[過去ログ] 農協退職者が集まるスレ その2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2008/07/11(金) 00:33:40 AAS
前スレが1,000を超えました。ので、意思は引継ぎます。
今だから言える
愚痴 告白なんでもどうぞ
875: 2009/07/05(日) 08:49:47 AAS
>>873
次は決まったの?
876(1): 2009/07/05(日) 09:33:07 AAS
住んでる地域にもよるよなぁ。
877: 2009/07/05(日) 10:48:03 AAS
うんこぶり
878: 2009/07/05(日) 12:11:30 AAS
早く辞めちまえ!
879: 2009/07/05(日) 12:17:32 AAS
辞めてやる!
880: 2009/07/05(日) 14:00:35 AAS
>>876
長野県の人口5万人規模の市郡です。
881(1): 2009/07/05(日) 15:28:46 AAS
↑なら我慢するべきだな。辞める気で、改革に取り組め!私の叱責、突き上げでダメ管理職が何人か辞めましたよ。仕事できない人、やる気もない人から辞めてもらわなきゃ。
882: 2009/07/05(日) 21:44:07 AAS
>>881
農協体質にドップリで、どいつもこいつも
しがみついとるわ
883: 2009/07/05(日) 23:06:34 AAS
どうでも良い
884: 2009/07/06(月) 00:02:06 AAS
しがみつかれてる農家が不幸やな。
885: 2009/07/06(月) 01:15:48 AAS
なんでもいーよ
886: 2009/07/06(月) 06:05:59 AAS
うちの近所の連中いわく「JAが一番の金融機関」だそうだ
887: 2009/07/06(月) 10:43:51 AAS
農協も場所によって違うからね、優良〜ブラックまで様々。
888(1): 2009/07/08(水) 11:51:07 AAS
優良な農協って聞いたことないな
889(1): 2009/07/08(水) 21:16:41 AAS
ウチはほんわかしてる
890: 2009/07/08(水) 21:50:23 AAS
来客が全然ないだろ
891: 2009/07/08(水) 22:01:05 AAS
普通にあるで
892(1): 2009/07/08(水) 22:05:06 AAS
>>888 余所の農協の内情に詳しい組合員に会ったことがない。
893: 2009/07/08(水) 22:44:26 AAS
>889
その通りだがこのスレなどで見るようなブラックさがわからない
894: 2009/07/08(水) 22:46:08 AAS
>892
のミスでした
そして勘違い('A`)
895(1): 2009/07/10(金) 17:32:53 AAS
物品押し売り
強引に上がり込んで勝手にハンコ押し
あー怖いw
896: 2009/07/11(土) 10:18:48 AAS
>>895
金商法が怖くてそんな真似できんわw
897(1): 2009/07/12(日) 23:48:39 AAS
農協辞めたいです。今年はいったばかりなのに。
898: 2009/07/13(月) 00:08:42 AAS
勝手にすれば〜
ただし他所も楽は出来ないよ
899: 2009/07/13(月) 07:20:47 AAS
>>897
オレも今年はいったばかりだけどもう限界
まぁ オレの場合正職じゃなくて臨時だけどね
そこで退職した方々に質問なんだけど臨時職員って辞めると言えばすぐに辞められるもんなのかな?
契約期間は半年で今は約3ヶ月目なんだけど
900: 2009/07/13(月) 08:03:12 AAS
俺も今年はいったけど、退職することを課長に話しました。
今年はいった人で退職した人けっこういますよ。
901: 2009/07/13(月) 08:21:41 AAS
ちなみに辞めたい人は何が原因?
902(3): 2009/07/13(月) 09:14:59 AAS
給料が安い
人間関係が悪い
903: 2009/07/13(月) 09:19:07 AAS
辞めた人は今どんな仕事をしてますか?
904: 2009/07/13(月) 10:53:02 AAS
>>902
人間関係っていうのは具体的に言うと?
まぁいずれにせよ、前者はともかく、後者の理由で辞めるのはお薦めしない。
人間関係に問題がない職場の方が少ないし、なまじ部外者からは全く分からないから、人間関係を求めた転職は非常にリスクが高いよ。
905: 2009/07/13(月) 15:03:03 AAS
>>902
給料は入る前から分かってただろw
906: 2009/07/14(火) 07:03:53 AAS
今年はいった人で退職した人はどれくらいいますか?
