[過去ログ]           汚染米           (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805
(1): 2008/12/28(日) 17:33:10 AAS
>>785
「植物工場」普及を本格化へ=新たな雇用の場に−経産・農水省
12月27日19時0分配信 時事通信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
806
(1): 2008/12/28(日) 17:37:26 AAS
>>805
経産・農水省 野菜工場普及へ法改正 生産量20倍 特区や補助金も
12月24日8時4分配信 産経新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
807
(1): 2008/12/28(日) 17:52:36 AAS
>>806
とても、農家の発想とは思われない。
中央官庁では土を触ることすら恥なのか?
または「もう畑など見たくもない」と、すさんだお年寄りを見て思いついたか。

所詮は「働かざる者喰うべからず」とはいえ、
大量生産・培養品の使い回しでやっていけるとか本気で思っているあたり、本末転倒の頭でっかち。
と言うより死んでる・・・。東大卒業か?

湯水のように流れる税金を眺めるお代官様気分という訳だ。

そりゃ、普通の農家だって「培養」方式に変換すれば生産量は飛躍的に上がるさ。
危険だからしないってだけで。

人間も「人間の死骸」を分解して「栄養素」に細分して、「培養サプリメント」に利用して、
赤ん坊の頃から「人間用飼料」として投与すれば、「肥大化」「増殖」効果は20倍くらいあるだろ。

なにより、お代官様には一時的とは言え、金銭的利益が確保されるものね。

ただ、その「工場」の管理人がほんのすこし「ワイロ」やら「横領」やら、魔が差したら・・・?
きわめて破滅的かつ無差別テロ型、しかも大気汚染を伴う事件が暴発する。
808
(1): 2008/12/28(日) 18:35:44 AAS
>>きわめて破滅的かつ無差別テロ型、しかも大気汚染を伴う事件が暴発する。

その前に農薬電波が暴発したね。
809
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2008/12/28(日) 19:50:43 AAS
>>807
>所詮は「働かざる者喰うべからず」とはいえ、

つまり、スレ主は物を食べる事すら出来なくなった、という事ですね。
810
(1): 2008/12/28(日) 21:31:52 AAS
破滅後の荷車?>>808>>809
811
(2): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2008/12/28(日) 22:15:10 AAS
>>810
スレ主は、すでに破たんしていると?
812
(1): 2008/12/28(日) 22:38:35 AAS
倒産?>>811
813
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2008/12/29(月) 08:36:43 AAS
>>812
引籠り?
814
(1): 2008/12/30(火) 11:54:19 AAS
的を射た?>>813
815
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2008/12/30(火) 15:52:24 AAS
>>814
寝正月?
816
(1): 2008/12/31(水) 10:05:02 AAS
ざまみろ>>815
817
(1): 2008/12/31(水) 12:31:16 AAS
そう、農薬電波(>>816)がいつもの醜態を晒しただけ。
818
(1): 2008/12/31(水) 18:07:40 AAS
犯行予告?>>817
819
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2008/12/31(水) 19:33:33 AAS
>>818
不発予告?
820
(1): 2009/01/03(土) 17:14:21 AAS
的を射た?>>819
821
(2): 2009/01/03(土) 17:16:23 AAS
農水省、官房長退官へ 事故米問題で引責か
12月26日12時25分配信 産経新聞

農林水産省は26日、来年1月5日付で岡島正明官房長(54)を退官させ、後任に佐藤正典消費・安全局長を充てる人事を発表した。岡島氏は今年1月に官房長に就任。
定年まで約6年残しての異例の途中退官となった。
事故米の不正が行われていた平成19年当時、事故米を監督する最高責任者の総合食料局長だったことから、引責退官とみられる。

退官理由について、石破茂農水相は26日の閣議後会見で「岡島官房長から『後進に道を譲りたい』と申し出があった。
今回は節目に人事を刷新するもので、行政責任とは関係ない」と述べ、事故米問題との関連を否定した。岡島氏は「石破農水相の言った通り。私が話すことではない」としている。

