[過去ログ] 農家は人生の負け組 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
660: 2006/09/01(金) 18:29:15 AAS
>>659
農家以外の人の事。つまり非農家。
661
(2): 2006/09/01(金) 18:32:17 AAS
土方と百姓ならどっちがマシだろうw
662: 2006/09/01(金) 18:35:41 AAS
>>656
>>632
663: 2006/09/01(金) 19:20:27 AAS
>>659
外部リンク[cgi]:www.media-k.co.jp
664
(1): 2006/09/01(金) 19:22:52 AAS
>>661
土方に失礼な質問だな。
665: 2006/09/01(金) 19:40:17 AAS
>>664
ごねん お前土方だったな
666: 2006/09/01(金) 19:45:14 AAS
>>661
土方に決まってるだろw
だから百姓は最下層だって。
667: [oo] 2006/09/01(金) 19:50:03 AAS
土方⇒会社員

百姓⇒自営業

職業欄にはこのように書け
そうすれば勝ち組
668
(1): 2006/09/01(金) 20:37:47 AAS
私は百姓して、33年になります。18歳で免許取って
ケンメリのGTR買ってもらって、24歳でポルシェカレラRSを
自分で買って、高速走りまくって今は34GTRの550PSにのってま〜す。
百姓もいいもんですよ、人に気を遣うこともないしね!
669
(1): 2006/09/01(金) 21:44:50 AAS
>>668
百姓が負け組と言うのは
収入や乗ってる車の問題じゃないぜw
670: 2006/09/01(金) 21:51:01 AAS
オイコラ!農業は金儲けのための職種だろが!!!
金儲けも出来ない農家は農業をやる資格は無い
氏ね!
氏ね!!
氏ね!!!
金こそ農家の宝だ!!!
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
671: 2006/09/02(土) 07:31:35 AAS
金儲けじゃない職業ってなんだろうね。

このバカ反農は加齢臭漂うオヤジの割に頭は子供なんだよね。
672
(1): 2006/09/02(土) 07:33:41 AAS
このスレにも農家の人いるの?w
673: 2006/09/02(土) 07:56:09 AAS
意外にリーマン、ニート、欲求不満の専主婦あたりでいいあってんじゃねぇwの?
674: 2006/09/02(土) 08:03:37 AAS
>>672
そりゃいるだろ。629とか
675: 2006/09/02(土) 08:04:16 AAS
ちなみにワタクスィwww

農家の味方をしてますが、上司が上に乗って馬のように
コキ使われている下級戦士のリーマンです

ツライィwwwwww
676
(1): 2006/09/02(土) 08:07:22 AAS
農家の事をバカにしてる、俺は実は農家w

農家今すぐやめてぇぇぇぇ!
けど低脳だから他に仕事ないしw
677: 2006/09/02(土) 08:08:56 AAS
オイオイ・・・
678: 2006/09/02(土) 08:16:54 AAS
>675だけど
リーマンもサイヤ人レベルなら良いけど
下級戦士だったら農家の方が良いと思うぞ
679: 2006/09/02(土) 08:23:11 AAS
人にバカにされる時点で農民は負け組だろ。
680: 2006/09/02(土) 08:25:04 AAS
>676
特にオマエは、会社に入っても間違いなく下級戦士だ!
しかも一生!!

悪いことは言わない、農家やっとけ
何も無いオレは、一生駄馬のまま過ごす
キャwwwwwww
681: 2006/09/02(土) 08:27:58 AAS
いーや、負けとらん・・・?と思う
682: 2006/09/02(土) 08:29:26 AAS
社会からバカにされる農民ども(笑)
683: 2006/09/02(土) 08:31:20 AAS
>>676
低脳がやる職業は農業が最適。
オマエの選んだ道は正しぞ。
684: 2006/09/02(土) 08:52:04 AAS
昔から日本に根付いてる百姓対策が「生かさず殺さず」なんて
一番良く知ってるのは農家自身なんだと思うけどね。

ウチはもちろん農家。でも住居と食料に関してはヒルズ賊以上の
クォリティ。
別に水のみサラリーマンに卑下されても自分が納得してればいい
だけの事じゃないかな?

