[過去ログ] 竹の割り方 (99レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2001/08/18(土) 15:10 AAS
ここで聞いて良いのかわかりませんが、文化祭で竹を使うんですが、
竹を真っ二つに割るにはどうすればいんでしょう??
2
(1): sam 2001/08/18(土) 21:51 AAS
木元竹末(きもとたけすえ)と言って、木は根本のほうから
竹は先のほうから割ります。
刃物は薄刃より厚刃の鉈(なた)か日本刀を使うと良いです。
間違ってもカッターナイフは使わないで下さい。
3: 2001/08/18(土) 23:38 AAS
位置と角度を見ながら竹に鉈を当ててトントンと竹の底を床に打ち当てて
刃をくい込ませる。竹に十分くい込んだら、大きく振り下ろして パン!
鉈を用意できるかな〜。(日本刀は・・・^^;)
4: 2001/08/19(日) 06:26 AAS
鉈、またはマシェット、グルカナイフが最適と思われる。
横は鋸がよろしい。
5: 2001/08/20(月) 19:03 AAS
みなさんありがとうざいます!
鉈は調達できました。
明日から早速切り始めます!!
6: 2001/08/20(月) 19:56 AAS
食い込ませたナタを
プラスティックハンマーで叩いて
いった方が割りやすいぞ
7
(1): sam 2001/08/20(月) 22:08 AAS
2ch始まって以来のまじめなスレ&レスでめでたく終了・
8: 2001/08/20(月) 22:33 AAS
ひとりごと...
2chって職人板はないのね。あったら結構興味があるかも。
9: >8 2001/08/21(火) 06:19 AAS
面白そうだが、ここ以上に閑散としたりして。
興味本位の門外漢が大勢来るとしても、きちんと回答できる本職が
そうそう集まるとは思えん。職種も多いし。
10: [age] 01/10/19 19:27 AAS
>>7
に激しく同意のため晒しage

あと、鉈はどこでどのメーカーのやつを買ったらいいですか?
11: あははは 01/10/19 20:27 AAS
プロの竹細工職人なら別ですが、
ちょっと使うならホームセンターで売っているもので十分です。
あとは、竹を割るなら刃がV状になった物がよい。
出刃包丁のような片刃は、木を削るときに使います。
12: きこり [age] 01/10/19 22:10 AAS
もう鉈買ってきたんだから遅いんだけど、竹割るなら両刃の鉈
の方がいいぞ。まっすぐ割れやすいから。
あと、4つに割るやつならホームセンターで専用のやつを置いてる
所もある。

>>2
うちの方じゃ「木元竹ウラ」っ言うよ。ウラは先っぽって意味ね。
13: きこり [age] 01/10/19 22:13 AAS
1つ書き忘れた。
竹はできるだけ伐ってすぐの方がいいぞ。乾燥すると割れにくいし
変に裂けやすい。
14: 02/05/05 04:27 AA×

15: 02/05/05 23:51 AAS
あれ、張っとく?
16: 張っとこう またもコピペ 02/05/05 23:55 AAS
スレを立てた方、書きこんだ方々の承諾も得ずに申し訳ありませんが
ここは某所の地下スレッドとなりました。
sage進行でお願いいたします。
17: 02/05/06 00:03 AAS
とりあえず、移動完了
18: 02/05/06 00:13 AAS
よろしくお願いします、と書いて書き込もうと思ったらsageを忘れてた。
アブナイアブナイ・・・。
19: 02/05/06 00:16 AAS
じゃ、寝よっかな
おやすみ〜
20
(1): 02/05/06 23:29 AAS
かちゅくろ〜んとかいうのでましたが・・・
21: 02/05/06 23:30 AAS
>>20
そりゃ大変だ
22: 02/05/06 23:35 AAS
結論
自作自演は難しい
23: 02/05/06 23:36 AAS
っていうか・・・
僕は何をしてるのだろう・・・
24: 02/05/10 05:44 AAS
雰囲気作りのため気を遣っていただいて、ありがとうごさいます。>20-23

「xx恐怖症」という書き方を思い出して、ふと考えたことです。
読み流してください。レス不要です。

何かがきっかけで「xx恐怖症」的な状況に陥ることは、
色々なケースで起きる気がします。(ここにリアルタイム恐怖症もいるしなぁ)

仮にそんな人が身近にいた場合、どんなアドバイスをしてあげられるか、
考えてみることも、何かの手がかりになるように思えてきました。
客観化して捉えなおす、視点を変えてみるということですね。
例えば、下のような体育の得意な小学生が「跳び箱恐怖症」
になってしまった場合など、いかがでしょうか。

それまで跳び箱は得意だった。だから、授業参観で模範演技をする代表に選ばれた。
ところが、運悪く積み方がおかしくて、手をついたとたん、跳び箱が崩れた。
ちょっとひどい怪我をしたし、恥をかいてしまった。
それ以来、跳び箱はまったくだめ。踏み切り手前で失速する。
手をついたらまた崩れそうな気がするから。跳び方も忘れてしまったみたいだ。
それだけでなく、跳び箱の近くを通るだけで倒れかかってくるような気がして、避けてしまう。
他の種目のときでも、隅っこにおいてあるのを見ると、気になることがある。
いつそんな気になるかと思うと、すべてがぎごちなくなり、楽しくない。
このままでは、体育が苦手になりそうだ。どうしたらいいだろう?
25
(1): 02/05/11 14:55 AAS
人様のスレ、勝手に使うんじゃねえ(w
26
(1): 住人 02/05/11 16:32 AAS
ここ結構短編良スレだったんだよね。
やるなら他の駄スレでやってね。
 2chスレ:agri とか
 2chスレ:agri がお薦め。
27: 02/05/11 17:44 AAS
>>26
ごめん
28: 02/05/12 23:16 AAS
謝る必要は全くないと思うが?
実際放置スレであったのだし、
むしろ>25が問題なのだよ
29: 02/06/03 17:59 AAS
  
