[過去ログ] 農家は人間社会の負け組 Part2 (782レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552
(1): 2007/05/23(水) 06:46:24 AAS
>>551
日本の人口を見れば機知外の人口は増えているが何か?

機知外=農民を含む
553: 2007/05/23(水) 20:17:03 AAS
>>549 農業も同じことの繰り返しだが何か?
毎日水遣り、植え込み、出荷、除草など殆どは単純作業の繰り返しさ。
違うのは長期休暇やボーナスがないことくらいだ。
リーマンは天候や経営等の不安定要素がない分ましだろ。
借金、台風、不作、病気・・・結構大変だよ。農業も楽なことばかりじゃない。
554
(1): 2007/05/23(水) 22:04:48 AAS
>>549
何だ 現場の人か・・・哀れ
555: 2007/05/23(水) 23:36:48 AAS
>>554
じゃあお前はなんだ?
引きこもりニートか?
556: 2007/05/23(水) 23:51:19 AAS
556
557: 2007/05/24(木) 00:11:04 AAS
言いたいヤツにはいわせておけ!ヒトの職業をアーダノ、コーダノ言うヤツほど、たいした仕事で成果あげてない!ヒトの事を勝ち組、負け組と区別する前に自分がそうならない為に努力すべき!あ、負け組と感じてるから、農家蔑むのかぁ〜???
558: 2007/05/24(木) 00:11:13 AAS
557
559: 2007/05/24(木) 00:12:32 AAS
559
560: 2007/05/24(木) 00:13:40 AAS
560
561: 2007/05/24(木) 07:52:10 AAS
>>552 話がかみ合ってない空気嫁、それともヒッキーだから空気読むのに慣れてねーのか?

ついでに農民の人口は年々減っているんだがな、ここの書き込みにムキになって

反論書き込んでるやつは俺も含めてみんな負け組みだな、
562: 2007/05/24(木) 20:09:43 AAS
都心はさておき、地方で農従事者じゃないと
恐ろしく貧しいと思うのだが?
さしたる産業もないわけだし。
ここにいる反農の出身階層はなんなわけ?
見識がないことはわかるがあまりにもなぁ。
563: 2007/05/24(木) 20:15:43 AAS
農従事者(笑)
564: 2007/05/24(木) 20:54:37 AAS
くだらねぇ スレだな。
565: 2007/05/24(木) 21:08:05 AAS
シティボーイは自分達のおかれている立場がよくわかっていないようだね 農民なくしててめぇらの生活もなし!
566: 2007/05/24(木) 21:29:09 AAS
無知蒙昧だから都市部でしか生きれないことは確か。
群れないと人は生きていけない。
567: 2007/05/24(木) 21:53:08 AAS
群れても都会の人間は無関心で汚く冷たくかつ傲慢で平和ボケ 無農薬野菜が安心安心 虫のついている野菜が安心なのよね とかアホみたいなことを言っていやがる 安心なことは安全とは限らないにもかかわらずに・・・
568: ハウス農家 2007/05/24(木) 23:12:04 AAS
農地法は最高さ
569: 2007/05/25(金) 16:23:01 AAS
都心のコンクリジャングルで商社の経理辞めて
家業の農業ついで、赤字経営を経て、
現在地主業とショップ経営で生計を立てます。
農家の負け組みとしては、真面目に専業農家すげーと思う。
資本、体力、経営センスどれが欠けても成り立たんからね。
誰でもなれるリーマンより難しかった。
570: 2007/05/26(土) 21:12:07 AAS
副業のアパート経営 家賃滞納リーマンお願いだから振り込んでよ
571: 2007/05/27(日) 13:46:32 AAS
無理ですよ。リーマソですもの。
安定した収益が得られない。
カワイソウだからあるとき払いにしておあげよ
家なんて一生かかっても建てれないんだしさ
夢を見せてあげようよ。
572: 2007/05/27(日) 13:53:38 AAS
リーマン叩いてる農民ワロスw
スレタイも読めないのかw
573: 2007/05/27(日) 21:19:25 AAS
ここがどこの板かもわからない輩がいるようでw
574: 2007/05/27(日) 23:27:19 AAS
ここ見てる農家は↓でもなんか言ってやってくれ。