907: 2009/07/14(火) 07:58:43 AAS
ちょっとお尋ねしたいですけども
全国規模と単協ってやっぱり全然待遇違うものなんですか?
同じ県内の全国規模県域と単協の待遇の差など教えてもらえれば幸いです
908(1): 2009/07/14(火) 11:30:16 AAS
みなさんの転職先はどこですか?
私は退職したら家で農業やります。
909: 2009/07/14(火) 12:32:56 AAS
>>908
悪いこと言わんから農協にしがみついとけ……。
農業の時給換算所得の悲惨さは農協の比じゃないぜ……。
910: 2009/07/14(火) 12:56:10 AAS
農協って40歳で年収300〜500万なんですか!?
911(1): 2009/07/14(火) 13:00:59 AAS
>>902
給料が安いってのは初任給の話であって昇給していくとそこそこになるんじゃないの?
912: 2009/07/14(火) 21:47:42 AAS
NO今日
913(1): 2009/07/14(火) 22:02:26 AAS
>>911
上司(センター長)の給料明細が机の上にみえるように置いてあったからチラッと見てみたら手取り30万も貰えてなかったよ
914(1): 2009/07/14(火) 22:04:26 AAS
何歳?嫁や子供はいるの?
915: 2009/07/14(火) 23:06:21 AAS
俺、32歳で総額29万くらいかな。独身
916: 2009/07/14(火) 23:47:32 AAS
結構貰ってるじゃん
はやく嫁さん貰えよ
917: 2009/07/14(火) 23:57:38 AAS
教えてやったのに、その態度うぜー
918: 2009/07/15(水) 00:05:53 AAS
あんたじゃなくてその上司のだよ
919: 2009/07/15(水) 00:19:24 AAS
みんなの所の賞与って年何回?
うちはまさかの一回……。
920(1): 2009/07/15(水) 03:06:00 AAS
>>913
予想以上に低いですね・・・
ちなみにセンター長っておいくつですか?
921: 2009/07/15(水) 17:29:11 AAS
俺が勤めていた農協は40代前半の給与明細税引き前の数字が25万だったのだが、、、
辞めてよかたwww
922(1): 2009/07/15(水) 19:36:51 AAS
辞めたい…
やっぱり次を見付けないとダメですよね?
手取り17で、ボーナス年間トータル5ヶ月(夏2冬3)ですが、アルバイトか何かしながら
時間を有意義に過ごしたい
923(1): 2009/07/15(水) 19:46:19 AAS
あ〜
幾つだよ?
924: 2009/07/15(水) 20:15:35 AAS
>>923
三十路です
925(1): 2009/07/15(水) 22:13:00 AAS
>>922
なんで辞めたいの?
ってか、このご時世でボーナス出るだけまだマシだろ。
ハロワ求人企業なんて
年収300万以下
ボーナス・昇給なし
退職金なし
年間休日100日以下
有給あってもとれない
下手したら社会保険もなし、福利厚生なんか何もなし
ワープア&ブラックスパイラル時代突入です
926(1): 2009/07/15(水) 22:26:27 AAS
>>925
忙しすぎて有給とれない
サビ残
過酷なノルマ(購買・共済・金融・家の光・農業新聞・貴金属など)
ボーナス出たって、毎月の食品購入ノルマを埋める為に、また、共済掛金でほとんど手元には残らない
現物支給みたいなもの
いただいても還元して終わりですよ
927(1): 2009/07/15(水) 22:37:36 AAS
その程度なら他所では使い物にならないな
おとなしくJAにいた方がいいぞ
他所はもっとノルマ等がキツイぞ
未達成の責められ方はもっとキツイぞ
928: 2009/07/15(水) 22:41:27 AAS
営業ないとこ行けば良いじゃん?
929(1): 2009/07/15(水) 23:15:25 AAS
>>926
なるほどね。
ちなみに職種は?
930(3): 2009/07/15(水) 23:19:02 AAS
年末のボーナスもらって即辞めようと思っておるのですが、
いつ頃言ったらイイかな
12月10日頃言って、次の日から有休消化?w
931: 2009/07/15(水) 23:19:12 AAS
営業以外の求人あるのか?
