[過去ログ] 【牛乳】酪農スレッド37★ホルスタイン【牧場】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/06/18(月) 07:50:20 AAS
→改良情報はこちらで
【酪農】ホルスタイン乳牛改良繁殖情報Part7【共進会】
2chスレ:agri
★関連リンク★
社団法人 日本酪農乳業協会 J-MILK 外部リンク:www.j-milk.jp
全国酪農業協同組合連合会 外部リンク:www.zenrakuren.or.jp
酪農をやりたい!!って方参考にどうぞ
》新規就農関連リンク
新規就農相談センター - 全国農業会議所
外部リンク:www.nca.or.jp
北海道農業担い手育成センター
外部リンク:www.adhokkaido.or.jp
粘着やアンチは放置で。
トラクター妄想厨(※現在逃亡中)や、揚げ足取り君など色んな奴が書き込んでくるので要注意!!
★酪農求人サイト
イーヘルパー
外部リンク:e-helper.jp
日本で唯一!酪農、農業、畜産に特化したアルバイト求人情報イーヘルパー応募率100%
ボラバイト
外部リンク:www.volubeit.com
農業や牧場などの募集・求人情報!北海道から沖縄までの情報を掲載中です。
短期ボラバイト情報もあります。農業したい、牧場で酪農のバイトをしたいと思ったらボラバイトへ。
前スレ
【牛乳】酪農スレッド36★ホルスタイン【牧場】
2chスレ:agri
876: 2018/08/24(金) 20:42:29.33 AAS
>>875
ん?どういうこと?
877: 2018/08/24(金) 20:44:07.03 AAS
意味がわからない
878(1): 2018/08/24(金) 20:45:49.12 AAS
意味がわからないけど たかがヘルパーごときが出来る気になるんじゃねぇ って気持ちはあるよ
879: 2018/08/24(金) 20:47:18.59 AAS
>>878
それは酷いですよ・・
ヘルパーさんも経営者さんも同じですよ・・
上も下もないです・・
880(1): 2018/08/24(金) 20:47:31.22 AAS
でも悪気はないから 気分悪くしないでくれよな
881(1): 2018/08/24(金) 20:48:13.62 AAS
根は良いやつだからさ おれ
882(1): 2018/08/24(金) 20:48:37.78 AAS
>>880
なんか雰囲気悪くなっちゃいましたね 泣
883: 2018/08/24(金) 20:48:52.52 AAS
>>881
ほんとですか? 笑
884(1): 2018/08/24(金) 20:49:28.82 AAS
>>882
ばかやろう! 和気あいあいばかりなかきしてられるかってんだ!
885: 2018/08/24(金) 20:49:32.06 AAS
というかアホだの何だの言ってる百姓は誰だよって話
886: 2018/08/24(金) 20:50:10.82 AAS
>>884
漁業と違って酪農家さんて
おとなしいイメージがあったんですが
そんなこともないんです?笑
887: 2018/08/24(金) 20:54:58.90 AAS
ここまで 俺の 自演!!
888(2): 2018/08/24(金) 20:58:44.48 AAS
ヘルパーと経営者が同じなわけないだろ、バカ
889(1): 2018/08/24(金) 21:00:19.52 AAS
ヘルパーって何てますか?
890(2): 2018/08/24(金) 21:02:38.74 AAS
>>888
やってることはもちろん違いますよ
ただ同じ人ですし、ごときという言葉はおかしいですよ。
経営させていただいている、雇用される側も雇用させていただいている
お互い感謝の気持ちが大事ですよ。偉そうなことを言って申し訳ないですが
891: 2018/08/24(金) 21:03:10.69 AAS
>>888
そこは笑ってあげようぜ(^-^)
892(1): 2018/08/24(金) 21:04:04.86 AAS
>>890
少なくともお前は 最底辺だわwww
893: 2018/08/24(金) 21:04:51.06 AAS
>>889
とりあえず牛乳飲んで落ち着けよw
894: 2018/08/24(金) 21:09:39.89 AAS
お前らの所ってヘルパー沢山いるの?
895(1): 2018/08/24(金) 21:10:21.43 AAS
>>892
すみませんが良かったら名前つけてください
話しかけないようにしますね。
なんかがっかりしました
896(1): 2018/08/24(金) 21:13:58.26 AAS
なにが感謝の気持ちだよ
お互いがお互いの利益のために利用すればいい
それ以上でも以下でもない
坊主の説教みたいに綺麗ごと並べてるだけじゃ飯は食っていけないんだよ
897: 2018/08/24(金) 21:14:56.76 AAS
自スレに戻れば?
