[過去ログ] (祝言)嫁不足対策スレッド2(可能?) (493レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい 2008/08/20(水) 00:46:49 AAS
最近は何処でも嫁不足が破滅的状況のようです。
一族滅亡の危機ですね・・・どうやって解決しますか?
知人の紹介?(その知人が独身・・・)
何処かから何故か花嫁が来る?(おとぎ話)
それとも、現実路線で国際結婚?
(前スレ)
2chスレ:agri
367: 2010/06/19(土) 09:42:11 AAS
残念ながら、京都にある税金投入の大学在学中にモスクワロシア娘と知り合い
卒業後結婚したまで。
>>365 やはり生涯独身はつらいかも、望んでも結婚できない者もいるで
君もきいつけたら良い。
村で笑いもの、俺の村ではある年齢になっても結婚できない奴にたいする
評価は陰では厳しいぞ。
368(2): 2010/06/19(土) 10:00:34 AAS
>>366
士ね場いいのに
369: 2010/06/19(土) 10:12:52 AAS
まあ嫁に来て貰う条件で農作業は嫌ってのはデフォみたいな感じだね。
でも農作業もしない、専業で家に居たいなんて寝言を言う女はいらん。
370: 2010/06/19(土) 14:09:51 AAS
言っちゃ悪いけれど、妻もあたらない男なんて本当は、まともな男とは
見られないよ。
世間とはつめたいものだ。
>>368
的確な指摘で動揺したのか〜
頑張って彼女をゲットしてください、行動あるのみ。
うじうじしてると、赤い糸神様も去っていくものだよ。
371: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/06/20(日) 21:43:36 AAS
>>368
君の代で君の家は途絶えるのだね
372: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/06/23(水) 03:16:55 AAS
さーて、近頃はこの辺もにぎやかになったな
国際結婚のおかげだよ
373: 2010/06/23(水) 06:21:29 AAS
そうだな〜赤い糸ってさあ、日本女性とは限らないよ
俺の地域でも40歳になっても嫁さんもなく、寂しそうで侘しく暮らしていた奴が
中国人と結婚し子供ができたんだよ。
あの暗い奴が地域の行事にも参加するようになり、人間もかわったよ。
やっぱり日本人女性のみと考えるのでなく、赤い糸は国際的と思わないとさあ。
俺の嫁さんロシア産、友人もロシア産、日本産、イギリス産、台湾産、中国産と
正月やお盆に集まるとそりゃ大変な会話になり楽しいものだ。
やっぱり独身はだめよな〜
374(2): 2010/06/23(水) 11:34:41 AAS
田舎者のコンプレックス!
ガキの頃からいじめられて、唯一自慢できることが外人嫁か。
低収入だから許してやるか(笑)
375: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/06/23(水) 22:39:59 AAS
>>374
独身童貞のコンプレックス
必死の思いでため込んだ全ての資産は国庫に直行(家が途絶えればそうなる)
自称高収入も全くの無価値だな
なあ、悪い事は言わないぞ・・・俺達の仲間になれ
376: 2010/06/24(木) 06:59:59 AAS
>>374
独身コンプレックスなんか捨てちまえ。
誰も、嫁のことを自慢してるんでない。
楽しい家庭を持つこと言ってるんだよ。
君の文面を見る限り、独身のようだが
男の一人暮らしは侘しいだろう。
前へ踏み出せよ、妻を持つことは君の可能性も開くものだ。
ただ待ってるだけでは、今は結婚できない。
赤い糸は、努力したもののみがVなんだよ
君の収入がどれ位か知らないが,そのようなことで満足する君は
器の小さい人間に見えるものだ。
377(1): 2010/06/24(木) 12:48:49 AAS
>必死の思いでため込んだ全ての資産は国庫に直行(家が途絶えればそうなる)
何故独身だと身寄りが居ないと思うのか理解不能だ・・
俺には兄弟に子供が居るから、俺が死んだらそいつにやるさ。
378(2): 名無しさん@お腹いっぱい 2010/06/26(土) 00:32:46 AA×
>>377
379: 2010/06/26(土) 18:51:06 AAS
農家の嫁って言うだけでなんかハードル上がるよな。
そこに長男の嫁が来るとハードルはますます高くなる。
地域社会のしがらみがまずウザー、農作業は決して綺麗な仕事じゃない。
土いじりが好きで虫昆虫爬虫類などが平気な女性なら大丈夫だろうか。
何より儲けがな・・・労働の割に合わん。
おいらは麦の穂アレルギーで農作業やめたいと何度思ったことか。
去年から紫外線アレルギーまであるとか診断されて、クソ暑いのに長袖ツナギ首にタオルでやってる。
自分でも嫌なのに嫁にこいやなんて言えねー
せめてリーマン時代に求婚しておけばヨカッタ。
380: 2010/06/26(土) 23:32:25 AAS
>>378
親と別居すればハードル下がるよ。
381(2): 2010/06/27(日) 01:35:12 AAS
別居してもハードル下がらないだろ。
それとも別居で専業ニートおkで将来的にも同居は無しで
月々20万〜30万の現金を渡さなけりゃ農家に来てはないって事か?
