[過去ログ] 農協退職者が集まるスレ その2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466(2): 2009/03/30(月) 21:45:42 AAS
んぁ〜、それまで耐えれるかな?
ちなみに俺は五年目だけど、みんなはどれくらいで農協やめたの?
467: 2009/03/30(月) 22:01:45 AAS
>>465
その際の退職日は、しっかり有休を全消化した後の日付にしないとな。
>>466
13年勤めて辞めた。
468: 2009/03/30(月) 22:14:22 AAS
>>466
恥ずかしながら…1年半。
一年目で、共済自爆1億とかやらされたし、その他諸々があり病んで辞めた。
農協って、新人を育てようという意識はないのかな。
469(1): 2009/03/30(月) 22:20:50 AAS
ないよ
俺の上司いわく「即戦力」だそうだ
470: 2009/03/30(月) 22:21:06 AAS
そんなまともな企業ならこんなスレたたないでしょ!?
一年で辞めるつもりだったんだけど、だらだら続けちゃったな
早くに辞めた人はそれだけ決断力あるんだろ
うらやましいわ
471: 2009/03/30(月) 22:23:18 AAS
まあお金もない、時間もない、何より余裕のない単協なら十分にありえる話だ
472: 2009/03/30(月) 22:27:35 AAS
副業の収入が良かったから。
金額もJAの給料より良かったよ。
473: 2009/03/30(月) 22:31:24 AAS
単協一括りには言えないな・・・
ひどいところはひどいよな
474: 2009/03/30(月) 22:34:37 AAS
みんな年度末で辞めてんの?
俺はそこまで耐えれねえかも
475: 2009/03/30(月) 22:42:01 AAS
がんばれ
あとすこしだ
476: 2009/03/30(月) 22:56:42 AAS
はよ、ここの住人の仲間入りしたい…
477: 2009/03/31(火) 20:20:05 AAS
>>469確かに出来ない俺は一年で飛ばされたわ。
478(1): 2009/03/31(火) 20:52:47 AAS
私は4年半勤めて辞めたよ
年々精神病んでって最低な職場だったね
不倫の宝庫だし
それでもわかってくれる人がいたからまだ好かったけど
479: 2009/03/31(火) 21:16:09 AAS
しかし、ここまでマイナスな理由の退職しか出てこないとは…本当に脳狂と呼ばれるだけはあるな。
まだ勤めている同期の病みっぷりを見て、本当に辞めてよかったと心から思っているよ。
480: 2009/03/31(火) 21:38:18 AAS
1〜2年で支店をコロコロ移動させられる奴ってやっぱり訳ありなんですか?
481: 2009/03/31(火) 22:37:26 AAS
アリアリだろ
482: 2009/03/31(火) 23:13:39 AAS
本日付けで退職しますた(´Д`)四年間地獄だった…やっと辞めれたよ…ノルマ…ノルマ…
やっと解放された…
483: 2009/03/31(火) 23:27:48 AAS
次なにすんの?
484: 2009/03/31(火) 23:55:09 AAS
>>478
俺の好きな子もそんな感じだったよ。
所属するJAは違ってたけど、すごく明るくて、仕事もきちんとできるかわいい子だったのに、
やめる直前はすごく精神的なストレス抱えてた。
今でもたまに会ってるけど、あの時の彼女に戻ってほしいな、って思ってる。
ちなみに、不倫や兄弟姉妹はどこも多いみたいだな・・・。
485: 2009/03/31(火) 23:56:38 AAS
辞めてなにしようかな…もう独身なったしバイト暮らしでいいや。
486: 2009/04/01(水) 06:57:06 AAS
3年勤めて今日ようやく解放されました
3年で逃げ出すのか
次の仕事は決まってるのか?
