[過去ログ] 農家は人間社会の負け組 Part2 (782レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 2007/05/18(金) 08:07:04 AAS
↑煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジが小躍りしながら光臨中!
509: 2007/05/18(金) 08:08:01 AAS
平日のこの時間帯に兼業オヤジが小踊る珍しいな
ついに仕事クビになったか
510: 2007/05/18(金) 08:17:27 AAS
>>507
一部だって?w農家なんてどこもそんなもんだろ。ってかこんなのよくある話し。
511: 2007/05/18(金) 09:13:18 AAS
こうして>>499には答えられないことを証明して煽りが続いていくわけだ
512
(2): 2007/05/18(金) 12:19:04 AAS
>>499
>自分の職業のよさ

農民のように負け組扱いされない事。農業のように職業全体が侮蔑されない事。
513: 2007/05/18(金) 22:15:47 AAS
↑答えが具体的でなく現実味のない妄想の域だもっとリアルに答えよう。
514: 2007/05/18(金) 22:22:03 AAS
大事な事だろ。俺だって人に侮蔑されるような職業したくないし。
515: 2007/05/18(金) 23:37:49 AAS
>>499
ちなみにバブルの頃の新入社員で18年勤めた後、事情があり退職して就農した
管理職だったよ、週休二日だったし休日出勤すれば手当ても支給されていた
管理職になってからは休日出勤手当てはもちろんなくなったがな
農業で過労死はしないよ自分で調整するからな、しかし農業で早死にはあると
思うぞ。体のあちこちが痛んでボロボロになって朽ち果てる、これが農業だよ。
516: 2007/05/19(土) 07:30:50 AAS
完熟マンゴー作ってますが儲かりすぎて屁が止まりません、プッ。
ストップ ザ 温暖化 プッ。
517
(1): 2007/05/19(土) 08:42:18 AAS
>>512 >>512
つ職業に貴賎なし

社会的に不必要な職業など存在しない。
他業種を辱めて憚らないその精神こそが問題。
518: 2007/05/19(土) 14:34:18 AAS
使ってない土地、工場に貸したら結構旨かった
月に20くらいはなにもしないで入ってくる
519: 2007/05/19(土) 15:49:29 AAS
↑トリクロロエチレンに汚染されるよ`´
520: 2007/05/20(日) 07:13:12 AAS
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→2chスレ:agri

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】2chスレ:saku
521
(1): 2007/05/20(日) 18:54:46 AAS
企業もいま厳しくてね
バブルで通用した人って結構使えない。
偏重主義っていうのかバランス感覚に欠ける
>>512程度がバブルの頃ならギリで使えた
>>517さん、貴賎なんてムヅカシイ語彙の理解なんて求めるだけカワイソウですよ
文章からどの程度か推して知るべしですw

>>499
に対しての>>500についてなんですが
それって何十年前の話ですかね?
そういうとこは減反政策と日豪EPAで駆逐されます
近年の状況で語りましょうよ
昔と変わってますから
522
(1): 2007/05/20(日) 19:06:42 AAS
農民のように負け組扱いされない事。
農業のように職業全体が侮蔑されない事。
これって高度成長期の価値観だよな?
旧いね 頭が
あのね?農業にもね?高所得者ってのは存在してるよ?
自分は兼業で公共施設の維持管理してるんだが
平日の休みが多い。
たまに土日に休みだと
いろんな店に人が群がっている。
たまにしか休めないのに年収700マソと
割と自由に休めて年収1億マソとでは
どちらが蔑視されるべきなんだろうね
バブルの頃のような偏重主義が否定されてきてて
あなたのようなのはバブル時代のカラミティチャイルドと見られてますよ
どんな職業をするかではなく
あなたの生れ落ちた環境におけるノーブレスオブリージュが大事なのではないですか?
523
(1): 2007/05/20(日) 19:11:19 AAS
>>522
農家が侮蔑されてるのは収入の問題じゃないと思われ。
524: 2007/05/20(日) 19:13:14 AAS
>>521
お前ひょっとして農民なの?w
525: 2007/05/20(日) 20:37:59 AAS
↑ 農民=平民 お前はなんだ
526: 2007/05/20(日) 20:45:18 AAS
漁業を生業としてる人→漁師
農業を生業としてる人→農民
527: [pp] 2007/05/20(日) 21:27:41 AAS
>>523
世の中「金」だと思われ。
528: 2007/05/20(日) 21:32:48 AAS
反農がいくら私怨しても、俺はたんたんと仕事をこなすだけ

