[過去ログ] ☆★ 製茶業 6 ★☆ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971: 2009/07/09(木) 07:37:17 AAS
【男女】夫婦やカップルに忍び寄る「我が家の7月危機」…ボーナスが減ると、妻の夜逃げと、結婚をためらう男が増える
いつものように自宅マンションのドアを開けると、なぜか部屋は明かりもなく真っ暗闇だった。江藤まさるさん(仮名)は首を傾げた。
ふだんなら、パジャマ姿の幼い娘が「おかえりなさーい!」と出迎えてくれるはずだ。
「おかしいな。コンビニにでも行っているのかな」
テーブルに並んでいるはずの夕食のおかずはない。炊飯ジャーもからっぽだ。
何かがおかしい――江藤さんは、ふと思いついて夫婦共用のウォークインクローゼットへと走った。やっぱりだ。思った通り、
妻の服があらかた消えている。アクセサリー類もない。ドレッサーの引き出しにあったはずの通帳もなくなっているし、洗面所に
並んでいた化粧道具一式もない。子どもの服や、幼稚園のカバンもなくなっている。
「○○子ぉ、○○美ぃ」
床に転がっていたぬいぐるみを抱き抱え、江藤さんはよろよろと座り込んだ。妻は娘を連れ、出て行ってしまったのだ。
972: 2009/07/09(木) 07:38:13 AAS
■「7月危機」に怯える夫たち
「実をいうと、原因は賞与のカットなんです」
こう話すのは、離婚や家庭問題のカウンセリングをおこなう「離婚110番」の代表・澁川良幸さん。冒頭の例のように妻に夜逃げ
された夫が、最近では毎週のように駈け込んでくるという。
「賞与が減ると、離婚が増える」
これが澁川さんの分析だ。
(中略)
賞与カットがもたらすものは、家電製品や自動車の買い控えばかりではない。冒頭のように、かろうじて平和を保っていた家庭まで
崩壊の危機に直面しかねないのだ。「我が家の7月危機」に怯える夫は、きっと少なくないに違いない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s