[過去ログ] 農協退職者が集まるスレ その2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353: 2009/01/03(土) 21:34:12 AAS
だからいらない物を買わされないように注意。
354
(1): 2009/01/06(火) 07:12:06 AAS
農協の店長はフォークリフト運転技能講習修了証を持っていますか?
商品を運送会社のトラックから降ろしたりする時に必須です。
農協以外にもありとあらゆる場所にフォークリフトがありますよね。
農協に就職するにも農協以外に就職するにも需要があるから取得したいです。
355: 2009/01/06(火) 07:22:09 AAS
>>354
漏れは在職中に農協の金でフォークリフト運転技能講習修了証取ったよ
ついでに大型特殊とったので行動もフォークで走れる。
356: 2009/01/06(火) 08:28:32 AAS
なんで勝ち組農協退職しちゃったの?
357
(1): 2009/01/06(火) 16:23:53 AAS
農協職員は勝ち組とは限らないよ。
でもまあ勝ち組農協と負け組農協はあるけどね。
358: 2009/01/06(火) 18:10:47 AAS
>>357
ネタにマジレス乙。

負け組ってことは皆自覚してるんだが。
359
(1): 2009/01/06(火) 18:25:28 AAS
こんなご時世じゃなければすぐにでも辞めてるんだがな。転職先が決まらないと辞めるのが怖い。
360: 2009/01/06(火) 19:44:43 AAS
>>359
新人君かね?
361: 2009/01/06(火) 19:49:33 AAS
今辞めるのは、キツいね。一年前なら話は別だけどさ。
362: 2009/01/06(火) 20:56:48 AAS
組合員にとっては迷惑な職員だな。
363: 2009/01/07(水) 03:02:25 AAS
JA事務職ならどんな資格を持つと有利ですか?
JA現業職(関連会社等)ならどんな資格あると有利ですか?
銀行みたいなスーパーカブはないのですか?普自二免許を活かしたいです。
364: 2009/01/07(水) 05:10:55 AAS
漏れは元職員だがJAって言ってるのがなんか哀れ農協でいいじゃん。
365: 2009/01/07(水) 11:14:00 AAS
子会社のパールライスはどうですか?
366
(1): 2009/01/19(月) 08:25:45 AAS
農協で自爆とか言っている人は嘘を言っているんですよね?
だったら農協の販売店のレジ打ちバイトやったほうがマシじゃない?
それでも事務員にしがみつくという事は不満ながらも高給なのでは?
367: 2009/01/20(火) 00:45:50 AAS
>>366引っ込んでろよ世間知らずな学生くん。
368
(3): 2009/01/20(火) 06:20:45 AAS
マジ言うと雇ってほしいんですよね・・・営業マンで・・・
他にマシな仕事ないし・・・高給そうに見える仕事だし自爆なんてないと思って言ったのに・・・。
おちょくられた。ショックです。本当につらいです・・・。
369: 2009/01/20(火) 09:21:25 AAS
>>368
どれだけモヤシなんだよゆとりはw
370: 2009/01/20(火) 09:42:48 AAS
>>368
とこれだけ言っているばかりじゃものすごいやな奴なんで、ちょっとフォローを。
サラリーマンにこだわらず、ブルーカラーの仕事や自営も視野に入れておいた方がいいよ。
友人の元職員は、ブルーカラーの仕事に転職して、収入は100万円ぐらいアップしていた。

確かに肉体的に大変な所はあるけど、ノルマを達成できず自爆させられたり、
吊し上げられる精神的なストレスと比べたら大したことないと言ってたね。

俺は自営やっているけど、ネットを使えば自宅で小資本で仕事ができるから、
そういうのも視野に入れてみるといいと思うよ。
371: 2009/01/20(火) 09:48:34 AAS
>>368