そんな生き地獄は御免だなww
382: 2010/06/27(日) 02:09:43 AAS
>>381
農家じゃ仕方ないよ。
383: 2010/06/27(日) 02:44:25 AAS
>>381
20-30万の現金なんて20代のリーマンだって渡してないよ。
でも、とりあえず別居は超大事。
って話をすると、「親と別居するくらいなら結婚しない」って人もいるけど。
384(1): 2010/06/27(日) 03:41:53 AAS
ああ、別居が条件なんか言う女はいらん。
別居なんか金の無駄以外の何物でもない。
385: 2010/06/27(日) 05:44:31 AAS
>>384
女が働いて生活費と家賃を負担したとしても、別居したい女は無理?
女にとっては、別居は絶対条件。
386: 2010/06/27(日) 06:10:28 AAS
別居、別居なんて言っていても、本人同士できめること。
国際結婚では、アジアでは同居は普通のことだよ。
日本女性は、ブームとして別居を望む人は多いが。
まあ、中国やタイ、フィリピン以外の日本人と結婚望む女性は多いぞ。
農家だから、家を大事に思うことは当然だ。
俺の妻ロシア産は別居を望んでいたが、結婚するなら同居だぞと
言っていやならモスクワに帰れといったら、以後なんにもいわなかった。
何年かたって子供ができてからは、俺が同居する両親と別居するかと
冗談に言うと青筋立てて俺に怒つたものだよ。
もう両親も他界していないがのですが。
387: 2010/06/27(日) 06:36:07 AAS
別居OKの国の人と結婚するとか、
いやならモスクワに帰れって脅迫して黙らせてまで
親と一緒に暮らしたいの?
日本人女性が同居だけは絶対いやって言ってるのはブームじゃないんだけどな。
388(1): 2010/06/27(日) 09:27:41 AAS
いやいや、ただ本心を確かめただけだ。
妻の国では、同居は普通でないのですが、俺をとるか帰国するか確かめただけだよ。
夫婦の会話さ。
さて、同居だけは絶対いや、、、ブームだよ。
そんな流れって意味ですよ。
ミャンマからお嫁に来た友人の奥さんは、別居って驚いたそうな。
俺は、学生時代に偶然に知りあい結婚、押しかけ女房のようなもので、、。
ですが、本当は今は奥さん天下。
農村を取り巻くと言うか、他の職業でも同様に、結婚できない症候群が蔓延してる。
女性が元気なのか、男性が頼りないのか知らないが、結果的に残念なことだ。
男の一人暮らしは侘しいだろう、また、独身だと何故か一人前とみちゃくれない。
楽しい家庭をもち、いろんなことを共有できる妻の存在は良いよ。
年老いてく両親がいるならなおのことだよね。
389(1): 2010/06/27(日) 09:43:13 AAS
>女が働いて生活費と家賃を負担したとしても、別居したい女は無理?
そこまでして農家と結婚するメリットは無いのではないかな?
390: 2010/06/27(日) 10:22:54 AAS
>>388のような人間は共同生活なんて無理
外国に行って暮した方が良さそうだ。
391(1): 2010/06/27(日) 11:07:14 AAS
不安を煽ればいいんだよ
そしてこちらの理論が正しいと押し付ければ
農業しかないって思うから
392: 2010/06/27(日) 11:50:25 AAS
単純に男側にも結婚のメリットが無いからしないだけだろ。
もちろん希望に沿った相手が現われれば前向きに結婚てものを検討するだろう。
まあ基本、おばさんからも敬遠されてるからな。
普通に考えても、わざわざ茨の道を歩む事は無い。現代には女性も選択肢があるだろうし。
393: 2010/06/27(日) 12:09:03 AAS
>>378は外注のブローカーか何かか?
