007/04/15(日) 03:19:02 ID:6US7I8ZPO携(1)調 AAS
age
217
(1): 774便@天候調査中 2007/04/15(日) 07:14:27 ID:PcTb/uNkO携(1/2)調 AAS
昨日の18時過ぎの関空着の関空快速車内から、離陸待ちのCZのB777が見えたから、てっきり広州へのCZ390が遅延なのかと思ったら、CZ372のL.Aって、これってチャーターだよね?逆にCZ390は20:48発と大幅遅れ!
218: 774便@天候調査中 2007/04/15(日) 08:00:23 ID:PcTb/uNkO携(2/2)調 AAS
で、今朝7時すぎに関空に着いてみると、北にポツンとCZのB777が停泊してる。これはなんだ?昨日の遅延と関係有るのか?
219: 2007/04/29(日) 12:13:43 ID:FlwTZqsjO携(1)調 AAS
age
220: 2007/05/02(水) 05:59:59 ID:seUd5jmH0(1)調 AAS
>>217
なんかトラブったんじゃない?
221: 2007/05/03(木) 18:21:00 ID:jTN+9vvuO携(1)調 AAS
九寨溝空港についての情報キボンヌ
222: 2007/05/15(火) 03:06:16 ID:aQ1tbYPm0(1)調 AAS
あげ
223: 2007/06/09(土) 03:33:23 ID:foco0Ytg0(1)調 AAS
保守
224: 2007/06/11(月) 12:50:33 ID:B1xDEqMXO携(1)調 AAS
九寨溝空港は標高3500です。空港へのアクセス道路には『九黄机場』との看板が有ります。ラサよりも非常にシンプルな空港でつ。
225: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2007/07/04(水) 01:38:49 ID:MPAroX9b0(1)調 AAS
CAのスレが出来た。
226: 2007/07/27(金) 15:58:55 ID:R7euWX1+0(1)調 AAS
age
227
(1): 2007/08/02(木) 00:27:17 ID:ZSfgXFPD0(1)調 AAS
南方航空がA380を購入して北京ベースで運行させるけど、国内線になるの?
228: 2007/08/11(土) 23:18:43 ID:QW5EFpO5O携(1)調 AAS
>>227
そうだよ。
229: 2007/08/14(火) 17:37:19 ID:VcClT5oT0(1)調 AAS
【中国】ダム放水で国際空港が完全水没〜立ち往生の飛行機を人力で移動[08/14]
2chスレ:news4plus
230
(1): 2007/08/18(土) 21:51:35 ID:0M0tYUhf0(1)調 AAS
路線によっては列車より安い!
「春秋航空」の話題は専用スレもご利用ください。
2chスレ:oversea
231: 2007/08/18(土) 22:37:22 ID:mGNPLGfP0(1)調 AAS
>>230
氏ね
232: 2007/09/10(月) 00:09:51 ID:QgdslueL0(1)調 AAS
age
233: 2007/10/08(月) 01:03:46 ID:L2KEhzSd0(1)調 AAS
保守
234
(1): お知らせ 2007/10/20(土) 08:28:35 ID:yQWlUgep0(1)調 AAS
【エアチャイナ】中国国際航空公司【国航】
2chスレ:airline

【MU】中国東方航空【CES】
2chスレ:airline

【CZ】 中国南方航空 【広州 大連 長春 瀋陽】
2chスレ:airline

と、中国三大航空会社のスレが立ちました。
235: 2007/10/29(月) 04:59:01 ID:xh80bFMQ0(1)調 AAS
>>234
しかしこれらのスレも、ここに負けず過疎ってますなあ。
236: 2007/11/14(水) 14:35:48 ID:cU/FsXTG0(1)調 AAS
上海航空が初のCA募集開始!
ここのエアラインって落ちる?
237: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2007/11/15(木) 23:47:36 ID:KIUf7Ceh0(1)調 AAS
中国南方航空、Sky Team Allianceに本日加盟完了。
238: 2007/11/15(木) 23:52:14 ID:DlEiZeJj0(1)調 AAS
加盟おめ
スカイチームHPも更新
外部リンク[jsp]:www.skyteam.com
ついでにこっちも
外部リンク[html]:www.cs-air.jp
239: 2007/11/23(金) 01:04:30 ID:FUmJt2f40(1)調 AAS
保守
240: 2007/12/11(火) 20:21:01 ID:PbRb2cuY0(1)調 AAS
中国聯合航空が羽田に就航か?