898: 2018/08/24(金) 21:15:37.34 AAS
>>895
名前? わかったつけてやるよ お前は今日から 【口だけ大将】な!
899(1): 2018/08/24(金) 21:33:40.85 AAS
842ですが、正に
>>896
のような経営者がいるので独立したいと思ってます
酪農ヘルパーという立場を書いたのが気に触れたのか
ヘルパーが独立したらダメなんでしょうか1?
そしてここで質問したらダメなんでしょうか!?
JAと経営者がズブズブなことくらいご存知では
900: 2018/08/24(金) 21:35:08.10 AAS
もう何か臭ってきたw
901: 2018/08/24(金) 21:38:49.67 AAS
>>899
ダメ とかじゃなくて 原因は お前じゃね?www
902(3): 2018/08/24(金) 21:39:43.53 AAS
酪農の経営者って言っても父親や祖父の財産そのまま引き継いだようなボンボンが多いからね
中には話のわかる人もたくさんいるけど
世間知らずもいっぱいいるんだわ
903: 2018/08/24(金) 21:40:11.59 AAS
あと質問するのは自由だけどまともな回答求めんな酪農
904: 2018/08/24(金) 21:41:47.48 AAS
>>902
逆もあるぞ うちのゴミ親父みたいな糞経営を立て直してやった俺みたいな
905: 2018/08/24(金) 21:42:13.87 AAS
アイツ早く死んでほしい
906: 2018/08/24(金) 21:46:32.31 AAS
>>902
なるほどなるほど。
907(2): 2018/08/24(金) 22:04:44.76 AAS
質問答えてもらえるならお願いします。
1、牛の保険ってあるんですか?(病気、死亡)
2、牛の購入助成って(約28万)何頭購入しても助成されるんですか?また将来的に継続される?
3、いくら機械でやると言っても広い牧草地で作業するのはとても大変!(虫・日焼け・腰・首にくる)
牧草を牛に与えるのと、全部飼料を購入したらどのくらいコストが変わりますか?
ロール作るのは最初面白かったけど、飽きました 笑
4、貯金300万あります、国庫に3000万借りて、
リース事業と国の補助金で、20000億の設備を取得 実質支払い必要額
1億を12年払いで年間850万ほどの支払い想定
牛は安く購入しても80万ー28万で約53万位ですので、牛もリースや担保に入れようと思います。
その他 なにかこれはやった方が良い!ということ
特に資金的なことはほとんど分からず4についてどのような形で
始められかか教えてください!
908: 2018/08/24(金) 22:18:15.05 AAS
まぁ 多分スタートにすら立てないよおまえ
909: 2018/08/24(金) 22:18:42.24 AAS
交通整理の仕事でもさがせ
910: 2018/08/24(金) 22:28:23.19 AAS
農協に相談するのが早いけど5年つづけなきゃ無理って言われてるんだから無理なんじゃないの?
911: 2018/08/24(金) 22:34:48.17 AAS
暇潰しのネタでしょ?
912: 2018/08/24(金) 22:35:10.76 AAS
>>907
先ず4の20000億から訂正しようか、貴方が分かってても
他人が分からない様な表現はやめようね
913(1): 2018/08/24(金) 22:38:09.66 AAS
田舎って女いないの?
914: 2018/08/24(金) 22:42:25.50 AAS
>>907
(´・ω・`)っ外部リンク:www.tmh.or.jp
915(1): 2018/08/24(金) 22:43:03.55 AAS
>>913
いるよ うちの母ちゃん女やぞ(´・ω・`)
916: 2018/08/24(金) 22:46:04.10 AAS
>>890
お前は社会に出て働け 現実をみろ
917(1): 2018/08/24(金) 22:49:13.90 AAS
>>915
独身女はいない?
918: 2018/08/24(金) 22:50:27.69 AAS
>>917
どういう食い付きなのか 意図がわからないwww
919: 2018/08/24(金) 22:54:30.25 AAS
市場でめんた買ってくるみたいなわけにはいかないぞ
920(1): 2018/08/24(金) 23:09:31.46 AAS
質問答えてもらえるならお願いします。
1、牛の保険ってあるんですか?(病気、死亡)
2、牛の購入助成って(約28万)何頭購入しても助成されるんですか?また将来的に継続される?
