[過去ログ] 農協に就職したいのですが・・・ (961レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 02/02/18 13:20 AAS
来年大学を卒業する者ですが、一般企業とかとっくに
エントリーの受付とかしているのに農協は遅いのか全
然就職関連情報がありません。(でも連合会にはエン
トリーできました。)
一般的に初任給はどのくらいでしょうか?
新入社員はどんな仕事を任されるのでしょうか?
農協職員、連合会職員の方レス宜しくお願いいたします。
835: 2005/07/09(土) 00:43:08 AAS
これから、農協に入ろうと思っている野球経験者の諸君へ。
農協は野球やるところではない。あくまで仕事するところである。
君達が野球部に入部して大会で良い成績残そうが、営業成績には一切繁栄しない。
農協にもなぁ〜んのメリットも無い。
スポーツ推薦で入ろうとするなら他の会社行ってくれ。
はっきり言って野球部は邪魔な存在である。
836: 2005/07/13(水) 06:14:07 AAS
求人広告には事務員(その他現業職員)募集って書かれてたんですけど
それでも推進事業とかやらされるの?その他ってのが気になる・・・
837: 2005/07/13(水) 08:13:36 AAS
農協の敵は農家
農家の敵は農協
仲良くやる気は無い
これが農業
838(12): [sage] 2005/07/16(土) 22:28:47 AAS
Eランク大だと自力で合格は、やはり厳しいでしょうか?
このスレではひどく言われていますが、農協に就職したいです。
839(1): 2005/07/16(土) 23:44:09 AAS
>>838
大学に関係なく応募者が営業に適しているかどうか
で判断すると思いますので学歴は気にしないで受けてみると
いいと思います。
厳しい業界なので退職しないでがんばることが大前提です。
すぐに退職してしまう可能性もあるので、仕事としての安定企業を
目標とするなら別の企業を受けてみるといいと思います。
840: 838 [sage] 2005/07/17(日) 02:32:58 AAS
>>839
レスありがとうございます。
就職を考え始めてから、すごく農業に興味が出てきたので、
農協で働きたいと思うようになりました。
一応頑張って、受けてみたいと思います。
841(1): 2005/07/17(日) 08:31:12 AAS
あほだな 農協で農業なんて関係ない 共済だけだわ あと給料やすいし 辞める人ばっかり そして君たちが入組してまた辞める。くりかえしだな
842(1): 838 [sage] 2005/07/17(日) 10:19:27 AAS
>>841
農家とかかわりのある仕事なので、
農業の知識とか、少しは要ると思っていました。
あと農学部の人が、多く受験する印象があったので、
農業関係の知識が豊富な人が多いと思っていましたが、
勘違いですか?
843(1): 2005/07/17(日) 17:25:12 AAS
>>842
勘違いだと思うに1票。
たしかに某有名大学の農学部出身とかいるけど、勘違いした人ばっかりだね。
とりあえず就職したいなら良いけど、将来をマジメに考えるなら関わらないほうが良い。それがJA!!
844(1): 2005/07/17(日) 17:33:00 AAS
どの組織に行きたいかによって
アドバイスも変わってくるのだが・・・
単協ならやめとけ
845(2): 838 [sage] 2005/07/17(日) 22:40:50 AAS
>>843さん>>844さんレスありがとうございます。
職場経験者さまからの意見は自分にとって、すごく為になります。
>>とりあえず就職したいなら良いけど、将来をマジメに考えるなら関わらないほうが良い。それがJA!!
自分はEランク大の馬鹿なので、農協に入れるだけでも、素晴らしい事だと考えております。
>>どの組織に行きたいかによって
アドバイスも変わってくるのだが・・・
Eランク大学で、自分の学力では、中小企業にしか採用されません。
DQN中小で働くくらいなら、農協(単協)の方が、倒産が無いだけまだマシだと考えております。
こういう考え方は間違いでしょうか?