【ちょーっ】農家の暗部part96【どどど!】
2chスレ:live
575: 2007/05/28(月) 19:39:10 AAS
リーマンの頃の方が収入は安定してたし休日もはっきりしてた
576
(1): 2007/05/28(月) 19:48:26 AAS
それは農業が悪いのでなくあなたの経営が悪いかそれを望んで選んだお前の責任
577: 2007/05/28(月) 21:22:43 AAS
農薬やめろや
578
(1): 2007/05/28(月) 23:17:19 AAS
>>576
そうだよ俺個人の責任だよあたりまえだろ
年収一千万、リーマンと農業どっちが楽か判断するのは簡単だろ
579: 2007/05/29(火) 07:05:52 AAS
百姓公務員の鑑が死んだね
いいことだ
580: 2007/05/29(火) 09:13:13 AAS
↑何行ってんだ?
役人上がりの政治家だろ!
実際どれだけ農水省に農家の息子が居るのか?
リーマンの息子の方が多いのでは?
581: 2007/05/30(水) 22:23:33 AAS
>>578
年収一千万なら農業の方が楽だな
俺でもそれ以上手取っているぞ
582
(1): 2007/05/31(木) 07:44:56 AAS
年収一千万稼ぐのならリーマンが楽に決まってるべ
583: 2007/05/31(木) 15:46:22 AAS
別にいい。好きな仕事してもうかるんなら。
584
(1): 2007/05/31(木) 15:58:27 AAS
↑おまえハウス農家、促成栽培がいかに地球温暖化に貢献しているのかわかっているのか?反社会的行為でかつ反自然的行為である促成栽培、ハウス農家をやめなさい
585: 2007/05/31(木) 17:10:20 AAS
↑そのハウスで作られた物を食ってる奴に言われたくない!
586: 2007/05/31(木) 20:48:30 AAS
>>584
>促成栽培がいかに地球温暖化に貢献しているのかわかっているのか?

お前馬鹿だなぁ 「貢献」っていうのは役にたつことなんだぞ
あぁあああぁ 恥ずかしい
587
(1): 2007/05/31(木) 21:15:01 AAS
>>582
高校卒のおまいはムリポ
588: 2007/06/01(金) 02:31:59 AAS
年収400万程度 の貧困層を見ると、ここ30年で所得に対する税の
最終租税率(社会保障費含む)は7倍にもなっている。
つまり30年前の貧困層と比べて、現代の貧困層は7倍の税金を払っている。
それでも日本は税金が安い、 というのは真っ赤な嘘であり、単なる数字のトリックで、
実は高税と言われるスウェーデンよりも高い。
単純な所得税率比較、 などで見れば確かに日本の方が低いのだが、税体系
全般で見ると逆転してしまう。
ある意味、日本の役人は天才だと思う。
589
(1): 2007/06/01(金) 07:37:20 AAS
>>547
農業共済の意味分かってる?
590: 2007/06/01(金) 09:52:49 AAS
役人はいかに理不尽なしくみを国民にわからせない様に画策して割安感を煽り押しつける。一方で保身、高収入を得るため日夜努力してる…………のが官。
591: 2007/06/01(金) 20:36:25 AAS
>>589
意味も分からなくて掛ける香具師はいないと思うが・・・
592
(1): 2007/06/01(金) 22:16:20 AAS
こういう所で書き込みしてる人は何も分かってない人多い。
593: 2007/06/02(土) 01:48:27 AAS
>>587
高校卒のおまいはムリポ
594
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/02(土) 09:21:00 AAS
正確な意味での負け組ってのは大富豪を除くその他大勢さ。
勝ち組ってのは社会の富を独占し続ける大富豪のことさ。
大富豪の連中や取り巻き連に「勝ち組」「負け組」って馬鹿
にされて「下々の者」どもが二つに割れて大ゲンカ。
大富豪の先生方にしてみれば愉快なことだろうねえ。
ここまで馬鹿にされてまだ気がつかないってのも御目出度い連中だ。
595: 2007/06/02(土) 13:36:09 AAS
下には下がいる それでいい 安心が欲しいだけだ
596: [pp] 2007/06/02(土) 13:38:28 AAS
>>592
農業共済で皆ググれ
597: 2007/06/02(土) 13:40:12 AAS
>大富豪の先生方