>おちょくられた。ショックです。本当につらいです・・・

 2で煽られたくらいで何言ってんの?
 おまえみたいなヘタレが営業マン希望って 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
372
(1): 2009/01/20(火) 09:51:03 AAS
こないだかつて働いてた
支店に行った。
声高らかに挨拶したぜ。
こんにちは民間人のみなさん!
無理矢理自爆させられた
共済解約に来ました!
フヒヒサーセンwww
公務員の給料じゃきついんすよ。
公務員じゃ。
373: 2009/01/24(土) 20:47:28 AAS
久しぶりに前職の所に逝ってきた
真顔で帰って来いと言ってきたので理由を聞いたら
後任が使えなさすぎとか…
考えおきますと言ったが戻る木は無い
困れ
374
(1): 2009/01/25(日) 00:19:45 AAS
後任

わたしか
375
(1): 2009/01/25(日) 15:33:20 AAS
俺だろ
376: 2009/01/25(日) 21:41:50 AAS
農協に転職したい
377: 2009/01/28(水) 06:52:32 AAS
こないだ理事が「合併して悪くなった。」ってぼやいてた。
確かにいろんなノルマがきつくなったが。
378: 2009/02/07(土) 18:01:01 AAS
根暗で人見知りのLAが来ましたよ。っと
379
(1): 2009/02/08(日) 17:33:50 AAS
ここに仲間入りしたいな。俺の人生でもっとも後悔したのが農協に勤めたことだわ。
380: 2009/02/10(火) 20:53:16 AAS
>>374-375
使えないんだ
381: 2009/02/19(木) 21:42:48 AAS
おまえら低脳は脳狂ずっとおってずっと共済してればええ

高卒や田舎もんばっか
382: 2009/02/19(木) 22:40:03 AAS
俺んとこのJAでは合併で生活購買が無くなったと喜んでいるみたい。
実際に家電品や宝飾品や家具や洋服や呉服等の推進には来なくなったよ。
383: 2009/02/26(木) 21:50:41 AAS
おまえら低脳は脳狂ずっとおってずっと共済してればええ

破壊力有杉
384: 2009/02/28(土) 00:16:53 AAS
1年目LAだけどもう辞めたい
仕事が遅いって上司や先輩に目をつけられるし
385
(3): 2009/03/01(日) 23:58:04 AAS
>>379
同じく。
「人生でもっとも後悔したのが農協に勤めたこと」
最大の汚点。人生を失敗した。

農協に就職した段階で
定年60歳までの貴重な人生(時間)を農協に捧げた事になる。
大卒22歳で入組し、気が付けば30代後半になるけど
未だに辞めたい、転職したいと思う。
この先、定年まで辞めたいと思いながら勤めるのは辛い。
というか人生(時間)が勿体無い。

あと20年辛抱するか
違う道に方向転換するか

現時点でどちらを選択しても人生に失敗した。
60歳、定年を迎えて退職金を貰えたとき
俺の人生は、一体なんだったのか?
と思うんだろうな、きっと。

人生80年として
農協の給与と引き換えに
22歳〜60歳という人生の中でも最も貴重な時期を
農協みたいな組織に捧げている自分を想うと溜息しか出ない。
俺の人生一体何なの?

けど農協の給与のお陰で今までお金に困った事は無い。
親元で暮らしている為、現時点で数千万円の貯金も出来た
という現実もある。
386
(1): 2009/03/02(月) 01:13:51 AAS
>>385

>けど農協の給与のお陰で今までお金に困った事は無い。
>親元で暮らしている為、現時点で数千万円の貯金も出来た
>という現実もある。

いくら親元で生活しても、共済や購買品の自爆やら交際費やらで常に出費だらけで、
浪費したつもりもないのにオレなんかいつもカネコマだぞ。
数千万円の貯金なんでどうやってできるんだ。。
あ、もしかして県連の職員?だったら納得だが。
387: 2009/03/02(月) 10:36:08 AAS
>>386

農協で仕事して帰ったら寝るだけの毎日を送ってる無趣味の社交的でないヤツだと
中堅で後輩がいる立場になるまでは、上司や先輩にオンブにダッコやのらりくらり
推進事を交わして逃げていれば何とか切り抜けられるので金も貯まる。

