[過去ログ] 農家は人生の負け組 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
700: 2006/09/02(土) 13:42:42 AAS
↑なんちゃって農家にでもなるのかい?
701: 2006/09/02(土) 13:43:38 AAS
しまった!700だったのにイー
702: 2006/09/02(土) 20:40:38 AAS
↑目指せ800
703: 2006/09/02(土) 20:42:43 AAS
↑どんだけかかるっちゅーねん!
704: 2006/09/02(土) 21:00:27 AAS
>>689

「騒音おばさん」を農家と思わせるためのウソです。

あのババぁ は 町屋の ババぁ です。
家屋も宅地も狭過ぎ。
外部リンク[html]:syatyouhiro.hp.infoseek.co.jp
705: 2006/09/02(土) 21:05:21 AAS
   ↑
狭いところに住んでると犯罪が増える例。
706: 2006/09/02(土) 21:09:34 AAS
深刻な嫁不足(笑)の女に見向きもされない末端職業に農業に従事して頂き
みなさまありがとうございます。

馬鹿にするなんてとんでもない。
「百姓様ありがとうございます。」
百姓様に対する感謝の心を忘れた日なんて一日もありません。
707
(1): 2006/09/02(土) 21:15:14 AAS
>深刻な嫁不足(笑)の女
     ↑
 どんな女? と 上げ足をとる
708
(1): 2006/09/02(土) 21:17:44 AAS
>末端職業に農業に従事
  ↑
 なんか2つの職に就いてるみたいだぉ と 上げ足をとる
709
(1): 2006/09/02(土) 21:18:22 AAS
>>707
上げ足ってどんな足?
と揚げ足を取る
710
(1): 2006/09/02(土) 21:19:08 AAS
>>708
上げ足ってどんな足?
と揚げ足を取る
711
(1): 2006/09/02(土) 21:20:11 AAS
おい、百姓ども感謝されてるぞ。

よかったなw
712
(1): 2006/09/02(土) 21:22:35 AAS
>>711
うれしくともなんともないです
農家を馬鹿にしているとしか思えません
713: 2006/09/02(土) 21:23:23 AAS
「騒音おばさん」を農家と思わせるためのウソです。

あのババぁ は 町屋の ババぁ です。
家屋も宅地も狭過ぎ。
外部リンク[html]:syatyouhiro.hp.infoseek.co.jp
714
(1): 2006/09/02(土) 21:24:51 AAS
>>712
いやいや、馬鹿になんてしてないで。

百姓どもありがとなw
715
(2): 2006/09/02(土) 21:29:00 AAS
>>714
百姓という呼び方やめてもらえません?
716: [pp] 2006/09/02(土) 21:29:52 AAS
>>709 >>710
2ちゃんなら当て字オケーでは?
深刻な嫁不足(笑)の女→深刻な嫁不足(笑)で 女
 
末端職業に農業に従事 →末端職業の農業に従事
717
(1): 2006/09/02(土) 21:31:56 AAS
>>715
なんて呼んで欲しいんでちゅか?w
718: 2006/09/02(土) 21:36:23 AAS
>>715
ヴァカ相手にすんなw
719
(1): 2006/09/02(土) 21:36:49 AAS
>>717
農家です
720
(1): 2006/09/02(土) 21:38:39 AAS
>>719
農家=百姓みたいなもんだから、別にいいだろw
721
(4): 2006/09/02(土) 21:43:58 AAS
>>720
意味は同じだとしても
呼ばれた側の心の問題です。
722: 2006/09/02(土) 21:48:14 AAS
>>721
ヴァカ相手にすんなw
秀吉も農家だw
723
(1): 2006/09/02(土) 21:49:41 AAS
秀吉→武士に出世

オマエらはいつまでも百姓のままw
724: 2006/09/02(土) 21:49:49 AAS
>>721
ヴァカ相手にすんなw
イギリス王国も農家だw
725
(1): 2006/09/02(土) 21:50:13 AAS
>>721
意味同じだからいいだろw