3、いくら機械でやると言っても広い牧草地で作業するのはとても大変!(虫・日焼け・腰・首にくる)
牧草を牛に与えるのと、全部飼料を購入したらどのくらいコストが変わりますか?
ロール作るのは最初面白かったけど、飽きました 笑
4、貯金300万あります、国庫に3000万借りて、
リース事業と国の補助金で、20000万の設備を取得 実質支払い必要額
1億を12年払いで年間850万ほどの支払い想定
牛は安く購入しても80万ー28万で約53万位ですので、牛もリースや担保に入れようと思います。
その他 なにかこれはやった方が良い!ということ
特に資金的なことはほとんど分からず4についてどのような形で
始められかか教えてください!
牛の購入助成はないと買いたったのですが意味合いが理解できません
921: 2018/08/24(金) 23:42:55.68 AAS
外部リンク:www.adhokkaido.or.jp
相談に行け
922: 2018/08/25(土) 00:08:09.73 AAS
素人くんはソーラーの仕事続けたほうがいいぞ
毎年倒産件数が増えてるみたいだが細々と頑張れ
923: 2018/08/25(土) 00:27:20.66 AAS
>>920
完全に1からのスタートですか? やる気 すごい!
924: 2018/08/25(土) 00:29:27.85 AAS
素人くんへ
ヘルパーの設定じゃ農協に聞けで終わるから
女子大生が就農したい設定なら優しく教えてくれると思うよ
925: 女子 2018/08/25(土) 00:37:23.21 AAS
酪農大学に通っていた26歳女子です
質問答えてもらえるならお願いします。
1、牛の保険ってあるんですか?(病気、死亡)
2、牛の購入助成って(約28万)何頭購入しても助成されるんですか?また将来的に継続される?
3、いくら機械でやると言っても広い牧草地で作業するのはとても大変!(虫・日焼け・腰・首にくる)
牧草を牛に与えるのと、全部飼料を購入したらどのくらいコストが変わりますか?
ロール作るのは最初面白かったけど、飽きました 笑
4、貯金300万あります、国庫に3000万借りて、
リース事業と国の補助金で、20000万の設備を取得 実質支払い必要額
1億を12年払いで年間850万ほどの支払い想定
牛は安く購入しても80万ー28万で約53万位ですので、牛もリースや担保に入れようと思います。
その他 なにかこれはやった方が良い!ということ
特に資金的なことはほとんど分からず4についてどのような形で
始められかか教えてください!
こんな感じでよろしいですか?
926: 2018/08/25(土) 00:41:21.48 AAS
よし! 俺が100億円貸してやる!
927: 2018/08/25(土) 00:42:39.16 AAS
俺も貸してやる
先ずはライン交換しよ?
928: 2018/08/25(土) 00:48:33.39 AAS
パイプラインですか?
929(1): 2018/08/25(土) 00:49:24.94 AAS
上のリンクに女性が就農した記事があっただろ
3500万すら借してくれないのが現実
200トンの出荷では借金払うのも苦しいはず
実務経験もない素人くんには無理だよ
930: 2018/08/25(土) 00:50:56.68 AAS
前搾りは得意です!
931: 2018/08/25(土) 00:55:08.63 AAS
採用!!
932: 2018/08/25(土) 00:55:48.04 AAS
>>929
私は経験者です
変態ですか 笑
933: 2018/08/25(土) 00:57:26.77 AAS
もう 誰が誰だかわからんのだよ
934: 2018/08/25(土) 01:10:19.21 AAS
女子大生でないのは確かだが
935(1): 2018/08/25(土) 05:12:37.15 AAS
月20万で牛あづかってって言われたら
何頭まであづかれますか?
(搾乳もお願いしたいのですが)
936(1): 2018/08/25(土) 05:17:28.89 AAS
まず日本語をイチから学び直せ
937: 2018/08/25(土) 05:22:24.79 AAS
>>936
すんません田舎モンで
938: 2018/08/25(土) 05:26:50.47 AAS
おう
939(2): 2018/08/25(土) 06:17:34.82 AAS
>>935
20万?一頭も無理
ただナイスバディな未亡人とかだったら相談の余地はある
940: 2018/08/25(土) 06:57:22.38 AAS
>>939
幾らくらいならokですか?
