[過去ログ] 農協退職者が集まるスレ その2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 2009/06/29(月) 22:10:44 AAS
したいのならしたほうがいい
818: 2009/06/29(月) 22:57:26 AAS
二十代なら辞めるべき!
819: 812 2009/06/30(火) 04:37:03 AAS
タイムリミットが…
転職先見つけるまでに30になりそうです
あきらめるしかないのでしょうか
でも辞めたい
前から辞めたいと思っていたから、もっと早くアクション起こせば良かったです
820: 2009/06/30(火) 05:26:22 AAS
30なら取得資格や経験などやあと地域の景気にしだいだな
ハローワークに行ってみたら
821: 2009/06/30(火) 07:57:41 AAS
向こう40年間農協で働くと思うと憂鬱だけど、仮面浪人の場としては悪くないと思うよ。
仕事自体は楽だし、ノルマも自爆に開き直れば、少なくとも一般企業に比べりゃ遥かに時間は作りやすい。
まぁ、受験可能年齢までに受からなきゃ定年まで農協コースだけど、それでも公務員浪人してるフリーターに比べりゃ遥かに精神的プレッシャーは軽い。
だから、他に行く当てない人は、是非とも今から公務員試験の勉強を始めることをお薦めするよ。
822: 2009/06/30(火) 18:39:24 AAS
残るにしても辞めるにしても、まずは第三者の意見を聞くべきです。
辞めるのはいつでも辞められます。
最善を尽くして、どうしても解消できない問題ならば、
「ただ、逃げるだけの転職」ではないかどうか、自問することです。
今、私はそういう境地にいます。
今夜はじっくり考えることになると思います。
さまざまな理由があって退職された方がいらっしゃると思いますが、
農協から離れて良かったですか?
823: 2009/06/30(火) 19:00:21 AAS
辞めて良かった人、悪かった人…両方知ってますが、一つ言えることは…悪かった人は、農協勤務時代も能力不足だったし、やる気もない典型的な組合員の子弟でした。その程度の実力なら、ゴマスリで管理職くらいにはなれるのが農協。
824: 2009/06/30(火) 20:15:27 AAS
>823
その組合員の子弟は辞めたのが良くなかったんですか?
その後、どうなってしまったんですか?
825: 2009/06/30(火) 20:36:16 AAS
ついでに辞めた理由が知りたい
826(1): 2009/06/30(火) 21:40:58 AAS
辞めた理由…渉外になったから。その後、就職先も見つからずに非正規雇用を転々…。
827: 2009/06/30(火) 21:53:18 AAS
>>826
たいへんなことになっているんですね・・・。
逆に退職して良かった!という人も教えてくれませんか。
828(1): 2009/06/30(火) 22:28:52 AAS
公務員、病院事務職、中堅企業、専業農家へ転身して、給与水準が上がって喜んでいる元同僚もいるけど…未だバイトとかコネで再度農協に臨時採用とか給与水準が下がる奴もいる。農協は、ダメ職員が多いから転職失敗談の方が多い。
829: 2009/06/30(火) 22:33:17 AAS
>>828
人生いろいろですね。
830: 2009/06/30(火) 22:46:40 AAS
企業だと転職成功なのかな。
831: 2009/06/30(火) 22:50:00 AAS
横領、着服して…解雇、依願退職、自殺…たくさんいます。表に出るのはごくわずか。しがみついて失敗するより、辞めて非正規雇用の方が幸せかもしれないけどね。
832: 2009/06/30(火) 23:01:05 AAS
本人次第
833: 2009/06/30(火) 23:01:40 AAS
コンプライアンスということばが
このところやたら多いのは横領、着服、データ盗難が多いからなんですね。
懲戒解雇、依願退職、自殺!なんていう場合もあるんですか。
共済の推進、家の光、各種ドリンク、定期積み立て、農業新聞・・・
給料が少し下がっても民間企業に転職した方がよいのかなぁ。
834: 2009/06/30(火) 23:07:28 AAS
いいのかなぁなんて言っていないで、あっさり辞めたら良いのに
835: 2009/06/30(火) 23:08:01 AAS
市役所の隣に農協があるんだが、公務員様はボーナスが今日支給されたらしい
そうそうに皆様帰宅されてた
836: 2009/06/30(火) 23:15:22 AAS
非正規なら……農協の方がいいんじゃないか?