罵詈罵倒は、俺の目の前で言えよ
529
(1): 2007/05/20(日) 21:38:41 AAS
負け組どもwww
530: 2007/05/20(日) 21:44:17 AAS
公の場で行ったら エ ラ イww
531
(2): [pp] 2007/05/20(日) 21:47:30 AAS
>>529
トヨタ関連以外は全て負け組じゃんか
@愛知より
532
(1): 2007/05/20(日) 23:21:26 AAS
>>531
トヨタ?

国内はおろか国外でも過労死を頻発している悪徳企業ですな。
533
(1): 2007/05/21(月) 05:08:47 AAS
お子が湧いてる…
農従事者=被差別民
小作人とかと混同してるんだな
無理もない、知恵が無くても生き残れる時代だ…
昔は生き残れなかった種類が豊かさのおかげでのさばって
言いたい放題言って面白がっている。
負け組みってなんだそれ
概念はなんだ?
勝つことと負けることの定義はなんだ?
朝から晩まで人騙して商品売って年に800マソくらい稼いでる
惨めな香具師らは勝ち組ですか?負け組みですか?
おまいらの頭の中どんだけ稚戯?
どんな生き方を選択したのかって違いはあるが
市井に勝ちも負けもないはずだ。
都市部特有の蒙昧さが滲み出ているのですが
恥ずかしくないですか?存在していることが?
534: 2007/05/21(月) 07:13:56 AAS
今日から田植えです。
今年は余裕の作業計画ですので、のんびりとできます。
天気もいいし、ぷらぷらしながらの作業ですね。
535: 2007/05/21(月) 07:40:29 AAS
>>533
お前ひょっとして農民なの?w
536: 2007/05/21(月) 20:58:55 AAS
↑常識人です お前は非常識
537
(2): 2007/05/21(月) 22:33:05 AAS
>>532
一応、トヨタの広報には転送しといたから
538: 2007/05/21(月) 23:36:19 AAS
知らないということは幸せだね
539
(2): 2007/05/22(火) 05:27:10 AAS
>>531>>537
俺は、トヨタの工場の在る地域に住んでいるが、よく聞くぜ。
うつになっての自殺を!
しょせん、トヨタっても、会社が勝ち組なだけで工場で働いてる連中は勝ち組じゃないぞ!
勘違いしんじゃねーぞ!
540: 2007/05/22(火) 10:13:21 AAS
農家がいるから人間生きていける!
全世界,農業がなかったらした人類存在してないねw
541: 2007/05/22(火) 14:16:35 AAS
スレ主はどうやって食料手に入れてるんだろう。まさか農家の人が作ったスーパーで売ってる
野菜とか?もちろん人間が作った穀物野菜果物は食べてないんだよね!
542: 2007/05/22(火) 15:02:09 AAS
農民が作った食料食べてますが、なにか?
543: 2007/05/22(火) 17:20:54 AAS
>>539
農家にも多いですよ。>うつで自殺
特に嫁さんが農薬自殺とかたまに新聞に載るね
だから農家が勝ち組というわけでもあるまい
544: 2007/05/22(火) 22:13:49 AAS
うつになる香具師はどんな職業にもいるじゃん
545
(2): [pp] 2007/05/22(火) 22:19:48 AAS
>>539
トヨタ関連に入れなかった僻み、乙

俺の周りトヨタ友は一人も自殺してないぞ
546: 2007/05/22(火) 22:20:22 AAS
たとえ一円でも補助金貰ったらその時点で負けだよ
私は素直に認めますよ、負け組みです。
547
(1): 2007/05/22(火) 22:36:08 AAS
くれるって言うなら黙って貰っておけ