人が飛んでしまって相場が知りたい
941(1): 2018/08/25(土) 06:58:02.30 AAS
>>939
年でした。月じゃなくて。
942: 2018/08/25(土) 07:39:22.27 AAS
真面目に聞いてるみたいだから真面目に答えるが、金額はピンキリとしか言いようがない。
頼む人と頼まれる人の関係性にもよる。
全く他人の牛を養う人は基本的にいないと思う。
他人の財産の責任まで取れない
自分とこの牛の管理に全力出してるし、牛舎のスペースがあったとしてもそれは他人の牛を入れるためのものではない。預託農家とかあるけど基本的に育成や肥育で搾乳までやる預託農家なんてあるのかは知らない
943: 2018/08/25(土) 09:00:32.50 AAS
有名なブリーダーさんの中にも、うちらみたいな酪農家でも相手にしてくれます。
たいていは門前払いです。
944: 2018/08/25(土) 09:21:25.61 AAS
>>902
これな
945: 2018/08/25(土) 09:44:19.57 AAS
飛ぶ?
夜逃げした?
946: 2018/08/25(土) 10:39:00.53 AAS
飽きたから牧草作りたくないとか言うやつに金を貸すやつはいねえ
947: 2018/08/25(土) 14:21:11.91 AAS
そったらこと言わねぇで貸してくんろー
948: 2018/08/25(土) 14:28:34.64 AAS
お前らも事故には気をつけれ
949: 2018/08/25(土) 14:36:08.29 AAS
事故があったんすか?
950(1): 2018/08/25(土) 16:01:51.27 AAS
5億円はどこかに行ったのか?・・・
月20万の質問だが、早朝から書き込んでいるから少しは相手してやるか・・・。
労働力が無くなって、牛を預かって管理して欲しいという事?
飼料代等の経費は?そもそも搾った乳代の権利は?
条件が雑駁過ぎて答えようがないよね?
例えば牛舎に空きがあるけれど、人手もないから少ない頭数で搾っている人がいるとしよう。
その為に一人を雇って、そっくり20万払ったら残るのはリスクだけ。
951: 2018/08/25(土) 16:22:18.51 AAS
頭数や設備によるけれど、何頭か預かって一日2時間余計に作業時間が延びたとしよう。
時期1000円だとして2時間で2000円。30日で6万円。
3頭預かったら18万。
1時間で済んだとしても7頭弱。
フリーストールで7頭なら、1時間増で済むかな?
飼料給与は僅かな手間だが、一応1回5分。
パーラーにもよるが搾乳だけでも1回10分は必要だろ。
除糞や牛の移動、ベットメーキング。これらも一回10分。
これらで一回25分。2回で50分。
952(1): 2018/08/25(土) 16:47:16.24 AAS
>放牧してノンホモ牛乳販売したら牛乳嫌いなくなるぞ
酪農家さん頼むよ
こんな書き込みがあったんだな。見落としていた。
誰に吹き込まれたんだか知らないが、放牧とノンホモは関係ないよな。
放牧した牛から搾った牛乳が特別な物でもないし、ホモジナイズはメーカーが行うもの。
だからメーカーは用途を飲用に限定しない限りは、ホモジナイズしなければデメリットしかない。
飲用にするにしても、より短期間に消費してもらわないと、どんどん分離が進むから契約して毎日定期販売する事が前提になると思う。
953: 2018/08/25(土) 17:21:40.36 AAS
日本のゲノムの巨人はどこかな?
954(1): 2018/08/25(土) 17:37:46.19 AAS
>>952
よつ葉放牧生産者指定ノンホモ牛乳
外部リンク[html]:www.yotsuba.co.jp
955(1): 2018/08/25(土) 18:00:40.73 AAS
ガイアの夜明け見ました。乳業メーカーってずるいですね
956: 2018/08/25(土) 18:32:09.80 AAS
>>954
それは知っているよ。確か明治の方が先にやっていた。
あくまで特定の購買層のため・・、というより色々な取り組みをやっているという、半ばアリバイ作りの範疇だね。
共同購入グループがあって、その為の牛乳を牧場から工場まで別便で運ぶ必要がある。
欲しければそのグループに入ればいいし、何年もやっているのに殆ど話題にならないのだから、需要が無いという判断にしかならない。
957: 2018/08/25(土) 18:36:58.46 AAS
>>950
私でしょうか?
