[過去ログ] ☆★ 製茶業 6 ★☆ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704
(4): 2009/06/01(月) 14:17:21 AAS
関東居住の一消費者です。お茶が好きで永いこと飲んできました。
しかしこの数年、美味しいお茶にめぐり会えません。ふだんは100グラム
1000円〜1500円のお茶を購入しています。専門店でも産地の通販店で
購入しても、以前のお茶のような香りも味もありません。特にこの2,3年は
品質がおちてきているようです。今年の新茶楽しみにしていたのですが、また裏切られました。
香りのたかい、品のよい味のお茶がほしいです。今のお茶は緑みどりしただけの
お湯を飲んでいるようなものです。お茶のことが疑問でネットを回って
いましたらここへ着きました。素人の質問ですが何方かお教えください。
707: 2009/06/01(月) 22:25:59 AAS
>>704
どのような茶種でどのような香り(甘い香り、新鮮香、萎調香など)分かれば答えが返って来やすいと思うよ。
そもそもこのスレで訊いても答えは返って来るかどうか、日本茶スレで訊いたほうが・・。
708
(1): 2009/06/01(月) 23:47:51 AAS
>>704
深蒸しのお茶だから、香りがなくて、色だけ緑緑。

浅蒸しのお茶を探して飲むべき!
710: 2009/06/02(火) 11:15:02 AAS
>>704
単純に深蒸しだからってわけじゃなく、最近は純粋な露地ものの煎茶が出回ってないからだと思われ
あなた様には是非うちの煎茶を飲んでもらいたい
713: 2009/06/04(木) 07:23:38 AAS
>>704
品質低下と価格低下のデフレスパイラル。でも外観以上に内質低下してる
のに「安くなった」って喜んでるバカな茶商だらけ、っていうのが現実です。
ま、でも一生懸命やってる人たちもいるので、どうか根気よく、優良な
お茶屋探してみてください。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.412s*