係長以上の社会的地位が付くとのらりくらりも出来なくなって嫌でも無駄な出費
と付き合いで金も無くなる。結婚すればさらに厳しい…orz。
388: 385 2009/03/02(月) 18:02:41 AAS
単協だよ。普通に貯まっていくよ。
共済は、貯蓄型(一時払養老等)しか自爆しないし
経済は直接関係ないので自爆もしない。
交際費も友人が少ないのでそれ程かからない。
職場の人の冠婚葬祭の出費はするけど。

給与面では、農協に不平不満は一切無い。
遣り甲斐とかノルマとか労働時間とか対人関係(何処行ってもあるけど)とか
特にノルマ(数字)
など精神面が苦痛で仕方ない。
389: 2009/03/03(火) 18:20:10 AAS
↑ 数千万円の貯金までもって何言ってるの?
  まったくの意味不明。
  貴重な時間。そんなに時間が大事なら辞めて自分の思うように使えば。
  お金も持ってるようだし。
  あーうらやまし、うらやまし。
  パチパチパチ(拍手)
390: 2009/03/06(金) 20:19:38 AAS
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
391
(1): 2009/03/06(金) 20:44:26 AAS
>>385
給与いくらもらってる?
ノルマこなせないと買わされたりで手取9万
392
(1): 2009/03/07(土) 01:10:11 AAS
グリーンセンターに配属されてるんですが
祝日日曜日は絶対休めず 1年間連休もとれません(年明け3日間は休み)年間休日は60日くらいで2月は休み2日で 毎朝6時出勤でした 有給もとれずもちろん振替休日なんてありません
就業時間は7時くらいです
今のところ食材と農業新聞と展示会で何か買わされるだけで 共済推進はしていません
他の部署行ったことないんですが
他の従業員はここの方が楽だと言われます
止めた方々はどの位大変でしたか?
LAの方が大変なのでしょうか?
393: 2009/03/07(土) 01:55:35 AAS
>>392
残業代や休日出勤の手当てが出てたら御の字だよ。
他の部署へ配属されたら嫌でも分かるよ…毎年追って来る共済・貯金・経済品のノルマが。

特に共済は目標達成するまで恒常的に推進。一斉推進時には20時まで推進…この一斉推進時の
残業代は出るけど、恒常推進で夜間や休日に推進した手当はほぼ出ないよ。
各部署は人員減らされてるから日中は担当業務が忙しくて、共済推進は毎回業務終了後になる…
労働基準法無視のサビ残地獄('A`)

自分も農協入って最初に配属されたのはAコープだったけど、配属変わって他所の部署に配属なった時に
「Aコープは共済や経済品の推進が無くて楽だった」とよく懐かしんで愚痴ったよ

結論として休みの事を言わなければ、今配属されているグリーンコープは農協の中では天国。
394
(1): 2009/03/07(土) 12:06:50 AAS
天国ですか
自分の中では農協で連休や日曜休みない時点で地獄なんですが
今まで若い奴は1年もたずにやめて行ってて俺は3年もこの生活を送ってます
残業代は雀の涙ほどだしここでは振り休という概念がありません
色々しょっぴかれて大卒で手取り13万
今年からボーナスないみたいなんでやめるべきですね
レスありがとうございました
395
(2): 2009/03/07(土) 18:27:27 AAS
>>391
手取りでだいたい25万ぐらい
手取り9万って一体何をそんなに自爆してるの?
そこまで農協に寄付しなくても。

>>394
LAは未経験なんで偉そうな事いえないけど、ノルマが桁違いなので
獲れれば良いけど、獲れないと精神的にキツイと思う。
自分には勤まらない。
グリーンは体力的にきつそうだけど、どっちもどっちだね。