しかし、岡島氏が総合食料局長を務めていた平成18年1月から今年1月までの在任中、三笠フーズの事故米の不正転売について匿名の告発を受けたが、同局が十分な検査を指示せず見逃していた。
岡島氏自身は告発文について部下から報告を受けなかったとされているが、今年11月、責任を問われ減給処分を受けた。

官房長は将来の事務次官や林野庁長官など、同省最高幹部に昇任が想定されるポスト。
822
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/03(土) 17:21:26 AAS
>>820
で?
823: 2009/01/03(土) 17:21:53 AAS
暗殺を告白?>>822
824
(1): 2009/01/03(土) 17:22:33 AAS
>>821
岡島農水官房長が事故米で引責辞任
12月27日10時1分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

農林水産省は26日、岡島正明官房長が辞任する人事を発表した。
後任には佐藤正典消費・安全局長が、2009年1月5日付で就任する。

一連の事故米不正転売事件に伴う引責辞任とみられる。同事件をめぐっては、当時の太田誠一農水相と白須敏朗事務次官も9月に引責辞任、同省幹部が相次いで責任を取る形になった。

石破茂農水相は26日午前の閣議後会見で、「(事故米事件が一段落した)節目の時期に人事を刷新し、新たな体制で農林水産行政に取り組むためのものだ」と説明し、
「岡島官房長から『この際、後進に道を譲りたい』との申し出があり、本人の意思を尊重した」と述べた。
                   ◇
【プロフィル】佐藤正典
さとう・まさのり 東大卒。
1977年農林省(現農林水産省)。
協同組織課長、政策報道官、総括審議官などを経て2008年1月から消費・安全局長。55歳。愛知県出身。
最終更新:12月27日10時1分
825
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/03(土) 18:36:31 AAS
>>821
>>824
内容がだぶっていませんか?
826: 2009/01/04(日) 17:14:23 AAS
バカ?>>825
827
(1): 2009/01/06(火) 12:30:21 AAS
クローン牛輸入を打診 米政府が1月から日本に

市場には出回ってない体細胞クローン技術で生まれた牛とその子孫から生産した肉や加工品、乳製品について、米政府が将来的な輸入を検討するよう日本政府に非公式に打診していたことが9日、分かった。
厚生労働省は4月1日、クローンの牛と豚の安全性評価を内閣府の食品安全委員会に諮問したが、打診はそれ以前の1月中旬から行われていた。

複数の日米関係筋が明らかにした。
関係筋は日本側の回答に関し「十分な安全調査を実施した上で、本格的に検討することになるとの見通しは伝えた」と語った。
クローン家畜を原料とする食品は日米両国とも販売・出荷を自粛しているが、米政府が市場への流通解禁に踏み切れば、輸入に向けた働き掛けが一段と強まりそうだ。

関係筋によると、米食品医薬品局(FDA)が1月15日、クローンの牛や豚などと子孫の肉や製品が安全だとする最終報告書を発表。
その後、米側の担当者が外務、厚生労働、農林水産など関係省に将来的な輸入の検討を打診したという。
828
(1): 2009/01/06(火) 12:57:34 AAS
バイオテクノロジー戦略新指針 遺伝子組み換え作物推進
12月16日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
829
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/06(火) 17:35:49 AAS
>>827-828
スレタイは”汚染米”でしたね、たしか。
830
(1): 2009/01/06(火) 18:13:41 AAS
逃亡?>>829
831
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/06(火) 18:55:37 AAS
>>830
逃亡?
それとも、自分のたてたスレのタイトルすら認識できなくなった?
832
(1): 2009/01/06(火) 20:30:41 AAS
主犯?>>831
833
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/07(水) 19:57:31 AAS
>>832
スレタイ、理解できる?
834
(1): 2009/01/08(木) 19:51:39 AAS
違うと?>>833
835
(3): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/08(木) 20:20:45 AAS
>>834
汚染米の原因は、遺伝子組換えでしたか?
狂牛病と、汚染米の関係は?