農協は給料はアレだけど、仕事は楽。
職種によるけど、非正規は薦めない。
体ぼろぼろになるぞ。
837(1): 2009/07/01(水) 05:48:37 AAS
30になる前に中途で入組したけど、入って失敗したよ。
公務員になっときゃ良かった。
838: 2009/07/01(水) 05:57:16 AAS
なっときゃよかったね。
839: 2009/07/01(水) 06:50:56 AAS
>>837
今から勉強すれば良いじゃん。
840: 2009/07/01(水) 18:51:36 AAS
辞めてもプーはやだから、履歴書出してきた。
841: 2009/07/01(水) 20:42:34 AAS
この時期にプーとか人生終了だろwww
842: 2009/07/01(水) 21:45:04 AAS
辞めた友達曰く、辞めてから、共済全部解約して退職金もらって、失業保険もらった半年間がリッチで幸せだったらしい。失業保険の方が手取良かった。
843: 2009/07/02(木) 00:22:04 AAS
それは、さすがにない。
844: 2009/07/02(木) 06:59:23 AAS
早く辞めちまえ
845: 2009/07/02(木) 12:37:08 AAS
仕事が暇すぎて辞めたい。
先輩達も緩そうだし、実力が全く上がらない
846: 2009/07/02(木) 12:49:09 AAS
農協辞めてから,2社に勤めたけど,農協が一番良かったな。
給料はクソ安くて,ノルマもあったけど,人間関係は一番まともだったかも。
847: 2009/07/02(木) 14:12:46 AAS
俺のいた農協の人間関係は最悪だった。転職した方が人間関係が良くなりました。
848: 2009/07/02(木) 15:41:46 AAS
人生いろいろ
849(1): 2009/07/02(木) 15:49:47 AAS
転職に成功した人はいいよなぁ・・・
俺は試用期間で辞めるつもりです。
850: 2009/07/02(木) 18:21:08 AAS
>>849
悪いこと言わんから受かってから辞めろって……。
851: 2009/07/02(木) 18:24:45 AAS
有効求人倍率0.44のこの時期に農協辞めるとか自殺行為も甚だしいだろ。
公務員や優良企業から内定出てるとかでもない限り、絶対後悔すると思うぞ。
852: 2009/07/02(木) 18:38:21 AAS
夏ボもらったら辞めよう
853: 2009/07/02(木) 19:01:55 AAS
ここにいる奴等ってリーマン板見てるか?
あっちはあっちで地獄だぞ
854: 2009/07/02(木) 19:36:57 AAS
農協の奴らなんて世間を見てないで文句ばっか
855: 2009/07/02(木) 19:41:35 AAS
辞めるなら早いほうが良い。中途半端な世代になる前にね!第二新卒ならベスト、二十代ならまだ間に合う!三十過ぎたら、農協にしがみつくのがベスト!
856(1): 2009/07/02(木) 22:05:15 AAS
今日営業に行った資材センター所長。今時貴重な典型的単協マンだった。
857: 2009/07/02(木) 23:35:38 AAS
>>856
kwsk
858: 2009/07/02(木) 23:52:35 AAS
kwsk?
859: 2009/07/03(金) 00:29:35 AAS
詳しく
860: 2009/07/03(金) 09:14:20 AAS
辞めたい。みんなはどういう理由で辞めたの?