これから君が嫌なことから逃げ出さないかが心配
など色々言ってきたわ
次は決まってるし頑張っても超薄給だし
逃げ出すというか脱出するんですと言ってやったよ
ほんと糞みたいなとこで良く3年も働いたと思うわ
487(1): 2009/04/01(水) 18:45:58 AAS
入組するまえに2ちゃんねる農林水産板を確認するべきだったと激しく後悔してる二年目の俺はこの先どうすりゃいいのやら。
転職できるかな。
488: 2009/04/01(水) 21:45:58 AAS
>>487
確かに今不況で大変だけど、今年農協辞めて非営利団体に内定を貰った当時学歴Fランク大+資格無しな俺みたいな人間もいる。
今辞めるのは得策ではないかもしれんが、このままズルズルいって年食って辞めるのが一番怖いと思うな。
489: 2009/04/01(水) 21:50:38 AAS
農協辞めて県連だったら笑えないね
490: 2009/04/02(木) 01:06:41 AAS
単今日よりは良いかも。
491: 2009/04/02(木) 11:13:49 AAS
農協って、常に辞め時じゃね???
と、五年目の俺が言ってみる
492: 2009/04/02(木) 12:26:46 AAS
てか、単協辞めて、県連入った人いるのか?
どんだけ農協が好きなんだよ、と。
493: 2009/04/02(木) 16:13:39 AAS
でも運輸連に入りたいな
494(1): 2009/04/02(木) 19:13:11 AAS
農協辞めて仕事ねー。まだ辞めなきゃよかった
495: 2009/04/02(木) 19:48:18 AAS
仕事決めてからじゃなきゃダメダメ
496: 2009/04/02(木) 19:54:05 AAS
仕事しながらだと面接行けないやん
497(1): 2009/04/02(木) 21:22:16 AAS
>>494
俺も3月でやめたわ
3年勤めたけど年齢的に考えてギリギリなんで思い切ってやめた
実家暮らし何で300万くらいわ貯まってるし辞めるために車も買わなかったw
仕事探すのは大変だが凄いスッキリした俺がいる
脳狂で人生終わるのかと心底怖かったわ
498: 2009/04/02(木) 21:33:49 AAS
もしも県連にいけるならいく?
499: 2009/04/02(木) 23:04:35 AAS
十年以上前だけど、水晶玉の販促した人います?
500(2): 2009/04/03(金) 05:06:35 AAS
>>497
と思って漏れは去年の夏頃にやめたんだが
貯金100万あって車のローン払って税金払って国保払って年金払ったら
もう底をつきそうだwwww
毎日0時前、場合によっては朝3時くらいまで働いてたけど
無職してるよりはましだったかと思う今日この頃www
やめる前に職探してれば良かったわwww
501: 2009/04/03(金) 10:07:10 AAS
>>500
お前働く気ないだろ
あまりえり好みせず地道に就活すれば25才ならまだまだ仕事みつかるわ
502: 2009/04/04(土) 20:34:08 AAS
この春、地方の単協に新卒で入りました。
店員系を希望しましたが、営農指導員となるとこに配属です。
農協内ではましな部署なんでしょうか?
503: 2009/04/04(土) 20:48:48 AAS
いいとおもっとけ
504: 2009/04/04(土) 20:50:55 AAS
県連ならどうでしょう?