昨日荒れていたので
特に書き込みしないようにしてました。
958(1): 2018/08/25(土) 18:40:51.63 AAS
嵐のイイワケ↑
959: 2018/08/25(土) 18:46:58.97 AAS
>>955
それが感想?番組を理解できていないだろ。
あの番組は、ホクレンを筆頭とする巨大利権に挑み、酪農家とバター購買者の見方のMMJという小さなヒーローを持ち上げるために、
ろくな取材もせず、曲解とデマカセによる印象操作でドキュメンタリー風に仕上げたフィクションだぞ。
そもそも話題に出てきた乳業メーカーって、操業停止に追い込まれた所とMMJが委託生産をお願いした所しかないだろ。
明らかにバカなのは公取に注意された阿寒農協なんだが、あれも賦課金と手数料の見直しが問題じゃなくて、牛乳以外の取引での同じ運用がなされていなかった事。
その為に牛乳のみ農協外取引を不利にする意図があった、と判断されたから。
あれは明らかにオツムが足りない対処だった。
960: 2018/08/25(土) 18:48:44.54 AAS
>>958
はい?
961(1): 2018/08/25(土) 18:51:21.80 AAS
私は現場のヒアリングを続けているんですが、
人の問題は思ったより簡単じゃないですね
やはり根本から変えないと農業の就農人口は増えなそうですね。
若い世代に興味喚起するところから始めないと
962: 2018/08/25(土) 18:55:56.36 AAS
こういう人が農協の役員になってよ。
頭いい人。
963: 2018/08/25(土) 19:00:39.69 AAS
ホクレンはいい組織だと思います。
964: 2018/08/25(土) 19:03:45.05 AAS
農業は漁業や酪農に比べたらまだ、若い世代が入ってきてるんじゃないかな
俺の感覚だけでかもしれんけど
965(1): 2018/08/25(土) 19:08:27.36 AAS
>>961
うーん、入り口からちょっと先入観というか、思い違いがあるように感じるね。
就農人口って、それほど重要ではないでしょう?
機械化や生産効率が上がれば、自ずと下がるものですよね?
就農人口の減少と生産量の減少は比例していませんし、農地の利用率が落ちている訳でまりません。
狭い国土で農畜産物生産に利用できる農地は限られていますから、その農地が無駄にならないのであれば、何人で利用しようがそこに意味はないのですよ。
そもそも、昔から兼業稲作のょうに頭数だけ多くて、生産力のない農業者が沢山い過ぎたから人口も多く年齢も高かったのですよ。
訳の分からないコメンテェーターが、「就農人口がー」「農業の高齢化がー」と言っているのは、かなり見当違いなんですから。
966(2): 2018/08/25(土) 19:32:26.33 AAS
>>965
うーんまだ私もぱっとしか狭い地域のヒアリングやデータしか見ていないので
データの見方が違う、データ自体が間違ってるなどのそもそも論は置いておいて
あくまでも酪農に絞りますね。
例えばおっしゃる通り雇用の問題は抜きとして、極論フル自動化で、生産量は落ちていないし人はもういらない。
国はある程度そのような方向にシフトしようとしてますよね?自分もぱっと思いついた時はそんな思いがありました。
フルIT化、フル自動化はまだ難しいですし、やはり人はまだ必要です。
なぜか
「自動化された施設、先端機器やマニュアルがあればある程度進められる」
私も最初はそう思ってました。でもある程度までです。
基本的な技術が前提的にあってこその自動化・先端機器だということにきずきました。
餌もTMRばかりじゃあまり良くなくて本来の土・牛・人の酪農がベストなんだなと
気づかされました。
そして。設備頼りになった時にもしトラブルで機械がつかなくなった時、人がカバーできないとなりません。
そして、大規模になる程、リスクも増えます。(良い時は良いが悪い時のダメージはでかい)
未来は全て自動化できるかもしれまんが、そこの未来までの繋ぎがかなり厳しい。
そのような前提を持って
ヒアリングしたところ、求人を出しているのに誰もこない、ヘルパーは3年待ち
給料を上げてもこない、そもそも酪農を志望されている人もいない。
そして、田舎なのでそもそも、働きたいという人がいない。
現在は減っている人を生産力を上げて、なんとか生産量をキープしている感じだと思います。
私は強制的に農業に興味が出る仕組みを思いついたのでその方向で始めてみようと思ってます。
967(1): 2018/08/25(土) 19:48:36.08 AAS
クラスター的に雇用が維持できれば別になんだっていいよね
968: 2018/08/25(土) 19:55:37.00 AAS
966ですがまだ私も触りくらいにしか触れていないので
どんどん突っ込み入れてもらってもちろん構いません。
>>967
クラスター的にというのはどのような意味合いでしょう?
