[過去ログ]
「JA全農ふざけるな 」 (982レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
729
:
2006/02/20(月) 07:06:15
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
729: [] 2006/02/20(月) 07:06:15 >689さん、706さん、708さん、712さん もういい加減、県本部も全国本部もないでしょ。 組合員、JA職員の方から見たら同じ全農。組合員、JAの観点で考えるべき。 あとはどれだけそれに徹することができるか、どれだけ感じてもらえるか。 JA職員の方も組合員に対しては同様かと想像します。人員削減に加え、 鬼の兼務体制でなかなか手が回らず、広範囲の組合員の満足度をあげるのは 難しい状況にあるため、満足できない組合員の声がどうしても大きくなりがち かと。全農もJAに対してこれに近い状況にあるのではないでしょうか。 組合員の生活が苦しくなればなるほど、JAの経営が厳しくなればなるほど、 この傾向は強くなります。 全農のお客様はあくまで組合員、JAのみなのですから、全国本部・県本部の議論は 程々にして、そちらを向いて仕事をしたいものです。 とはいうものの、全農もJAも合併を繰り返し、統制の取りづらい組織になっており、 効率的に仕事ができない、また、ペーペーは目の前の仕事を粛々とやるしかない、 といった現実もあります。加えて、協同組合精神をベースにしながら、確実に 企業の能力を求められているとも思います。 本当の意味で改革を考えるなら、有能で農業を分かっていて先見性のある経営者の 外部登用をするなど、JAにも全農にも組織のトップに新たな血を注入するのも 有効な手段の一つではないでしょうか。 今回の全農改善計画にしても総代会での組合長の意見にしても、事実上彼らの 決定権が全てに近いものがあるからです。下からの情報の吸い上げなど皆無に等しい。 そんな有能な経営者の方、お待ちしております。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1017282144/729
さんさんさんさん もういい加減県本部も全国本部もないでしょ 組合員職員の方から見たら同じ全農組合員の観点で考えるべき あとはどれだけそれに徹することができるかどれだけ感じてもらえるか 職員の方も組合員に対しては同様かと想像します人員削減に加え 鬼の兼務体制でなかなか手が回らず広範囲の組合員の満足度をあげるのは 難しい状況にあるため満足できない組合員の声がどうしても大きくなりがち かと全農もに対してこれに近い状況にあるのではないでしょうか 組合員の生活が苦しくなればなるほどの経営が厳しくなればなるほど この傾向は強くなります 全農のお客様はあくまで組合員のみなのですから全国本部県本部の議論は 程にしてそちらを向いて仕事をしたいものです とはいうものの全農もも合併を繰り返し統制の取りづらい組織になっており 効率的に仕事ができないまたペーペーは目の前の仕事を粛とやるしかない といった現実もあります加えて協同組合精神をベースにしながら確実に 企業の能力を求められているとも思います 本当の意味で改革を考えるなら有能で農業を分かっていて先見性のある経営者の 外部登用をするなどにも全農にも組織のトップに新たな血を注入するのも 有効な手段の一つではないでしょうか 今回の全農改善計画にしても総代会での組合長の意見にしても事実上彼らの 決定権が全てに近いものがあるからです下からの情報の吸い上げなど皆無に等しい そんな有能な経営者の方お待ちしております
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 253 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.074s