百姓やってくれてありがとなw
726
(2): 2006/09/02(土) 21:52:01 AAS
>>721
ヴァカ相手にすんなw
アメリカ大統領にも農家出身がいるw
727
(2): 2006/09/02(土) 21:52:17 AAS
>>723
好きで農家やってるんだから別に出世とかどうでもいいですけど
728: 2006/09/02(土) 21:54:44 AAS
>>725
フェードアウト!
729
(1): 2006/09/02(土) 21:55:01 AAS
>>727
好きでやってるんなら、百姓って呼ばれても平気だろw
730
(2): 2006/09/02(土) 21:59:12 AAS
>>727
ヴァカに向かって行くな
蔑ます言葉が「百姓」しか知らんのだw
731
(1): 2006/09/02(土) 22:00:53 AAS
>>726
あなたも馬鹿にしか見えませんけど
>>729
だから心の問題です
732
(1): 2006/09/02(土) 22:01:50 AAS
>>730
馬鹿と言う方が馬鹿ですよ
733
(1): 2006/09/02(土) 22:04:18 AAS
>>731
百姓と呼ばれるのが、嫌なくらいなら百姓やるなよw
なんと呼ばれようが、百姓は百姓だぞ。
734
(2): [pp] 2006/09/02(土) 22:15:57 AAS
壊れたレコードプレーヤーみたい
まぁ 自分の職業馬鹿にされれば怒るか

>>733
お前農家に恨みでもある? 尋常じゃないぞ
735: 2006/09/02(土) 22:18:03 AAS
>>734
馬鹿にされたら怒って当然です
736
(1): 2006/09/02(土) 22:18:48 AAS
>>734
友達 居ないんじゃね?
737
(1): [pp] 2006/09/02(土) 22:19:16 AAS
>>726
>>730
は >>732を擁護してるのになんて香具師だ
738: [pp] 2006/09/02(土) 22:21:21 AAS
>>736
なんで 友達 のことになるん?
739: 2006/09/02(土) 22:27:59 AAS
うるせーぞ短小やろーども

静かに騒げ
740: 2006/09/02(土) 22:37:54 AAS
おめこはすきでも
百姓はやだね
爺婆の遺産は弟夫婦には渡さん!
741
(1): 2006/09/02(土) 22:52:14 AAS
>>737
どう見ても擁護になってねぇよw
742
(1): 2006/09/02(土) 22:53:09 AAS
一人でご飯食べてるときに「ひもじい農民ごっこ」をする。

まずテーブルの上の料理を見て「ぁ・・ぁぁ・・・」と驚愕。
おそるおそるご飯を一口食べる。一瞬の間があり、一気にガツガツ口の中にかきこむ。
泣きそうな声で「ありがてぇ!ありがてぇ!」と叫ぶ。
最後に水を一気に飲んで深々と頭を下げつつ合掌。
743: 2006/09/02(土) 22:53:23 AAS
百姓よ脱税だ!
今が脱税し放題!
ヤクザと組んで脱税し放題だ!
744: 2006/09/03(日) 08:12:08 AAS
現代社会で真に最下級の労働階級はサラリーマンだと思うのだが・・・
江戸時代までの小作人が今のサラリーマンに置き換えられる

過去、士農工商と農は二位だったが実質は周知の事実。
現代のサラリーマンも同じではなかろうか。
名目のみの地位と実質はした金で使い捨て(の傾向が強まっている)。

自分たちより更に低い地位を作る事で実質低い地位の者の不満を削ぐ
やり方は何処の国でもやってるけど・・・
まあ、その点共産頼りのリーマンどもは朝鮮半島や中国の哀れな一般市民と
同レベルの哀れさと言えよう。
745
(2): 2006/09/03(日) 08:16:03 AAS
田んぼの奥に公園があって、農作業もなく、
車いれて、子供たちを遊ばせたら、帰り農道に(雑草狩り)作業してやんの。
公園利用車はバックし廻れ!出て行け! よばわり。農家の、気持ちは、わかるよ。
通れるのに、専用道路じゃなく、優先なだけ。子供も居るのにやくざばりに怒鳴る。
あの公園も、たちのきで・・(もとは俺の土地だ!)と主張する。
100%おれの土地・道路、は、多様化する社会状況で、無理がある。
言ってやった! 俺がお前のトラック警笛一つでもあおったか?
工事建設も、立て看・パイロンして、警備を雇う。通学路・一通も時間制限。
警備も新規スーパーのP管理に丁寧。官公庁と民間、(郵政等)民営化の関係。
かつての士農工商がひっくり返って、いまや3次産業的なサービスが優勢。
こっちの対応も聞かずに、行政をばかにし市民をなじれば、共存できない。
業種を問わず、人と人の問題。まるで江戸時代の霊障(オカ板?)のように感ずる。
小さな子供を前に、市民と、農道で立ち退いた馬鹿農夫(くそ先祖)、米だけ育てばいいんか!
工事の看板に描かれた漫画でも、あたまさげて道路止めてるゾ! 偉そうなだけ!
子供たちや未来の敵! 払い除けた聞かずの若者達とくそ農夫族も一緒!
746: 2006/09/03(日) 08:38:15 AAS
>>745
↑ソイツは悪い農家だねぇ・・・
ウチの近所にも居るよ。ほとんど同じ行動してる元大地主。
なんでも豪商だったそうだが・・・。
自分の家の前の道に車停めて自分の土地だって主張したり。
近所の家の前通りかかった子供を空き巣呼ばわりしたり。