969(1): 2018/08/25(土) 19:58:32.74 AAS
>>966
酪農にっ限って話を進めますね。
国が自動化の設備等の事業を手厚くしているのは、既に雇用労働力が期待できない段階にあるからでしょう。
必要な人員さえ確保できるのなら、パーラーで回転をかける方が遥かに有利です。
また繋ぎ牛舎の自動化は、どちらかというと家族農家の労力負担軽減を目指したものになると思います。
TMRとは元々は給餌労力軽減が出発点です。
それを「完全混合飼料」というデタラメな和訳で広まった事での誤解がいまだにあります。
TMRという手法に問題があるのではなく、何を混ぜるのかが問題で青草に放牧する事より劣るものではありません。
土づくりはやはり基本ですが、その土に生えた物を直接牛に食べさせるのか、サイレージや乾草はもちろん青刈り給与するのか・・、それも手法の違いでしかありません。
放牧万能論には疑いももって聞くべきです。放牧で失敗する人もいれば濃厚飼料でも病気の少ない生産者もいます。
高い次元のコントロールが出来なくて放牧に逃げた人もいます。まあ、それはそれで正解です。
放牧という言い訳ができるので、牛にろくに触れない生産者もいます。
そのような牧場の牛は人を信用しません。いつでも警戒感をもって人を見ています。
ロボットミルカーを導入して、牛舎に近寄らなくなった酪農家は手抜きに向かうので、サービスマンが点検整備する際に掃除や洗浄をしなければ手を付けられないそうです。
結局は人の問題という事になります。
970: 2018/08/25(土) 20:06:33.36 AAS
こういうのでいいんだよ
971(1): 2018/08/25(土) 20:08:14.81 AAS
それから、当然ですが農業予算を組む際、農水は財務省と予算折衝をする事になります。
そこで何のために必要なのかを説明する事になるので、今抱えている酪農の問題や将来の酪農像実現のために必要だと構想を作ります。
ししてその構想に沿って具体的な事業を立案します。
事業実施5年で目標到達と計画した事業であれば、当然「もう必要ないですね。」と財務省から言われるので、中身は同じような物でも別事業としてあれこれ工夫して新事業を計画します。
でも、いつまでもごまかしも効きませんから、全くの新しい事業となるとどうしても最先端の技術・最新鋭の機械が対象になります。
役人も大変なようです。
972: 2018/08/25(土) 20:18:01.11 AAS
>>969
ありがとうございます
そうですね、飼料の問題は私がまだ結果にたどりついていない部分ですが
両方の良い部分を生かせればベストもしくはベターなのかなと思います。
ヒアリングさせていただいたかなり牛も良い状態の牧場さんもまさにそれでした。
>それを「完全混合飼料」というデタラメな和訳で広まった事での誤解がいまだにあります。
TMRという手法に問題があるのではなく、何を混ぜるのかが問題で青草に放牧する事より劣るものではありません。
例えば牧草をロールにして更に良いものが入っていて、通常の生産コストとさほど変わらない
これなら良さそうですね。
全部を自社で賄うというのはとても大変だと思います
牧場さんてすごいなあと。
確かに結局人ですね。
>>971
なるほど、とても勉強になります。
973: 2018/08/25(土) 20:34:43.51 AAS
次スレ立てました!
【牛乳】酪農スレッド38★ホルスタイン【牧場】
2chスレ:agri
974(7): 2018/08/25(土) 21:02:29.53 AAS
小難しいことばっかり。
酪農なんて牛にテキトーに働かせて人は楽するもんだ。
1日中牛の世話して牛のこと考えて牛の奴隷になるなて真っ平御免だね。アホらしい。
忙しいのは牧草収穫時期の年何回かのイベント時だけで充分。
975: 2018/08/25(土) 21:04:35.15 AAS
>>974
最低すぎるw
976: 2018/08/25(土) 21:04:44.66 AAS
>>974
親父に感謝しろ!!