932: 2009/07/15(水) 23:20:18 AAS
>>929
恐妻部です
933: 2009/07/15(水) 23:22:03 AAS
>>927
元JAですか?
それとも現役JAですか?
職種は何でしたか?
934(1): 2009/07/15(水) 23:23:25 AAS
>>930
恨まれるよね…
935(1): 2009/07/15(水) 23:24:03 AAS
>>930
んなことに悩んでる暇があったら次決めろって……。
936(1): 2009/07/15(水) 23:27:08 AAS
>>934
後に残る奴なんて関係ねーよ
>>935
次だ!次!
937: 2009/07/15(水) 23:28:39 AAS
>>936
ハロワ行く前に病院行けや
938: 2009/07/15(水) 23:36:04 AAS
>>930 ボーナスと引き換えに退職願提出。翌日から年休消化。
939: 2009/07/15(水) 23:37:30 AAS
今夏は求人が例年の7割減らしいな。
簡単に辞めない方がええよ。
940: 2009/07/15(水) 23:46:40 AAS
年間300以下でも良いな
実際350貰って、50は農協の為に捨ててるし
941(1): 2009/07/15(水) 23:51:02 AAS
927ですが元です
まーそういうのは他所から聞いた話だがかなり厳しいらしい
給料が良いかわり仕事やノルマがきっついらしい
30過ぎなんて営業以外たいした給料は無いって
942: 2009/07/16(木) 06:09:56 AAS
>>941
あなたの辞めるきっかけや理由は?
今の仕事は辛いですか?
農協の方が良かったと感じていますか?
農協を辞めて良かったと思いますか?
943: 2009/07/16(木) 07:02:05 AAS
>>914
>>920
歳は40代後半
嫁 子供あり
944(1): 2009/07/16(木) 11:57:37 AAS
942さんへ
辞めた理由はやっぱり人間関係ですかね
あと仕事内容
今は親の家業を継いでます
辞めてよかった点は経営者なので時間は自由なところですね
でも忙しいし労働時間も増えたかな
辞めなければよかった点は安定した給料かな
945: 2009/07/16(木) 12:01:10 AAS
書き忘れたが辞めた理由に赤字でもしかたないといった雰囲気やその赤字の責任を職員にあるといった糞上司共の態度です
946: 2009/07/16(木) 12:09:30 AAS
かわいそうに。名目は自主退職だが、上の人間から見たら
使い捨てカイロってところだな。
947: 2009/07/16(木) 13:02:50 AAS
そーそー
948: 2009/07/16(木) 13:05:55 AAS
そしてそのカイロに頭が上がらない糞上司共
「おまえとこの定期の金利安すぎ!」だの
「また横領?」だのだのね
949: 2009/07/16(木) 14:04:12 AAS
三重四日市は、定年退職前に、会社の金を使いまくって、直売店をどんどん増やす糞役員。
名目は、農家たちのための直売店。
しかし裏を覗くと、ただ糞役員どもの天下り先をどんどん構築させた店。
スタッフも上手く血筋身内で固め、それまで勤めていた関係ないパートどもは即解雇なり流行らない直売店に移動、後解雇。
上手く考えたなぁ!定年退職後、身内で固めた直売店に自分ちの米やら野菜を優先的に販売。
頭いいぜ、ったく。
そんな事も知らずに、集まる会員約600件×年間手数料5000円とミカジメ料売上の約2割。
何も知らない客が落とす金は約11億。右肩上がりてやつ?
頭いいね。すばらしい。
やってること腐れ外道。
950: 2009/07/16(木) 15:54:48 AAS
基地しかいねぇのか農協(笑)!
951: 2009/07/16(木) 17:55:50 AAS
ちゃんとした農協もあるだろうけどな。
ま、頭見たら分かるべ?
農業に携わった事のないカス農水省。
カップ麺の値段すら分からない総理大魔神。
工事現場の視察に行って、ヘルメットのあごひもせずに、
カメラの前を堂々と歩く議員さんたち。
こんなのが、経済語って景気回復とか言ってんだぜ。
景気回復どころか潔く開腹でもしろ!てところだな。
952: 2009/07/16(木) 22:32:47 AAS
>>944
教えてくれてありがとうございました
では仕事内容は良かったのですね
当農協は合併前の職員繋がりは結束力が多少ありますが、
合併後の職員を仲間として見ないところがあり…
また、ノルマ達成の為の陣地争いが絶えません
取った取られたで恨みや妬みも多いです
953: 2009/07/17(金) 02:47:14 AAS
採用できる企業が激減してるからまともな転職は不可能かも。
最近辞めた奴はアホ。
954: 2009/07/17(金) 07:33:55 AAS
2chスレ:koumu
955: 2009/07/17(金) 23:34:45 AAS
辞めてどうするの?
