[過去ログ]
長野の農協 その弐 (832レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
774
(1)
: 2010/02/16(火) 10:42:12
AA×
>>773
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
774: [] 2010/02/16(火) 10:42:12 >>773 例えば、初めて訪問する所があって、その工程を選択することを例として考えてみる。 特別な理由が無ければ最短距離・最短時間・最小費用を狙って組み立てる。 しかし、特別な理由があれば単純に選択することにはならない。 天候に左右され不安全な経路・開かずと言われる踏切を通る経路・時間は半分で済むが費用が高い経路等々因子を拾い出しては確率の高さや効果の大きさを比較して決断する。 それでも思い描いたイメージの100%で実行できることは殆どない。それでも、現状より少しでも前進であると考えられるからリスク承知で実行するんだと思う。 アホ課長の下で働いて退職に追い込まれるリスクと「もしかしたら再就職先探すのに不利になる」リスクとの比較判断になるだろうけど、前者は100%でも後者は少なくとも100%ではないよね。 ちなみに、会社に出した診断書が、ほかの会社に回されることはまずない。 もちろん絶対にないかと聞かれると困るが、そんなリスクを心配するのは道歩いてて車に轢かれる心配をするようなもんだと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1165841708/774
例えば初めて訪問する所があってその工程を選択することを例として考えてみる 特別な理由が無ければ最短距離最短時間最小費用を狙って組み立てる しかし特別な理由があれば単純に選択することにはならない 天候に左右され不安全な経路開かずと言われる踏切を通る経路時間は半分で済むが費用が高い経路等因子を拾い出しては確率の高さや効果の大きさを比較して決断する それでも思い描いたイメージの100で実行できることは殆どないそれでも現状より少しでも前進であると考えられるからリスク承知で実行するんだと思う アホ課長の下で働いて退職に追い込まれるリスクともしかしたら再就職先探すのに不利になるリスクとの比較判断になるだろうけど前者はでも後者は少なくともではないよね ちなみに会社に出した診断書がほかの会社に回されることはまずない もちろん絶対にないかと聞かれると困るがそんなリスクを心配するのは道歩いてて車にかれる心配をするようなもんだと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 58 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s*