数年前に某有名会社をリストラされた元リーマンで頭が高すぎ
て再就職もままならないヤツだ。
まあ、未だに農道を我が物顔で作業の邪魔する暴走族も居るし。

貴賎は職業にあるのではなく個人にあるものだ。
会社員は全員良い人?人に迷惑かけたり犯罪犯したりは絶対しない?
職業別犯罪発生率の実質的なデータを見てみたいものだ。
747: 2006/09/03(日) 08:54:32 AAS
そんな有害な人たちが作る自然な食品を将来がある子供たちに
食べさせる事は出来ない。子供たちは100%合成食品で育てる
べきだ。成長?情操?そんなのサラリーマンにしちゃえばぶっちゃけ
何とかなる。米もパンも肉もポテチもラーメンも食わせるな。
点滴だけで生かしとけ!(支離滅裂
748: [pp] 2006/09/03(日) 12:54:05 AAS
>>742
前どっかで見たカキコだな 使いまわしか? 
749: 2006/09/03(日) 13:35:09 AAS
>>741
フーン ヨカッタネ
750: 2006/09/03(日) 21:32:05 AAS
>>745
貼り付けはウザイだけだよ
751: 2006/09/04(月) 00:38:26 AAS
コピペ荒らしは反農の得意技
752
(3): 2006/09/04(月) 08:11:13 AAS
実家(農家)に帰省すると
俺は農家は継がなくて本当によかったと思う。
深刻な後継者不足に悩まされるのがよくわかるもん。
だって実際、誰も農家なんてやりたがらないでしょ。

俺も親からも役所や近所からも農家継いで欲しいと言われたけど、キッパリ断った。
んで、結局継いだのは、親も継がせたくなかった、俺の弟の次男。
頭が悪いし、性格にも難ありで他に就職も無く、ニートとフリーターを繰り返してたが
さすがに親も観念したのか、次男が農家を継ぐことに。
こういうDQNの仕事に農家も必要かなと思った。
753: 2006/09/04(月) 10:08:02 AAS
↑オマエみたいなのに限って、親が死ぬと遺産だけは貰いたがる
頭の悪い、性格難のダメサラリー長難
754: 2006/09/04(月) 11:02:18 AAS
>>752
農家出身者のリアルな意見乙です。
755: 2006/09/04(月) 11:30:42 AAS
>>1 確かにオレは負け組かも知れない、だがオマエの考えは古い、時代は変わったのだよ引きこもり君。
756: 2006/09/04(月) 12:51:05 AAS
>>752
誰でも農業できると思ったら大間違い。
親もしかたなく最終選択に迫られたんでしょ。
離農は時間の問題。

自分の兄弟を悪く言うアンタの人間性もヤバイと思われ。
ネタであったほうが好ましい。
757: 2006/09/04(月) 18:27:37 AAS
ニートとフリーターを繰り返してるような香具師なら
身内からも非難されて当然。
758: 2006/09/04(月) 18:34:09 AAS
 ↑
だから そんな奴に農業はつとまらんと言うのよ。
759: 2006/09/04(月) 18:42:29 AAS
兄弟の中で一番のできそこないが継ぐのが
農家の通例だよね。
760: 2006/09/04(月) 18:54:49 AAS
お前も農家か。
761
(1): 2006/09/04(月) 18:56:37 AAS
非農家のできそこない兄弟は 行くアテがなくニートだよね。
762: 2006/09/04(月) 19:27:29 AAS
>>761
ニートは今後、農林水産省に斡旋され農業に回されます。