スレ主は、いつも質問から逃げていますね。
そして、ありもしない質問の答えばかり要求している。
836: 2009/01/08(木) 21:03:26 AAS
では、せめてスレッドを読んでから質問するべきでは?>>835

土をいじったこともない無職で引籠りのパソコン・オタク>>835に、
長々と説明しても、場を荒らして逃亡を謀るのかいつものパターンでは?

なんなら、もう少し具体的に質問すれば、それにふさわしい答えが返ってくるかもしれないね。

>>835への質問に関しては前述。
>>835は「汚染米」事件の主犯として関与しているのではないか?
837
(2): 2009/01/08(木) 22:18:57 AAS
> 土をいじったこともない無職で引籠りのパソコン・オタク>>835に、
> 長々と説明しても、場を荒らして逃亡を謀るのかいつものパターンでは?

フイタwまるっきりお前のことじゃねーかww
838
(1): 2009/01/09(金) 07:40:11 AAS
>>837
農薬電波は自分と他人が区別できてないんだろうね。
839
(1): 2009/01/09(金) 10:10:24 AAS
>>835>>837>>838
いっそ、名乗って言い返せば?
840: 2009/01/09(金) 10:10:48 AAS
<農水省>農山漁村に人材派遣 失業者受け皿にも
1月9日2時34分配信 毎日新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
841
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/09(金) 19:50:36 AAS
>>839
残念ですが、はずれです。

仕事が無いなら、農家の手伝いにでも行ってくれば?
842: 2009/01/09(金) 23:09:39 AAS
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
2chスレ:owabiplus

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
外部リンク[php]:www.saira.jp
時系列
外部リンク[php]:www.saira.jp
Q&Aテンプレ
外部リンク[php]:www.saira.jp
お詫びページ
外部リンク[php]:www.saira.jp
843: 2009/01/09(金) 23:10:24 AAS
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
844: 2009/01/09(金) 23:10:55 AAS
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
画像リンク


ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

外部リンク:jp.youtube.com (35秒位の映像)
外部リンク:jp.youtube.com (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
845
(1): 2009/01/10(土) 15:00:48 AAS
それで謝罪のつもり?>>841
846
(1): 2009/01/10(土) 15:37:56 AAS
>>845
マジな話だが。
オマエの近くのミカン農家・花農家を何軒か知ってる。
季節労働やパート程度でよければ働かせてくれるし、障害者の受け入れも経験しているところだってある。

働く気になったら相談してくれ。
847
(2): 2009/01/10(土) 17:55:25 AAS
そうか、障害者なのに労働ごくろう>>846

きっと、借金を返せば、気分がすっきりするぞ
848: 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/10(土) 18:19:24 AAS
>>847
外の空気を吸ってみたら?
きっと気分も変わるかも。
849
(1): 2009/01/10(土) 19:06:17 AAS
>>847
マジだって言うのにな。かわいそうな奴。
850
(1): 2009/01/11(日) 12:37:03 AAS
モンサント社や武田薬品、各大学にもそうやって「遺伝子組み換え」を勧めたのかい?>>849
851
(1): 2009/01/12(月) 14:58:55 AAS
石破農相「減反政策見直し」、総選挙前に自民離れ加速も
1月12日9時27分配信 読売新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
852
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/12(月) 19:10:33 AAS
>>850-851
スレタイとの関係は?
853
(1): 2009/01/13(火) 05:29:43 AAS
>>マジ
なのでは?>>852
854
(1): 2009/01/13(火) 07:55:06 AAS
いくらマジでも農薬電波を雇うかなぁ?
地元じゃいい加減有名だろ?