977: 2018/08/25(土) 21:04:53.85 AAS
まぁ それでもやっていけるだろうさ でもより良くするため 日々考え 新しい発見したりするのも楽しいもんだよ(´・ω・`)
978: 2018/08/25(土) 21:06:51.24 AAS
まず 【牛の奴隷】って考えから脱却できるスタイルわ見つけたほうがいい と思うな 他人だからどうでもいいんだけどさ(´・ω・`)
979: 2018/08/25(土) 21:07:17.88 AAS
牛は【パートナー】だよ(´・ω・`)
980: 2018/08/25(土) 21:10:44.15 AAS
>>974
外部リンク:newspicks.com
とか見てみてください
それで、私は少し批判は受けそうですが、ある程度強制的に
酪農に新規就農者を増やせる、牛も増やせる方法を考えました。
間違いなくうまくいきそうです。
ただ、私は従来の家族とかそういうくくりの酪農ではなくて
ある程度の都会から通える酪農を目指していたんです。
でも、それはやはり難しそうですね。機械化、フルIT化しても
やはり現地にはプロがいないとどうにもならない印象です。
981(2): 2018/08/25(土) 21:13:15.64 AAS
やっていけるどころか、農業所得率50パー超えてるよ。
10年ちょっと前の景気が悪い時期だって儲けてた。
やらなきゃならないことはやってるからな。
働かないわけじゃない。
センスがあると自分で思う。
どうしてこんなに難しく考える職業になっちゃったんだ?
982: 2018/08/25(土) 21:13:55.93 AAS
自分は過去に色々ビジネスをやってきましたが
1つの障壁、だいたい人間なんですが、そこの壁を乗り越えれば
ビジネスになります。また、重要なのはある程度強制的にって部分なんですね
そこをうまくできないとやはり人なので怠けたり、諦めたり良い方向に行かないわけです。
つまりまず儲けさせてあげようという
983(1): 2018/08/25(土) 21:14:57.97 AAS
>>981
何歳だよおまえwww
984(1): 2018/08/25(土) 21:16:57.31 AAS
>>981
初めまして凄いじゃないですか!
1次産業って家族単位で利益が出せる残り少ないビジネスモデルだと思うんですよ
環境があればですけど。
その中できちんと今までやられてきた結果が50%以上という数値に表れているんじゃないでしょうか?
985: 2018/08/25(土) 21:18:32.22 AAS
そんな奴がこんな所に子供みたいな書き込みしてると思うとわらえるな
986(1): 974 2018/08/25(土) 21:20:11.43 AAS
>>983
43ちゃい
987: 2018/08/25(土) 21:20:55.28 AAS
>>966
なげーよ
988(1): 2018/08/25(土) 21:21:16.38 AAS
>>986
事故でもいいから早く死ねよwww
989: 2018/08/25(土) 21:22:28.30 AAS
次スレワッチョイIP
990: 2018/08/25(土) 21:23:04.01 AAS
まじかよ ワッチョイ嫌い
991(1): 974 2018/08/25(土) 21:23:39.02 AAS
>>984
何だかんだ家族でやるのが1番だと思うね。
俺の中では。
人を扱う苦労しなくていいから。
ろくな奴こねぇだろこの業界。
992: 2018/08/25(土) 21:24:07.30 AAS
>>991
ソースはおまえ
993(1): 974 2018/08/25(土) 21:25:07.31 AAS
>>988
なんで?
楽しく楽して誰にも迷惑かけないで、しかももうかってるんだよ?
何が気に入らないのさ?
994: 2018/08/25(土) 21:25:09.01 AAS
お前らもワッチョイ嫌だろ?
995: 2018/08/25(土) 21:26:00.03 AAS
そんなことよりソーラーの話ししようぜ!
996(1): 2018/08/25(土) 21:27:00.48 AAS
>>993
気持ち悪いwww
997(1): 974 2018/08/25(土) 21:29:12.60 AAS
>>996
1日中牛舎に張り付いてんの?
人生って何さ?
998: 2018/08/25(土) 21:30:28.63 AAS
>>997
なんで結婚して子供つくらなかった?
999: 2018/08/25(土) 21:30:50.84 AAS
ソーラーターロー
1000: 2018/08/25(土) 21:30:56.67 AAS
ソーラーターロー
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 13時間 40分 36秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*