農業共済、園芸共済を貰ったら俺は負けって思うかな
548: 2007/05/22(火) 23:33:20 AAS
>>537 >>545
外部リンク[htm]:www.green.dti.ne.jp
549
(2): 2007/05/22(火) 23:39:46 AAS
>>545
俺は、トヨタ関連の会社で働いてたぞ。社員も6000人いた会社だ!
俺は会社の歯車の一つにはなりたくなかったし、ロボットにはなれん!
感情がある人間だからな!明けても暮れても毎日同じ作業なんて・・・
トヨタ関連が勝ち組だと思っているアホ!一度工場見学に行ってこい!
550: 2007/05/22(火) 23:53:40 AAS
未来予想図
消費税が20%を越え高校が義務教育になり18歳を成人になる、成人から税金.年金.保険料を納める義務が発生し
愛国心.道徳が日本に根付いた頃に、精密機器の貿易は赤字になり自給自足を強いられる
保険料の節約の為に国民は健康の促進の為に、菜食を主とした食育が強化される。

故に、農業が真の勝ち組になる。
551
(1): 2007/05/23(水) 00:59:51 AAS
農業はほっといても地球温暖化人口爆発で真の勝ち組になる、
552
(1): 2007/05/23(水) 06:46:24 AAS
>>551
日本の人口を見れば機知外の人口は増えているが何か?

機知外=農民を含む
553: 2007/05/23(水) 20:17:03 AAS
>>549 農業も同じことの繰り返しだが何か?
毎日水遣り、植え込み、出荷、除草など殆どは単純作業の繰り返しさ。
違うのは長期休暇やボーナスがないことくらいだ。
リーマンは天候や経営等の不安定要素がない分ましだろ。
借金、台風、不作、病気・・・結構大変だよ。農業も楽なことばかりじゃない。
554
(1): 2007/05/23(水) 22:04:48 AAS
>>549
何だ 現場の人か・・・哀れ
555: 2007/05/23(水) 23:36:48 AAS
>>554
じゃあお前はなんだ?
引きこもりニートか?
556: 2007/05/23(水) 23:51:19 AAS
556
557: 2007/05/24(木) 00:11:04 AAS
言いたいヤツにはいわせておけ!ヒトの職業をアーダノ、コーダノ言うヤツほど、たいした仕事で成果あげてない!ヒトの事を勝ち組、負け組と区別する前に自分がそうならない為に努力すべき!あ、負け組と感じてるから、農家蔑むのかぁ〜???
558: 2007/05/24(木) 00:11:13 AAS
557
559: 2007/05/24(木) 00:12:32 AAS
559
560: 2007/05/24(木) 00:13:40 AAS
560
561: 2007/05/24(木) 07:52:10 AAS
>>552 話がかみ合ってない空気嫁、それともヒッキーだから空気読むのに慣れてねーのか?

ついでに農民の人口は年々減っているんだがな、ここの書き込みにムキになって

反論書き込んでるやつは俺も含めてみんな負け組みだな、
562: 2007/05/24(木) 20:09:43 AAS
都心はさておき、地方で農従事者じゃないと
恐ろしく貧しいと思うのだが?
さしたる産業もないわけだし。
ここにいる反農の出身階層はなんなわけ?
見識がないことはわかるがあまりにもなぁ。
563: 2007/05/24(木) 20:15:43 AAS
農従事者(笑)
564: 2007/05/24(木) 20:54:37 AAS
くだらねぇ スレだな。
565: 2007/05/24(木) 21:08:05 AAS
シティボーイは自分達のおかれている立場がよくわかっていないようだね 農民なくしててめぇらの生活もなし!
566: 2007/05/24(木) 21:29:09 AAS
無知蒙昧だから都市部でしか生きれないことは確か。
群れないと人は生きていけない。
567: 2007/05/24(木) 21:53:08 AAS
群れても都会の人間は無関心で汚く冷たくかつ傲慢で平和ボケ 無農薬野菜が安心安心 虫のついている野菜が安心なのよね とかアホみたいなことを言っていやがる 安心なことは安全とは限らないにもかかわらずに・・・
568: ハウス農家 2007/05/24(木) 23:12:04 AAS
農地法は最高さ
569: 2007/05/25(金) 16:23:01 AAS
都心のコンクリジャングルで商社の経理辞めて
家業の農業ついで、赤字経営を経て、
現在地主業とショップ経営で生計を立てます。
農家の負け組みとしては、真面目に専業農家すげーと思う。
資本、体力、経営センスどれが欠けても成り立たんからね。
誰でもなれるリーマンより難しかった。
570: 2007/05/26(土) 21:12:07 AAS
副業のアパート経営 家賃滞納リーマンお願いだから振り込んでよ
571: 2007/05/27(日) 13:46:32 AAS
無理ですよ。リーマソですもの。
安定した収益が得られない。
カワイソウだからあるとき払いにしておあげよ
家なんて一生かかっても建てれないんだしさ
夢を見せてあげようよ。
572: 2007/05/27(日) 13:53:38 AAS
リーマン叩いてる農民ワロスw
スレタイも読めないのかw
573: 2007/05/27(日) 21:19:25 AAS
ここがどこの板かもわからない輩がいるようでw
574: 2007/05/27(日) 23:27:19 AAS
ここ見てる農家は↓でもなんか言ってやってくれ。