って言うか大卒で単協を選択した時でハズレ。(自分も含めて)
まだ3年らしいので単協内の異動先を探すより
転職先を探した方が絶対利口。
396: 2009/03/07(土) 18:36:32 AAS
>>395
短大卒で入ったばかりの新卒です。
ノルマがこなせない…
皆どうやってるのか教えて下さい。
手取で25万とかいくようになるのかな… 農協がこんなにキツイとは思わなかった
397: 2009/03/07(土) 18:58:07 AAS
>>395
グリーンセンターはサ‐ビス業です
体力的には耐えられるんですがやはり売上重視だから精神的にもつらいですよ
いくら売上良くても給料は全く変わらないし
ジュ‐シ‐は1人50箱推進ですが売れるわけありません
どう考えてノルマを決めてるのか疑問です
大卒でも他の企業の高卒以下の手取りですし
上司に若い内は金ばかり言うな何て言われて真面目にやってたんですが
結婚にも踏ん切りつかないしやはりおかしいですよね
3年目で色々考えてたんですがアドバイスありがとうございました
398
(3): 2009/03/10(火) 19:41:42 AAS
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
農協「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
農協「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

農協「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」

   農 協 は 神
399: 2009/03/11(水) 07:57:47 AAS
>>398
朝から笑わすなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400: 2009/03/12(木) 14:59:26 AAS
今から十年くらい前の話だが俺の親は俺の採用とひきかえに共済を契約させられたらしい。
401: 2009/03/12(木) 17:47:49 AAS
>>398
実話だからタチが非常に悪い
402
(1): 2009/03/13(金) 14:54:20 AAS
新卒で農協に入った人は続々辞めて行くけど、転職してきた人はあまり辞めないんだよな
何で?楽だから?いや楽じゃねぇよな
俺も若いうちに辞めようと思います
403: 2009/03/13(金) 17:40:34 AAS
>>402転職組はもう諦めモードになるんだよ。まあ転職組は即辞めと長続きと別れるけどね。
404: 2009/03/13(金) 17:43:28 AAS
>>398俺んとこもだわ。

『オレ、オレ。』とか、『あのな、自分な、、、』とか朝からいきなりだからな。
405: 2009/03/13(金) 19:37:54 AAS
JAってそんな絶望的なの?
JAに転職した親戚に聞きたいんだけど聞きづらい…

親戚はずっと祖父の家で暮らしてるんだけど、一人暮らしも出来ない給料って事?
406: 2009/03/13(金) 23:09:28 AAS
20代後半 農協に転職して3年 手取り17万円 
土日ほぼ休み 勤務時間は7時〜19時 休憩10分〜30分
残業代一切なし ボーナス年4ヶ月 
このスペックは脳狂ではマシなほうか?

いくつか会社を経験してるから納共の条件の悪さがわかる。
あと2〜3年経ったら転職活動を開始しなければ。
407: 2009/03/14(土) 01:34:10 AAS
女か家が金持ちとか農家のやつはまぁ農協でもいいんじゃないか
一般家庭の男で農協はきっついよな
先輩の給料聞いたらどん引きした
408: 2009/03/14(土) 07:25:21 AAS
「農協の大罪」という新書を読むと
農協組織が終焉間近という事がよく解るよ。
409: 2009/03/14(土) 16:43:14 AAS
みんなでJA共済をクーリング・オフしよう。
410: 2009/03/16(月) 09:36:11 AAS
自爆以外なら今の会社より農協の方がいいなw
411: 2009/03/16(月) 13:07:04 AAS
みんなそう言う。
412: 老害は消えろ 2009/03/16(月) 19:11:47 AAS
半年以内に衆議院選挙あるけど、今度も山田と〇お みたいな奴に投票を強制されるのかな?
農協を守って、農業を滅ぼす売国奴みたいな老人に投票するな! 
皆さん、自己の良心に恥ずべき行動を慎んで、自らの信念にしたがって投票しましょう。
未来は、老人が作るんじゃない。
若者が切り開くものだ。
413: 2009/03/16(月) 19:50:30 AAS
ノルマなきゃ農協って仕事楽だし、いいよ。
転職してみて思う
414: 2009/03/16(月) 20:03:50 AAS
部署によるだろ。
415: 2009/03/16(月) 20:28:05 AAS
いや、どこも楽だよ。金融でも共済、営農どれも楽。
416: 2009/03/16(月) 20:37:09 AAS
農協は天国だなあ
417
(1): 2009/03/16(月) 20:51:14 AAS
天国でもないが、仕事自体は楽だよ。
共済とかダルいけどね。
418: 2009/03/16(月) 22:14:13 AAS
共済ってどうやったらできんの?
自爆は無理。うち貧乏だから
よく退職まで勤められるよなぁ
419: 2009/03/16(月) 22:40:44 AAS
>>417
監査で指摘されてあぼーん
420: 2009/03/16(月) 23:41:18 AAS
中央会監査なんて、たいしたことないと思う
421: 2009/03/17(火) 01:11:01 AAS
監査は事前通告無しの抜き打ちでやらないと無駄