846: 2005/07/17(日) 23:42:36 AAS
>>845
倒産がないというのは間違いです。
農家の減少により市場がなく経営が苦しいので営業が大変なのです。
たしかに中小企業と比べれば基盤は安定していると思いますが将来に対して
課題はあります。
中小企業は信用がないので、きちんとした職歴を作って社会勉強するのも
いいと思います。
農業の知識を生かすのなら就職後に勉強して公務員になるのがいいと思います。
847: 2005/07/18(月) 00:52:04 AAS
>>845
経験を元にマジレスですが。
JAが倒産しないと言って、居座る香具師は沢山います。
実際に、そういう連中が給料減っても最後は誰かがケツを拭いてくれる感覚でいるから、いつまでたっても危機感の持てない組織でいるのです。
私は7年働いてましたが、実際に、JAを相手にしている顧客は年配(年金生活世代)が大半で、10・20年後の世代交代時に確実に取り引数が激減するだろう事を想定して、辞めました。
むしろ、中小企業と言われる会社は常に上を目指す事(例えば株式上場とか)が目標ですから、しっかりとビジョンをもった企業を自分が選んで、そこに就職する事がマイナスでは無いと思います。
私の場合は大学すら卒業していませんが、在職中に宅建等の資格を取得し、現在は転職をして、夜は専門学校に通っています。
今は自分の大学の格付けで就職は決まるモノでは無いですよ。過去に某電気メーカーの部長から就職しないかと言われた事はありましたが、その当時、JAがつぶれないからと勘違いしてそちらを断ってJAに就職した自分が今のありさまです。
本当に、こういった話を見るたびに「JAに就職しちゃだめだよ!」って心から思います。
848: 2005/07/18(月) 15:27:19 AAS
百姓は公務員を尊敬しているからだめぽ
849(1): 2005/07/18(月) 19:02:45 AAS
>>838他、JAが倒産しない思っているヤシへ
数年前岡山県で経営破綻した例あり。
検索サイトでJA、経営破綻で検索すれば出てくる。
(別に838を責めているわけではないので。結構勘違いしている輩多いんだよね)
850: 838 [sage] 2005/07/19(火) 00:53:10 AAS
>>849
アドバイスありがとうございます。
最近は農協でも倒産や合併などがあり、厳しいと感じました。
でも、自分は就職するかどうかは別として、一応試験は受けてみたいと思っています。
倍率とかは分からないのですが、はっきり言って今の自分の実力では内定は貰えないと思います。
でも今から勉強して、試験は受けるだけ受けてみたいと思っています。
851(1): 2005/07/19(火) 01:16:37 AAS
実質経営破綻しているところは結構あるよ。
余談だが、田舎の農協ほど職員の使い込みとか多すぎ。
いい加減にして欲しい。迷惑だ。
852: 838 [sage] 2005/07/19(火) 12:02:46 AAS
>>851
自分は、地方在住ですが、
東京の農協を受験しようと思っています。
853(1): 2005/07/19(火) 14:07:56 AAS
農協に就職するって本気?絶対やめといたほうがいいと思うけど。特に東京の農協
の現状は最悪だし、ノルマきついし生活できる給料貰えないよ。
854: 2005/07/19(火) 16:48:43 AAS
鹿児島の農協が倒産したじゃねえか
855: 838 [sage] 2005/07/19(火) 22:19:43 AAS
>>853
でも月に十万くらいはもらえますよね!?
856(1): 2005/07/19(火) 23:32:57 AAS
東京の農協は給料が良い
特に23区内にある農協は良い
もっとも23区内で専用スレが立っている所は別だけど・・・w
茄子6ヶ月は当たり前、残業代はもちろん手当てもきちんと払われます
ノルマも民間と比較すればマシです
共済には問題ありですが利益が吸い取られているだけの事で、上部組織への風当たりが強くなっていますから改善されました
反論する人間は来年受けようと思っている組合員、役員の馬鹿息子だよ
857: 838 [sage] 2005/07/20(水) 00:24:41 AAS
>>856
レスありがとうございます。
そうなんですか。じゃあDQN中小に比べたら、農協も全然ありってことですよね.
でも、試験に合格できるかどうかが一番問題なんだよね。orz
そこでまた質問なのですが、農協の試験を受けた方って、どんな参考書や、問題集を使って勉強したんでしょうか?
本屋とか行っても、公務員関係の本は沢山あるのに、農協の試験の本は見た事がありません。
ご教授よろしくお願いしますm(_)m
858(1): 2005/07/20(水) 01:13:23 AAS
>>838
俺がこの前受けた農協は、一次試験は公務員中級ぐらい?かなと思う。
ちなみに、役所(上級)も受けた事あるが、俺の脳ミソでは不可能だった・・・。
3流大卒の俺がてきとーに書いて通ったから。なんとかなるんじゃない?作文もあったけどね。
農協は滑り止めって感覚で受けてるから、勉強なんてしなかったぞ。
明日面接なんだけど、余裕があったらノルマの事とか自爆?の事とか
聞いてくるわ。別に受かっても行く気ないし。
859(4): 838 [sage] 2005/07/20(水) 12:32:31 AAS
>>858
レスありがとうございます。
試験のレベルは公務員中級程度ですか。なるほど。
自分も三流大学生なんで、少し安心しましたw
ノルマと自爆について聞けたら、聞いてきて下さいm(_)m
面接がんばってください。
自分にとっては、試験合格しただけでも、すごいと思います、羨ましいです…
860: 2005/07/20(水) 16:04:56 AAS
>>838
行ってきたぞ面接。ノルマは、かなり厳しいみたい。
自爆は、不正に繋がるからしてません。とのこと。本当かどうか知らんが。
それと、俺が受けた農協が公務員中級程度の問題だっただけで、
他の農協は知らんよ。上級くらいのを出してくるところもあれば、
それともクレペリン検査だけやったり。いろいろ。
ま、俺はこれで去るが、あんたの健闘を祈るわ。では♪
861: 2005/07/20(水) 17:36:22 AAS
北海道の農協もやっぱり安月給なの?JA札幌受けて内定もらったんだけど。
やっぱり断ったほうがいいのかなー?