新卒ですら農協にしか入れなかった人が、数年で逃げ出して、
どうするの?
956: 2009/07/18(土) 12:32:33 AAS
12月頭まで、あと4ヵ月ちょっとか…
957(2): 2009/07/19(日) 02:29:43 AAS
全農県域に内定頂いたのですが、
現職もしくは辞められた方いらっしゃいますか?
待遇はどうなのでしょうか?
ぜひ聞かせて下さい<m(__)m>
958: 2009/07/19(日) 19:11:08 AAS
>>957
未来無し、今すぐ辞めろ
959(1): 2009/07/19(日) 21:11:40 AAS
>>957
勝ち組
農協職員からしたらだけどな
958みたいな脳狂職員からは恨まれるぞ
960: 2009/07/20(月) 17:17:38 AAS
>>959
誰が脳狂じゃ
俺は180`あるんだから、お前なんて
961: 2009/07/22(水) 17:42:41 AAS
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→2chスレ:agri
★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★
↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】
厨 粘着 生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較 基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意 あくまでも別人を装っての自己擁護 防除テンプレを荒らし扱いする
▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】2chスレ:saku
962(5): 2009/07/23(木) 01:33:39 AAS
農協職員20歳女です。農協辞めたくて仕方がないです…
去年、辞表を出したのですが、上から軽い脅し?で止められました。続けるんじゃなかった…。
でも職場の人には農協は良いところだ!一般企業の方が厳しい!と言われるし…知り合いに相談しても農協は良いところだから続けなさいと言われます。
本当にそうなんでしょうか?私が甘いんでしょうか…辞めた方の意見を聞かせてください!お願いします。
963(1): 2009/07/23(木) 06:28:46 AAS
>>962
定年まで40年寿退社まで数年、共済を毎年推進しないといけないし
他の部門の推進事もしないといけないので、営業に自信が無ければ辞めたほうがいい。
20歳ならば若いので、辞めてもまだやり直しがきくので職安等に通ったりして
次の就職先を決めてから辞める事を勧める。
共済推進に自信があれば、他は民間企業よりヌルいので続けたほうがいいかも。
964: 963 2009/07/23(木) 06:32:35 AAS
>>962
ちなみに後輩が20代の頃、同じように上司に退職を止められて渋々勤めてたけど
鬱になって現在休職中。
965: 2009/07/23(木) 08:47:57 AAS
今のハロワのごった返しようを見ると、流石に今辞めるのは早合点かと……
966: 2009/07/23(木) 08:49:17 AAS
>>962
まだ精神状態がしっかりしているうちに辞めたほうがいいよ。
わたしは、4月から不慣れな部署で引き継ぎなく、
我慢して我慢してきたけど、先月末にすごい不安感を覚え、
心療内科に行きました。
抑うつ性神経症って言われました。うつ病になるかもしれません。
向き不向きがあるのだから、よく考えて、無理そうだったら
退職するのも有効な方法だと思います。
967: 2009/07/23(木) 09:00:36 AAS
共済の推進といっても、自己資本比率12〜14%以下の所でもない限り民間の生保や損保よりも遥かに温いから、薄給さえ我慢できるなら単協でも10卒の中ではまだマシな方だと思うよ。
この百年に一度の氷河期なら尚更ね。
968: 2009/07/23(木) 09:01:40 AAS
後場クスマソ
969: 2009/07/23(木) 18:03:48 AAS
高卒で農協行くか電力会社受けるか悩んでたが・・・・
農協ってそんなに悪いところだったのか。。
970(1): 2009/07/23(木) 18:28:28 AAS
インフラって飲み多い業界の筆頭だろ。
電力なんて毎日のところもザラ、非リアには超絶ブラック。
と言いつつ、インフラの給与は喉から手が出るほど羨ましい……orz
971: [age] 2009/07/23(木) 19:25:20 AAS
>>970
そうなんですか・・・・。
なんかどっちも大変そうですね・・。
まぁどこに行っても楽なことはないと思いますが^^;
972: 2009/07/23(木) 19:38:35 AAS
>>962
寿退社とか予定はありませんか?