反農リーマンって人に質問。今の境遇に納得してる?
685: 2006/09/02(土) 08:56:50 AAS
蒸し返すようだが

>>1には
農家は土木作業員・ヤミ金融・熟年風俗嬢に並ぶ負け組職業と言えるだろう

とあるぞ。

土方も負け組みに入れられているw
しかも熟年風俗譲と並べられてるし
686: 2006/09/02(土) 09:01:09 AAS
少なくとも下級戦士のオレはしとらん。

農家の倅だったらやってるね。間違いなく
687: 2006/09/02(土) 09:07:14 AAS
兼業で農家やってます。
実際農業ちょっとでもやってみると解るけど・・・
農家より大半のサラリーマンの方がよっぽど負け組み。

一生専業サラリーマンはやりたくねぇな・・・
688: 2006/09/02(土) 11:48:58 AAS
だからあ

農家≠農業=お百姓さん
689
(1): 2006/09/02(土) 12:13:37 AAS
無職=(農業)

犯罪者の為の報道協定
690
(2): [oo] 2006/09/02(土) 12:21:45 AAS
>>
689
ソース ヨロピク
691
(1): 2006/09/02(土) 12:27:42 AAS
>>669
おいおい 高収入でいい車 それに越したことは無いぉ
692
(1): 2006/09/02(土) 12:29:30 AAS
>>690

>農業従事者が犯罪が起こした場合、無職と報じる事が通例となっている
http//www.grannymax.com/index1.shtml
693
(1): 2006/09/02(土) 12:30:45 AAS
>>690
失礼

>農業従事者が犯罪が起こした場合、無職と報じる事が通例となっている
外部リンク:www.grannymax.com
694: 2006/09/02(土) 12:32:35 AAS
>>692
マジか・・・・・・
695
(1): 2006/09/02(土) 12:33:01 AAS
>>691
なんでですか

高収入で銀座のクラブ一晩百万ばら撒き厚化粧のホステスにヨイショされたいのですか

いい車ってイパーイ積めるトラックでしょうが

このスレの方々では
696: 2006/09/02(土) 12:37:11 AAS
>>695
オマイは高収入=銀座のクラブ一晩百万ばら撒き かよ?
 
農家でイパーイ積めるトラック=高収入 なんよ。
697: [00] 2006/09/02(土) 12:39:01 AAS
>>693
URL繋がりませんが?
698
(1): 2006/09/02(土) 13:12:55 AAS
銀座のクラブママかわいいス

若いのにテクニシャンす

三回はいっちゃいます

朝になるとちゃんと起きてて味噌汁と焼き魚と海苔がテーブルに用意されてるんです

思わず愛しくなっても一回チャレンジしちまうのです

百万惜しくないです
699: 2006/09/02(土) 13:37:38 AAS
オラ、サラリーマンヤダっぴ
百姓になるっぴ

プチ投資とかパチンコで自分誤魔化してグチグチ言ってるるサラリーマン
(自分も)こそ負け組みだっぴ。こんな人生納得出来ないっぴ。
700: 2006/09/02(土) 13:42:42 AAS
↑なんちゃって農家にでもなるのかい?
701: 2006/09/02(土) 13:43:38 AAS
しまった!700だったのにイー
702: 2006/09/02(土) 20:40:38 AAS
↑目指せ800
703: 2006/09/02(土) 20:42:43 AAS
↑どんだけかかるっちゅーねん!
704: 2006/09/02(土) 21:00:27 AAS
>>689

「騒音おばさん」を農家と思わせるためのウソです。

あのババぁ は 町屋の ババぁ です。
家屋も宅地も狭過ぎ。
外部リンク[html]:syatyouhiro.hp.infoseek.co.jp
705: 2006/09/02(土) 21:05:21 AAS
   ↑
狭いところに住んでると犯罪が増える例。
706: 2006/09/02(土) 21:09:34 AAS
深刻な嫁不足(笑)の女に見向きもされない末端職業に農業に従事して頂き
みなさまありがとうございます。