羽田−北京南苑便、北京五輪まで就航を 国土交通相
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
241: 2007/12/12(水) 21:18:06 ID:2UYpmCnC0(1)調 AAS
人民解放軍の本拠地に・・・((((゜д゜))))ガクガクブルブル
242: 2008/01/02(水) 23:30:17 ID:WW5EXV3j0(1)調 AAS
北京・広州へ定期運航中国南方航空 静岡発上海経由県に提案
 2009年3月開港予定の静岡空港に国際線誘致を進めている県に対し、中国南方航空(本社・広州市)が静岡―上海―北京、静岡―上海―広州の定期2路線の交互の運航を提案していることがわかった。
同社からは他の路線案も提示された模様だが、同2路線の交互運航案について、県は「運航時間帯などによっては成田、中部、関西の各国際空港よりも魅力的な定期路線となる」と高い関心を示している。
 県空港部によると、上海は県内企業の132社が事業所を構え、現地提携会社数も183社に上る。05年度に県内から中国への出国者は上海が2万58人で全体の42・7%を占め、2位の北京(6682人)を大きく引き離している。
こうした事情から、県は上海路線を最優先にした誘致活動を展開してきた。
 広州は、日系企業の進出がめざましく、観光地としても人気が高い。
 ただ、中国南方航空が経由地とする上海は、中国東方航空(本社・上海市)の主力営業エリア。南方航空が上海経由で乗り入れる日本の空港は、新北九州(福岡)、中部国際(愛知)の2空港に限られ、中国政府の判断も注目される。
 東方航空も、静岡―上海間にチャーター便を週2便以上就航する構想を県に打診しているという。
 中国国内では、両社に中国国際航空(本社・北京市)を加えた大手3社が各営業エリアを中心に事業展開している。
 読売新聞の取材に対し、石川知事は両社の提案について、「私自身が双方に意思を確認する必要がある」と話し、最終的に路線が固まる時期について「静岡空港が開港する半年前の9、10月ごろになる」との見通しを示している。
(2008年1月1日 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
243: 2008/01/04(金) 00:31:45 ID:fItptODW0(1)調 AAS
成田や中部に乗り入れられないから静岡なのか・・・w
244: 2008/01/04(金) 02:58:07 ID:aMd8X8GU0(1)調 AAS
何故か中国人は変な経由運航が好きだなぁ
245
(1): 2008/01/04(金) 08:28:20 ID:STCI2iJl0(1)調 AAS
長距離飛べる機材が少ないんだよ。需要も少ないから、737クラスで飛ばすしかない。
246: 2008/01/19(土) 02:50:48 ID:9jvqU1XC0(1)調 AAS
>>245
大量発注した機材が出てきて揃うのが、2〜3年後だしな。
247: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2008/02/12(火) 20:23:03 ID:05h3RUhUO携(1)調 AAS
東京〜ウルムチを移動する際、中国国際航空と上海航空のどっちを選んだ方が、後悔しないかな?
248
(1): 2008/02/13(水) 01:45:55 ID:E5ElHECPO携(1)調 AAS
CA
249: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2008/02/13(水) 08:20:45 ID:0nh95rzB0(1)調 AAS
>>248
やっぱそうか。FMも捨て難いと思ったが。
北京・上海・成都とトリプルハブを持つ国航の方が、
スケジュール立て易いんだよな。

それにしてもいつになったら中国国内、日系マイレージの特典で
移動できるのかと、待ちに待ち続けて幾年か。
遂に新疆までマイルで行けるとは、隔世の感が…(;つД`)。
250: 2008/02/14(木) 02:34:48 ID:LwtpFJnr0(1)調 AAS
FMの国内線で出てくる軽食セットはどうも好かないんだよな〜...

中国国内の移動は上海発着が多かったからFMを選んでいたけれど...
食べずに取っておいて現地到着後、おつまみにするには最適なんだがw
251
(1): 2008/02/21(木) 09:52:40 ID:Zw8QGFf+0(1)調 AAS
某中国系航空会社で客室乗務員の募集があり応募しました。
仮に書類選考の時点で落ちたとしても‘落ちた’というお断りの返事
は普通来ないものなのでしょうか?
252: 2008/02/21(木) 18:54:09 ID:QDS9gDPCO携(1)調 AAS
>>251
来ないです。外れた人まで相手にしていたらキリがありません。
これぐらいのことを気にするぐらいなら、大陸系の航空会社は受けないほうがいいですよ。自分のストレスが貯まるだけです。
253: 2008/03/11(火) 12:19:58 ID:s49sjHQ+O携(1)調 AAS
南方航空で事件発生?
254: 2008/04/07(月) 21:57:38 ID:Qd6AMUnDO携(1)調 AAS
保守age
255: 2008/05/05(月) 03:34:11 ID:8gZg10RE0(1)調 AAS
シンセン航空のHPが繋がらないww

