[過去ログ] 日本に寄生する補助金・寄生・利権農家【tpp】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775: 2011/12/04(日) 21:37:43.82 AAS
農業利権がどうたらってスレが終わったから
今度はこっちだけに専念できるね
ごくろうさまです
776: 2011/12/04(日) 21:40:01.44 AAS
>>764
栽培規模もおのおの違うし、雇用の有無もあるし、借金だってあるのにどうやって査定するんだ?
777(1): 2011/12/04(日) 21:48:26.98 AAS
栽培規模とか関係無い。当然全ての農地を国有化する。
買い取った後に、耕作面積、生産品を指定するからそこでやってくれ。
個人で買った生産設備、トラクターなどは国が買い取るから、借金は気にしなくていい。
公務員にするとはそういう事。
後は年収いくら位欲しいのかがポイント。
778: 2011/12/04(日) 21:54:04.67 AAS
美味しいはなしだなあ。
楽できるなあ
779: 2011/12/04(日) 21:59:47.13 AAS
美味しいというかもうこうするしか無いんだけどな。
農家を見殺しに出来る訳無い。
農地や生産設備買取の為の費用は特別農業債発行するから農家は気にしなくていい。
問題は年収幾ら位あったら頑張ってもらえるのか。
そこがポイントになるから、
農家通しいくら位年収が欲しいのか話し合ってみてくれ。
公務員だから一律になるけどな。
個人的には年収1000万位で手を打ってもらえないだろうかとは思うけどな。
780(1): 2011/12/04(日) 22:04:27.05 AAS
>>777
ここは日本だろw
精算経費無視したら、もともとあった利益なんか簡単に吹き飛ぶよ。
それに平均65歳超えてるのに公務員になれるのかい?夫婦で。
60歳以上は切り捨てて、新規を入れるってんなら収量は半減するよ。
781(1): 2011/12/04(日) 22:09:17.37 AAS
>>780
いきなり切り捨てる訳ないでしょ。
新規でモヤシみたいな若造が入ってきて出来る訳無い。
最初は特例で80歳まで公務員として雇う。
20年位で定年65歳にすればいい。
精算経費は無視しないよ。
その為に年収幾ら位なら頑張ってもらえるかと聞いてるの。
500万ならやる気しないだろ?
個人的には年収1000万位で手を打ってもらえないだろうか思う。
これは農家通しで話し合ってみてくれよ。
782: 2011/12/04(日) 22:14:13.75 AAS
×精算経費
○生産経費
783(1): 2011/12/04(日) 22:30:27.86 AAS
>>781
農家で話し合ってもきまらないだろうねw
それに固定給になれば絶対生産量は落ちる。
そんなことより40代50代で企業的にやろうとしてる農家を徹底的にテコ入れするほうがいいんじゃない?
ちなみに9割の農家には年収1000万は夢の数字だと思うよw
784(1): 2011/12/04(日) 22:40:04.24 AAS
>>783
>農家で話し合ってもきまらないだろうねw
それが一番駄目なんだよ。
年収の話なんかして馬鹿かと思うかもしれんが、実は一番大切でね。
小遣い程度のはした金掴まされても人間やる気なんて出ないのよ。
生産性や生産量上げて、輸出もして、更に農業やりたい若い人間を雇っていく為には年収なのよ。
生産性上がって利益が増えるなら2000万でも安いと思うぞ。
農家が頑張りたく年収はいくらなのか、農家が発信してくれよ。
末広がりになるなら、初期投資は安いもんだよ。
785: 2011/12/04(日) 22:43:47.76 AAS
大体、国家公務員の待遇わかってんの?
平均年収850万、立派な家でも低家賃。退職金2500万、年金に至っては月25万で現役の時の掛け金が安い。
なぜか国民、厚生年金とは会計が別で年金記録はきちんと保管
これが公務員だ
786: 2011/12/04(日) 22:53:45.14 AAS
国家公務員でも、農家は特別職扱いにすればいい。
年収も農家が頑張りたくなる値段にしなきゃ生産性は上がらない。
人間はした金ではやる気出ないのよ。
農業はポテンシャルと可能性秘めた産業でしょ。
死んでる農地がどこまで広がってるの。
水がある。土地もある。
農家が意見まとめて発信してくれたら、初期投資して、頑張れば末広がりになる産業でしょ。
頑張るってのは言葉じゃなくて、いくらお金出せば頑張ってもらえますかって話。
そこを農家がまとめて発信してくれ。
787(1): 2011/12/04(日) 22:58:18.64 AAS
>>784
だから固定給だと生産性は落ちるって書いたんだ。
がんばらせるなら歩合制じゃないのかい?
500〜2000万で査定するシステムでも考えるしかないんじゃない?
耕作放棄地にハウスを建てて条件付で貸し出しでもしたほうが早くない?
