[過去ログ] ■第11村田■和牛畜産の情報を交換しましょう! (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225(4): 2008/07/04(金) 22:46:05 AAS
導入牛の子牛を自家保留する意味は無いと断言できる
自分で好き勝手な系統を作ってそれを市場に出荷して誰が得をするのか考えた事があるか?
一貫経営ならそれも悪く無いだろう、しかし繁殖農家なら導入牛の子牛は全てマッチングする種をつけ出荷した方が懸命
情勢が変わり導入先や牛の系統が変わった時自家保留では対応できない
自家保留する繁殖農家は大抵自意識過剰か自信過剰な勘違いに多い事を私は経験上知っている
229: 2008/07/04(金) 23:16:40 AAS
>>225
ワケわかんねー!
大した経験もねぇ奴に限ってこんなタワけた事ぬかすから…
(*゜▽゜ノノ゛☆
232(1): 2008/07/04(金) 23:29:00 AAS
>>225
現在も繁殖屋していますか?
で、全頭導入?
233: はげ 2008/07/04(金) 23:33:55 AAS
>>225
211の方の云う経済的な面だけ考えればあるいは導入牛の方が得なのかもしれない。
もし差し支えなければ、
あなたの経験をもう少し詳しく教えていただきたい。
やはり、自家保留も導入も両方必要だと思います故。
236: 225 2008/07/04(金) 23:49:47 AAS
>>235
そうだよ、今年で廃業するから
バイバイ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*