東北で詐欺にあってる人が大勢居るらしいなww
394(1): 2010/06/27(日) 17:20:28 AAS
>>389
もし恋人がどうしても農業やりたいと言うなら、そこまでしても絶対別居。
>そこまでして農家と結婚するメリットは無いのではないかな?
都会の女は普通に家賃やセキュリティに金払ってるから、
別居のためなら何てことないよ。
プライバシーを守るために対価を払うのは当然。
>>391
>不安を煽ればいいんだよ
>そしてこちらの理論が正しいと押し付ければ
同居って時点でこれ以上ないくらい不安になるんですけど。
そこからどうやって正しいって理論を展開するんですか?
ていうか、押し付けるのって理論じゃないよね。
395(1): 2010/06/27(日) 18:06:23 AAS
>>394
都市部と同等な条件の雇用など田舎で望むのは無謀だと思うんだが。
看護士みたいな田舎でも引く手数多の専門職なら別だろうけどね。
まあ都市部で住んでるなら、そのまま都市部で居れば良いと思う。
わざわざ田舎まで引っ付いてくる事は無い。
396(2): 2010/06/27(日) 18:58:17 AAS
>>395
もし看護士の恋人(スペックはあなたの理想)がいて、同居絶対不可って条件を出したら結婚しますか?
397(1): 2010/06/27(日) 19:20:03 AAS
>>396いなばの物置で良ければ。
398: 2010/06/27(日) 19:22:36 AAS
>>397
>物置
いや、家賃とかは女が働いて自分で払うから、そういう敷地内別居みたいなのは無しで。
真面目に答えて。
399(1): 397 2010/06/27(日) 19:54:47 AAS
5Km圏内ならとか、思い切って集落内(管理面が面倒になるから)に家を建ててしまうとか、これも現代的な一つの手かも。
どうせ、農業で食って行くには嫁さんの収入も助かるし。
本人と親 将来は本人と息子でやっていけば位に考えた方が・・・・・
そう言う嫁さんは農業の手伝いパートナーには期待できないだろうし。
無視していると自発的に・・・・・・なんて言う嫁さんが近所に居るよ。
400(1): 2010/06/27(日) 20:04:35 AAS
>>399
農業という関係上土地から離れられないのは理解してるけど、
集落内はキモイ。あり得ない。
ていうか、賃貸とかって発想は無しなの?
401(1): 2010/06/27(日) 20:32:04 AAS
>>396
「もし、たら、れば」みたいな仮定なんかで結論なんか出せる訳ないでしょ。
俺限定の話なら答えは無理です。
作柄にもよりますが、農繁期だと朝5時から夜9時頃まで仕事がある場合もあります。
そんな疲れきった状態で家に帰るなんて無理。
おまけに農閑期といえど、雨や風などの気象条件によっては畑を見回る必要があります。
そうゆう状況を考えた場合、実家住まいがコスト的にも仕事的にもベストなんです。
402(1): 2010/06/27(日) 20:36:19 AAS
>>401
>そんな疲れきった状態で家に帰るなんて無理
リーマンだって疲れきった状態で家に帰るけど・・・なんでそれが無理?
帰る家が実家である必要はないよね。
女は結婚はしたいと思っていても、あなたの実家では暮らしたくない。
コストのことは女が負担するから気にしないでいいって何回も書いたよね。
そのくらい、あなたとの実家での生活は絶対いや。
言ってることわかる?
403(1): 2010/06/27(日) 20:41:30 AAS
>賃貸とかって発想は無しなの?
年間にして約50万前後は最低必要でしょ?
はっきり言って無駄です。
それに一緒に住むなら
>女が働いて生活費と家賃を負担したとしても
こうゆう事は長く続かないでしょう。一方的に負担してる方がいずれ我慢の限界を迎えるでしょう。
そこまで出来るなら都会で若いヒモでも飼った方がよろしいのでは?
404: 2010/06/27(日) 20:47:48 AAS
>>402
あなたこそ俺が言ってる意味がわかってますか?
「そんな女はいらね」
と言ってるんですよ。
>コストのことは女が負担するから気にしないでいいって何回も書いたよね
だから、そうまでしてまで農家に嫁ぐ意味は無いでしょ?