30: 02/07/25 09:24 AAS
ここも。
31: 02/08/05 17:47 AAS
 
32: 02/08/09 21:59 AAS
バサッ!!
33: 02/08/13 20:05 AAS
スパッ!!
34: 02/08/13 20:06 AAS
シュパッ!!
35: 02/08/13 22:30 AAS

36: 02/08/15 07:49 AAS
ズバッ!!
37: 02/08/16 10:52 AAS
ビシッ!!
38: 02/08/16 15:58 AAS
DQN!!
39: 02/08/17 19:32 AAS
age!!!
40: 02/08/29 01:16 AAS
誰か竹の種を入手する方法をご存じないでしょうか?

封筒に入れて郵便で送りたいため種に拘っています。
41: 02/09/06 11:21 AAS
 
42: 02/09/06 12:08 AAS
なたをとんかちでかんかんかんかん
43: 02/09/26 20:10 AAS
 
44: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
45: 02/09/29 08:44 AAS
 
46: 02/10/05 21:01 AA×

47: 02/10/13 09:34 AAS

48: 02/10/13 17:21 AAS
竹って挿し木で増やせるんじゃない?
つーか、竹増やすのやめてウザイ。地下で幅広く伸びて隣の家とか平気で荒らすから。
49: 02/10/23 22:10 AAS
しらない
50: 02/10/26 16:41 AAS
 
51: 02/11/04 13:36 AAS
 
52: 02/11/12 12:50 AAS
      
53: 02/11/12 20:36 AAS
挿し木っていうか、地下茎を植えるんじゃなかったかな。
それで、根付いたら10年ほどで大変なことに・・・
54: 02/11/12 20:58 AAS
10年か・・・そのぐらいはかかるよな?何事にも・・・
55: 02/12/10 20:44 AAS
たけ!茸!他家!焚け!竹!岳!丈!嶽!炊け!こんなとこかな?
56: 02/12/10 20:51 AAS
ナタで空手チョップ
57: 02/12/20 22:56 AAS
taketaketaketaketaketaketaketaketaketaketaketaketaketake
taketaketaketaketaketaketaketaketaketaketaketaketaketake
58: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/11 17:56 AAS
(^^)
59: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/18 01:20 AAS
(^^;
60: 山崎渉 [(^^)] 03/03/13 14:10 AAS
(^^)
61: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 09:05 AAS
(^^)
62: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 03:53 AAS
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
63: 山崎渉 [(^^)] 03/05/21 23:33 AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
64: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 14:20 AA×

65: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/12 12:33 AA×

66: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 12:59 AA×

67: ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk [(^^)] 03/08/02 03:12 AA×

68: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
69: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
70: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
71: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 17:31 AA×

72: 03/10/22 09:33 AAS
(゜Д゜)ハア?
73: 04/06/06 08:49 AA×

74: 04/07/27 20:19 AAS
えへぇ♥
75: 04/11/28 01:45:03 AAS
??????
76: 05/01/15 23:33:21 AA×

77: 05/01/15 23:35:41 AA×

78: 05/01/16 11:56:00 AAS
俺の性格かな
79
(1): 2005/09/22(木) 23:30:14 AAS
単発質問スレ立てんなボケ。
80: 2005/09/22(木) 23:52:32 AAS
>>79
4年前のスレをあげるな。
81: 2005/10/14(金) 13:39:54 AAS
a
82: 2006/04/29(土) 01:13:59 AAS
こうしんざん
83: 2006/10/04(水) 14:52:44 AAS
ぱかぱか
84: 2007/03/23(金) 10:04:29 AAS
age
85: 2007/09/02(日) 23:36:54 AAS
85
86
(1): 2008/03/08(土) 17:51:36 AAS
竹割り器
外部リンク[html]:www.jumi.co.jp
87: 2008/03/09(日) 13:10:11 AAS
>>86
3つ割り以上しか無いみたいだね。
半分に割るやつは売ってないのかな?
特注で作ってもらうといくら位するんだろう?
88: 2008/03/09(日) 18:47:10 AAS
↑ 両刃のナタで良いのでは?
89: 2008/03/13(木) 20:28:09 AAS
割れ目を見つけ刀でバサリと本命はチョット下側。
90: 2008/08/02(土) 00:35:28 AAS
竹って勝手に切ったら怒られるかな?
91: 2008/08/04(月) 09:13:23 AAS
DIY@2ch掲示板
【裏の竹垣】竹を活用しよう!【立てかけたの誰?】
2chスレ:diy
92: 2008/09/21(日) 14:34:33 AAS
DIY@2ch掲示板
【裏の竹垣】竹を活用しよう!【立てかけたの誰?】
2chスレ:diy
93: 2008/09/21(日) 14:37:13 AAS
ひね吉山
94: 2009/03/14(土) 19:50:51 AA×

95: 2009/04/03(金) 06:41:52 AAS
スレタイだけで笑った
96: 2009/04/03(金) 10:39:33 AAS
地主に許可なく竹切ったら怒られるだろ。
97: 2009/04/10(金) 21:56:51 AAS
河川敷国有地で奥のほうなら誰も文句言わないんじゃ無いかな?
98: 2010/03/11(木) 21:55:28 AAS
意味も無く竹を割る奴もおらんやろうけど、何のための割るの?

用途しだいだけど、ヲレは墨糸で線引いて丸鋸で挽いてるよ。
99: 2010/06/05(土) 11:48:33 AAS
竹を半分に割るのは簡単だけど、6分4分とかソーメン流しに使うように割るのは難しいぞぉ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*