788(1): 2011/12/04(日) 23:04:57.51 AAS
>>787
歩合性ってのはよくない。
農家は一律で1000万なら1000万にする。
なぜかというと気候によって、例えば台風によって生産量は変わってくるだろ。
頑張っても生産性が上がらない時もあるだろ農業は。
だから歩合制にはしない。
一律で同じ給料。
頑張れる給料だな。
それは国民としては安いもんなんだよ。
だから農家で話し合ってみてくれ。
歩合性なんて絶対にしない。
それは頑張りじゃなく、気候を無視した逆にやる気を削ぐやり方だよ。
789: 2011/12/04(日) 23:11:12.62 AAS
2000万なら2000万でもいい。
生産品は時代によって変わるから、ハウスになる時もあれば、米になる時もある。
だから品目ごとに給料は変えない。
これは大前提な。
790: 2011/12/04(日) 23:15:27.21 AAS
>>788
気候によって左右されるのは身にしみてわかっているよ。
どんな職業でもモチベーションって大事だろ?
君も786で
>農業はポテンシャルと可能性秘めた産業でしょ
と言ってるように、若い農家は夢もってやってんだって。
だから「みんな同じ」ではやれないんだよ。
普通の公務員なら出世もあるが、まったく査定がないんなら楽するってw
791: 2011/12/05(月) 04:23:52.05 AAS
>>773
> 農家通しの恥の擦り付けあいはよせよ
ワンパターンだなw
無農薬の主張してた時も、自分の恥ずかしい失敗を
農家同士の争いにしようとして失敗したよね、烈士。
792: 2011/12/05(月) 05:50:03.55 AAS
固定給の上に、歩合制の奨励金を付ければいいだろ。
不作年でも程々の生活は保障され、良い成績を上げればある程度見返りはある。
793: 2011/12/05(月) 06:02:45.78 AAS
よく日本の補助金漬け農業政策を、批判してる人は多いけど
実際はアメリカの方が、農業保護のための補助金の割合は
大きいですよ
その膨大な補助金で保護された案李下の農産物を
関税無しに日本に輸出できたらまさに日本農業は壊滅
ですよ。
やってみなけりゃなんていってるけど、後でダメだったでは
取り返しが付かない
食料自給率UPという観点で農業を議論するべきだと思う
794: 2011/12/05(月) 06:40:10.50 AAS
>>763
烈士ちゃん馬鹿だねーw
そのボケっぷりは相変わらずw
もう一回氏んでみようねw
795: 2011/12/05(月) 08:52:16.61 AAS
烈士は日本語もおかしかったが、数学・・いや、算数もダメなんだな。
教養も浅いようだし、少しは取りえはないのか?
796(1): 2011/12/05(月) 10:13:16.07 AAS
毎日毎日、頭の悪い奴と他人を罵るだけの奴らの言い争いか。
烈士も補助金寄生虫も絶滅すればいいのに。
797: 2011/12/05(月) 10:14:23.90 AAS
烈士ちゃんの相討ち狙いワロスw
798: 2011/12/05(月) 10:19:56.13 AAS
>>796
”利権貴族”農家のゴネ得を何とかなりませんか?
2chスレ:agri
400 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 21:36:16.61
あ〜あまたクズどうしの言い争いか〜〜〜
革命烈士も補助金寄生虫も絶滅すればいいのに。
時間的に見て↓も烈士かな。
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 21:21:24.84
農家通しの恥の擦り付けあいはよせよ
799(1): 2011/12/05(月) 12:51:59.63 AAS
この板にいる奴は補助金寄生虫としての自覚があるわけだ。
800: 2011/12/05(月) 15:37:41.04 AAS
なんで??
801: 2011/12/05(月) 16:02:49.80 AAS
農業補助金っていっても日本の場合は支線の舗装工事ばっかりじゃん。
802(1): 2011/12/05(月) 17:33:22.57 AAS
稲作農家に自由に使える現金が5000億円ばらまかれてる。
2010年、宮崎の牛飼いには口蹄疫の損失補償が現金で一戸平均数千万円ばらまかれた。
年間売上100億円程度の口蹄疫被災牛飼いに、現金が600億円以上直接支払われたのだ。
年間売上の数倍の口蹄疫の補償など異常としか言いようがない。
803: 2011/12/05(月) 18:15:25.20 AAS
>>799
> この板にいる奴は補助金寄生虫としての自覚があるわけだ。
ん?
おまえ、そんな自覚あるんだw
農家に恨みを持つニートって、どんな補助金がもらえるの?
804(1): 2011/12/05(月) 18:33:15.09 AAS
>>稲作農家に自由に使える現金が5000億円ばらまかれてる。
個別所得保障の話ですか?