 誰 それ?
598: 2007/06/02(土) 23:02:05 AAS
農地法は最高じゃ!!!!
もっと金よこせ!!!
599: 2007/06/03(日) 22:17:20 AAS
>>594
だから 大富豪の先生方 って誰?
たとえば? 
600: 2007/06/03(日) 22:35:16 AAS
本当の負け組は、よく知りもしない他人の職についてアレがどうだこれがどうだと騒いでる神経質な奴等
勝ち組は、短い人生いかに楽しんでいるかだ 

収入なんて関係ないよ
601: 2007/06/04(月) 00:50:31 AAS
アメリカの農家で以前ホームステイしてたものです。

普段は夫婦2人で3km四方のとうもろこし畑をやってて
農繁期にはダンプカーみたいな大きい機械で
不法就労のメキシコやスペイン系を格安の賃金で
こきつかってました。
カリフォルニア産のコシヒカリは20キロ10ドルで
すげーうまかったです。
これから日本の農業はやっていけますか?
602
(1): 0.14 2007/06/04(月) 08:47:58 AAS
将来の日本の農家は今以上に減っていき競争力のある大規模農家だけが生き残り
廃業農家の土地を引き受けるから耕作面積は大して変わらないだろう。ただ気候変動
の関係でどんな作物体系になるかは不明。
603: 2007/06/04(月) 20:13:27 AAS
自分の家が食う分だけ米作って他は麦作ってビールになって俺のおなかに入るだけさ
604: 2007/06/05(火) 06:43:49 AAS
>>602
大規模っていっても日本じゃ太刀打ちできないと思われ。

小規模の自給農家や兼業農家のほうが経営的に安定しているのは昔からだしね。
605
(1): 2007/06/06(水) 03:33:29 AAS
昔から変わらんが
官=勝ち組
民=負け組
これだけだ。
残念なことだが官は法律をいじくり民に徹底させられる
民同士で勝ち負け言っていること時点でDQN。
606
(1): 2007/06/06(水) 07:15:33 AAS
>>605
百姓公務員は自殺さえしなければ最高の職
607: 2007/06/06(水) 11:40:28 AAS
現代しか見えてないんだね>>606
過去を知らない人間に明日は来ないって言うよね
608: 2007/06/06(水) 11:50:08 AAS
↑過去を見てたって飯食えねーんだよ!
609: 2007/06/06(水) 13:43:45 AAS
いいや 過去から学んだ人間が食えてるんだ。
610: 2007/06/06(水) 13:56:23 AAS
俺は過去を見た 今後は国内でもテロが起きるだろう
611: 2007/06/06(水) 14:03:34 AAS
食糧難⇒餓えた消費者が農地を襲う⇒空腹の群れを討伐
近い将来こんな図式になることは否めない。
戦の用意は万全か?
612: 2007/06/06(水) 14:19:46 AAS
あー万全さ カマも研いだし、クワも研いだ 平成の百姓一揆は目前だ オラの土地はオラの物。この土を汚し、オラ達のことをバカにし片隅に置いた野郎共を許すわけにはいかねぇ。お上に逆らうつもりはモウトウないが、ヤツらだけは許さねぇ。
613: 2007/06/06(水) 14:34:43 AAS
こうして武士が台頭してきたんだよ。
水争いと野伏りとの抗争に明け暮れてきたのが農民だ。
逃げ回って物乞い受けてたのがあれらだな。
614: 2007/06/06(水) 15:12:13 AAS
あれらだな?方言でつか?(´・ω・`)
615: 2007/06/06(水) 15:14:45 AAS
あ れ 達
(That)ね
616: 2007/06/06(水) 15:24:28 AAS
(?∀?)
617
(1): 2007/06/06(水) 22:38:43 AAS
残念ながら日本の農業は50年以内に確実に無くなる
専業農家をやっている人達を見てみろ?どこを見てもジジババばかりだ