一人で生きていってください。
又はあなたの希望するパートナーを見つけてください。
俺があなたの希望を受け入れなければならない道理はないでしょ?
逆もしかりです。
405: 2010/06/27(日) 20:50:16 AAS
>>403
たった50万くらいですむのなら出すよ。
若いヒモはそれじゃすまない。
そのくらい、あなたの実家で暮らすというのは三次元の女にとっていやなものなの。
これはブームじゃなくて、本当に無理。
>一方的に負担してる方がいずれ我慢の限界を迎えるでしょう。
これが理解できるのなら、嫁が同居というストレスに
いずれ我慢の限界を迎えることが想像できるよね。
一方的に負担を強いているのは、実家で暮らしたがるあなたの方。
私はお金を出すから、同居という我慢をしたくない。
わかる?
406(2): 2010/06/27(日) 20:51:16 AAS
農家の後継ぎに嫁は無理ってことだな・・・・・・・
よくわかったorz
407: 2010/06/27(日) 20:55:30 AAS
一応補足しておきますが
>年間にして約50万前後は最低必要でしょ
これは安アパートの金額だけを書きました。
まともなマンションだと田舎でも月7〜8万は必要でしょう。
それに生活費となると・・・
毎年コンパクトカーぐらいなら買えますね。
そんな愚行をしてまで田舎の農家に嫁ぐ奇特な女性は居ないと思いますが?w
408(1): 2010/06/27(日) 20:56:43 AAS
>>406
だから別居してくれたら喜んで結婚する女はいると思うよ。
跡継ぎだからといって実家で暮らす義務もないんだから。
409(2): 2010/06/27(日) 21:02:06 AAS
>>406
だから「俺限定の話なら答えは無理です」と言ったんですが?
たら、れば、もしで農家の考え方を否定する(しかも俺一人の意見だけで)
あなたみたいな極端な考え方の人は、誰とでも上手くいかないんじゃないかな?
そもそも50万で大人2人の生活費が賄えるを思う時点で、リアルが無いですね。
一人暮らしした事無いのかな。
410: 2010/06/27(日) 21:04:08 AAS
>>408
404みたいな頭の固い男ばかりじゃないんだがなー。
やっぱ一度家を出て会社勤めしてから戻った俺自身、親兄弟親戚集落の縛りがきついんだわ。
別居したいのは山々。
411(2): 2010/06/27(日) 21:06:00 AAS
>>409
>一人暮らしした事無いのかな。
逆に聞きたい。
一人暮らしした事無いのかな?
私が「働くから絶対同居したくない」って極端かなあ。
実家でないと結婚生活できない、でも嫁が欲しいって言う方が極端だよ。
どうして親の家で、親と一緒の暮らしじゃないといやなの?
ここに書き込むということは、女と結婚したいんだよね?
412(1): 2010/06/27(日) 21:06:20 AAS
>>409
君のように農業に真摯に取り組んでいる人には、申し訳ないばかりだ・・・スマソ。
413(1): 397 2010/06/27(日) 21:25:54 AAS
>>400
だから、5km圏内って書いたが、アパートの事。それとも思い切って新築。
住んで居るところと、耕地が有るところの二重のお付き合いは大変でしょ!
きもい!じゃなくて経済的にと、サッと見に行ける場所と言うことで現実的に。
将来的にも、自分はそこで住み親の居なくなった家を建て替えて子供夫婦が・・・・の繰り返し。
ってな事で!
414: 2010/06/27(日) 21:28:14 AAS
んだからよー
そんな縛りがあるから嫌なんだって。
415(1): 2010/06/27(日) 21:32:13 AAS
>>411
ありますよ。5年ほどですが。
>私が「働くから絶対同居したくない」って極端かなあ
普通だと思いますよ。同居と言うのは嫌なものでしょう。
ですが俺の取り巻く状況では別居など考えられないんです。
そもそも勿体無いと思いますしね。例え配偶者のお金でも。
>女と結婚したいんだよね?