505: 2009/04/04(土) 22:24:41 AAS
いやならさっさと辞めろ
まーなにもない奴が辞めてもフリーターがせいぜいだろうがな
506: 2009/04/04(土) 22:37:37 AAS
辞めたきゃ辞める。
辞められないなら我慢する。
507: 2009/04/05(日) 10:55:36 AAS
>>500
せっかく辞めたんだし、農協よかいいとこに入りたいよね。
508: 2009/04/05(日) 16:46:10 AAS
農協もそれなりに良いところだよ
それなりにだけど
509: 2009/04/05(日) 19:21:30 AAS
人間関係に恵まれたら、いいかもしれんね。
良くも悪くも上司や先輩との距離が短いから、仕事がしやすかったし。
例えるなら、またーり激務薄給といったところか。
510(1): 2009/04/05(日) 19:59:25 AAS
マターリだけど激務なんだ
511: 2009/04/05(日) 21:09:40 AAS
>>510
マターリ激務ってのは、支店や部署によって落差が激しいという意味かな。自分でも何行っているかわからないが、言葉にするとこんな感じ。
それと比較的女性のほうが辞めにくい雰囲気はあるね(寿退社は除く)。地域によって違うのかもしれんが。
512: 2009/04/05(日) 21:48:37 AAS
なんと言っても古臭い雰囲気がだめだったわ
どうしても耐えられなかった
3年勤めて思い切って若いうちにやめて
転職したが今でもそう思うし辞めずにズルズル
年だけ取ってたら一生後悔してたと思うわ
513: 2009/04/05(日) 22:33:49 AAS
貴方は偉い。
514(1): 2009/04/07(火) 01:39:41 AAS
女は天国、男は地獄。
それが単協の実態。
515: しんど [chibimon.yoshi-yoshi-love.nori@ezweb.ne.jp] 2009/04/07(火) 02:20:27 AAS
パートしてて 職員並みに働かされソ不況前に社員取りすぎたからパート切りセなめとるセ
516: 2009/04/07(火) 12:21:16 AAS
当然のことで、どんな会社でもやってること。
517(1): 2009/04/07(火) 22:07:08 AAS
>>514
正にその通りだね。
農協入って女として生まれていれば良かったなって何度思ったことか。
518: 2009/04/07(火) 23:22:01 AAS
女の事務なら給料高いほうだよね。
男は・・・
519(2): 2009/04/07(火) 23:55:31 AAS
あのところで家の光とクレカの解約方法て分かる人いますか?
520(1): 2009/04/07(火) 23:58:05 AAS
クレカは、信販会社に電話して解約書類送ってもらえば?
521(1): 2009/04/08(水) 00:02:22 AAS
家の光は1年契約。
522(1): 2009/04/08(水) 10:14:59 AAS
>>519
JAカードの解除(退会)申込書は信用部門(窓口)にあると思う。
JAに行きたくなければ、フリーダイヤル0120-771435へ電話。
家の光は11月〜12月が年間購読の更新時期だから、その時期に購買部門の
担当者に更新しない旨の連絡する。(今から連絡しても、聞いてなかったとか言われる恐れがある)
523: 2009/04/08(水) 16:26:33 AAS
>>517ちょっと下ネタ言えるようになったら周りが優しくなり天国になりました。楽勝楽勝。
524: 519 2009/04/08(水) 22:07:08 AAS
>>520 >>521 >>522
thank you
525: 2009/04/10(金) 08:09:26 AAS
農協に雇われる方法を教えてください。縁故の作り方も教えてください。
正職員でAコープ店員以外の事務所勤務希望。
526: 2009/04/10(金) 09:44:05 AAS
↑お前は社会人か?
アルバイトかパートでもやれや
527: 2009/04/10(金) 11:12:15 AAS
>正職員でAコープ店員以外の事務所勤務希望
Aコープは共済のノルマ無くて時間外手当も付いて楽なのに…
そのかわり休日は少ないけどね。
528: 2009/04/10(金) 15:50:30 AAS
楽で金が貯まりそうなところだな
競争も激しそうだな
529: 2009/04/11(土) 08:40:46 AAS
男女平等なら女もMAやLAやれと思うわ。
肥料配達とか肉体労働もやれよと。
同じ給料で全然しんどさが違うよな。
530: 2009/04/11(土) 11:34:16 AAS
オレの居た農協は女でもLAやってたよ。それと営農指導員や配達も女が頑張ってた。
今は肥料・農薬・生産資材品の配送は全農の下請けがやってるから、余った職員は
LAに回される。支店も統廃合して余った職員はLAに…('A`)
531: 2009/04/11(土) 22:07:43 AAS
農協ってほんと低脳しかいないよね
532: 2009/04/12(日) 06:37:07 AAS
低脳無能な輩しか作らないようにしているのだよ。
上司が低脳だからちょっと有能な便利屋が真面目に言うことを聞いていればオッケーみたいな。
あまり有能すぎる奴は目障りなのだよ。 飛ばして(排除)しまうよ。
533(1): 2009/04/12(日) 09:53:34 AAS
異動してからわずか1ヶ月半、すでにやめたいんだが…
年度途中で辞めるのはよろしくないのかね?