973: 2009/07/23(木) 20:16:48 AAS
>>962
何で辞めたいの?
974(1): 2009/07/23(木) 21:15:03 AAS
てか電力のいほうが絶対いいだろ
975: [age] 2009/07/23(木) 21:50:26 AAS
>>974
農協は確実にいけるぞ!!
電力は落ちるかもしれない!!
どっち取る?(´゜д゜)
976: 2009/07/23(木) 21:55:24 AAS
今年は結構厳しいみたいだけどな
977: 2009/07/23(木) 21:56:12 AAS
電力行って落ちたら中途で農協入れ
978: 2009/07/23(木) 22:01:16 AAS
今年来年は農協でも普通に落ちる
979: 2009/07/23(木) 23:03:09 AAS
俺なら絶対電力に行くね。
つぶれる心配がないし、共済売らんでもいいし。
980: 2009/07/24(金) 03:58:08 AAS
行きたいじゃないのね。
行くと言い切るのね。
981(1): 2009/07/24(金) 08:37:26 AAS
なんで農協を選ぶ必要があるの?
農協を選択したら、特に男性は薄給で結婚なんて出来ないよ
982: 2009/07/24(金) 10:06:51 AAS
田舎者にとっては結構な仕事先なんだけどね。
983: 2009/07/24(金) 10:49:23 AAS
>>981
結婚願望ある人はそもそも農協は眼中に入らんだろ。
いつ死んでも惜しくない、居場所も生きがいもない、嫌われ者で友達も居ない、人生の楽しみがない不幸な人には向いている。
984: 2009/07/24(金) 10:53:06 AAS
今就活中でちょっとこのスレ見たんだが、そんなかwww
けど電力とかいけるほど頭よくないからな。
985: 2009/07/24(金) 12:01:13 AAS
会計学を勉強してきた俺からすれば、固定費を激増させる結婚という行為はマジでお薦めしない。
共働きならまだマシだけど、今時の女が許すかどうか……
986(1): 2009/07/24(金) 20:53:27 AAS
コスト考えて結婚した会計士いたぞ、確か
987: 2009/07/24(金) 21:29:13 AAS
>>986
kwsk
988(1): 2009/07/25(土) 01:17:39 AAS
中央会に内定いただきました
単位農協職員の方々は奴隷と思っていていいのでしょうか?
989: 2009/07/25(土) 01:35:34 AAS
>>988
そうです
貴方がそれを変えてください
貴方の給料は我々の稼ぎのおかげなんだから
少しは労ってください
990: 2009/07/25(土) 02:23:16 AAS
合併を進めて中央会監査の額を下げたら
中央会潰せそう
991: 2009/07/25(土) 14:05:37 AAS
農協辞めたいとか人間辞めたほうがいいレベルだろ
992: 2009/07/25(土) 15:02:17 AAS
嫌だとかキツイとかなんとなくでヤメた奴いるけど
知ってる再就職先はもっとキツイとこやトンデモやプー
キツイといって辞めた奴「農協の仕事がよほど楽だった。ここヤメタイ」
辞めたい奴は最低でも次の仕事見つけてからヤメロ
993: 2009/07/25(土) 22:54:15 AAS
農協に勤めながら公認会計士の資格は取れるでしょうか?
公認会計士の方が農協監査士よりステータスが高いと思うし
公認会計士の資格を取って企業内会計士として監査部長になりたいです。
994: 2009/07/25(土) 23:18:21 AAS
知ってる人が社労士の資格を持っていたが総務と関係ない部署ばかりだったぞ
そのくせ総務はたいした事はしてくれなかったぞ
995: 2009/07/26(日) 10:09:07 AAS
昨年の夏に比べて求人が激減しててやばい。
996: 2009/07/26(日) 12:08:58 AAS
次スレ
2chスレ:agri
997: 2009/07/26(日) 13:59:23 AAS
梅
998: 2009/07/26(日) 14:19:15 AAS
埋め
999: 2009/07/26(日) 14:24:08 AAS
宇目
1000: 2009/07/26(日) 14:25:22 AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.278s*