861: 2009/07/03(金) 10:33:05 AAS
赤字が平気な経営陣
今だと横領に対しても真剣に考えない組織体質
862(2): 2009/07/03(金) 18:48:54 AAS
840です。
面接行ってきた。ブラックだった。
明らかに法律違反してる。こっちからお断り。
863(1): 2009/07/03(金) 18:58:26 AAS
>>862
だからあれほど次受かってから辞めろと……。
864(1): 2009/07/03(金) 18:59:09 AAS
>>862
法律違反kwsk
865(1): 2009/07/03(金) 19:19:19 AAS
>>863
まだ辞めてない。次を確保してないとやばいのは充分承知してる。
>>864
歯の抜けた会長らしき人物と息子と思われる社長があらわれ
開口一番「うちは休みはありません」だと。
都合よく動くロボットを求めているような業務内容に
寒気すら覚えた。
866: 2009/07/03(金) 19:40:53 AAS
農業始めたら?
867(1): 2009/07/03(金) 20:51:41 AAS
>>865
働く環境としては、農協も悪くないんじゃないかなー
868: 2009/07/03(金) 21:02:55 AAS
>>867
今日行ったあの会社を考えると、現職の多少のシカトは許せる。
それでも、まだ葛藤は消えず・・・。
悲しいかな抑うつ状態。
869: 2009/07/03(金) 21:38:30 AAS
辞める気あるんだし、農協で失うもの何も無いんだから…ストレス発散で思いっきり働いてみたら?僕は、上司の無能さ?を本人に指摘、反省促しながら働いてます。
870: 2009/07/04(土) 08:14:41 AAS
いくら頑張っても給料上がらないのが農協クォリティ
871: 2009/07/04(土) 19:13:49 AAS
きたよ上司の着服…8000万だと?
872: 2009/07/04(土) 21:43:59 AAS
共済掛金の着服
福岡県中央会ちゃんと指導しなさい
873(1): 2009/07/04(土) 23:07:46 AAS
12月で辞めようと思うんだけど、ボーナスちゃんと入る?
年明けに伝えて1月いっぱいで去った方がイイかな
874: 2009/07/04(土) 23:20:00 AAS
2月いっぱい頑張ってあとは有給休暇を消化したらいいんじゃない
875: 2009/07/05(日) 08:49:47 AAS
>>873
次は決まったの?
876(1): 2009/07/05(日) 09:33:07 AAS
住んでる地域にもよるよなぁ。
877: 2009/07/05(日) 10:48:03 AAS
うんこぶり
878: 2009/07/05(日) 12:11:30 AAS
早く辞めちまえ!
879: 2009/07/05(日) 12:17:32 AAS
辞めてやる!
880: 2009/07/05(日) 14:00:35 AAS
>>876
長野県の人口5万人規模の市郡です。
881(1): 2009/07/05(日) 15:28:46 AAS
↑なら我慢するべきだな。辞める気で、改革に取り組め!私の叱責、突き上げでダメ管理職が何人か辞めましたよ。仕事できない人、やる気もない人から辞めてもらわなきゃ。
882: 2009/07/05(日) 21:44:07 AAS
>>881
農協体質にドップリで、どいつもこいつも
しがみついとるわ
883: 2009/07/05(日) 23:06:34 AAS
どうでも良い
884: 2009/07/06(月) 00:02:06 AAS
しがみつかれてる農家が不幸やな。
885: 2009/07/06(月) 01:15:48 AAS
なんでもいーよ
886: 2009/07/06(月) 06:05:59 AAS
うちの近所の連中いわく「JAが一番の金融機関」だそうだ
887: 2009/07/06(月) 10:43:51 AAS
農協も場所によって違うからね、優良〜ブラックまで様々。
888(1): 2009/07/08(水) 11:51:07 AAS
優良な農協って聞いたことないな
889(1): 2009/07/08(水) 21:16:41 AAS
ウチはほんわかしてる
890: 2009/07/08(水) 21:50:23 AAS
来客が全然ないだろ
891: 2009/07/08(水) 22:01:05 AAS
普通にあるで
892(1): 2009/07/08(水) 22:05:06 AAS
>>888 余所の農協の内情に詳しい組合員に会ったことがない。
893: 2009/07/08(水) 22:44:26 AAS
>889
その通りだがこのスレなどで見るようなブラックさがわからない
894: 2009/07/08(水) 22:46:08 AAS
>892
のミスでした
そして勘違い('A`)
895(1): 2009/07/10(金) 17:32:53 AAS
物品押し売り
強引に上がり込んで勝手にハンコ押し
あー怖いw
896: 2009/07/11(土) 10:18:48 AAS
>>895
金商法が怖くてそんな真似できんわw
897(1): 2009/07/12(日) 23:48:39 AAS
農協辞めたいです。今年はいったばかりなのに。
898: 2009/07/13(月) 00:08:42 AAS
勝手にすれば〜
ただし他所も楽は出来ないよ
899: 2009/07/13(月) 07:20:47 AAS
>>897
オレも今年はいったばかりだけどもう限界
まぁ オレの場合正職じゃなくて臨時だけどね
そこで退職した方々に質問なんだけど臨時職員って辞めると言えばすぐに辞められるもんなのかな?