抜き打ち監査すれば、まだまだ膿は出てくる
422
(2): 2009/03/17(火) 02:01:20 AAS
上の方で楽とか書いてるけど、実際どうなんでしょうか。
当方現在大学1年でこの春から2年になりますが、
将来は地元の農協にコネで入れると親が言っております。
不況の世の中、農協は今後就くとしたら正解なのでしょうか。
まだまだ全然分からないことだらけなので、
具体的に実体を教えていただくと幸いです。
423: 2009/03/17(火) 06:56:59 AAS
>>422
このスレを1から読め。

・給料激安

・達成不可能なノルマ(未達の場合は自分で金を払って達成)

・新聞、雑誌などの強制購読。

・サービス残業は当たり前
・他企業に比べ、やってることが10年は遅れてる。

・支店、事業所の人数を減らしすぎ。

・新人に責任押し付け

↑下2つはうちの農協に限ったことかもしれんが、他のは大半の農協に当てはまると思う。

反論あったらレスくれ。
424: 辞めてよかった 2009/03/17(火) 08:15:30 AAS
辞めて、よかった。
山田と〇お選挙活動に、強制されることもない。
基本的人権すら、理解してない世界で働く事は出来なかった。
425: 2009/03/17(火) 22:31:09 AAS
423>>
反論は、ございません。
話が変わりますが、内の農協は世間で言われている様に3月いっぱいで
派遣さんが雇い止めになります。
4月から仕事が増えて憂鬱になるな。
その前に、得意のわけのわからん人事異動が控えているね。
426: 2009/03/18(水) 22:43:14 AAS
>>422
営業(物売り)能力がある人、対人関係が苦にならないタイプだったら
農協でも良いかも知れない。

その逆で、営業も出来ない、対人関係も苦手なんていうタイプは、
いくらコネで入れても絶対止めた方がいい。
せっかくの一生に一度の新卒のゴールドカードが勿体無いよ。
農協なんて懲役40年みたいなものだよ。
427: 2009/03/19(木) 06:00:38 AAS
営業もできなくて、対人関係が苦手な人間が働ける場所なんてほとんど無いような。。。
428: 2009/03/19(木) 21:01:32 AAS
ハローワークに求人を出している農協は
かなりのブラックだと思って間違いないですか?
429: 2009/03/19(木) 21:50:38 AAS
はあ〜?新卒者などが来ないからハローワークなんかに求人を出しているんだろ。
430: 2009/03/20(金) 00:38:13 AAS
単純に3月末で退職する職員が多いんじゃないか。
年度末だし。
431: 2009/03/20(金) 02:04:38 AA×

432: 2009/03/20(金) 06:52:13 AAS
年度末に定年ではない人達が予想以上に辞める。
その理由を考えてみたら?
433: 2009/03/20(金) 09:16:37 AAS
@人事異動への不満
A自爆しすぎでやってらんない
B横領