あれは 俺らのポケットにお金が入ってくるだけで
肝心の財布のほうには入ってこないよ。
ポケットを貸しているだけ。
>年間売上100億円程度の口蹄疫被災牛飼いに、現金が600億円以上直接支払
これだけの大金を払って BSEのない牛肉を確立したのに
わざわざアメリカから輸入してしまったらそれこそ大損だよ。
国は何がやりたかったの?
805(1): 2011/12/05(月) 19:18:47.17 AAS
日本のBSEの発生率はアメリカの100倍。
BSE最終発生日も日本のほうがかなり後。
BSEが大量発生した薬品漬け国産老廃牛。
狂牛病を大量発生させたのもこれ。
こういう日本の牛飼いも食べないようなクズ肉を安全安心と宣伝でだまして高値で売ろうとするのはやめろ。
806(4): 2011/12/05(月) 19:32:04.16 AAS
>>804
また農家にナリスマシすか。懲りないね。
>>805
また蒸し返しすか。ろくに反論もできないくせに、恨みと粘着力だけで続けてんのな。
248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/11/05(土) 01:02:01.74
危険な国産牛の真実
狂牛病
日本の狂牛病発生率はアメリカの100倍以上だった。
薬漬け老廃牛 (日本の牛一頭当たりの薬品投下量は世界一)
海外15カ月で出荷が主流。日本は30カ月で出荷。
20カ月以下の牛肉しか輸入されていない。
国産牛は月齢100カ月の薬品漬けの老廃牛でも出荷可能。
狂牛病を大量排出したのもこの国産老廃牛。
外国では禁止されている薬物が大量に蓄積しているし、プリオン蓄積期間も長すぎる。
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2011/11/05(土) 06:07:57.93
>日本の狂牛病発生率はアメリカの100倍以上だった。
検査体制がまるで違うだろ。つまり摘発数に差がある。
だから日本向けに特別に処理しアメリカがOKとした牛肉から、異常ブリオンが検出されたんだろ。
>薬漬け老廃牛 (日本の牛一頭当たりの薬品投下量は世界一)
だから、規制は日本が一番きついんだぞ。アメリカをはじめ、諸外国とは基準が違う。
禁止や報告のいる薬剤が限定されているから、当然使用量としてカウントされていない。
出荷時期が違うのが何故なのか分からないんだろ?
和牛のように刺しを入れる為、成牛までじっくり育て上げるものと、アメリカのように乳用種を脂肪を付けずに大量に肥育回転させる差。
日本でも乳用種肥育は早く出す。
同じ畜種で比較もしないで、妄想ばかり爆発させるな。
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/11/05(土) 08:15:10.58
>>248
アメリカは検査をしない、もしくは杜撰だから狂牛病が発見されない、だから発症率も低い。そんな事も知らないの?
807(4): 2011/12/05(月) 20:17:46.36 AAS
>>806
国産牛にだけ検査等の基準は甘いだろ。
国産 120カ月の薬品漬け老廃牛も出荷可能
グローバルスタンダード 30カ月
輸入牛肉 20カ月以下
一番厳しい品質管理がされてるのは輸入牛肉だね。
日本の規制が世界一厳しいというのは、外国産の肉に対してだけ。
国産牛肉に対しては世界一甘い。
放射能汚染牛を出荷したくずですら排除されないのだから。
放射能の基準も異常に国産牛に対してだけあまあまだろ。
808: 2011/12/05(月) 21:22:21.66 AAS
>>802
>年間売上の数倍の口蹄疫の補償など異常としか言いようがない。
異常?そんな事も分からないのか?
牛は産まれて直ぐに成牛として販売できるか?
2年以上かかるんだよ。
一気に淘汰すれば、まだ価格が安い子牛といえども年間販売以上の頭数を売ることになるだろ。
産まれる前の母体に入っている胎児も対象になる。
年間販売以上になっても当然だろ。
資産価値の算定は、国の家畜伝染病予防法に沿って行われている。
つかみ金でもなんでもない、まっとうな計算の上での拠出だぞ。
こんな程度の事、昨年の口蹄疫の事を調べれば直ぐに分かる事だぞ。
アホ過ぎて周りの失笑を買うレベルだな。
809: 2011/12/05(月) 21:29:44.22 AAS
>>806
>国産牛にだけ検査等の基準は甘いだろ
何だ?根拠もない憶測か??
出荷可能と検査基準は別物だろ。
国内の検査基準が一番厳しいから、輸入牛肉もそれに準じて検査しているだけなのに。
比較条件も揃えずに結論付けるなんて・・、算数苦手か?