良くて40〜50代のおっさん連中。まずほとんどが兼業農家だ
20〜30代なんて本当に希少な珍獣的存在

兼業農家なんて生産高なんてたかが知れている
とても消費需要を満たすなんてLvでは無い

今専業でやっている40〜50代が日本の農業の最後の世代
こいつらが死ぬころにどの位残っていると思う?
618: 2007/06/06(水) 22:48:41 AAS
その隙をうかがっているのでつが?
大衆が餓えようがそれは自業自得なのでどうでもいい
放棄された農地を大量取得できればFA
共産党とかがうるさそうだな。国賊だからな
619: 2007/06/06(水) 22:58:19 AAS
↑お前が知らないだけで、20〜30代の専業農家はわりといるんだよ!
大きい産地ではトラクター乗ってるのを見るがな!
何が珍獣だ?お前は無知でバカだな!
620
(1): 2007/06/06(水) 23:40:58 AAS
お前の地域だけだろ・・・バカだな
621: 2007/06/07(木) 06:24:07 AAS
トラクターなど使わずクワを使って耕しなさい。クククク
622: 2007/06/07(木) 11:56:12 AAS
>>620、お前の地域が何の魅力の無い町じゃないのか?
623
(3): 2007/06/07(木) 20:10:28 AAS
農家の人って心狭い。今日用水に二歳の子供が小石投げただけで、詰まるから拾えだとよ。充分、川流れてるんですけど。
よっぽど切羽詰まった生活してんだろうな。
624: 牛.若○ ◆fjVZTzycxc 2007/06/07(木) 20:48:37 AAS
>623
・・・やっちゃいけない事をしたら叱るのは当然でしょう・・・。
親はいったい何してんだか・・・。
625: 2007/06/07(木) 22:31:53 AAS
>>617
若い専業は施設農業が多い だから道を走っていても見ない(見えない)
626: 2007/06/08(金) 00:46:29 AAS
>>623
小石一つ一年間放置するとずいぶんと流れが変るんだぞ
627: 2007/06/08(金) 02:22:01 AAS
>>623小石一つがって言うがその小石を税金つかって拾ってるんだよ!
628: 2007/06/10(日) 20:56:09 AAS
面白いなこのスレ
629: 2007/06/10(日) 21:45:54 AAS
とこが最近は施設園芸などで、3000万円から4000万円売り上げる農家は珍しくない。
農作業を行程ごとに細分化し、経営者は技術指導のみで、定年リタイヤ組や高齢者を雇用し、徹底したオートメ化を図っている。
 多分農機具などの償却や原材料費を差し引いても、手取り1500万円は堅い。
要は何の職業もマネージメントらしい。
630
(1): 2007/06/11(月) 00:41:07 AAS
手取り1500万?
あんた現実を知らなすぎ!
雇人費、運賃、償却費、種苗費、農薬費、通信費、接待費等々引けば
1000万は切るよ
631
(1): 2007/06/11(月) 00:46:24 AAS
ぼろ儲けだな
氏ねばいいのに
632
(1): 2007/06/11(月) 03:51:07 AAS
>>630、引いて1500万ぐらい残るんだよ!
633
(1): 2007/06/11(月) 07:03:32 AAS
>>632
脳内経営乙
634: 2007/06/11(月) 07:52:58 AAS
>>631 >>633 泣いてるの?
635: 2007/06/11(月) 09:50:58 AAS
世帯で2〜3人が働けば純利1500万なんて専業なら普通というか余裕の域
但し、商売だから毎年の収入の上下や思わぬ出費もつきものだが
(リーマンの母体の会社経営だって同じこといえるけどね)
636: 2007/06/11(月) 11:37:03 AAS
定年むかえたリーマンほどムナシイものはないな!
637: 2007/06/11(月) 19:40:17 AAS
ニワトリに餌をばら撒くと我先にと夢中で集まってくる、食べ終わって三歩進むと
餌を貰った恩義を忘れ別の人が餌をばら撒くとそちらに向かって我先にと突進する
お上がばら撒く補助金に群がる農家の行動に良く似ている。
638
(1): 2007/06/11(月) 19:45:47 AAS
↑しかしお前の何代か前の先祖も農民だったが省力化 機械化で人手があまり
干されて仕方なく町に出たというのもよくある話
639: 2007/06/11(月) 19:50:43 AAS
>>638
俺のところは何代も前から今も百姓だよ、農家が農家の実態を書いただけだよ
640
(1): 2007/06/11(月) 20:07:19 AAS
うちはイチゴ農家なんだけど去年は2億売り上げて税金対策にガヤルドを買いましたよ。
これでも負け組みなんでしょうか?
641: 2007/06/11(月) 20:48:37 AAS
↑これ本当で信じてもらえれば勝ち組で 嘘だと疑われている間は負け組み
642
(1): 2007/06/11(月) 21:00:59 AAS
農民って職業の欄に
やっぱ農民って書くんだよなw
643: 2007/06/11(月) 21:13:51 AAS
フリーターやニートって職業の欄に無職または寄生虫って書くんだよな
644: 2007/06/11(月) 21:31:25 AAS
↑ダニ、ゴキブリを忘れたらあかん!
645: 2007/06/11(月) 22:28:22 AAS
>>642
馬鹿じゃん 「農業」って書くんだよ