ニートを百姓化へ【農林水産省】

仕事も通学もせず、職業訓練も受けていない「ニート」と
呼ばれる若者やフリーターたちの就農を、農林水産省が支援する。
半年間の泊まり込み合宿で技術や資格を身につけさせ、
終了後は希望者に農業法人などの就職先を紹介する。

>高齢化や後継者難に悩む農村では
>「フリーターやニートたちの就農に期待する声が多い」

ソース
フリーター、ニートに農業体験合宿 農水省が支援事業
外部リンク[html]:www.asahi.com
763
(1): 2006/09/04(月) 19:31:35 AAS
>>752
親は言うだろうけど役所や近所からは農家継いでくれとは言わんでしょう。
すごい小さい村なら知らんけどさ。
764: 2006/09/04(月) 19:47:53 AAS
>>763
うちの周りでも市役所の農政課の連中は必死。
近所はしらんw
765: 2006/09/04(月) 20:03:49 AAS
こっちでは産業課っていうぉ
766
(2): 2006/09/05(火) 00:45:51 AAS
確かに農業後継者は他に仕事出来ないような人が多い。
それは別に簡単だからとか言うような理由ではなく入社試験が無いから。
でもやはりそういう理由で後継者としての就農をしたは用意だが農業経営
の持続は困難を極めるのが現状である。
優良な就農者は私の周辺では10人に一人でも居れば良い方である。

このスレッドを読んでいて一番悲しく思うのは優良は農業経営者が居ない
という大前提で発言している方が多い事です。
たとえば「土木作業員」とありますが・・・確かに彼らの中にも所謂、
たこ部屋で使い潰される可愛そうな方も大勢居ますが中には頑張って
会社を立ち上げるほどの秀でた人もおいででしょう。
確かに人間には秀でた方とそうでない方がおいでです。

社会生活を営んでおられる方ならそんな事は言わずともご存知でしょう。
同僚や上司、部下にも使える人とそうでない人、色々おられると思います。

何故、農業に限っては単一の能力、考え方の人しか従事していないと思って
いるのでしょう?そこまで考えて無いだけでしょうか?
所見をお聞かせ願いたい。
767: 2006/09/05(火) 20:37:13 AAS
>>766
反農にとっては真偽や事実なんてどうでもいいんだよ。
差別感丸出しで煽って荒らして憂さを晴らせれば。
768: 2006/09/05(火) 21:16:17 AAS
>>766
正論を書いているように見せているだけの
駄レス 新手のアラシ ハケーン
769
(1): [pp] 2006/09/05(火) 21:20:43 AA×

770
(1): 2006/09/05(火) 21:35:23 AAS
>>769
>貧農過疎地域
    ↑
結局 煽りじゃん

>おばかも休み休みにな
   ↑
結局 煽りじゃん
771: 2006/09/05(火) 21:57:46 AAS
>>770
捻ろよ (ヴォケ
772
(3): 2006/09/05(火) 22:06:38 AAS
お前ら未だに、農家は負け組だって事を理解できねぇのかよ。
773: [pp] 2006/09/05(火) 22:09:20 AAS
>>772
サ残 お疲れさまですw
774
(1): 2006/09/05(火) 22:10:02 AAS
>>772
理解できないくらい馬鹿だから
農家やってんでしょ。
775: 2006/09/05(火) 22:20:49 AAS
>>774
オマイは反農の日本一だ ヨッ
776: 2006/09/06(水) 03:24:26 AAS
>>772
だから本当の負け組みは低脳サラリーマンだって。
低脳だから雇われてゾンビみたいに働くしかなくて所で愚痴ってる。
鏡を見ろ、そこにお前が蔑む農家以上の負け組みの顔が映ってる。
777
(1): 2006/09/06(水) 07:30:23 AAS
農家は深刻な後継者不足と、嫁不足という現実を見れば
農業は誰もやりたがらない負け組職業という事がよくわかる。

農家は負け組だという現実を認めたくない気持ちもわからないでもないが
現実を知りましょうね、みなさん。
778
(1): 2006/09/06(水) 08:17:22 AAS
農家≠農業=お百姓さん

この関係がまだわからないのかな

マ だから農家なんだけど
779
(2): 2006/09/06(水) 08:24:09 AAS
>>778
農業やってる家の事を、農家って言うんでしょ
んで、農家の住人を百姓や農民と言うと。