わざわざそんなババ引かなくてもさぁ・・・
855
(1): 2009/01/13(火) 12:42:30 AAS
借金苦?>>854
856: 2009/01/13(火) 12:43:14 AAS
低レベル放射性廃棄物処分場:大月町議会が勉強会開催へ /高知
1月11日16時1分配信 毎日新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
857
(1): 2009/01/13(火) 17:51:04 AAS
>>855
やあ、ババ
858
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/13(火) 18:59:25 AAS
>>853
>>>マジ
って、どこからの引用?
859
(1): 2009/01/14(水) 13:12:57 AAS
くやしいのう?ババじゃのう?>>857

的を射た?>>858
860: 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/14(水) 17:33:24 AAS
>>859
引用を明らかにできないと?
861: 2009/01/15(木) 09:56:56 AAS
なんだこのスレwwwwww
862: 2009/01/15(木) 15:01:52 AAS
関係ないと?
863
(1): 2009/01/18(日) 17:48:49 AAS
新型インフルワクチン 臨床試験で安全 確認
1月16日12時36分配信 河北新報

創薬ベンチャーのUMNファーマ(秋田市)は15日、開発中の新型インフルエンザワクチン「UMN―0501」の臨床試験の結果、有効性と安全性が確認されたと発表した。

臨床試験は2008年、都内の医療機関で20―40歳の健康な男性125人を対象に実施。
ベトナムで人に感染した強毒性のH5N1型鳥インフルエンザウイルスに対して有効性が確認され、重大な副作用も表れなかった。

通常のインフルエンザワクチンでは、効果を高めるために水酸化アルミニウムを添加するが、非添加でも有効な上、接種部位に痛みが出る割合も添加した場合より著しく低下したという。

UMN―0501は遺伝子組み換え技術により、約8週間で製造できる。
世界的大流行(パンデミック)の際、ふ化鶏卵を用いて完成まで半年かかる従来の製法に比べ、新型インフルエンザウイルスから短期間でワクチンが開発でき、大量生産も可能な利点がある。

この製法で新型インフルエンザワクチンを製造するのは同社が国内で初めてで、研究開発費の助成などが受けられる厚生労働省の希少疾病用医薬品(オーファンドラッグ)に指定された。
同社は年内にも、有効成分を増やしたワクチンの臨床試験を始める。

試験結果は2月にある世界保健機関(WHO)の新型インフルエンザワクチンの臨床試験に関する評価会議で発表する予定。
金指秀一社長は「新型インフルエンザ発生の危機が叫ばれる中、早く安定供給できるよう着実に臨床試験を進める」と話している。
最終更新:1月16日12時36分
864
(1): 2009/01/18(日) 18:02:14 AAS
じゃあ、その「蚊」が複数の人の血を吸ったら、
蚊が汚染源となって、「血液」や「だ液」ですらない「遺伝子組み換え物質」が無差別に複数の人体に拡散するんだね・・・

蚊は「羽の周波数」で愛を歌う:「遺伝子組み換え蚊」で絶滅させる計画に利用
1月9日11時50分配信 WIRED VISION
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
865
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/18(日) 21:33:12 AAS
>>863-864
すでにスレ主の思考回路が汚染されている、と。
866: 2009/01/18(日) 21:59:53 AAS
すでに>>865の存在が破壊されている、と?
867: 2009/01/19(月) 12:03:08 AAS
 
同じコンビニ弁当やパンでも、
セブンイレブンより、ローソンのがマシに思えるのだが?

セブンイレブンのは、やたらこぎれいで大量生産できてる感じで、すごく人工的。
「サプリメントだけでパンと弁当、おでんまで作れますっ!」って自信を感じる。

缶コーヒーでいうと「コカ・コーラ製」をたくさん売りたいんじゃないかと・・・。
そういう感じ。
ドラッグ・ストアのが、まだアナログなもの売ってる。
なんか「製薬会社直売」みたいな弁当なので買ったこと無いし、犬にもくれてやらない。