バカさ加減を披露してもらっても、面白くもない。
810: [age] 2011/12/05(月) 21:31:24.98 AAS
今放送中のテレビ朝日系 テレビタックルでTPPネタをやっている。
ビートたけしのTVタックル TPP医療編 ★2
2chスレ:liveanb
811: 2011/12/05(月) 21:58:23.70 AAS
>>807
今度は逃げるなよw
812(1): 2011/12/05(月) 22:02:59.75 AAS
韓国がTPPに参加してない事も知らずに
妄想を披露してた烈士ちゃんw
565 :名無しさん@お腹いっぱい。[] :2011/11/14(月) 01:27:57.46
コメだけではありません。
天敵を使った韓国のトマトや軟弱野菜が日本に大量に入ってくるし、
日本の商社が海外で作った農産物も関税なしでバンバン入ってくる。
しかも、減農薬。
農薬漬けの日本の野菜農家は壊滅。
経済だけでは、安くて安全な外国産に日本の農産物は勝ち目はない。
日本の農村風景などを含む文化を守るという経済以外の売りがないと、
日本の農家は海外に出稼ぎに行くようになるよ。
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[] :2011/11/14(月) 06:35:59.66
>>565
無農薬信者の妄想か?
韓国はTPPに参加してないだろw
いつから、外国産野菜は安全になったんだ?
813: 2011/12/05(月) 22:11:32.00 AAS
TPPで 国民皆保険崩壊
日本医師会などは24日のヒアリングで、
「営利を求める外国資本が参入すれば、国民皆保険制度は終わりを迎える」と述べ、
改めて参加反対を主張した。
(2011年10月25日00時36分 読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
814(1): 2011/12/05(月) 22:30:32.53 AAS
>>807
> >>806
> 国産牛にだけ検査等の基準は甘いだろ。
> 国産 120カ月の薬品漬け老廃牛も出荷可能
> グローバルスタンダード 30カ月
> 輸入牛肉 20カ月以下
> 一番厳しい品質管理がされてるのは輸入牛肉だね。
> 日本の規制が世界一厳しいというのは、外国産の肉に対してだけ。
> 国産牛肉に対しては世界一甘い。
アホ丸出しw
国産は全頭BSE検査されている。
おまえの言ってる””グローバルスタンダード30カ月””ってのは
多くの国では、30ヶ月齢以上の牛のみBSE検査がされてる(30ヶ月齢未満はBSE検査なし)って話だwww
で、アメリカは30ヶ月齢未満ならBSEの危険性は無いから、全頭検査の必要はないと日本に迫り
結局、20ヶ月で落ち着いたって話。
革命烈士って、これだけアホを晒して
どうして生きてられるの?w
815(1): 2011/12/05(月) 22:32:24.19 AAS
補助金なし、関税なしで勝てばいいんだよ
そうすれば誰も寄生虫なんて言わないから
816: 2011/12/05(月) 22:37:44.16 AAS
>>815
おいおい、逃げるなよw
817: 2011/12/05(月) 22:50:00.13 AAS
具体的な例を引っ張ってきた…と思ったら、
それもデマや間違いだらけだからなあw
818: 2011/12/05(月) 23:06:58.99 AAS
>国産牛にだけ検査等の基準は甘いだろ。
>
> 国産 120カ月の薬品漬け老廃牛も出荷可能
> グローバルスタンダード 30カ月
> 輸入牛肉 20カ月以下
これ読んだときに 「勉強してるな〜」って思ったわ
関心を持ってもらえて逆に嬉しい。
819: 2011/12/05(月) 23:17:00.13 AAS
数字を挙げる前に、烈士は算数の勉強から始めないとな。
820(1): 2011/12/05(月) 23:36:46.07 AAS
TPPのISD条項により株式持合い禁止。
米国、100パーセント日本企業の株主に。
米国人が経営者になり本社も米国へ。
TPPで解雇が容易、経団連はじめ日本人経営管理者層はいらないから解雇。
工場労働者層はTPP加盟国の低賃金移民労働者と入れ替え。
821: 2011/12/06(火) 01:20:25.63 AAS
ごたくはいいから金返せ。
822: 2011/12/06(火) 02:36:54.90 AAS
『偽装農家』神門善久
『本音で語ろうコメ問題』小笠原裕
『農協の陰謀』山下一仁
『コメほど汚い世界はない』吾妻博勝
『農の戦犯』シーザー前園
『食糧庁殿 わたしはヤミ米屋です』川崎磯信
823(1): 2011/12/06(火) 02:37:33.40 AAS
■農業補助金
補助金予算5.5兆円
(補助金;2.7兆円、価格維持;2.8兆円)
■1ヘクタールあたりの補助金
日本・・・・・・9709ドル
アメリカ・・・・・117ドル
EU・・・・・・・・676ドル
■農業補助金総額
(農業生産額に対する割合)
日本・・・・・・59%
アメリカ・・・・17.6%
EU・・・・・・・36.5%
824(1): 2011/12/06(火) 02:38:07.93 AAS
■「農業を守る」ための負担
5.5兆円(補助金)+2兆円(輸入関税による輸入品価格への転嫁)=7.5兆円
この額は国民一人当たり平均6万円。
1世帯当たり16万円。
これにより全人口の4%(世帯数比率)の農家を支えている。
■日本の農業総生産
4.9兆円(ピーク時は7.9兆円)
■人口
国内総生産額512兆円に対して農業総生産は4.9兆円と1%に満たない。
一方、労働人口からみると、総就業人口6151万人に対して312万人と約5%。
825: 2011/12/06(火) 05:40:19.60 AAS
当時は 所得税10%だったし市が貰える交付金よりも収めている税金のほうが
多い地域もあったんだから貰ってもいいと思うけどね。
826: 2011/12/06(火) 08:02:39.11 AAS
>>823 >>824
統計内容を指摘されているのにしつこいな。
まあ、他の材料もないからなんだろうけど。
必至で調べても確固たる批判材料が見つからなくて、情けなくならないのかな?