馬鹿にするなんてとんでもない。
「百姓様ありがとうございます。」
百姓様に対する感謝の心を忘れた日なんて一日もありません。
707
(1): 2006/09/02(土) 21:15:14 AAS
>深刻な嫁不足(笑)の女
     ↑
 どんな女? と 上げ足をとる
708
(1): 2006/09/02(土) 21:17:44 AAS
>末端職業に農業に従事
  ↑
 なんか2つの職に就いてるみたいだぉ と 上げ足をとる
709
(1): 2006/09/02(土) 21:18:22 AAS
>>707
上げ足ってどんな足?
と揚げ足を取る
710
(1): 2006/09/02(土) 21:19:08 AAS
>>708
上げ足ってどんな足?
と揚げ足を取る
711
(1): 2006/09/02(土) 21:20:11 AAS
おい、百姓ども感謝されてるぞ。

よかったなw
712
(1): 2006/09/02(土) 21:22:35 AAS
>>711
うれしくともなんともないです
農家を馬鹿にしているとしか思えません
713: 2006/09/02(土) 21:23:23 AAS
「騒音おばさん」を農家と思わせるためのウソです。

あのババぁ は 町屋の ババぁ です。
家屋も宅地も狭過ぎ。
外部リンク[html]:syatyouhiro.hp.infoseek.co.jp
714
(1): 2006/09/02(土) 21:24:51 AAS
>>712
いやいや、馬鹿になんてしてないで。

百姓どもありがとなw
715
(2): 2006/09/02(土) 21:29:00 AAS
>>714
百姓という呼び方やめてもらえません?
716: [pp] 2006/09/02(土) 21:29:52 AAS
>>709 >>710
2ちゃんなら当て字オケーでは?
深刻な嫁不足(笑)の女→深刻な嫁不足(笑)で 女
 
末端職業に農業に従事 →末端職業の農業に従事
717
(1): 2006/09/02(土) 21:31:56 AAS
>>715
なんて呼んで欲しいんでちゅか?w
718: 2006/09/02(土) 21:36:23 AAS
>>715
ヴァカ相手にすんなw
719
(1): 2006/09/02(土) 21:36:49 AAS
>>717
農家です
720
(1): 2006/09/02(土) 21:38:39 AAS
>>719
農家=百姓みたいなもんだから、別にいいだろw
721
(4): 2006/09/02(土) 21:43:58 AAS
>>720
意味は同じだとしても
呼ばれた側の心の問題です。
722: 2006/09/02(土) 21:48:14 AAS
>>721
ヴァカ相手にすんなw
秀吉も農家だw
723
(1): 2006/09/02(土) 21:49:41 AAS
秀吉→武士に出世

オマエらはいつまでも百姓のままw
724: 2006/09/02(土) 21:49:49 AAS
>>721
ヴァカ相手にすんなw
イギリス王国も農家だw
725
(1): 2006/09/02(土) 21:50:13 AAS
>>721
意味同じだからいいだろw

百姓やってくれてありがとなw
726
(2): 2006/09/02(土) 21:52:01 AAS
>>721
ヴァカ相手にすんなw
アメリカ大統領にも農家出身がいるw
727
(2): 2006/09/02(土) 21:52:17 AAS
>>723
好きで農家やってるんだから別に出世とかどうでもいいですけど
728: 2006/09/02(土) 21:54:44 AAS
>>725
フェードアウト!
729
(1): 2006/09/02(土) 21:55:01 AAS
>>727
好きでやってるんなら、百姓って呼ばれても平気だろw
730
(2): 2006/09/02(土) 21:59:12 AAS
>>727
ヴァカに向かって行くな
蔑ます言葉が「百姓」しか知らんのだw
731
(1): 2006/09/02(土) 22:00:53 AAS
>>726
あなたも馬鹿にしか見えませんけど
>>729
だから心の問題です
732
(1): 2006/09/02(土) 22:01:50 AAS
>>730
馬鹿と言う方が馬鹿ですよ
733
(1): 2006/09/02(土) 22:04:18 AAS
>>731
百姓と呼ばれるのが、嫌なくらいなら百姓やるなよw
なんと呼ばれようが、百姓は百姓だぞ。
734
(2): [pp] 2006/09/02(土) 22:15:57 AAS
壊れたレコードプレーヤーみたい
まぁ 自分の職業馬鹿にされれば怒るか