さあどれだ?
434: 2009/03/20(金) 16:13:54 AAS
さ〜んば〜ん
435: 2009/03/21(土) 18:27:08 AAS
は〜
どこも一緒だね
436: 2009/03/21(土) 18:32:39 AAS
どこもじゃないな。
優良な農協の職員は2ちゃんのこんなスレ見ないからね。
437: 2009/03/22(日) 21:27:12 AAS
>>372は人間にも凄く問題がある奴にみえるな…。
438: 2009/03/22(日) 23:22:07 AAS
「農家よ、農協と手を切れ」
「農協なんかいらない」
っていう本2冊読んでるんだが
10年ぐらい前に書かれた本なのに
指摘内容が今の農協の問題点とほとんど同じw
どこまで進歩ないんだよww
この本今は絶版らしくて普通の本屋では手に入らんが
機会があれば読むといい
農協がクソミソに書かれてるから腹かかえて笑えるぞwwwww
439: 2009/03/23(月) 18:15:01 AAS
「農協の大罪」
っていう新書も読んだ
農協なんて犬の糞以下みたいに書かれててかなり笑えるよ
下手な芸人よりよっぽど面白いよ
440
(1): 2009/03/24(火) 18:42:07 AAS
入祖1年目の共済ノルマはどのくらいですか?
自分が自動車保険に入れば達成できますか?
441
(3): 2009/03/24(火) 18:54:37 AAS
JA共済ですが
組合員は既に加入していると思いますし、
組合員でない一般の人は農協の保険なんて加入せず
民間の保険会社に加入すると思いますし…ノルマ達成なんてかなり難しいですよね?
442: 2009/03/24(火) 19:26:33 AAS
>>441
転換、自爆(家族含む)
443: 2009/03/24(火) 20:15:45 AAS
>>440
各農協によって違う。LAだと億単位。

>>441
満期継続、新規訪問、自爆(借名契約含む)
444: 2009/03/24(火) 21:13:14 AAS
保険ではないです。
共済ですよ。
445
(1): 2009/03/24(火) 21:40:55 AAS
>>441
ウチは、1年目はノルマないですよ。
446: 2009/03/24(火) 22:07:05 AAS
>>445
2年目はいくらありますか?
447: 2009/03/25(水) 00:33:10 AAS
一千万かな。
前は一千五百万だったけど、できないから下がった
448: 2009/03/25(水) 06:21:59 AAS
うちは1年目からノルマ3000万
449: 2009/03/25(水) 07:09:15 AAS
一年目 七千万
二年目 一億
三年目 一億
四年目 一億
支店 LAではない

スタンドに配属
五年目 三千万
六年目 三千万←先輩職員が来て別に三千万共済に加入させられる
そして転職
不要共済解約
450: 農政連 [[age]] 2009/03/25(水) 07:46:42 AAS
政治家ではないが、今度の国選.地方選の選挙は、天皇陛下の姪子様である安部 千富様に投票いたします。
451: 農政連 [[age]] 2009/03/25(水) 08:00:57 AAS
安部 千富様は、農業.水産漁業.家畜.などの生産家に直接、数百万円を年2回支給する財源確保政策を財務省に提案されておられます。又、米も制限なく作らせたいと農水省にも提案されておられております。他にも提案されておられてます。
452: 農政連 [[age]] 2009/03/25(水) 08:03:08 AAS
我々は、 今度の国選.地方選含め投票は、政治家ではないが、安部 千富様に投票いたします。
453: 2009/03/25(水) 10:02:47 AAS
共済のノルマってそれぞれの農協でダイブ違うみたいですね。
ノルマがきつい農協と、そうでない農協とを見分ける方法はありますか?
454: 2009/03/25(水) 12:25:20 AAS
OBに聞いてみたら
455: 2009/03/25(水) 14:30:39 AAS
目安として、経済事業があまり活発でない(赤字)農協は信用、共済事業に依存しがちになるから、目標も多くなる。