827: 2011/12/06(火) 09:50:38.18 AAS
苦情受付窓口
中国 稼難省 磁恩郡 待千九 連峰群 1下 8瓜田 少頭烈 方
斎藤 妙子(少頭劣の子 躱迴-タエ)G-
差頭 夜子(ヨネ:斎藤直子・)GQ.
鈴木あゆみ(网(アミ) 少頭劣の孫).Q
又は 国会近く 野田セーコ 迄
828(1): 2011/12/06(火) 09:58:42.88 AAS
■1ヘクタールあたりの補助金
日本・・・・・・9709ドル
アメリカ・・・・・117ドル
EU・・・・・・・・676ドル
うわあああああああああああああああ!!!!!11
829: 2011/12/06(火) 10:07:42.87 AAS
集約的農業の方が単位面積あたりにしたら
補助金が高く見えるのは当たり前。
昨日の失態を流したいのかw
830(2): 2011/12/06(火) 10:17:36.47 AAS
>>828
そんなに拘りたいのなら、日本の農業補助金から農村整備と謳われる公共目的事業を除外してみろよ。
農村整備事業は本来自治体が行う事業だ。
出来ないよな。
どうせ補助金の中身なんか知らないんだろ?
831(1): 2011/12/06(火) 10:29:10.91 AAS
>>830
公共目的事業を除外したらアメリカEUより少なくなるの?
832(1): 2011/12/06(火) 11:25:41.34 AAS
うしろめたい金だから、公共事業を隠れ蓑にしてるだけだろ。
833: 2011/12/06(火) 11:34:34.56 AAS
農道の掃除、自給3000円みたいなもんか
834: 2011/12/06(火) 12:38:01.21 AAS
>>830
価格支持や生産支援で考えれば低いね。
>>832 >>831
おかしな印象操作だな。何度も触れているだろ。
隠れ蓑も何も、道路・橋梁、集会施設、上下水道等、直接生産に関係しないものまで農村整備事業になると農業補助金扱いになる。
だから一般町民の使うそれらの施設から、観光目的や他産業で使われる道路まで、農業予算で作られた物が多い。
農水管轄の一般的な土木建設予算だよ。農家の収入にも農村集落の収入にもならない。
だから何度も言っているだろ。
がっと・ウルグアイラウンドの緊急対策事業予算ですら、6割は公共目的事業費。
緊急対策ですらこのあり様なのだから、他は推して図るべし。
835: 2011/12/06(火) 13:06:34.50 AAS
道路・橋梁、集会施設、上下水道等に、まぎれてライスセンターとかあるだろ。
なんで一般人まで使えるものだけ列挙するんだ?
それを隠れ蓑っていうんだよ。
一般人がライスセンター使うかよ。
間接収入いくらでもあるだろ。
836: 2011/12/06(火) 13:47:47.41 AAS
本当にバカなんだな。
それは農村整備事業か?足りない脳ミソでももう少し使って見せろ。
何が「まぎれて」だの「隠れ蓑」だ?
農業補助金扱いで、本来の農業補助と呼び難い物を上げているんだろ。
日本語が分からないのか?