>>733
お前農家に恨みでもある? 尋常じゃないぞ
735: 2006/09/02(土) 22:18:03 AAS
>>734
馬鹿にされたら怒って当然です
736
(1): 2006/09/02(土) 22:18:48 AAS
>>734
友達 居ないんじゃね?
737
(1): [pp] 2006/09/02(土) 22:19:16 AAS
>>726
>>730
は >>732を擁護してるのになんて香具師だ
738: [pp] 2006/09/02(土) 22:21:21 AAS
>>736
なんで 友達 のことになるん?
739: 2006/09/02(土) 22:27:59 AAS
うるせーぞ短小やろーども

静かに騒げ
740: 2006/09/02(土) 22:37:54 AAS
おめこはすきでも
百姓はやだね
爺婆の遺産は弟夫婦には渡さん!
741
(1): 2006/09/02(土) 22:52:14 AAS
>>737
どう見ても擁護になってねぇよw
742
(1): 2006/09/02(土) 22:53:09 AAS
一人でご飯食べてるときに「ひもじい農民ごっこ」をする。

まずテーブルの上の料理を見て「ぁ・・ぁぁ・・・」と驚愕。
おそるおそるご飯を一口食べる。一瞬の間があり、一気にガツガツ口の中にかきこむ。
泣きそうな声で「ありがてぇ!ありがてぇ!」と叫ぶ。
最後に水を一気に飲んで深々と頭を下げつつ合掌。
743: 2006/09/02(土) 22:53:23 AAS
百姓よ脱税だ!
今が脱税し放題!
ヤクザと組んで脱税し放題だ!
744: 2006/09/03(日) 08:12:08 AAS
現代社会で真に最下級の労働階級はサラリーマンだと思うのだが・・・
江戸時代までの小作人が今のサラリーマンに置き換えられる

過去、士農工商と農は二位だったが実質は周知の事実。
現代のサラリーマンも同じではなかろうか。
名目のみの地位と実質はした金で使い捨て(の傾向が強まっている)。

自分たちより更に低い地位を作る事で実質低い地位の者の不満を削ぐ
やり方は何処の国でもやってるけど・・・
まあ、その点共産頼りのリーマンどもは朝鮮半島や中国の哀れな一般市民と
同レベルの哀れさと言えよう。
745
(2): 2006/09/03(日) 08:16:03 AAS
田んぼの奥に公園があって、農作業もなく、
車いれて、子供たちを遊ばせたら、帰り農道に(雑草狩り)作業してやんの。
公園利用車はバックし廻れ!出て行け! よばわり。農家の、気持ちは、わかるよ。
通れるのに、専用道路じゃなく、優先なだけ。子供も居るのにやくざばりに怒鳴る。
あの公園も、たちのきで・・(もとは俺の土地だ!)と主張する。
100%おれの土地・道路、は、多様化する社会状況で、無理がある。
言ってやった! 俺がお前のトラック警笛一つでもあおったか?
工事建設も、立て看・パイロンして、警備を雇う。通学路・一通も時間制限。
警備も新規スーパーのP管理に丁寧。官公庁と民間、(郵政等)民営化の関係。
かつての士農工商がひっくり返って、いまや3次産業的なサービスが優勢。
こっちの対応も聞かずに、行政をばかにし市民をなじれば、共存できない。
業種を問わず、人と人の問題。まるで江戸時代の霊障(オカ板?)のように感ずる。
小さな子供を前に、市民と、農道で立ち退いた馬鹿農夫(くそ先祖)、米だけ育てばいいんか!
工事の看板に描かれた漫画でも、あたまさげて道路止めてるゾ! 偉そうなだけ!
子供たちや未来の敵! 払い除けた聞かずの若者達とくそ農夫族も一緒!
746: 2006/09/03(日) 08:38:15 AAS
>>745
↑ソイツは悪い農家だねぇ・・・
ウチの近所にも居るよ。ほとんど同じ行動してる元大地主。
なんでも豪商だったそうだが・・・。
自分の家の前の道に車停めて自分の土地だって主張したり。
近所の家の前通りかかった子供を空き巣呼ばわりしたり。