契約期間は半年で今は約3ヶ月目なんだけど
900: 2009/07/13(月) 08:03:12 AAS
俺も今年はいったけど、退職することを課長に話しました。
今年はいった人で退職した人けっこういますよ。
901: 2009/07/13(月) 08:21:41 AAS
ちなみに辞めたい人は何が原因?
902(3): 2009/07/13(月) 09:14:59 AAS
給料が安い
人間関係が悪い
903: 2009/07/13(月) 09:19:07 AAS
辞めた人は今どんな仕事をしてますか?
904: 2009/07/13(月) 10:53:02 AAS
>>902
人間関係っていうのは具体的に言うと?
まぁいずれにせよ、前者はともかく、後者の理由で辞めるのはお薦めしない。
人間関係に問題がない職場の方が少ないし、なまじ部外者からは全く分からないから、人間関係を求めた転職は非常にリスクが高いよ。
905: 2009/07/13(月) 15:03:03 AAS
>>902
給料は入る前から分かってただろw
906: 2009/07/14(火) 07:03:53 AAS
今年はいった人で退職した人はどれくらいいますか?
907: 2009/07/14(火) 07:58:43 AAS
ちょっとお尋ねしたいですけども
全国規模と単協ってやっぱり全然待遇違うものなんですか?
同じ県内の全国規模県域と単協の待遇の差など教えてもらえれば幸いです
908(1): 2009/07/14(火) 11:30:16 AAS
みなさんの転職先はどこですか?
私は退職したら家で農業やります。
909: 2009/07/14(火) 12:32:56 AAS
>>908
悪いこと言わんから農協にしがみついとけ……。
農業の時給換算所得の悲惨さは農協の比じゃないぜ……。
910: 2009/07/14(火) 12:56:10 AAS
農協って40歳で年収300〜500万なんですか!?
911(1): 2009/07/14(火) 13:00:59 AAS
>>902
給料が安いってのは初任給の話であって昇給していくとそこそこになるんじゃないの?
912: 2009/07/14(火) 21:47:42 AAS
NO今日
913(1): 2009/07/14(火) 22:02:26 AAS
>>911
上司(センター長)の給料明細が机の上にみえるように置いてあったからチラッと見てみたら手取り30万も貰えてなかったよ
914(1): 2009/07/14(火) 22:04:26 AAS
何歳?嫁や子供はいるの?
915: 2009/07/14(火) 23:06:21 AAS
俺、32歳で総額29万くらいかな。独身
916: 2009/07/14(火) 23:47:32 AAS
結構貰ってるじゃん
はやく嫁さん貰えよ
917: 2009/07/14(火) 23:57:38 AAS
教えてやったのに、その態度うぜー
918: 2009/07/15(水) 00:05:53 AAS
あんたじゃなくてその上司のだよ
919: 2009/07/15(水) 00:19:24 AAS
みんなの所の賞与って年何回?
うちはまさかの一回……。
920(1): 2009/07/15(水) 03:06:00 AAS
>>913
予想以上に低いですね・・・
ちなみにセンター長っておいくつですか?