個人的には味や香りにこだわった缶コーヒーを買ってるね。外見はどうでもいいけど。
868
(2): 2009/01/19(月) 12:26:57 AAS
ローソン関係者かな?
いや、711と揉めたんだな、きっと。
869
(1): 2009/01/19(月) 23:56:09 AAS
>>868
あの辺は、ローソンとファミマ。
870: 2009/01/20(火) 15:46:21 AAS
ハチワンダイバー?>>868>>869
871: 2009/01/20(火) 15:46:49 AAS
老衰、クローン苗木で復活へ 関雪桜、永遠に 京都市が植樹計画
1月20日9時19分配信 京都新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
872
(1): 2009/01/20(火) 15:49:06 AAS
関係ない記事だね
873: 2009/01/20(火) 15:52:06 AAS
逃亡?>>872
874
(2): 2009/01/20(火) 15:52:32 AAS
クローン牛・豚は「安全」=流通解禁の可能性強まる−食品安全委作業部会
1月19日16時27分配信 時事通信

体細胞クローン技術を使って誕生した牛や豚の安全性を検討していた内閣府食品安全委員会の新開発食品専門調査会作業部会(座長・早川堯夫近畿大薬学総合研究所長)は19日、
「従来の牛や豚と差異は認められない」として安全性を認める報告書をまとめた。
これにより、市場への流通が認められる可能性が強まった。
作業部会は近く報告書を上部組織の新開発食品専門調査会に提出。
同調査会での審議などを経て、食安委が厚生労働省に答申する。
その後、国が市場への流通の可否について最終判断する。 
875
(1): 2009/01/20(火) 16:00:39 AAS
汚染米とどこに関係が?
876
(1): 2009/01/20(火) 18:51:20 AAS
主犯?>>875
877
(2): 2009/01/20(火) 19:01:00 AAS
日本語わかる?
>>874のどこに汚染米と関係があるのか質問してるんだけど
878
(2): 2009/01/20(火) 19:05:01 AAS
というか>>876君は失礼な人だね
879
(1): 2009/01/20(火) 21:00:32 AAS
>>878
人じゃないよ。農薬電波だよ。
880
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/21(水) 05:57:06 AAS
>>877
スレ主に、日本語は理解できないのでは?
881
(1): 2009/01/21(水) 16:17:11 AAS
同一者のようだが?犯行予告?>>877-880
882: 2009/01/21(水) 16:17:39 AAS
北海道開発局 局長が半年ぶり会見 官製談合事件を謝罪
1月21日1時16分配信 毎日新聞

北海道開発局が官製談合事件などにさらされていた昨年7月を最後に記者会見を拒んできた鈴木英一局長が20日、半年ぶりに会見した。
鈴木局長は冒頭で事件について改めて謝罪した上で、
「談合事件の(内部)調査途中で、質問にお答えできない状況だった」と、これまでの対応について釈明した。

開発局は昨年5月以降、農業土木と河川改修を巡る官製談合事件が相次いで発覚。さらに、道庁との統廃合問題も浮上した。
これに対し、鈴木局長は昨年7月3日の会見で、統廃合に理解を示す発言。これが冬柴鉄三国土交通相(当時)の不評を買ったとされ、以来、報道各社の会見要請を拒み続けてきた。

この日は、官製談合事件や統廃合問題について質問が続出。
しかし、事件については「660人を超える職員らの聞き取り調査を行ったが、50年代における談合の事実は供述が得られていない」と、国交省がまとめた中間報告書の説明に終始。
昨年12月に地方分権改革推進委員会が開発局など国の出先機関の統廃合を勧告したことについては、「私の見解は差し控える」と、歯切れが悪かった。【高山純二】
883
(1): 2009/01/21(水) 16:34:26 AAS
>>881
早く答えてよ
884
(1): 2009/01/21(水) 16:54:04 AAS
違うと?>>883
885
(1): 2009/01/21(水) 16:58:17 AAS
>>884
違うよ
さぁ、今度は君が答える番だ
質問はこれな
>>874のどこに汚染米と関係があるのか」
886
(2): 2009/01/21(水) 22:49:21 AAS
>>1から読めば?>>885
887
(1): 2009/01/21(水) 23:18:32 AAS
>>886
要約すると「関係ない」。