数年前に某有名会社をリストラされた元リーマンで頭が高すぎ
て再就職もままならないヤツだ。
まあ、未だに農道を我が物顔で作業の邪魔する暴走族も居るし。

貴賎は職業にあるのではなく個人にあるものだ。
会社員は全員良い人?人に迷惑かけたり犯罪犯したりは絶対しない?
職業別犯罪発生率の実質的なデータを見てみたいものだ。
747: 2006/09/03(日) 08:54:32 AAS
そんな有害な人たちが作る自然な食品を将来がある子供たちに
食べさせる事は出来ない。子供たちは100%合成食品で育てる
べきだ。成長?情操?そんなのサラリーマンにしちゃえばぶっちゃけ
何とかなる。米もパンも肉もポテチもラーメンも食わせるな。
点滴だけで生かしとけ!(支離滅裂
748: [pp] 2006/09/03(日) 12:54:05 AAS
>>742
前どっかで見たカキコだな 使いまわしか? 
749: 2006/09/03(日) 13:35:09 AAS
>>741
フーン ヨカッタネ
750: 2006/09/03(日) 21:32:05 AAS
>>745
貼り付けはウザイだけだよ
751: 2006/09/04(月) 00:38:26 AAS
コピペ荒らしは反農の得意技
752
(3): 2006/09/04(月) 08:11:13 AAS
実家(農家)に帰省すると
俺は農家は継がなくて本当によかったと思う。
深刻な後継者不足に悩まされるのがよくわかるもん。
だって実際、誰も農家なんてやりたがらないでしょ。

俺も親からも役所や近所からも農家継いで欲しいと言われたけど、キッパリ断った。
んで、結局継いだのは、親も継がせたくなかった、俺の弟の次男。
頭が悪いし、性格にも難ありで他に就職も無く、ニートとフリーターを繰り返してたが
さすがに親も観念したのか、次男が農家を継ぐことに。
こういうDQNの仕事に農家も必要かなと思った。
753: 2006/09/04(月) 10:08:02 AAS
↑オマエみたいなのに限って、親が死ぬと遺産だけは貰いたがる
頭の悪い、性格難のダメサラリー長難
754: 2006/09/04(月) 11:02:18 AAS
>>752
農家出身者のリアルな意見乙です。
755: 2006/09/04(月) 11:30:42 AAS
>>1 確かにオレは負け組かも知れない、だがオマエの考えは古い、時代は変わったのだよ引きこもり君。
756: 2006/09/04(月) 12:51:05 AAS
>>752
誰でも農業できると思ったら大間違い。
親もしかたなく最終選択に迫られたんでしょ。
離農は時間の問題。

自分の兄弟を悪く言うアンタの人間性もヤバイと思われ。
ネタであったほうが好ましい。
757: 2006/09/04(月) 18:27:37 AAS
ニートとフリーターを繰り返してるような香具師なら
身内からも非難されて当然。
758: 2006/09/04(月) 18:34:09 AAS
 ↑
だから そんな奴に農業はつとまらんと言うのよ。
759: 2006/09/04(月) 18:42:29 AAS
兄弟の中で一番のできそこないが継ぐのが
農家の通例だよね。
760: 2006/09/04(月) 18:54:49 AAS
お前も農家か。
761
(1): 2006/09/04(月) 18:56:37 AAS
非農家のできそこない兄弟は 行くアテがなくニートだよね。
762: 2006/09/04(月) 19:27:29 AAS
>>761
ニートは今後、農林水産省に斡旋され農業に回されます。

ニートを百姓化へ【農林水産省】

仕事も通学もせず、職業訓練も受けていない「ニート」と
呼ばれる若者やフリーターたちの就農を、農林水産省が支援する。
半年間の泊まり込み合宿で技術や資格を身につけさせ、
終了後は希望者に農業法人などの就職先を紹介する。

>高齢化や後継者難に悩む農村では
>「フリーターやニートたちの就農に期待する声が多い」

ソース
フリーター、ニートに農業体験合宿 農水省が支援事業
外部リンク[html]:www.asahi.com
763
(1): 2006/09/04(月) 19:31:35 AAS
>>752
親は言うだろうけど役所や近所からは農家継いでくれとは言わんでしょう。
すごい小さい村なら知らんけどさ。
764: 2006/09/04(月) 19:47:53 AAS
>>763
うちの周りでも市役所の農政課の連中は必死。
近所はしらんw
765: 2006/09/04(月) 20:03:49 AAS
こっちでは産業課っていうぉ
766
(2): 2006/09/05(火) 00:45:51 AAS
確かに農業後継者は他に仕事出来ないような人が多い。
それは別に簡単だからとか言うような理由ではなく入社試験が無いから。
でもやはりそういう理由で後継者としての就農をしたは用意だが農業経営
の持続は困難を極めるのが現状である。
優良な就農者は私の周辺では10人に一人でも居れば良い方である。