【ちょーっ】農家の暗部part96【どどど!】
2chスレ:live
575: 2007/05/28(月) 19:39:10 AAS
リーマンの頃の方が収入は安定してたし休日もはっきりしてた
576
(1): 2007/05/28(月) 19:48:26 AAS
それは農業が悪いのでなくあなたの経営が悪いかそれを望んで選んだお前の責任
577: 2007/05/28(月) 21:22:43 AAS
農薬やめろや
578
(1): 2007/05/28(月) 23:17:19 AAS
>>576
そうだよ俺個人の責任だよあたりまえだろ
年収一千万、リーマンと農業どっちが楽か判断するのは簡単だろ
579: 2007/05/29(火) 07:05:52 AAS
百姓公務員の鑑が死んだね
いいことだ
580: 2007/05/29(火) 09:13:13 AAS
↑何行ってんだ?
役人上がりの政治家だろ!
実際どれだけ農水省に農家の息子が居るのか?
リーマンの息子の方が多いのでは?
581: 2007/05/30(水) 22:23:33 AAS
>>578
年収一千万なら農業の方が楽だな
俺でもそれ以上手取っているぞ
582
(1): 2007/05/31(木) 07:44:56 AAS
年収一千万稼ぐのならリーマンが楽に決まってるべ
583: 2007/05/31(木) 15:46:22 AAS
別にいい。好きな仕事してもうかるんなら。
584
(1): 2007/05/31(木) 15:58:27 AAS
↑おまえハウス農家、促成栽培がいかに地球温暖化に貢献しているのかわかっているのか?反社会的行為でかつ反自然的行為である促成栽培、ハウス農家をやめなさい
585: 2007/05/31(木) 17:10:20 AAS
↑そのハウスで作られた物を食ってる奴に言われたくない!
586: 2007/05/31(木) 20:48:30 AAS
>>584
>促成栽培がいかに地球温暖化に貢献しているのかわかっているのか?

お前馬鹿だなぁ 「貢献」っていうのは役にたつことなんだぞ
あぁあああぁ 恥ずかしい
587
(1): 2007/05/31(木) 21:15:01 AAS
>>582
高校卒のおまいはムリポ
588: 2007/06/01(金) 02:31:59 AAS
年収400万程度 の貧困層を見ると、ここ30年で所得に対する税の
最終租税率(社会保障費含む)は7倍にもなっている。
つまり30年前の貧困層と比べて、現代の貧困層は7倍の税金を払っている。
それでも日本は税金が安い、 というのは真っ赤な嘘であり、単なる数字のトリックで、
実は高税と言われるスウェーデンよりも高い。
単純な所得税率比較、 などで見れば確かに日本の方が低いのだが、税体系
全般で見ると逆転してしまう。
ある意味、日本の役人は天才だと思う。
589
(1): 2007/06/01(金) 07:37:20 AAS
>>547
農業共済の意味分かってる?
590: 2007/06/01(金) 09:52:49 AAS
役人はいかに理不尽なしくみを国民にわからせない様に画策して割安感を煽り押しつける。一方で保身、高収入を得るため日夜努力してる…………のが官。
591: 2007/06/01(金) 20:36:25 AAS
>>589
意味も分からなくて掛ける香具師はいないと思うが・・・
592
(1): 2007/06/01(金) 22:16:20 AAS
こういう所で書き込みしてる人は何も分かってない人多い。
593: 2007/06/02(土) 01:48:27 AAS
>>587
高校卒のおまいはムリポ
594
(1): 名無しさん@お腹いっぱい 2007/06/02(土) 09:21:00 AAS
正確な意味での負け組ってのは大富豪を除くその他大勢さ。
勝ち組ってのは社会の富を独占し続ける大富豪のことさ。
大富豪の連中や取り巻き連に「勝ち組」「負け組」って馬鹿
にされて「下々の者」どもが二つに割れて大ゲンカ。
大富豪の先生方にしてみれば愉快なことだろうねえ。
ここまで馬鹿にされてまだ気がつかないってのも御目出度い連中だ。
595: 2007/06/02(土) 13:36:09 AAS
下には下がいる それでいい 安心が欲しいだけだ
596: [pp] 2007/06/02(土) 13:38:28 AAS
>>592
農業共済で皆ググれ
597: 2007/06/02(土) 13:40:12 AAS
>大富豪の先生方