534: 2009/04/12(日) 10:33:58 AAS
よろしくないね
転職するにしても真っ当な会社なら年度途中で辞めるような奴は相手にしないよ
どうしても辞めたいなら転職活動をして転職先を決めて来年1月まつぐらいに退職願いをだすくらいが最低条件
535: 2009/04/12(日) 14:00:17 AAS
>>533
我慢できないなら辞めた方が良いだろ。
職場に迷惑はかかるかもしれんが、脳狂と自分の体どっちが大事か考えろ
536: 2009/04/12(日) 14:21:29 AAS
組織をとるか
自分をとるか
537: 2009/04/12(日) 15:23:23 AAS
辞めても大丈夫だよ。
538: 2009/04/12(日) 20:01:57 AAS
あぁ、また明日から憂鬱だ。こういうときみんなはどうしてんの?
てか、すでに辞めてんのか
539(1): 2009/04/13(月) 08:27:21 AAS
農協に正職員として就職したいですね。
以前「臨時で入所して職員試験受ければ割とすんなり」みたいな事をスレで見ました。
Aコープの張り紙なんかで募集しているレジ係などで入所しても職員試験は受けられますか?
540(1): 2009/04/13(月) 11:38:42 AAS
>>539
臨時でも単に家と職場を往復してる毎日では無理。
店長や職員の人に気に入られるように、積極的にゴマをすって好印象を持たせ、
職員採用募集があった時に店長や職員に相談する。通常勤務も真面目に積極的に取り組む。
それを聞いた店長や職員が人事課の担当に推薦してくれる…要はコネだな。
農協で長く働くには、社交的で世渡り上手で営業慣れしてないとムリ。他の職業でも同じ…orz。
541: 2009/04/13(月) 17:52:22 AAS
tacか?
542(2): 2009/04/13(月) 22:46:00 AAS
>>540
社交的、世渡り上手、営業慣れ
確かに他の職業でも必要だと思いますが
特に農協では必要ですよね。
自分は、3つとも欠けているので
農協の日常業務を苦痛に感じてます。
毎年というか毎日、継続か退職かで心が揺れ動いています。
肥料や資材の配送をしている分には苦痛はそれ程無いのですが
組合員を寄せて集落会議の開催や
水稲、園芸栽培等の研修会の開催などの業務は苦痛極まりないです。
共済推進なんてもってのほかです。
農協内で社交的、世渡り上手、営業慣れの3つが欠けていても
やっていける部署どこかありますか?
またこの3つが欠けていてもやっていける職業ってありますかね?