もし違うなら、わかりやすく教えて下さい。
780
(1): 2006/09/06(水) 12:59:44 AAS
>>777
後継者不足と、嫁不足という現実だけなら
零細企業でも同じ現象
781
(2): 2006/09/06(水) 13:03:23 AAS
>>779
turiではないと予測してマジレス

農家で100ぱあせんと農業専業という方手上げて

ほらごらん
782: 2006/09/06(水) 13:09:40 AAS
リーマン休憩中   
  
>>781
いったい 何 言 っ ん の ?
783: 2006/09/06(水) 13:15:45 AAS
↑ 
て  が抜けてた
784: 2006/09/06(水) 13:42:11 AAS
わっかんねーだろうなー
785
(1): 2006/09/06(水) 14:38:26 AAS
>>780
んな訳ないw
ソースよろw
786: 2006/09/06(水) 18:14:18 AAS
>>781
どうしたいの?
とりあえず専業農家だよ
787
(1): 2006/09/06(水) 19:36:34 AAS
>>785
ウイニィのカップリングパーチィの流出より
788: 2006/09/06(水) 19:42:40 AAS
>>787
もしも本当ならハッシュよろ。
789
(1): 2006/09/06(水) 19:44:55 AAS
農民って生きてて恥ずかしくないの?
790: 2006/09/06(水) 20:07:38 AAS

お前カルシウムが足りないな 牛乳を飲め
791: [p] 2006/09/06(水) 20:09:24 AAS
野菜も食えよw
792
(1): 2006/09/06(水) 20:11:04 AAS
>>789
農民が見てるかどうかは知らんが
見てるこっちが恥ずかしいわw
793
(1): [p] 2006/09/06(水) 20:16:13 AAS
ちっとも恥ずかしくないんだなw

デブのお前 生きてて恥ずかしくないの?
794: 2006/09/06(水) 20:19:30 AAS
>>793
お前農民なの?w
795
(1): 2006/09/06(水) 22:09:23 AAS
>>792
君は農家の人達を見ると恥ずかしさを感じるのですか?
796
(1): 2006/09/06(水) 22:11:59 AAS
>>795
見てるこっちが恥ずかしいってよく言うだろ。
その事だと思われ。
797
(2): 2006/09/07(木) 00:14:26 AAS
スレ違い覚悟の発言ですが・・・

勝ち負けのラインは何?
希望の職業に就けてるかどうか?
所得?
住所?
住居の面積?
エンゲル係数?
精神的なゆとり?
自己満足?

「農家は負け組み」って主張はここでは良く見るけど・・・
基準がわからない。
798: 2006/09/07(木) 01:22:37 AAS
>>796
農家は恥ずかしい存在ということか
799: 2006/09/07(木) 03:29:57 AAS
大好きな家族の後を継いで農業をしようかなと興味を持っています。農業バカにするなら何も食うな。タバコも吸うな。
800
(1): 2006/09/07(木) 04:10:57 AAS
私の実家は農家ですが自宅で採れた安全な野菜、お米食べれるから幸せですね。
 農業バカにしてる奴いるけど、食物の有り難み判らねんだな、哀れな人達だ。
801: 2006/09/07(木) 06:52:43 AAS
農家がうらやましいだけ。
802
(1): 2006/09/07(木) 06:58:00 AAS
>>797
同意だ。
職業別に「汚い」の係数も知りたい。
牛糞10?=1汚・・・とか。

でも排ガスとか工業産廃とかヒルズ毒の方が汚度数が高かったり・・・
1ホリエモン=1000汚とか
1秋葉民=30汚とか
803
(1): 2006/09/07(木) 07:12:21 AAS
>>802
農家の民度・・・マイナス
農家の精神年齢・・・ちゃんちゃい
農家の土間・・・ここだけ広い 落ちてるドングリやワクラバを溜め込むため
804: 2006/09/07(木) 07:12:40 AAS
農家はある意味、勝ち組だ

負け組に位置付けたいヤシらはたんに羨ましいだけw
805
(2): 2006/09/07(木) 11:32:41 AAS
社会からバカにされながら生きていく
農家のどこが羨ましいんだかw
806: 2006/09/07(木) 13:02:03 AAS
>>805
違う