信頼できるパートナーが欲しいか?と聞かれれば「イエス」ですね。
416(1): 2010/06/27(日) 21:34:56 AAS
>>413
俺の姉貴が同じような事をよく言うよ。
外に出るとロクな知恵持って帰ってこないとかも言われる。
そんな田畑が心配なら姉貴が後継いでくれりゃいいんだがw
417(1): 2010/06/27(日) 21:41:10 AAS
>>416
小姑付か
気の毒にとしか
418: 2010/06/27(日) 21:47:26 AAS
>>417
それは農家長男に限った話じゃないだろw
419(1): 415 2010/06/27(日) 21:48:27 AAS
一つ忘れてました
>もし看護士の恋人(スペックはあなたの理想)がいて
そもそも俺の理想が「同居おk農作業おkの女性」だから
別居と言う選択肢自体無いw
420: 2010/06/27(日) 21:55:10 AAS
>>412
こちらこそスマソ。どうも>>411と勘違いしてしまった。
421(1): 2010/06/27(日) 21:56:23 AAS
>>419
>そもそも俺の理想が「同居おk農作業おkの女性」だから
すごい。
同居と農作業がそこまで大事なら、結婚とかもうあきらめちゃいなよ。
5年一人暮らししたことがあるというのに、
「プライバシーのためにコストをかける」という意識はないんだよね。
別世界の人みたい。
極端な話、農家で同居よりホームレスになった方がプライバシー守られるよね。
そのくらい、女にとって農家で相手の親と同居って苦痛なことなの。
422(1): 2010/06/27(日) 22:12:17 AAS
>>421
逆に聞きますが
>女にとって農家で相手の親と同居って苦痛なことなの
何が苦痛となるんでしょうか?具体的に教えてもらえませんか?
423(1): 2010/06/27(日) 22:18:21 AAS
>>422
じゃ、今まであなたが持っていたものを全部捨てて、
女の実家に暮らして家事をして女の父親の仕事を無給で手伝って
24時間完全に自由を奪われる状況を想像してみて。
多分男でも、ホームレスを選択すると思うよ。
424(1): 2010/06/27(日) 23:05:25 AAS
>>423
つまり・・イメージ先行で勝手に決め付けてる訳ですか。
まあ現実味のない仮設定の話が好きなようですから、宜しいのでは。
でもそんなイメージでなんで農家に拘ってんだろ?わからねえな。
425(1): 2010/06/27(日) 23:34:11 AAS
>>424
いや。
別居ありだったら農家と結婚も魅力的だなあと。
別居という現実的な提案をしているのですがね。
受け入れられないようで残念です。
426(1): 2010/06/28(月) 00:10:17 AAS
>>425
農家のどこが魅力的なのかが解りません。
多分あなたの仰る農家とは、農作業に従事してるサラリーマンといった感じでしょうか。
農業法人に勤める雇われですね。そうゆう人も居ます。
427(1): 2010/06/28(月) 00:23:42 AAS
国際結婚いいと思う。
だけど異国にたった一人で嫁いでくる心細さったらかなりのものだろうから、
大切にしてあげて欲しい。
タダでさえ口うるさく言われるのが農家だから(残念だけどね)
何かあったら盾になって守り、決して自らバカにしたりしないこと。
外国人のお嫁さんは、ママになってから子どものお付き合いでも孤立しがちです。
助けてあげられるのはご主人だけ。
これは日本人同士の夫婦でも同じかな。
農家の嫁は孤独ですから。
428: 2010/06/28(月) 00:43:23 AAS
>>426
>農作業に従事してるサラリーマンといった感じでしょうか。
え?
何で自宅が別っていうだけで「雇われ」って見下すの?
そんなに実家が好きなの?
429(1): 2010/06/28(月) 02:19:39 AAS
あなたにとって「雇われと言う表現は見下してる事」になるんですね。
世の中の大半の人は雇う側よりも雇われてる側の方が圧倒的に多いと思いますが?
何だか思考が極端な方ですね。まあお好きなように。
430: 2010/06/28(月) 06:00:14 AAS
>>429
で、なんで同居する女じゃないと無理なの?
なんで実家が好きなの?