いつもながらみっともない逃げばかり打つなぁw
888
(1): 2009/01/21(水) 23:22:48 AAS
>>886
読んでるからこその質問なんだが
889: 2009/01/22(木) 11:50:28 AAS
主犯?>>887>>888
890: 2009/01/22(木) 14:21:10 AAS
農林水産分野の知財支援強化
1月20日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
891: 2009/01/22(木) 19:30:51 AAS
答えはまだか?
892: 2009/01/23(金) 15:27:51 AAS
答えろ
893: 2009/01/23(金) 21:55:44 AAS
ざまみろバカ

パソナ、小泉氏も視察した「都心の地下農場」を閉鎖へ
2009/1/23 16:59

人材派遣大手のパソナグループは22日、東京都心のオフィス街、
大手町のビル内で運営する地下農場「パソナ・オーツー」を4月をめどに閉鎖することを明らかにした。
ビル側との交渉で賃料増に応じられなかったため。
派遣会社のユニークな就農促進の試みとして注目されたが、都心のショールームはコストがかさみ、開設から4年で終了する。

同農場は都会の会社員らが農業に触れる機会をつくるため2005年2月、銀行の金庫室だった地下2階の約1000平方メートルに開設。
発光ダイオード(LED)などの人工照明で稲や野菜、花など約100種類を栽培し、農作業体験や就農講座にも使われた。

小泉純一郎氏の首相在任時は農業分野の規制緩和に先駆けた試みとしても話題となり、同氏や当時の竹中平蔵総務相も視察。
また、農業・企業関係者ら約6万人が見学に訪れた。
894
(1): 2009/01/23(金) 22:27:46 AAS
逃げ口上頂きました
895
(1): 2009/01/24(土) 08:47:24 AAS
貫いた?>>894
896
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/01/25(日) 06:45:28 AAS
>>895
中折れ?
897: 2009/01/25(日) 17:13:07 AAS
貫徹した?>>896
898: 2009/02/08(日) 22:26:38 AAS
加工米や飼料米の主食用転売禁止へ
2月5日22時53分配信 読売新聞

農林水産省は5日、
基準を超える残留農薬などに汚染された「事故米」の横流しの再発を防止するため、食糧法改正案を今国会に提出する方針を固めた。

米穀の出荷・販売業者が、焼酎や米菓の原料となる加工用米や家畜の餌となる飼料用米を主食用に転売することを禁じ、罰則も設ける。年内の施行を目指す。
最終更新:2月5日23時0分
899: 2009/02/10(火) 15:00:57 AAS
「事故米」不正転売、三笠フーズ社長ら5人逮捕
2月10日8時23分配信 読売新聞

米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市、破産手続き中)による工業用「事故米」の不正転売事件で、大阪、福岡、熊本3府県警の合同捜査本部は10日午前、
殺虫剤「アセタミプリド」に汚染されたベトナム産うるち米を食用と偽り、九州の酒造会社6社に売却した疑いが強まったとして、
同社社長の冬木三男容疑者(73)(兵庫県宝塚市)ら5人を、不正競争防止法違反(用途偽装)容疑で逮捕した。

他の4人は、
三笠フーズの元顧問・宮崎一雄(77)(福岡市南区)、
長男でグループ会社「辰之巳」(東京都)の元営業課長・宮崎雄三(49)(福岡市南区)と、
三笠フーズ元社長秘書・古谷幸作(59)(奈良県生駒市)の
3容疑者と、
転売を仲介した佐賀県唐津市の商社「マルモ商事」社長・丸山茂夫容疑者(60)(唐津市)。
最終更新:2月10日8時23分
900: 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/10(火) 16:53:50 AAS
900
901
(1): 2009/02/10(火) 22:41:26 AAS
汚染米なんて日本に入ってくる時点で青く着色してしまえば簡単じゃん
902: 2009/02/10(火) 23:04:46 AAS
>>901
予算は?