837: 2011/12/06(火) 14:53:39.55 AAS
農業土木は農民が望むから行われる。
100万円のせこい補助金より、公共事業で土地ころして、1億円を農民が望むからね。
日本は農民への直接の補助金等も桁違いに多いし、
農民だけが得する関税による価格釣り上げの規模も異常。
838: 2011/12/06(火) 14:55:38.90 AAS
隠れ蓑と使うのなら、
農業予算を隠れ蓑にして地域整備をしているといった方が正しい。
オツムの弱い者は、そういった常識的な視点や思考が欠けているな。
839: 2011/12/06(火) 15:11:45.68 AAS
水路関係については要望が多いだろうが道路関係は寧ろ非農家や都市部の住民からの要望が大というのが実体じゃないのかな
例えば、高速道路や国道の拡張等の場合は確かに収用される土地にはかなりの金が入るけど本当の意味での農作業用道路の拡張には殆ど入って来ない。寧ろ取られ損に近いこともシバシバだと聞くが
840: 2011/12/06(火) 15:15:24.22 AAS
>>820
日本企業が米国企業を買収することは可能だが、
米国企業が日本企業を買収できない、
何故かというと日本に土人のような株式持合い制があるからだ。
これは非関税障壁である、TPPのISD条項にしたがい訴訟、禁止。
841: 2011/12/06(火) 16:31:04.24 AAS
言葉遊びに逃げるな。
オツムの弱い者だまして金使いこんでるって白状してるんだろ。
早く金返せ、寄生虫!
842(1): 2011/12/06(火) 17:28:40.66 AAS
このやり取りが「言葉遊び」・・・。
いよいよバカ決定だな。
そんな程度じゃ、お仲間の批判者からも敬遠されるぞ。
農村地域って農家だけか?
よく考えろよ・・、無理っぽいけれど。
843: 2011/12/06(火) 17:41:30.08 AAS
>>842
昨日、「逃げるな」と言われたのが悔しかったもんだから
早速真似てるんだよ。
844: 2011/12/06(火) 18:50:03.56 AAS
なんで日本の9709ドルだけ公共事業費が含まれている前提になってんだ?
アメリカの117ドルとEUの676ドルには公共事業費が含まれていないのか?
845(1): 2011/12/06(火) 19:06:29.69 AAS
2兆円 = アメリカの農業予算=2兆円
2兆円 = 日本の農水省の予算 - 農業土木数千億円
土木予算全部除外したとしても、日本の農家はたかりすぎ。
846: 2011/12/06(火) 19:41:19.70 AAS
農業土木には体育館や広域農道・林道も含まれるのかな。
847: 2011/12/06(火) 21:08:01.88 AAS
てか補助金の具体的な内訳示して説明してよ。
烈士さん
848: 2011/12/06(火) 22:01:06.55 AAS
ここですか寄生虫の被告がでかい面してるスレは。
849: 2011/12/07(水) 01:31:42.01 AAS
何がここですかだよw
昨日も平日の昼間にもかかわらず、ずっとカキコミしてたニート烈士の分際でw
850: 2011/12/07(水) 05:05:17.37 AAS
>>845
殆どないだろうね。
アメリカで大きいのは輸出奨励金。EUは所得保障的支出。
WTO絡みでそれらが整理比較されたが、日本は少ない方だった。
どこかに資料があったので、調べてみるわ。
851: 2011/12/07(水) 13:22:56.94 AAS
盗人猛々しいとはよく言ったもんだ。
852: 2011/12/07(水) 17:12:51.35 AAS
ほう、また行き詰って抽象表現だけになってきたな。
限界が浅すぎないか?
853: 2011/12/07(水) 18:14:06.95 AAS
ウジ虫がわいてきたww
854(2): 2011/12/07(水) 19:43:28.01 AAS
日本の農業利権者VSアメリカの農業利権者 ファイト!!!
855(1): 2011/12/07(水) 22:21:10.90 AAS
>>854
またそのパターンなのw
言い返せなくなると、農家同士の争いにしようとするね。
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/04(日) 21:21:24.84
農家通しの恥の擦り付けあいはよせよ
856(1): 2011/12/07(水) 23:23:43.34 AAS
言い返す必要はない。
アホちゃうか?
857: 2011/12/07(水) 23:58:40.40 AAS
言い返す必要はないって
言い返してんじゃんwww
論理的な反論は無理だけどw
858: 2011/12/08(木) 00:27:04.20 AAS
>>855
所詮駄スレしか立てられない低脳基地外=>>1=>>854=革命烈士の
オツムなんてそんなもんよ。あのバカ又駄スレ立てて恥の上塗りする
つもりだぜ。まー、野駄も経団連会長もオツムのレベルは烈士と同程度
の馬鹿なんだろうけれど。出た学校はよかったけれど残念なことに
オツムは烈士とどっこいどっこいの低脳レベル。簡単なことも分からんと
アメリカに恫喝されて売国行為だからな。
859(3): 2011/12/08(木) 00:53:46.33 AAS
ニート烈士と経団連会長を比較するのはどうかと。
>>856
この件に反論がなかったのも 「言い返す必要が無かったからだ!」 と言うつもりなのかな?w
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:30:32.53
>>807
> >>806
> 国産牛にだけ検査等の基準は甘いだろ。
> 国産 120カ月の薬品漬け老廃牛も出荷可能
> グローバルスタンダード 30カ月
> 輸入牛肉 20カ月以下
> 一番厳しい品質管理がされてるのは輸入牛肉だね。
> 日本の規制が世界一厳しいというのは、外国産の肉に対してだけ。
> 国産牛肉に対しては世界一甘い。
アホ丸出しw
国産は全頭BSE検査されている。
おまえの言ってる””グローバルスタンダード30カ月””ってのは
多くの国では、30ヶ月齢以上の牛のみBSE検査がされてる(30ヶ月齢未満はBSE検査なし)って話だwww
で、アメリカは30ヶ月齢未満ならBSEの危険性は無いから、全頭検査の必要はないと日本に迫り
結局、20ヶ月で落ち着いたって話。
革命烈士って、これだけアホを晒して
どうして生きてられるの?w
860(1): 2011/12/08(木) 01:42:42.48 AAS
牛の検査の話は他でやれ。
寄生虫は国庫に金返せ!