家の中で育ててるわけじゃないんだから、実家に住むことに固執する必要はないのに
思考が極端な人だよね。
431: 2010/06/28(月) 22:03:49 AAS
普通放置だろ
432: 2010/06/29(火) 11:02:25 AAS
釣られすぎ
433: 2010/06/29(火) 16:40:27 AAS
>>427
その通りですよ。
さて、同居であれ別居であれ、やはり最後は男は妻を頼りにするんだから。
両親は大事だけれど、結婚して家庭を持ったら本当は両親以上に本人夫婦の
絆がだいじなんだよな〜、妻をね。
アジアからの嫁さんは、大多数は同居希望だそうですよ、なぜか。
それと、同じ敷地内で小さな家でも建てて住む事も可能よ
434: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/07/01(木) 02:13:54 AAS
将来的に考えれば地域の将来は嫁を入手出来る者の手に握られるんだよね
その嫁が日本国籍か否かなんて些細な事さ
435: 2010/07/02(金) 08:52:40 AAS
婚活で溢れたおばさんが農家の嫁不足に目をつけたのだろうか?
436: 2010/07/02(金) 09:05:04 AAS
ばばあは田舎にくんな!
437: 2010/07/02(金) 18:16:43 AAS
田舎にババアはもう十分に居るからな
438: 2010/07/02(金) 22:27:26 AAS
出既婚即離婚の糞婆が既知外になって夜な夜な独身の爺の家に夜這いをかけています
439(1): 2010/07/03(土) 09:49:12 AAS
そんなにまでして、百姓はセクロスしたいのか!
牛にでも突っ込んどけ!
440: 2010/07/03(土) 10:25:48 AAS
嫁も得られず強がり言ってもな〜
そんな男に、夜這いは無理。
夜這いは、既婚のおとこのすること。
悔しかったら、結婚し報告しろよ。
ババアもヘナタレ男に見向きもしないよ、理解しましたか。
441: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/07/04(日) 21:36:17 AAS
>>439
嫌だね、日本のハーフの数を10人ぐらいは増やすんだもんね。
442(1): 2010/07/04(日) 23:15:45 AAS
本当は、嫁ほしいのにさあ
ネクラナ男に嫁なんか来ない。
なんだかんだと理由つけてるが、不細工な女性すら振り向かない男。
悔しかったら、はやく行動してあたたかい家庭をもとうよ。
ハーフだ、外国人妻ともっともらしい理由つけないでさぁ
443: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/07/06(火) 06:08:57 AAS
>>442
日本人妻に拘って独身童貞を貫く人生は楽しいか?
444: 2010/07/09(金) 21:05:40 AAS
農家に生まれた娘に一言言いたい。どうせ田舎もんなんだからおとなしく
田舎もん同士で黙ってくっつけよ。都会出てくるんじゃねー!
あんたらが逃げるせいで都会育ちの女までタゲられて迷惑かかってんだからさ。
腐ったみかん同士黙ってくっつけ。
445: 2010/07/09(金) 22:09:11 AAS
つか、農業手伝わなくていいよっていう口約束ほいほい信じて嫁に行く人
馬鹿だと思う。ちゃんと書面に一筆書かせてハンコ押させないと・・・。
446: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 09:12:43 AAS
仮面夫婦 は 小判鮫
447: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 09:21:29 AAS
子を医者に
448: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 11:53:35 AAS
さっき北海道の農業体験募集のとこ電話して見たよ。
農業の体験実習とかいいながら花嫁斡旋事業なんでしょ?
詐欺と違います?って電話したらネットで書かれてあることは
真実じゃないの一点張りだった。
449: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 13:16:57 AAS
ネットで書かれているというのは「農業体験に行ったらすぐにレイプされる」ということ。
花嫁斡旋事業だが、すぐにレイプされるわけではない。
450: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 22:11:18 AAS
嫁探しに必死になっておかしな行動取れば取るほど農村は嫌われるのに・・・。
451: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 01:45:43 AAS
まあそうなったら目茶苦茶な農家は途絶えて
結果、健全な農家が残る様になるだろうから
日本の農業にとってはプラスなんじゃないの?
452(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11(日) 09:36:36 AAS
金持ちの農家なら嫁に行ってもいいけど条件があるよ。
・農業は一生手伝わない。
・外に働きに出るが稼いだ金は義親に絶対渡さない。自分専用の口座を
引き続き使用する。
・家事は夫と分担。
・義親と同居は一生しない。
・義親の老後の世話は一切しない。プロを雇うこと。
・理不尽なことを言われたりされたりした場合は相手が老人だろうと
多少の暴力を振るうが文句を絶対に言わない。
これらの同意書を作って持ってくからちゃんと同意してサインしてくれるならいいよ。
当方身長174cm 80kg。25歳。健康だから子供は多分大丈夫だよ。
453: 2010/07/12(月) 06:59:13 AA×
>>452
454(1): 2010/07/12(月) 11:33:49 AAS
農家の長男自体は悪い人ではなく嫁を苛めないが、親に逆らえず言いなりで
嫁が義理の親に何されても守ろうとしないっていうのが現代は多そう。
村人に何言われても動じず、義理の親に正々堂々と口答えできるぐらいの根性
と図々しさがないと嫁は務まらないだろうねえ。
あと鹿児島のおっとい嫁じょの風習ってどの辺の村であったの?