ついでにいうと>>1をみればわかる通り事故米穀関係のネタは無関係のハズなんだけどねw
903: 2009/02/11(水) 11:08:10 AAS
「三笠」が萩原議員に20万円献金

萩原誠司衆院議員が支部長だった自民党岡山県衆議院選挙区第2支部(現岡山県第2選挙区支部)が総選挙直前の2005年8月、
汚染米不正転売事件で社長の冬木三男容疑者(73)が逮捕された「三笠フーズ」と関連会社「辰之巳」から、計20万円の政治献金を受けていたことが10日、分かった。
萩原氏は共同通信の取材に「冬木氏と個人的な付き合いはなかった。当時、問題企業という認識はなかった」と説明。
「通産省時代に中小企業の社長と付き合いがあったので、冬木氏とも知り合ったのだと思う。
岡山市長の時に『市のコメを買ってくれ』と言った。コメの産地の市長とコメ問屋の付き合いだ」と話している。
議員事務所は「市長時代の献金だが、昨年の問題発覚後、全額返金した」と話している。
05年分の政治資金収支報告書によると、2社はいずれも冬木容疑者を代表者とし、同年8月23日付で10万円ずつ献金していた。
萩原氏は通産省(現経済産業省)出身で、岡山市長を2期務めた。
05年の総選挙に岡山2区から出馬表明し政党支部を設立、間もなく献金を受けていた。
小選挙区で民主党候補に敗れたが、比例中国ブロックで復活し、初当選した。
共同ニュース2009年2月11日
904
(1): 2009/02/13(金) 16:55:12 AAS
農林水産分野の知財支援強化
1月20日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

日本弁理士会は19日の会長会見で、
農林水産業に対する知財分野の支援事業を、さらに強化していく方針を明らかにした。
弁理士会は、昨年4月に農林水産知財対応委員会を新設し、農水省との連携を深めるため、農林水産業に対する支援体制を整えたが、さらに態勢を拡充させる。

農林水産知財対応委員会の小川眞一委員長は、地域ブランドの確立や、海外における農産物の日本地名商標など商標分野にかかわってきたと、これまでの活動を紹介した。
さらに、「海外からの遺伝子組み換え作物の日本での特許出願では、同時に品種登録もまかされるケースも増えている」(小川委員長)として、
新たに、種苗法に詳しい弁理士を年度内をめどにリストアップして、農水関係者からの相談に迅速にのれる態勢をつくるという。

また、弁理士会のホームページと、農水省の品種登録に関するホームページをリンクさせるなど、品種登録情報の充実を図る。
最終更新:1月20日8時32分
905
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/13(金) 19:09:34 AAS
>>904
スレタイとの関係について、詳しく。
906
(1): 2009/02/14(土) 10:45:00 AAS
まったく読まずに荒らしてるんだな>>905
907: 2009/02/14(土) 10:45:50 AAS
汚染米、もち粉に混ぜて「消費者をテスト」…三笠元秘書
2月14日3時9分配信 読売新聞

米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)による事故米の不正転売事件で、同社の元社長秘書・古谷幸作容疑者(59)が、
有機リン系殺虫剤「メタミドホス」に汚染された工業用の中国産もち米について、大阪府警などの合同捜査本部の調べに、
「食用に混ぜ、消費者や取扱業者が混入に気づくかどうかのテストをしていた」
という趣旨の供述をしていることがわかった。