そんな農協に入った俺。
1年目…4億5千
2年目…6億5千

新卒1年目からLA(複合渉外だが)だとこんな感じになる。
456: 2009/03/29(日) 06:59:56 AAS
転換ばかりの共済も頭打ちで
経済事業(営農部門)の縮小が一層進んでるよ。
457: 2009/03/29(日) 20:49:54 AAS
中途で農協に入った35歳ですが、辞めてぇ(;_;)
やること多すぎ
自爆も多すぎ
458
(1): 2009/03/29(日) 22:33:56 AAS
ありえない人事異動がきました
今退職願い書き終わった所です
ようやく踏ん切りがつきました
3年もいた自分が馬鹿みたいだわ
459
(1): 2009/03/29(日) 23:03:04 AAS
↑詳細求む
460: 2009/03/30(月) 01:21:39 AAS
>>458
21年度も営農指導員だったのに、LAに異動になったヤツが急に辞めてお鉢が回ってきたのか?
461: 2009/03/30(月) 06:01:14 AAS
辞めさせたくて度々異動させるなら…
辞めてほしいって言ってほしい…(´;ω;`)

もうイヤ…
462: 2009/03/30(月) 10:31:03 AAS
>>459
そんな感じです
明日辞令なんで
1ヶ月丸々有給でやすみますわ
スッキリしたわ
463: 2009/03/30(月) 15:14:18 AAS
俺も異動先で仕事押し付けられまくりだ…
前任者は一年で退職、その前の人は鬱で休職中…
退職の準備しとこ
464: 2009/03/30(月) 21:00:36 AAS
いつになったらここに仲間入りできるのやら。

早く転職先見つけるしかないな。
465
(1): 2009/03/30(月) 21:26:10 AAS
退職届けはボーナス貰った翌日にだせば
466
(2): 2009/03/30(月) 21:45:42 AAS
んぁ〜、それまで耐えれるかな?
ちなみに俺は五年目だけど、みんなはどれくらいで農協やめたの?
467: 2009/03/30(月) 22:01:45 AAS
>>465
その際の退職日は、しっかり有休を全消化した後の日付にしないとな。

>>466
13年勤めて辞めた。
468: 2009/03/30(月) 22:14:22 AAS
>>466
恥ずかしながら…1年半。

一年目で、共済自爆1億とかやらされたし、その他諸々があり病んで辞めた。
農協って、新人を育てようという意識はないのかな。
469
(1): 2009/03/30(月) 22:20:50 AAS
ないよ
俺の上司いわく「即戦力」だそうだ
470: 2009/03/30(月) 22:21:06 AAS
そんなまともな企業ならこんなスレたたないでしょ!?
一年で辞めるつもりだったんだけど、だらだら続けちゃったな
早くに辞めた人はそれだけ決断力あるんだろ
うらやましいわ
471: 2009/03/30(月) 22:23:18 AAS
まあお金もない、時間もない、何より余裕のない単協なら十分にありえる話だ
472: 2009/03/30(月) 22:27:35 AAS
副業の収入が良かったから。
金額もJAの給料より良かったよ。
473: 2009/03/30(月) 22:31:24 AAS
単協一括りには言えないな・・・
ひどいところはひどいよな
474: 2009/03/30(月) 22:34:37 AAS
みんな年度末で辞めてんの?
俺はそこまで耐えれねえかも
475: 2009/03/30(月) 22:42:01 AAS
がんばれ
あとすこしだ
476: 2009/03/30(月) 22:56:42 AAS
はよ、ここの住人の仲間入りしたい…
477: 2009/03/31(火) 20:20:05 AAS
>>469確かに出来ない俺は一年で飛ばされたわ。
478
(1): 2009/03/31(火) 20:52:47 AAS
私は4年半勤めて辞めたよ

年々精神病んでって最低な職場だったね

不倫の宝庫だし
それでもわかってくれる人がいたからまだ好かったけど
479: 2009/03/31(火) 21:16:09 AAS
しかし、ここまでマイナスな理由の退職しか出てこないとは…本当に脳狂と呼ばれるだけはあるな。

まだ勤めている同期の病みっぷりを見て、本当に辞めてよかったと心から思っているよ。
1-
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s