昭和30年代のそれに関する事件あれマジで吐き気するんだけど
455: 2010/07/13(火) 11:38:13 AAS
>>454
鹿児島県肝属郡
外部リンク:d.hatena.ne.jp
地図だとこのエリア
外部リンク:maps.google.co.jp
456: 2010/07/14(水) 10:26:48 AAS
九州は女苛めて憂さ晴らしするのが趣味らしい。
457: 2010/07/16(金) 19:01:03 AAS
なんだか勘違いしてる売れ残りが時々来るみたいだけど
金持ちには嫁さん居るから、働かない無駄飯ぐらいなんかお呼びじゃ無いみたいだよ。
458: 2010/07/16(金) 21:16:39 AAS
村じゃ強姦は組合長に言うともみ消してくれる
459: 2010/07/16(金) 21:32:00 AAS
藤田クンニコみたいな嫁はいらん。
でしゃばり五十路!!
460: 2010/07/16(金) 21:45:30 AAS
藤田クンニコでしゃばり五十路!!
461(1): 2010/07/17(土) 09:14:15 AAS
中国でも嫁不足だから、これからは都会に行って拉致って来るしか、ゲットできないぞ!
462: 2010/07/17(土) 22:03:45 AAS
>461
最近20年の中国は一人っ子産み分けの成果で
女の子がいない
中国の嫁不足は着々を訪れている
日本の都市部の異常事態は男児より女児の方が多い事態
これは数年後金で身を売る日本女性が中国に渡る事態になる
もちろん日本の農村には何もやってこない
463: 2010/07/18(日) 07:39:19 AAS
女が余ってる日本で女と話す事が無い
俺オワタ
464: 2010/07/20(火) 20:14:35 AAS
ムリに嫁さん貰う方法とらなくても養子を二人ぐらい迎えるとかすれば
いいんじゃないの?虐待されてるかわいそうな子いっぱいいるよ
465: 2010/07/20(火) 20:38:15 AAS
なんだ嫁がこない?、日本男子だろうが、、いつから草食男子で
女性化したんだ。
本当に嫁がほしいなら、行動あるのみだ。
アホな尻軽女性と揶揄されてる日本女性なんか無視で諸外国に目を向けるんだよ。
たまに農村にあこがれる日本女性は、知的な美人女性が多いそうだ。
韓国の俳優に涙してるアホ日本女性なんか見切りを付ける時期だ。
中国産女性は、良く考えてコン活をすべきだ、やはり一人っ子政策の関係で
将来、結婚と同時に嫁さん側の両親の金銭的面倒も認識すべきだ。
俺個人としては、ベトナム、ミャンマー女性が非常に日本女性の失ったものを
今も持ち合わせている。
いずれにしても、未来を切り開くのは、独身男性の行動のみ。
待っていても結婚なんか出来ない。
466(1): 2010/07/21(水) 21:07:18 AAS
このスレ見ててちょっと思ったんだけど、海外から嫁さんをもらう事に
傾倒しすぎてる気がするんだけどどうよ?
趣味や地域活動などでの出会いとか期待できないの?
467: 2010/07/21(水) 22:36:57 AAS
日本の女の8割以上は農業を嫌ってます
そのうえ同年齢では男より女の数が多く余っていても
農業の男は嫌だから海外の男へ走っています
468: 2010/07/22(木) 01:10:06 AAS
8割以上?
1割も農家に来たいって
女いないだろ
仮に1万人の2割なら2千人だぜ
1万人の婚活者いたら
せいぜい
2〜3百人位じゃね?