921: 2009/07/15(水) 17:29:11 AAS
俺が勤めていた農協は40代前半の給与明細税引き前の数字が25万だったのだが、、、
辞めてよかたwww
922(1): 2009/07/15(水) 19:36:51 AAS
辞めたい…
やっぱり次を見付けないとダメですよね?
手取り17で、ボーナス年間トータル5ヶ月(夏2冬3)ですが、アルバイトか何かしながら
時間を有意義に過ごしたい
923(1): 2009/07/15(水) 19:46:19 AAS
あ〜
幾つだよ?
924: 2009/07/15(水) 20:15:35 AAS
>>923
三十路です
925(1): 2009/07/15(水) 22:13:00 AAS
>>922
なんで辞めたいの?
ってか、このご時世でボーナス出るだけまだマシだろ。
ハロワ求人企業なんて
年収300万以下
ボーナス・昇給なし
退職金なし
年間休日100日以下
有給あってもとれない
下手したら社会保険もなし、福利厚生なんか何もなし
ワープア&ブラックスパイラル時代突入です
926(1): 2009/07/15(水) 22:26:27 AAS
>>925
忙しすぎて有給とれない
サビ残
過酷なノルマ(購買・共済・金融・家の光・農業新聞・貴金属など)
ボーナス出たって、毎月の食品購入ノルマを埋める為に、また、共済掛金でほとんど手元には残らない
現物支給みたいなもの
いただいても還元して終わりですよ
927(1): 2009/07/15(水) 22:37:36 AAS
その程度なら他所では使い物にならないな
おとなしくJAにいた方がいいぞ
他所はもっとノルマ等がキツイぞ
未達成の責められ方はもっとキツイぞ
928: 2009/07/15(水) 22:41:27 AAS
営業ないとこ行けば良いじゃん?
929(1): 2009/07/15(水) 23:15:25 AAS
>>926
なるほどね。
ちなみに職種は?
930(3): 2009/07/15(水) 23:19:02 AAS
年末のボーナスもらって即辞めようと思っておるのですが、
いつ頃言ったらイイかな
12月10日頃言って、次の日から有休消化?w
931: 2009/07/15(水) 23:19:12 AAS
営業以外の求人あるのか?
932: 2009/07/15(水) 23:20:18 AAS
>>929
恐妻部です
933: 2009/07/15(水) 23:22:03 AAS
>>927
元JAですか?
それとも現役JAですか?
職種は何でしたか?
934(1): 2009/07/15(水) 23:23:25 AAS
>>930
恨まれるよね…
935(1): 2009/07/15(水) 23:24:03 AAS
>>930
んなことに悩んでる暇があったら次決めろって……。
936(1): 2009/07/15(水) 23:27:08 AAS
>>934
後に残る奴なんて関係ねーよ
>>935
次だ!次!
937: 2009/07/15(水) 23:28:39 AAS
>>936
ハロワ行く前に病院行けや
938: 2009/07/15(水) 23:36:04 AAS
>>930 ボーナスと引き換えに退職願提出。翌日から年休消化。
939: 2009/07/15(水) 23:37:30 AAS
今夏は求人が例年の7割減らしいな。
簡単に辞めない方がええよ。
940: 2009/07/15(水) 23:46:40 AAS
年間300以下でも良いな
実際350貰って、50は農協の為に捨ててるし
941(1): 2009/07/15(水) 23:51:02 AAS
927ですが元です
まーそういうのは他所から聞いた話だがかなり厳しいらしい
給料が良いかわり仕事やノルマがきっついらしい
30過ぎなんて営業以外たいした給料は無いって
942: 2009/07/16(木) 06:09:56 AAS
>>941
あなたの辞めるきっかけや理由は?
今の仕事は辛いですか?
農協の方が良かったと感じていますか?
農協を辞めて良かったと思いますか?
943: 2009/07/16(木) 07:02:05 AAS
>>914
>>920
歳は40代後半
嫁 子供あり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s