 誰 それ?
598: 2007/06/02(土) 23:02:05 AAS
農地法は最高じゃ!!!!
もっと金よこせ!!!
599: 2007/06/03(日) 22:17:20 AAS
>>594
だから 大富豪の先生方 って誰?
たとえば? 
600: 2007/06/03(日) 22:35:16 AAS
本当の負け組は、よく知りもしない他人の職についてアレがどうだこれがどうだと騒いでる神経質な奴等
勝ち組は、短い人生いかに楽しんでいるかだ 

収入なんて関係ないよ
601: 2007/06/04(月) 00:50:31 AAS
アメリカの農家で以前ホームステイしてたものです。

普段は夫婦2人で3km四方のとうもろこし畑をやってて
農繁期にはダンプカーみたいな大きい機械で
不法就労のメキシコやスペイン系を格安の賃金で
こきつかってました。
カリフォルニア産のコシヒカリは20キロ10ドルで
すげーうまかったです。
これから日本の農業はやっていけますか?
602
(1): 0.14 2007/06/04(月) 08:47:58 AAS
将来の日本の農家は今以上に減っていき競争力のある大規模農家だけが生き残り
廃業農家の土地を引き受けるから耕作面積は大して変わらないだろう。ただ気候変動
の関係でどんな作物体系になるかは不明。
603: 2007/06/04(月) 20:13:27 AAS
自分の家が食う分だけ米作って他は麦作ってビールになって俺のおなかに入るだけさ
604: 2007/06/05(火) 06:43:49 AAS
>>602
大規模っていっても日本じゃ太刀打ちできないと思われ。

小規模の自給農家や兼業農家のほうが経営的に安定しているのは昔からだしね。
605
(1): 2007/06/06(水) 03:33:29 AAS
昔から変わらんが
官=勝ち組
民=負け組
これだけだ。
残念なことだが官は法律をいじくり民に徹底させられる
民同士で勝ち負け言っていること時点でDQN。
606
(1): 2007/06/06(水) 07:15:33 AAS
>>605
百姓公務員は自殺さえしなければ最高の職
607: 2007/06/06(水) 11:40:28 AAS
現代しか見えてないんだね>>606
過去を知らない人間に明日は来ないって言うよね
608: 2007/06/06(水) 11:50:08 AAS
↑過去を見てたって飯食えねーんだよ!
609: 2007/06/06(水) 13:43:45 AAS
いいや 過去から学んだ人間が食えてるんだ。
610: 2007/06/06(水) 13:56:23 AAS
俺は過去を見た 今後は国内でもテロが起きるだろう
611: 2007/06/06(水) 14:03:34 AAS
食糧難⇒餓えた消費者が農地を襲う⇒空腹の群れを討伐
近い将来こんな図式になることは否めない。
戦の用意は万全か?
612: 2007/06/06(水) 14:19:46 AAS
あー万全さ カマも研いだし、クワも研いだ 平成の百姓一揆は目前だ オラの土地はオラの物。この土を汚し、オラ達のことをバカにし片隅に置いた野郎共を許すわけにはいかねぇ。お上に逆らうつもりはモウトウないが、ヤツらだけは許さねぇ。
613: 2007/06/06(水) 14:34:43 AAS
こうして武士が台頭してきたんだよ。
水争いと野伏りとの抗争に明け暮れてきたのが農民だ。
逃げ回って物乞い受けてたのがあれらだな。
614: 2007/06/06(水) 15:12:13 AAS
あれらだな?方言でつか?(´・ω・`)
615: 2007/06/06(水) 15:14:45 AAS
あ れ 達
(That)ね
616: 2007/06/06(水) 15:24:28 AAS
(?∀?)
617
(1): 2007/06/06(水) 22:38:43 AAS
残念ながら日本の農業は50年以内に確実に無くなる
専業農家をやっている人達を見てみろ?どこを見てもジジババばかりだ