861(1): 2011/12/08(木) 06:50:38.05 AAS
自分が最初に食いついたくせに、反論できないと
この反応w→>>860
862: 2011/12/08(木) 10:07:38.05 AAS
補助金なし、関税なしで勝てばいいんだよ
そうすれば誰も寄生虫なんて言わないから
863: 2011/12/08(木) 11:40:34.01 AAS
>>861
ウジ虫君、まともな人間と話がしたければ金を返してからだ。
864: 2011/12/08(木) 12:55:38.90 AAS
うはw
そういうアホカキコや、定型文のコピぺは良くて
烈士に不都合なカキコはダメってw
逃げんなニートw
865: 2011/12/08(木) 13:04:26.12 AAS
TPPに反対しているのは農業や医療だけじゃない!
AV業界も反対しているぞ!
日本の質のいいAVがネットで安価に大量に売り出されてしまっては
AVの価格を維持できず 日本の質の高いAV女優がいなくなってしまいます。
明らかに胸にシリコンを詰めたゴツイ女優が大声で叫ぶだけのAVになってもいいのでしょうか?
866(1): 2011/12/08(木) 13:14:17.37 AAS
ああ、ドン引き工作ね。
正面から議論できない雑魚烈士w
867(1): 2011/12/08(木) 13:24:06.01 AAS
>>866
あんたが以前も同じようにコピペしたときに反論しました。
なにも反論がなかったので 改めて反論する必要もないでしょう。
それに私はコピペには反論していません。
スルーされてるって気づきませんでしたか?
868: 2011/12/08(木) 13:26:41.96 AAS
>>867
はあ?
何と戦ってんの?w
私を誰だと妄想してんの?w
とりあえず、君が何に反論したのか
そのレス挙げてみな。
逃げないでねw
869: 2011/12/08(木) 15:04:38.68 AAS
勘違い寄生虫乙!
被告は一人で裁判官が何人もいることに気づかないのか?
アホなのか?
870: 2011/12/08(木) 16:07:04.57 AAS
こっちは一人だと妄想して
そっちは多数いると主張w
なんでそんなアホなの?w
871: 2011/12/08(木) 16:46:25.56 AA×
>>814>>812>>759>>761
![](/aas/agri_1298002676_871_EFEFEF_000000_240.gif)
872: 2011/12/08(木) 20:04:18.26 AAS
烈士はサラリーマンって設定だったはずだが
連日、平日の昼間から書き込めるんだな。
873: 2011/12/08(木) 22:06:43.21 AAS
設定なんてないんだよww
妄想なの?
馬鹿なの?
死ぬの?
874: 2011/12/08(木) 22:40:12.00 AAS
あららw
定番の逃げだけで
昼間から書き込んでる理由は言えずとw
875: 2011/12/09(金) 01:29:51.91 AAS
作成しました。
☆ 米国の毒饅頭:TPPで日本懐国:Japan breaks with Poisonous Dumpling named the TPP.
外部リンク:blog.goo.ne.jp
TPPという毒饅頭は米国の侵略行為。 平和で美しい日本が、取り囲まれ弄(なぶ)り啜(すす)われようとしている。
876: 2011/12/09(金) 08:57:52.74 AAS
ISD条項に戦々恐々な人たち
農協
開業医
サラ金
パチンコ屋
877: 2011/12/09(金) 14:38:04.62 AAS
>>859
ついでに言うと、アメリカはBSE感染牛であってもその食肉は安全というスタンスだね。
878: 2011/12/09(金) 17:24:32.91 AAS
放射能汚染牛とBSE感染牛はどっちが安全なの?
879: 2011/12/09(金) 20:13:37.49 AAS
>>859
大丈夫だ、問題ない。連中の頭のレベルは大して変わらない。
ついでに言えば、野田と烈士の頭のレベルは基本的にどっこいだと
行っておこう。バカすぐる点でな。
烈士はサラリーマンじゃねえよ、引き篭りのキモオタニートじゃねえの?
