[過去ログ]
【直結】汎用エンジン機械全般スレ2【Vベルト】 (982レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
869
(1)
: 2009/10/12(月) 18:53:47
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
869: [] 2009/10/12(月) 18:53:47 純正でなくても耐圧と容量が同じなら性能上の差は無く経年劣化での容量抜けがヤバイです。 力強い放電を望まれるなら、ポイント電流を測定し3Aに近くなるように研磨されたら良いと思います。 (ポイント隙を狭くすれば電圧は上がりますが、正規間隙で点火時期がピタリ合うように設計されて いるのが多数ですからトウゼン点火時期は動きます。....僕は0.1mm程度にする事もw)。 ただフラマグ式は回転数に比例して電圧も上がりますから、そんなに気にする事も.... サイドバルブ方式は燃焼室内の混合気濃淡が激しいですから、過流次第では着火しない事も バルブシートの当りつけ〜掃除も必要かと^^; http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1218636059/869
純正でなくても耐圧と容量が同じなら性能上の差は無く経年劣化での容量抜けがヤバイです 力強い放電を望まれるならポイント電流を測定しに近くなるように研磨されたら良いと思います ポイント隙を狭くすれば電圧は上がりますが正規間隙で点火時期がピタリ合うように設計されて いるのが多数ですからトウゼン点火時期は動きます僕は程度にする事も ただフラマグ式は回転数に比例して電圧も上がりますからそんなに気にする事も サイドバルブ方式は燃焼室内の混合気濃淡が激しいですから過流次第では着火しない事も バルブシートの当りつけ掃除も必要かと
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 113 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.093s*