マイルはANAとJALどっちに
256
(1): 2008/05/16(金) 10:52:18 ID:ThFNUI+40(1)調 AAS
ShenzhenAir のマイルはどこに貯められますか
257: 2008/05/17(土) 15:46:39 ID:XlSY8+XP0(1)調 AAS
>>256
尊鵬倶楽部
258: 2008/05/18(日) 11:57:18 ID:YmD4rOW8O携(1)調 AAS
民航系を全部再合併して中国航空つくれ。
259
(1): 2008/05/31(土) 02:50:51 ID:zw6WnGvn0(1)調 AAS
6/1から国内線サーチャージ値上げらしい。今のうちに7,10,12月
搭乗予定分を発券しておくか…。
260
(2): 259 2008/06/01(日) 13:43:59 ID:X/5BPX+l0(1)調 AAS
中国南方航空とCTRIPで今予約してみたが、まだサーチャージ上がって
いないっぽい。
261: 2008/06/09(月) 00:24:39 ID:sZ29GwGj0(1)調 AAS
>>260
Ctripで南方航空の航空券を買うとE-ticketでしょうか?
262: 2008/06/09(月) 01:25:35 ID:uIaiSvN+0(1)調 AAS
6月から全世界的にeチケットに切り替わってるはずなんだけど、どうだろう
263
(1): 2008/06/15(日) 22:06:07 ID:VmgdS3+I0(1)調 AAS
>>260
詳しい事情は分からないが、自分は年末に深センかマカオまで
タイエアアジアに乗ろうと思って時々運賃をチェックしていた
が、いつのまにか(1か月以内に)マカオ線は燃油代が上がって
いるのに、深セン線は燃油代が変わっていない。
もしかしたら中国政府が(いつも香港がやっているように)値上
げを拒否したのかもしれない。
264: 2008/07/03(木) 08:18:39 ID:/M1UXM+W0(1)調 AAS

265: 2008/07/09(水) 21:09:06 ID:EF840aEX0(1)調 AAS
>>263
深センは政府の秘蔵っ子だからな
香港と广州は敵だけど
266: 2008/08/04(月) 21:58:19 ID:lmHpPYVb0(1/2)調 AAS
上海航空の上海−香港便って、東京の事務所に電話すれば予約出来るのかな?
旅行会社行ったら4.5万とか言われてビビッたw
年明けに上海のカウンターで買ったときは2.5万くらいだったのに...
267
(1): 2008/08/04(月) 22:26:50 ID:xip4NIeQ0(1)調 AAS
なんで深センじゃだめなの?
268: 2008/08/04(月) 22:52:06 ID:lmHpPYVb0(2/2)調 AAS
>>267
シンセンだと時間のロスが勿体無くて...
また、シンセン市内→空港、香港→シンセン空港は利用したことがあっても、
シンセン空港→香港という方法で移動したことが無いので、時間の無い今回はちょっと遠慮をしたいと。
香港の空港からだとリムジンバスが常宿の目の前に停まってくれる、というのもありますけど。
269: 2008/08/05(火) 00:32:57 ID:HosaPmD70(1)調 AAS
そうなんだ。
時間が無いなら仕方ないけど、
深センまわりという簡単な作業で数万変わってくるから不思議って言えば不思議です。
270: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2008/08/08(金) 17:55:21 ID:Dz6ekl9X0(1)調 AAS
さて、そろそろ本日限定の、北京上空飛行禁止時間に突入する訳だが。
271: 2008/08/08(金) 22:45:53 ID:xT7lvqd40(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com

爆破予告
怖いね
272: 2008/08/24(日) 22:11:28 ID:bIQ9peDyO携(1)調 AAS
北京五輪終了age
273: 2008/08/31(日) 01:01:20 ID:eAoZUmpI0(1)調 AAS
先週、虹橋から広州までFM便を使ったのだけれど、NHへのマイル積算がスムーズでビックリ。
以前は券面にマイレージ番号が記載されているのに登録できず、事後登録する羽目になったり、
酷いときはANAカードのクレジット番号が入力されていたり、と散々だったのに。

スタアラ加盟の恩恵かな、とちょっとうれしかった。(登録されるのが当たり前なんだろうがw)
274
(1): 2008/09/03(水) 23:10:09 ID:NDQRXhMM0(1)調 AAS
>>10
NHの特典でFM予約していたら欠航の連絡がNHから入った。