「農民」なんて書く香具師なんていねえ
646: 2007/06/12(火) 03:07:12 AAS
>>640
スゲーな!
いちごは他の作物より価格が安定してて
1番儲かるらしいね
ちなみに規模と品種は?
あと、ガヤルドて何???
647: 2007/06/12(火) 12:16:34 AAS
農従事者がかく職業欄は農業じゃなく経営者。
市民とか町民とか書くんだろうな642はw
何人称で使うべき言葉なのか勉強できなかったんだね
ゆとりすぎ。
648: 2007/06/12(火) 12:32:11 AAS
農民って呼び方は差別用語だから放送禁止用語
そんな呼び方を職業欄に書けるか〜い!
649: 2007/06/12(火) 12:40:57 AAS
平民も昔あった上流階級から見たら差別用語だ
650: 2007/06/12(火) 12:43:55 AAS
職業を書くときは、って普通は、職業の業を語尾につけるだろ!
じゃあフリーターは難民か?
こんなこともわからんのか!ホントにバカは困るね!
651
(1): 2007/06/12(火) 13:00:59 AAS
農家は、職業欄に「農業(笑)」と書くと聞いていたが。
652: 2007/06/12(火) 13:03:41 AAS
知り合いの農家の人職業欄に 自営業 と書いていたよ
653: 2007/06/12(火) 13:07:22 AAS
>>651
農業(恥)と書く人も多いらしいぞ
654: 2007/06/12(火) 13:14:05 AAS
農業をバカにする奴は普通に野垂れ死ね!
655: 2007/06/12(火) 14:04:45 AAS
農業従事者を農民と下げずんでる連中!食糧難が楽しみだな!
もしかしたら今年の秋か冬辺りになったりして!
656: 農本主義者 2007/06/12(火) 14:28:04 AAS
愛郷塾の復活を望む。
657: 2007/06/12(火) 14:45:37 AAS
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、優香、眞鍋かをり、広末涼子
朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、安倍なつみ、鈴木あみ、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、深田恭子、矢口真里、三船美佳、椎名法子
オリエンタルラジオ、北島康介、イアン・ソープ、ウイリアム王子
酒鬼薔薇聖人(少年A)

1983.4.2〜84.4.1生まれ
オレンジレンジ、上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)
小倉優子、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro(元SPEED)、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
上戸彩、後藤真希、山下智久、小池徹平、ウエンツ瑛士
まなかな、中川翔子、宮崎あおい、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、高橋愛、石原さとみ、YUI
ダルビッシュ、BoA、沢尻エリカ、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、大嶺裕太(ロッテ)、福原愛
亀田大毅、森本貴幸(サッカー)
658: 農本主義者 2007/06/12(火) 14:59:40 AAS
愛郷塾の復活を望む
659: 2007/06/12(火) 19:52:14 AAS
普通に勤めるのなら誰でもできるが 農業経営は誰でも生活を成り立たせることはできない

バカにしている奴は歴史の教科書に載ってる地主がいて小作をする農民しか知らない、

つまり現代農業を知らない世間知らずだろ 
660
(1): 2007/06/12(火) 20:16:10 AAS
このスレの書き込みが今の農業の惨状を物語ってるなw