我が身の不幸を嘆いて、アリもしねえ農家貴族とか言う存在に嫉妬して
妄想を述べてるだけだわ。ワンピのホーディみたくなwwwwwwww
で、アチラコチラに迷惑かけると。その点でもどっこいだわな。
880: 2011/12/09(金) 20:15:35.86 AAS
>>859
どうして烈士が生きてられるかって?簡単な理由。
親のすねかじってるようなバカだから。
一言で言えば、バカだから生きてられる。
881: 2011/12/09(金) 21:57:53.29 AAS
親の脛かじり>国の脛かじり
国家財産からめぐんでもらって生かされてる乞食が、
私的財産によくけちつけるな。
882(1): 2011/12/09(金) 22:51:00.62 AAS
その親のすねには、国からの恵みは入っていないのか?
親の勤め先が、雇用関係の助成金を受け取っていたらどうなんだ?
あるいは公共事業の受注先ならどうなんだ?
883(1): 2011/12/10(土) 00:34:10.13 AAS
烈士にTPP賛成厨が乗っかってきてますな。釣れる、釣れる。
884: 2011/12/10(土) 02:46:37.01 AAS
TPP賛成だす。
885(1): 2011/12/10(土) 06:35:15.70 AAS
>>882
それ以前に烈士はニートで税金払ってない時点で・・・
886: 2011/12/10(土) 06:39:34.63 AAS
大英帝国とアメリカは、自由化させることで、相手国の国内産業を壊滅して
植民地化していった。
リカードの比較生産費説は、大英帝国が植民地を拡大する目的に使われていた。
フリードマンらの新自由主義は、アメリカが南米諸国を植民地化させる目的
に使われていた。
887: 2011/12/10(土) 11:00:50.49 AAS
>>883
そう?
烈士一人に見えるけど。
888: 2011/12/10(土) 11:23:10.22 AAS
>>885
税金払ってない奴>>>>>>>>脱税農家
こんなことも理解できないくず。
889: 2011/12/10(土) 14:05:33.49 AAS
ねえねえ、脱税農家って何?
段落下げ君の中では、農家全部が脱税してる事になってんの?
そんな、犯罪者とニートをくらべて「ニートの方がマシです」って、頭大丈夫?w
つーか、一々段落下げて、「僕は烈士とは別人でーす」なんて臭い芝居やってんのに
それじゃ、烈士丸出しじゃんwww
890: 2011/12/10(土) 17:37:03.13 AAS
牛飼いは所得税法人税0% で補助金たかりまくりで、疫病とかの損失も納税者に転嫁し、関税で消費者も苦しめる。
ウンコで住環境も破壊する。
税金払ってないだけのニートのほうがはるかにまし。
891(1): 2011/12/10(土) 19:00:37.65 AAS
はあ?
それって脱税じゃないじゃん。
892: 2011/12/10(土) 21:04:21.70 AAS
>>891
馬鹿かw
脱税農家と牛飼を列挙したんだろww
頭大丈夫?www
893: 2011/12/10(土) 21:09:42.34 AAS
頭大丈夫って言われて悔しかったからって、早速猿真似かよw
脱税例を求められて示せず
逃げで関係ないものを挙げておいて指摘されると
列挙ってw
逃げんな雑魚w
894: 2011/12/10(土) 21:54:45.15 AAS
猿真似でなく、猿の真似w
日本語は難しいなww
895: 2011/12/10(土) 22:29:22.02 AAS
まだ逃げるんだw
896: 2011/12/10(土) 23:07:00.14 AAS
革命烈士って人は、わざわざトリップまでつけて登場したのに
何で今は、名無しで書き込んでるの?
897(1): 2011/12/11(日) 22:25:07.04 AAS
寄生虫をたたくことは革命でも何でもなく、
一般化して日本国民の総意になったんじゃねww
898(1): 2011/12/13(火) 00:18:51.32 AAS
関税自体が補助金じゃん寄生してるのは農業だろ
899(1): 2011/12/13(火) 12:41:15.08 AAS
>>898
寄生してるのは農業じゃないんだよ。
農家なんだよ。
900: 2011/12/13(火) 19:01:20.15 AAS
12月12日 NHK あさイチ TPP議論 藤井聡VS山下一仁
外部リンク[zip]:www8.puny.jp
パス fujii
901(1): 2011/12/13(火) 23:37:00.33 AAS
だから烈士にマトモなレスを期待するなと。
どこぞの心療内科に叩き込んだほうがいい。
彼奴は真正基地外だ。引き篭りニートの時期が
長すぎて、自分の妄想世界に篭るうちに
頭が御目出度くなったんだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s