543: 2009/04/14(火) 01:47:08 AAS
>>542
農協が管理してる施設(育苗・カントリーエレベーター等)がこじんまりしているから
そこの職員に嫌われなければやっていける…ただ農繁期は休めないほど忙しいけど。
後は系統の団体への出向。中央会への出向(研修)は6ヶ月〜1年くらいで、その間はノルマがない。
研修が終われば認証試験を受けずに2級職が貰える。
…しかし何処の農協も役員と人事が適当にコロコロ異動させるので、適材適所に職員を全然配置していないな。
FAの資格持ってる人が営農担当とか、逆に営農指導員の資格持ってるのに融資担当とか…('A`)
>この3つが欠けていてもやっていける職業
公務員・製造業・清掃業・職人・自営業…出世は望み薄だけど裏方でコツコツやれる仕事全般。
544: 2009/04/14(火) 08:46:53 AAS
>>542
> 社交的、世渡り上手、営業慣れ
誤解を恐れずに言うなら「ゴマすり能力」だけ必要。
営業スキルもイラネ。
あと、女性なら○○子の方がよろし。
漏れの勤務先、臨時から正職員になる場合、女性は上司や役員の「お味見」が必須。
そのせいか、職場内援交が激しく蔓延。
客や同僚とまともな会話ができないヒッキー娘でも、
コネ+職場内援交で見事に正職員。客からの苦情はすごいけどな。
545(1): 2009/04/15(水) 20:48:45 AAS
ばあちゃんが遺産相続の手続きのために4回もJAにいくことになった。
しっかり説明してあげてください。
546: 2009/04/15(水) 22:46:14 AAS
>>545
>…しかし何処の農協も役員と人事が適当にコロコロ異動させるので、適材適所に職員を全然配置していないな。
信用窓口にいる人は、相続についての知識が少ない若い職員や責任を負いたくないパートばかりなので
係長・支店長に電話でアポを取ってから行ったほうがいい。最悪、役職も逃げる時があるから
その時は本店に行って事情を説明して苦情を言おう。
こんな適当な人事ばかりをしてエキスパートを育てないから、農協はいつまで経っても素人集団呼ばわりされる。
547: 2009/04/18(土) 15:28:24 AAS
勢いで 辞めたはいいが 職が無い
548: 2009/04/18(土) 22:36:52 AAS
まぁ、勢いで辞めていいくらいの価値しかないよ
549: 2009/04/18(土) 22:44:17 AAS
どんどん辞めてくれ。
550: 2009/04/18(土) 22:45:56 AAS
定着率高過ぎ
551: 2009/04/19(日) 18:59:57 AAS
そうかぁ?うちらは離職率結構高いぞ。
552: 2009/04/19(日) 20:37:32 AAS
女性は高いよね。
553: 2009/04/19(日) 20:43:31 AAS
うん、定着率高い。
554: 2009/04/19(日) 21:20:27 AAS
保険会社の定着率
555: 2009/04/19(日) 21:32:22 AAS
そうなのかぁ、なんかあったらいつでも辞めてやるって思ってるけど、意外とみんなはそうでもねえのか
556: 2009/04/19(日) 21:49:34 AAS
うん、みんな口だけ。
557: 2009/04/19(日) 22:50:48 AAS
たしかに口だけだなー
558: 2009/04/19(日) 23:06:23 AAS
景気が回復したら離職者増えそう
559: 2009/04/19(日) 23:11:37 AAS
まぁ、まず俺がそうだ
560: 2009/04/19(日) 23:29:00 AAS
結局みんなしないんだよなー
561: 2009/04/20(月) 07:09:12 AAS
なんかあったら、いつでも辞めてやると思ってる人の内、本当に辞める人は少ないような気がする。
562: 2009/04/20(月) 10:45:31 AAS
確かにな。むしろ、一生懸命やってる人が何かの拍子に突然辞めることのほうが多いかも
563: 2009/04/20(月) 21:50:39 AAS
まあ退職する人に限って、「えっ!あの人が?」ってパターンが多いな。
農協に限らないんだろうけど、辞める辞めると言いつつ、ストレス発散している輩もいるし。逆にそういう人間の方が持つってことかね。
564: 2009/04/23(木) 08:15:47 AAS
JAバンクの上手な運用の仕方を教えてください。年金受給者です。
565(1): 2009/04/23(木) 12:14:23 AAS
緊急用に二万円くらい入れておいてキャッシュカードをつくってください。
大型ショッピングモールなどで出金するときとても便利かもしれません。
566: 2009/04/23(木) 13:21:49 AAS
>>565
大型スーパーに農協のATMがあると、他の金融機関のATMに人が並んでいても
農協のATMはガラ空きなので余裕でお金を引き出せるね。
…問題は大型ショッピングモールに農協のATMがあまり置いていない事(´・ω・`)
支店を統廃合した跡地に、地元の人に配慮して設置してある。
567(1): 2009/04/23(木) 14:05:05 AAS
えっー!