捜査関係者によると、工業用中国産米を巡っては、山形県米沢市の切りもちメーカーに、コメを粉砕した「もち粉」に偽装して販売した疑いが浮上している。
捜査本部が、古谷容疑者から逮捕前に事情聴取したところ、もち粉に工業用中国産米を混ぜた理由として
〈1〉何かトラブルが発生しないかをテスト
〈2〉注文に対する在庫不足を補う
〈3〉利幅を増やす
−−などを挙げたという。
最終更新:2月14日3時9分
908: 苦農従事者 2009/02/14(土) 11:28:12 AAS
加工用米?として農家より安く取り上げた米
食用として業者が販売してもお咎め無しか
909
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/14(土) 16:49:30 AAS
>>906
全く読まずにコピペしているんですね。
910
(1): 2009/02/14(土) 17:10:24 AAS
読めば?>>909
911
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/14(土) 18:16:30 AAS
>>910
まずコピペする前に、10回音読してみては?
912
(1): 2009/02/16(月) 16:47:01 AAS
音読してみた?>>911
913: 2009/02/16(月) 16:47:26 AAS
DJ-モンサント、09年8月期通期の利益予想を確認
2月12日11時31分配信 ダウ・ジョーンズ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
914: 2009/02/17(火) 19:54:25 AAS
「脱税」を「節税」と言い訳するように
「量産型培養」を「植物工場」と言い替えて「遺伝子組み換え」ですな・・・

そろそろ、議員すら寄りつきませんぞ・・・?

食の危機を産業技術で救えるか?「植物工場」に集まる期待度
ダイヤモンド・オンライン2月17日(火) 8時32分配信 / 経済 - 経済総合
外部リンク:backnumber.dailynews.yahoo.co.jp
915: 2009/02/18(水) 16:49:24 AAS
LEDでバラ栽培 滋賀県農業技術振興センター
2月17日0時53分配信 産経新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
916
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/18(水) 17:44:49 AAS
>>912
音読、って何のことか忘れた?
917
(2): 2009/02/18(水) 20:20:38 AAS
スレッドの記事を、ひとつも読まずに荒らしだけするっていうのはどうかな?>>916
918
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/19(木) 19:43:14 AAS
>>917
コピペする記事を一度も読まずに貼り付けるだけ、と言うのはどうかな?
919
(1): 2009/02/19(木) 23:41:02 AAS
>>917
そのスレに関係する記事の方が少ないというのが事実。
920
(1): 2009/02/20(金) 17:56:00 AAS
だから殺したのかい?>>918>>919
921
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/20(金) 18:38:48 AAS
>>920
残念な事だが、スレ主はいまだに生きている訳だ。
922
(1): 2009/02/20(金) 21:55:23 AAS
>>921の風俗営業とは関係ないのでは?
923: 2009/02/20(金) 21:55:56 AAS
武田薬品:研究所建設問題 藤沢、鎌倉市民らが県開発審に審査請求へ /神奈川
2月17日12時2分配信 毎日新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
924
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/20(金) 22:05:15 AAS
>>922の引籠りとも関係無いね。
925
(1): 2009/02/20(金) 22:52:43 AAS
的を射た?>>924
926
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/20(金) 22:57:31 AAS
>>925が引籠りである事が事実な訳だね。
927
(1): 2009/02/21(土) 19:31:33 AAS
削除教唆?>>926
928
(1): 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/22(日) 09:07:10 AAS
>>927
当方が該当スレの削除を遠慮している理由の一つは、
スレ主と会話が成立していると考えられるから。
929
(1): 2009/02/22(日) 15:16:08 AAS
>>928
別に、会話・議論が成立してなくとも、スレッドとして意味を為していれば、
それで「削除拒否」の理由になるが?

「じゃあ、荒らしが現れたスレッドは、すべて消去?」ってことになるでしょ?

おそらく>>928が、2ちゃんねるの管理者にそう答えられたんだろうが。

たしかに「道化」のようだな>>928おもしろくはないけど
930: 荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts 2009/02/22(日) 16:34:26 AAS
>>929
道化志望?
931
(2): 2009/02/22(日) 16:51:28 AAS
なんでちゃんとした指摘にまでそんな絡み方してんの?
農薬電波と同列まで堕ちたな。
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s