食うものがあって、寝る場所があって、朝から晩までが自分の時間なのである。
上司の顔を窺うことも要らねば、クビの心配も無い。
当今やかましく求められている自主とか自由とか、あるいはまた安定感とか
いわれるものの根本条件は、完全にこの小農の中に具備されている。
それにこれは少し憚る言葉ではあるが、税金が少なくてすむというようなことから、
国家権力により被搾取者の数へも入らぬし、また、自分で働いて自分で食っている
のであるから何やら他を搾取する側に立つこともできず、最も良心的であり、人道的な存在である。

それに人間は個々に創意工夫する楽しみが要る。またこれは最近教わったものであるが、
人生においては「次代送り」の喜びというものが大切。
果樹の樹を一本植えるにしても石を家のまわりや田圃のふちに置くにしても、
先祖の行跡を考え、子孫の末を思い、数百年の後の夢まで見つつ工夫している
などということは、土の上に生活の根をおくものでなければ能わぬことである。
・・・・・・こうしたことで何をするにも家族の者たちが、老幼を選ばず、
男女をわけず、それぞれに応じた仕事があって共に働くうれしさがあるのは、
この農の中のみである。 故・松井浄蓮
661: 2007/06/12(火) 20:26:31 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
ストイックな人生は美しいぜ
662: 2007/06/12(火) 22:09:06 AAS
経営する側になればわかるが いかに経費をかけずに最大限利益を上げかつその状態を
何十年も維持できるかにかかっている、しかし天候という不確定要素がある限り将来何が高く売れ
どんなものが望まれるかなど想定しずらい 先進農家クラスになるとそこら辺の感覚が重要になる、
663: 2007/06/12(火) 22:13:55 AAS
今のところ行政の「指定産地」にあげられている「農作物」を
栽培するのがベターと思われ。
664: 2007/06/13(水) 12:37:13 AAS
>>660 言いたいことはわかるが平民にそんな難しいこと言っても。。。
665: 2007/06/13(水) 21:40:41 AAS
故・松井浄蓮 って誰さ?
666: &rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo [namephoto ] 2007/06/14(木) 01:37:49 AAS
米農家は将来どうなんでしょう?
667: 2007/06/15(金) 05:38:16 AAS
むこう10年くらいは米はまだまだいけますよ。
その先は、まぁ市場への流通のさせかたでしょうな。
作付が今の1/3に落ちこんで高額商品として残りそうな雰囲気も
なきにしもあらず。
668: 2007/06/22(金) 12:11:07 AAS
今後10年は稲作は厳しい状態が続くよ、その後の5年で大勢がきまる
669: 2007/06/24(日) 15:42:21 AAS
>>1
結論ですが、農家を馬鹿にしてるのなら農作物を食べないでください。農家より
670: 2007/06/24(日) 17:58:27 AAS
↑同感
671
(1): 2007/06/24(日) 18:54:17 AAS
いいから黙って働けや。農民どもめ。
672: 2007/06/24(日) 18:56:17 AAS
2ちゃんえる
ここに住もうぜ
外部リンク:2chl.sakura.ne.jp
673
(1): 2007/06/24(日) 19:13:15 AAS
>>671
>>いいから黙って働けや。農民どもめ
『お前を殺す。』
674: 2007/06/24(日) 19:21:57 AAS
すかさず通報した。
675: 2007/06/24(日) 19:23:04 AAS
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 外部リンク[htm]:www.keishicho.metro.tokyo.jp
■全国ハイテク警察リンク集 外部リンク[html]:www002.upp.so-net.ne.jp
■警視庁ホームページ 外部リンク:www.keishicho.metro.tokyo.jp
■警察総合相談電話番号 外部リンク[htm]:www.npa.go.jp
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 外部リンク:www.moj.go.jp
■国家公安委員会 外部リンク:www.npsc.go.jp
■国際刑事警察機構(ICPO) 外部リンク:www.interpol.int
■国防省(アメリカ) 外部リンク:www.defenselink.mil
 
676: 2007/06/24(日) 19:24:21 AAS
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!

タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!

タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
677: 2007/06/24(日) 19:25:14 AAS
殺人予告か。
ついに農林板からも逮捕者出たか・・・・
678: 2007/06/24(日) 19:26:14 AAS
記念カキコ
1-
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*