大型のショッピングモールにもATMを置いてないの?
駄目だこりゃ
568: 2009/04/23(木) 14:26:35 AAS
>>567
ATMを設置するのにATM本体の費用+設置場所の使用料+維持管理費他がかかるので
利用客数の少ないATMはそのうち撤去される。
田舎のATMが撤去されるのはそのため。
ショッピングモールはATMを設置する場所や使用料で変わってくる。
各金融機関のATMが並列してるのに、農協だけ人目に付かない離れた場所に設置とか
569: 2009/04/23(木) 17:55:48 AAS
そしてますます客離れが進み利益も上がらず有能な人間はどんどん退職してカスJAが出来るわけだ
570: 2009/04/23(木) 18:08:40 AAS
セブンイレブンで卸せるんだし、ATMがどうのこうのたいした問題じゃないと思うけど。
571(1): 2009/04/23(木) 18:51:04 AAS
ぷぷぷ
出た〜脳狂職員乙
ま〜オマイらはその程度だろうな
572: 2009/04/23(木) 19:44:45 AAS
>>571
ATMくらいギャアギャア騒いでるお前は低レベルだと思うよ。
農協のかかえる問題点はもっと根深いよ。
573: 2009/04/23(木) 20:18:37 AAS
はいはい
というわけで564さん。JAの上手な使い方というのはありません。
関係を持たないのが1番良いでしょう。
574: 2009/04/24(金) 01:15:36 AAS
農協のATMを使うのが・・・・各金融機関のATMがある中で、農協のに行くのが恥ずかしいわ。
まぁ地銀ATMみたいに並んで待つことが全く無いから、楽チンだが。
575: 2009/04/24(金) 02:45:51 AAS
職員じゃなかったら絶対にメインバンクは農協にしなかったろうな
576: 2009/04/24(金) 05:51:54 AAS
職員でも給与振込以外は…だったり
577: 2009/04/26(日) 23:43:26 AAS
明日からまた脳狂か…早く辞めれますように
おやすみ。
578: 2009/04/27(月) 13:25:39 AAS
辞める努力しろよ
579: 2009/04/27(月) 21:24:39 AAS
職員だった頃、他人の月払いを俺の口座から引いてたことあるしな。危なくて、必要最低限の金以外は積んでおけないよ、農協の口座なんて。
580(2): 2009/04/27(月) 22:30:15 AAS
と 辞めたあと こんなにいいところはなかったと後悔しっぱなしのニートくんでした
581(1): 2009/04/28(火) 21:07:28 AAS
それは有り得んから、脳狂職員>>580くん。
582: 2009/04/28(火) 21:15:46 AAS
予想通りのレスありがとう
583: 2009/04/28(火) 21:47:43 AAS
>>581
辞めてまで、2ちゃん農協スレにはりついてるだから未練あるんだろうね。
584: 2009/04/28(火) 22:22:08 AAS
自称勝ち組の脳狂職員乙
585: 2009/04/28(火) 22:23:03 AAS
なんでこのスレにいれるのか
586: 2009/04/28(火) 22:24:43 AAS
>>580君ほどじゃないよ。それに、俺ニートじゃないしね。
587: 2009/04/28(火) 22:26:52 AAS
フリーターという落ちか
588(1): 2009/04/28(火) 23:15:56 AAS
未練がまし
589(1): 2009/04/28(火) 23:24:18 AAS
>>588未練ねぇ。どちらかと言うと、共済加入をしつこく迫る職員さんの方が、俺の家や人から得られる金に未練があるんじゃないかなぁ?
590: 2009/04/28(火) 23:34:49 AAS
当たり前だろ、ほって置いたらよそで入るかもしれない。
591(1): 2009/04/29(水) 00:14:22 AAS
>>589
なにが言いたくてなにがしたいんだ?
592: 2009/04/29(水) 00:29:22 AAS
>>591ただの暇つぶしだよ。構わなくていいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s