このスレッドを読んでいて一番悲しく思うのは優良は農業経営者が居ない
という大前提で発言している方が多い事です。
たとえば「土木作業員」とありますが・・・確かに彼らの中にも所謂、
たこ部屋で使い潰される可愛そうな方も大勢居ますが中には頑張って
会社を立ち上げるほどの秀でた人もおいででしょう。
確かに人間には秀でた方とそうでない方がおいでです。

社会生活を営んでおられる方ならそんな事は言わずともご存知でしょう。
同僚や上司、部下にも使える人とそうでない人、色々おられると思います。

何故、農業に限っては単一の能力、考え方の人しか従事していないと思って
いるのでしょう?そこまで考えて無いだけでしょうか?
所見をお聞かせ願いたい。
767: 2006/09/05(火) 20:37:13 AAS
>>766
反農にとっては真偽や事実なんてどうでもいいんだよ。
差別感丸出しで煽って荒らして憂さを晴らせれば。
768: 2006/09/05(火) 21:16:17 AAS
>>766
正論を書いているように見せているだけの
駄レス 新手のアラシ ハケーン
769
(1): [pp] 2006/09/05(火) 21:20:43 AA×

770
(1): 2006/09/05(火) 21:35:23 AAS
>>769
>貧農過疎地域
    ↑
結局 煽りじゃん

>おばかも休み休みにな
   ↑
結局 煽りじゃん
771: 2006/09/05(火) 21:57:46 AAS
>>770
捻ろよ (ヴォケ
772
(3): 2006/09/05(火) 22:06:38 AAS
お前ら未だに、農家は負け組だって事を理解できねぇのかよ。
773: [pp] 2006/09/05(火) 22:09:20 AAS
>>772
サ残 お疲れさまですw
774
(1): 2006/09/05(火) 22:10:02 AAS
>>772
理解できないくらい馬鹿だから
農家やってんでしょ。
775: 2006/09/05(火) 22:20:49 AAS
>>774
オマイは反農の日本一だ ヨッ
776: 2006/09/06(水) 03:24:26 AAS
>>772
だから本当の負け組みは低脳サラリーマンだって。
低脳だから雇われてゾンビみたいに働くしかなくて所で愚痴ってる。
鏡を見ろ、そこにお前が蔑む農家以上の負け組みの顔が映ってる。
777
(1): 2006/09/06(水) 07:30:23 AAS
農家は深刻な後継者不足と、嫁不足という現実を見れば
農業は誰もやりたがらない負け組職業という事がよくわかる。

農家は負け組だという現実を認めたくない気持ちもわからないでもないが
現実を知りましょうね、みなさん。
778
(1): 2006/09/06(水) 08:17:22 AAS
農家≠農業=お百姓さん

この関係がまだわからないのかな

マ だから農家なんだけど
779
(2): 2006/09/06(水) 08:24:09 AAS
>>778
農業やってる家の事を、農家って言うんでしょ
んで、農家の住人を百姓や農民と言うと。

もし違うなら、わかりやすく教えて下さい。
780
(1): 2006/09/06(水) 12:59:44 AAS
>>777
後継者不足と、嫁不足という現実だけなら
零細企業でも同じ現象
781
(2): 2006/09/06(水) 13:03:23 AAS
>>779
turiではないと予測してマジレス

農家で100ぱあせんと農業専業という方手上げて

ほらごらん
782: 2006/09/06(水) 13:09:40 AAS
リーマン休憩中   
  
>>781
いったい 何 言 っ ん の ?
783: 2006/09/06(水) 13:15:45 AAS
↑ 
て  が抜けてた
784: 2006/09/06(水) 13:42:11 AAS
わっかんねーだろうなー
785
(1): 2006/09/06(水) 14:38:26 AAS
>>780
んな訳ないw
ソースよろw
786: 2006/09/06(水) 18:14:18 AAS
>>781
どうしたいの?
とりあえず専業農家だよ
1-
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s