良くて40〜50代のおっさん連中。まずほとんどが兼業農家だ
20〜30代なんて本当に希少な珍獣的存在

兼業農家なんて生産高なんてたかが知れている
とても消費需要を満たすなんてLvでは無い

今専業でやっている40〜50代が日本の農業の最後の世代
こいつらが死ぬころにどの位残っていると思う?
618: 2007/06/06(水) 22:48:41 AAS
その隙をうかがっているのでつが?
大衆が餓えようがそれは自業自得なのでどうでもいい
放棄された農地を大量取得できればFA
共産党とかがうるさそうだな。国賊だからな
619: 2007/06/06(水) 22:58:19 AAS
↑お前が知らないだけで、20〜30代の専業農家はわりといるんだよ!
大きい産地ではトラクター乗ってるのを見るがな!
何が珍獣だ?お前は無知でバカだな!
620
(1): 2007/06/06(水) 23:40:58 AAS
お前の地域だけだろ・・・バカだな
621: 2007/06/07(木) 06:24:07 AAS
トラクターなど使わずクワを使って耕しなさい。クククク
622: 2007/06/07(木) 11:56:12 AAS
>>620、お前の地域が何の魅力の無い町じゃないのか?
623
(3): 2007/06/07(木) 20:10:28 AAS
農家の人って心狭い。今日用水に二歳の子供が小石投げただけで、詰まるから拾えだとよ。充分、川流れてるんですけど。
よっぽど切羽詰まった生活してんだろうな。
624: 牛.若○ ◆fjVZTzycxc 2007/06/07(木) 20:48:37 AAS
>623
・・・やっちゃいけない事をしたら叱るのは当然でしょう・・・。
親はいったい何してんだか・・・。
625: 2007/06/07(木) 22:31:53 AAS
>>617
若い専業は施設農業が多い だから道を走っていても見ない(見えない)
626: 2007/06/08(金) 00:46:29 AAS
>>623
小石一つ一年間放置するとずいぶんと流れが変るんだぞ
627: 2007/06/08(金) 02:22:01 AAS
>>623小石一つがって言うがその小石を税金つかって拾ってるんだよ!
628: 2007/06/10(日) 20:56:09 AAS
面白いなこのスレ
629: 2007/06/10(日) 21:45:54 AAS
とこが最近は施設園芸などで、3000万円から4000万円売り上げる農家は珍しくない。
農作業を行程ごとに細分化し、経営者は技術指導のみで、定年リタイヤ組や高齢者を雇用し、徹底したオートメ化を図っている。
 多分農機具などの償却や原材料費を差し引いても、手取り1500万円は堅い。
要は何の職業もマネージメントらしい。
630
(1): 2007/06/11(月) 00:41:07 AAS
手取り1500万?
あんた現実を知らなすぎ!
雇人費、運賃、償却費、種苗費、農薬費、通信費、接待費等々引けば
1000万は切るよ
631
(1): 2007/06/11(月) 00:46:24 AAS
ぼろ儲けだな
氏ねばいいのに
632
(1): 2007/06/11(月) 03:51:07 AAS
>>630、引いて1500万ぐらい残るんだよ!
633
(1): 2007/06/11(月) 07:03:32 AAS
>>632
脳内経営乙
634: 2007/06/11(月) 07:52:58 AAS
>>631 >>633 泣いてるの?
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*