[過去ログ] 農業保護 (兼業オヤジ隔離用、反農厨お断り) (434レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296(5): 2006/11/10(金) 22:14:51 AAS
>>290
兼業農家で大規模作付けができるだの
農業で多大な収入が得られるだの
と現実を知らないのがよくわかる学生さんだね。
役所が採用時に実家の職業や同居の有無も確認せずにやってるとでも?
よくある「都会の富が田舎に注ぎ込まれている1!!!1」
って主張したいんだろうけど、
そんなに羨ましいならどこの田舎でも移住すればいいのに。
>>293-294
生産コストも10倍ですがなにか?
新規就農や居住地移転には何の制限も無いことをお忘れなく。
310(2): 249 2006/11/11(土) 12:51:42 AAS
>>295
相も変わらず
「悪い事しても捕まらなきゃ良いだろ」の論理か。
自分のまわりで実害がないから
地方公務員法の運用をでたらめにやっても良いと
本気で信じているんだから農業高校も困ったものだ。
>>296
んなわけないだろ。
農業なんて儲からないことは子供でもわかる。
そんな田舎がいやだから若者が出ていくだけ。
それから、一つ教えといてやるが
公務員の採用時に親の職業を申告させたら大変な問題になるぞ。
おまえんとこの田舎役場ではそんなことやっているのか。
そりゃコネ採用が横行していることはわかるが
おおっぴらにやってはダメだよ。
327(1): 2006/11/12(日) 01:06:55 AAS
とにかく身元調査うんぬんで無知晒してたのは
アホな農厨(例>>296など)だけどなw
330: 2006/11/12(日) 01:28:32 AAS
>>296
>役所が採用時に実家の職業や同居の有無も確認せずにやってるとでも?
確認してないに決まっているだろう。
334: 2006/11/12(日) 11:15:55 AAS
因みに>>296は「採用時」とだけ書いており、「採用試験時」とは
書いていないので、記載内容としては間違っていない。
249のような馬鹿が誤解しやすい文章であったことは事実だけどね。
335: 2006/11/12(日) 13:03:16 AAS
↑ >>296が恥の上塗りしながら必死の言い訳中w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*