469(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2010/07/22(木) 01:48:53 AAS
>>466
残念極まる事ですが日本人女性との婚姻に傾倒し過ぎて
家や地域を破滅に追い込んだ実例が余りにも多すぎますからね。
470(2): 2010/07/22(木) 21:33:10 AAS
>>469
えーと、私が言いたかったのは、集団お見合いのような不自然で無理のある
出会いの場を設けないと、結婚のチャンスがないのかという疑問なのです。
いくら農作業で忙しくても、日常心がけておけば、趣味や地域活動を通じて
女性と知り合うことはそれほど難しくないでしょう。その際、男性自身に
女性を引きつけるような魅力あれば、自然にカップルは成立すると思えるのです。
このスレの論調を見ると、商品の仕入れ先をどのように確保するかという
ような、物流視点から女性を捉えているように感じてなりません。
なんというか、心の通い合う伴侶を求めているようには見えないのです。
>残念極まる事ですが日本人女性との婚姻に傾倒し過ぎて
>家や地域を破滅に追い込んだ実例が余りにも多すぎますからね。
↑
女性を農村への補給物資として送り込んだが故の、残酷な結末でしょうか?
471(1): 466 2010/07/22(木) 21:44:06 AAS
>>470は私です。
472: 2010/07/23(金) 06:46:45 AAS
>>471
寝言は寝て言え
473: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/07/24(土) 23:20:21 AAS
>>470
と、言うより送り込むあてが全然無いんだよね
474: 2010/07/25(日) 18:57:58 AAS
歌え!!好き良太郎
475: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/07/26(月) 22:14:02 AAS
農村に毎年10万人の娘さんを送り込めばその国を将来的に制覇可能だな
476(1): 2010/07/27(火) 09:45:50 AAS
こんな円高なんだから、嫁もっと輸入しろ!
人身売買といわれようが、関係ない。
農家に必要なのは女だ。
477: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/08/01(日) 22:35:11 AAS
>>476
同意
478: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/08/04(水) 02:37:30 AAS
ご近所に嫁が来た(勿論、国際結婚)
将来の地域の発展の為には喜ばしい事だ
479: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/08/05(木) 03:01:33 AAS
もう、日本は変わるんだよ
480(1): 2010/08/05(木) 06:46:56 AAS
中国の貧困農民から買い付けてくるのだね
481: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/08/05(木) 21:50:27 AAS
日本人の夫→後継ぎが産まれる(家の断絶が防げる万々歳)
中国人の妻→大陸より良い暮らし(生活水準万々歳)
日本政府→→日本人が産まれる(少子化対策が万々歳)
中国政府→→中国系日本人が産まれる(安全保障が万々歳)
誰が損をするのかね?
482(1): 2010/08/06(金) 09:15:10 AAS
輸入というのも一つの選択肢かもしれんが
そーまでして結婚する必要もなかろう
483: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/08/08(日) 06:09:04 AAS
>>482
地域によっては嫁日照りが酷いからねえ
484: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/08/10(火) 22:24:01 AAS
嫁が来れば良いそれだけさ
485: 名無しさん@お腹いっぱい 2010/08/10(火) 22:25:18 AA×
486: 2010/09/03(金) 11:51:31 AAS
いらん
つーか結婚したくなる女が居ない
まあ同居+農業では無理なのかねえ
487: 2010/09/03(金) 13:14:46 AAS
同居は、かなりきついハードルだね
特に、これから結婚適齢期を迎えるであろう「ゆとり世代」の
女の子たちにしてみれば、耐えられない環境であろう
分家住宅建てるとかするしか無い罠
488: 2010/09/04(土) 13:43:45 AAS
近所の羨望の的だった若い嫁をもらった家から
昨日嫁が出て行ったらしい
1年とちょっとしか保たないとか、やっぱり我慢たんないなゆとり世代
美人だったからそれでもまだうらやましいが
489: 2010/09/04(土) 15:47:02 AAS
ダンナのSEXがヘボだったんでしょ。
490: 2010/09/05(日) 14:51:14 AAS
>>480
甘いな
中国の裕福層の子孫は殆どが男
女は貧困農民にしか残っていない
子孫を残すため新たな人身売買が起こりつつあるのだぞ
491: 2010/09/06(月) 17:13:27 AAS
中国は女の赤子下ろしまくったからなあ
492: 2010/09/06(月) 23:55:38 AAS
せめて2世帯住居っていってよw
493: 2010/09/07(火) 09:41:12 AAS
二世帯住宅に改装する金があったら設備投資に回したい
つーか回すw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*