客が少ないからだろうが、FM9206からMU521に振替になり、NHは再度e-ticketで発券したらしい。
205で始まる航空券番号だけ確認してXIYでチェックインした。
チェックインはスムーズに行ったが、座席のダブルブッキングで、客室を呼んでクレームを
言ったら、私が空いている席に座ることになった。
MU521の便名自体がNRT行きであり、座った席は東京人の年寄り団体で占められている一角だった。

MUと星組はPVGのターミナルが違う可能性があると考えて、MUの客室にPVGの到着ターミナルを聞いたら、
回答までにほかのひとに聞いたりして数分かかった。日本の航空会社では考えられないことだ。
機内誌にターミナル情報が載っていないし、基本ができていない。

それと、中国の空港では星組搭乗時でも星金のバゲッジプライオリティは思いっきり無視されるし、
荷物を適当に流している感じだった。(OZでCGQ,CAでXIY到着時の2回とも)

これが、チャイナクオリティなのだ。

英語が使えるだけ鉄道やバスよりまだましなのだと割り切ることにする。

*西安よりも奈良、京都のほうが外国人観光客ははるかに多いし、滞在費がかさんでも、安全で快適な
サービスを提供できる分、日本のほうがいいと誰もが思うであろう(除:中国人)。
275: 2008/11/01(土) 08:43:24 ID:FrZ6bWVxO携(1)調 AAS
海南航空ってどこともマイル提携してないよな?
北京〜シアトルで使いたいんだけど。
276: 2008/11/01(土) 09:55:34 ID:su7/xP8Y0(1)調 AAS
北京〜ベルリンで使いたい
277: 2008/11/03(月) 01:01:10 ID:n15Q8vSW0(1)調 AAS
マレヴ・ハンガリー、ブリュッセル航空、香港エクスプレス航空などと提携している
278: 2008/11/03(月) 21:46:01 ID:qXwzx/r9O携(1/2)調 AAS
マレブが北京便復活したのかと思ってたらそういう訳じゃなかったからびっくりしたよ。
279
(1): 2008/11/03(月) 22:00:52 ID:dc38NKtO0(1)調 AAS
>>274
だから関空の中国路線は拡充されるのか。
世界から関空へ、そして中国へ。

実際北京五輪の時も関西を中心とした日本で合宿してから中国というパターンも多かったようだ。
280: 2008/11/03(月) 22:55:38 ID:qXwzx/r9O携(2/2)調 AAS
>>279
そういう辺りでは、ライバルは仁川だな。
大韓はそのことをよく気付いてると思う。

日系も、関西〜中国線では、どの会社の便でも積極的にコードシェアするのが良さそうだな。
(安全面とか、多少不安だけども)
281: 2008/11/16(日) 00:10:10 ID:VCL45xZ90(1/2)調 AAS
最近FMやCAに乗った時のNHマイレッジが確実に登録されるように
なってきたねえ。星空連盟加入のおかげかな。
MU→JLはあいかわらずダメだけど。
あ、中国国内線の話ね。
282
(1): 2008/11/16(日) 01:32:02 ID:jjIv8mjZ0(1)調 AAS
MUはNWに加算するほうがいいのでは?
283: 2008/11/16(日) 10:50:01 ID:VCL45xZ90(2/2)調 AAS
>>282
NW乗ったことないので。。。
284: 2008/11/30(日) 01:06:15 ID:V+zBx/gv0(1)調 AAS
11月27日国籍法改正案で田中康夫が法務大臣&法務官僚に理詰めで勝利!
偽造写真、DNA鑑定要求で大荒れ!

【国籍法改悪】田中康夫議員がぶった斬り!【11月27日参議院法務委員会】1〜3
外部リンク:jp.youtube.com

外部リンク:jp.youtube.com

外部リンク:jp.youtube.com

正論過ぎてだれも田中康夫には反論できない。森大臣、法務官僚赤っ恥!
285: 2009/01/03(土) 16:42:27 ID:cVqYIp3u0(1)調 AAS

286
(1): 2009/01/03(土) 20:50:22 ID:ecVJ0Tha0(1)調 AAS
FMは今年中にMUに吸収合併される可能性があるらしいね。
もしそうなると力関係からして、MUが☆になるのではなく、FMが☆から
脱退するのかな。
287: 2009/01/10(土) 22:44:50 ID:qxKFcZV80(1)調 AAS
>>286
そうなの?情報ソースは?
MUの方がFMより経営傾いていると思ってた。
明日乗るけど。
1-
あと 176 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.969s*