社会からバカにされても生きていく
807: 2006/09/07(木) 13:49:54 AAS
>>805 すくなくともお前には-0-
808
(1): 2006/09/07(木) 14:00:06 AAS
都会の人が田舎の農家をバカにしているとは思わないが
自分がやるかって言われたら「それはちょっと・・・」って感じじゃないか?
809: 2006/09/07(木) 14:06:45 AAS
>>808
違うんだよ
世田谷の高級住宅地でも農家は農家
都会の人はバカにしないで無視してるんだよ
自分がやるのは農業 農家ではない
810: 2006/09/07(木) 14:10:32 AAS
わし農民ですけど、生きてて恥ずかしいです・・・(>_<)
811: 2006/09/07(木) 14:25:11 AAS
困った人たちだな

農民はほこりに満ちて生活すべきですよ

農家が問題なんです

勘違いしないでくだはい
812
(1): 2006/09/07(木) 14:29:38 AAS
>>797
希望の職業に就けてるかどうか? 知的な職につきたかった 負け
所得? 結構高い やや勝ち
住所? 田舎、しかし生活には困らんし 引き分け
住居の面積? 余裕で勝ち
エンゲル係数? 引き分けかなぁ
精神的なゆとり? やや負け、贅沢する気になれん
自己満足? やや勝ち

あと
健康面 体がきついこともあるが精神的には楽
    田舎ぐらしは健康に良い やや勝ち
近所付き合い 数が少ないから個人の行動が目立つ
       気楽にぶらぶら外出したい やや負け

総合 自分では勝ち組みだと思っている
813
(1): 2006/09/07(木) 21:34:02 AAS
>>800
実家で栽培された野菜や米が安全だと証明できるか?
安全だと思い込んでいるだけだろう。
814: [p] 2006/09/07(木) 22:09:32 AAS
>>813
中国野菜に比べれば超オケー
米産牛肉は本当にオケーと思うか?
815: 2006/09/07(木) 22:14:21 AAS
>>803
オマイ カルシウムが足らんな 牛乳を飲め
816: 2006/09/07(木) 22:22:55 AAS
>>812
面白い。習う。
σ(^_^)月給獲りだが親(同居)は農業。
冷静に親と職業で比べるとかなり負けな気がする。
とりあえず親と同じ住居に住むパラサイトな状況は良しとして比べてみる。
希望の職業に就けてるかどうか?引き分け(親も自分も別に希望あった)
所得?圧倒的に負け、親の半分も無い。(家にもよるだろうけど)
労働時間?勝ち(会社員は休み多い)
住所?引き分け(同居)
住居の面積?引き分け(同居)
エンゲル係数?引き分け(あたりまえだが同居)
精神的なゆとり?やや負け(真面目に考えると会社員って不安)
将来性?ワカンネ・・・

月給泥棒の中でも自分は負け組みだけど。
ま、誰かに雇われてる自体で負け組みな気もするが・・・。
817: [pp] 2006/09/07(木) 22:26:12 AAS
愛知はトヨタ系が勝ち組だと思ってるぉ
818
(1): 2006/09/07(木) 23:33:49 AAS
そうか、農家は負け組みなんだー
数億の売り上げ、数千万の所得のリーマンってそこら中に居るんだね〜
819: 2006/09/08(金) 00:05:57 AAS
反農の脳内ではなw
820: 2006/09/08(金) 00:14:32 AAS
>>818
そのとおり。農家は「負け組」だお
みんなが嫌がるキツイ仕事に従事して、勝ち組の人が舌を楽しませるのに
貢献している。ついでに哀れな低所得「勝ち組」リーマンにもオメグミを
下さる。だから国庫で支援は絶対。リーマンなんぞ何人のたれ市んでも
「勝ち組」なので同情の余地無し。徹底的に搾取してやれ。
哀れな「負け組」に営農支援を。
「勝ち組」に福祉や人権なんぞイラネー。独力で手に入るだろ。
821: 2006/09/08(金) 07:25:28 AAS
妬みこそ農家の宝
呪い合え恨み合え憎しみ合え

補助金こそ生きるための目標
822: 2006/09/08(金) 07:30:03 AAS
オマイラ

時間帯考えてるか

本当はリーマンだろ
823
(2): 2006/09/08(金) 07:32:54 AAS
農民ってひょっとして、社会からバカにされてるって事に気付いてない?
824
(3): 2006/09/08(金) 08:21:40 AAS
最後に言う

バカにされているのは農民ではなく 農家
825: 2006/09/08(金) 08:25:35 AAS
>>824
>>779
826: 2006/09/08(金) 11:10:57 AAS
>>823
お前カルシウムが足りんな 牛乳をもっと飲め
1-
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s