862: 2005/07/20(水) 18:29:25 AAS
>>861
過去の流れを見て、「JAに就職したほうが良い!」って内容を見た事ないでしょ?
誰も就職勧めてないよ。辞めときなって。
JAは地方にいけばいくほどひどいよ。
863: 2005/07/20(水) 18:40:29 AAS
全国で見ても東京の農協は非常に厳しい状況にあるよね。ボーナスあんまでてない
らしいし何より手取りの給料が非常に低いよ。ネタにつられるなよ・・・農協
しかいくとこないなら仕方ないけど。ほかの農協職員のスレ見たほうが宜しい
かと
864: 2005/07/20(水) 22:52:37 AAS
共済がよくわかりません。
何なのかくわしく教えて頂けないでしょうか??
865: 2005/07/20(水) 23:06:36 AAS
ここの板にも夏房が出てきたな。
みなさん夏房にはスルーで
866(1): 2005/07/20(水) 23:11:35 AAS
>>859
筆記試験は一般常識があるかどうかを確認するだけで
基本的には不採用にした場合の理由として実施しているだけです。
農協の採用基準は応募者がどれだけ営業に適しているかなので
筆記試験はあまり意味がありません。
共済等の目標は必ず達成することが必要です。
目標を達成できなければ自分で加入するのが必要です。
867: 859 [sage] 2005/07/23(土) 13:10:53 AAS
>>866
レス遅れスイマセン。
そうなんですか。でも筆記試験の得点だけで合否は決定しているのでは無いのですか?
やはりコネとかが無いといくら筆記試験が良くても、合格は厳しいのでしょうか?
868: 2005/07/23(土) 18:07:20 AAS
他のスレにも書いたけど、この春20年以上勤めた農協やめて、別のところへ就職したけどすごく幸せ。
一緒にやめた連中も幸せと言っている。農協は採用してすぐ高額ノルマ
を課す。ふとん・宝石・背広・住宅リフォーム、共済、貯金、ローン
白蟻工事、葬儀、日本一の悪徳業者だね。農家騙して自分の給料稼いでいるだけ。
良心が心に残っている人は必ず、農家など一般人を騙している悪徳商法をやっている
という葛藤に苦しむ。俺なんか老人のいる家へ葬式のセールスに行かされた。
殴られそうになったぞ。
特に共済は絶対ノルマだから頑張ったけどできませんでしたでは済まされない。
中には「お化け」という架空契約を巧みにつくってその場をしのいでいるやつが
いるけど、そのうちボロがでるだろう。これは立派な詐欺・公文書・私文書偽造犯罪だ。
最近は採用から数ヶ月でやめていく人が多いぞ。
単協への就職考えているやつ、他を探せ。
私と一緒にやめた連中はみんな農協を憎んでやめた。
869: 2005/07/24(日) 00:43:21 AAS
農学部でて入組したけど同期で金融行けなかったの俺だけ。理由は文系学部じゃないからだって。今は日〜土まで野菜集荷。現業職なんで同期職員より給料2マン安いけどフォークの腕前はあがりました。これなら工場のフォークマンに転職できるかな。
870: : 2005/07/24(日) 07:07:52 AAS
やめとけ。自分は偉そうな事を言えないくせに人を悪く言う馬鹿が
多いところだから。JAなんて推進さえ出来れば出世できる所だから。
「仕事が出来ても推進が出来ない香具師はダメ」なんて情けない言葉
がまかり通る所だからな。あと、ゴマすり野郎ほど出世しやすい。
871: 859 [sage] 2005/07/24(日) 15:11:52 AAS
みなさんレスありがとうございます。
経験者の方の言葉は凄く為になります。
ここで、また一つ質問させてください。
農協を辞めて転職された方は、どんな企業に再就職されているのでしょうか?
公務員が良というレスがありましたが、自分の学力、学歴では厳しいと思うので…
872: 名無し 2005/07/24(日) 16:08:27 AAS
私は現在、大学卒業後、JAに勤めて4年目。
就職活動の頃は、長く勤められる仕事場をと
思ってここに就職したのですが、
共済のノルマがきつくて、やめることになりました。
ちょうど、寿退職できたから、良かったのですが。
旦那は幸せなことにJA職員ではありません。
とにかく安月給。
共済ノルマきつい。
つらいよ、JAは。やめとけやめとけ。
873: 2005/07/24(日) 20:16:10 AAS
私は今、農協と工場事務の二つの内定を貰って悩んでいます。
農協はまったくコネ無しで内定を貰いました。
三重県に住んでるんですが、滋賀県の農協に受かりました。
ノルマとかで家周りをするのが大変そうなんですが
女でもやっぱり入ってすぐから家周りとかするものなんでしょうか?
874(1): 859 [sage] 2005/07/25(月) 12:18:15 AAS
@がんばって農協を目指す。
A良さそうな中小企業をさがしてみる。
B派遣会社に登録する。
これしか選択肢が思いつかない…
。。・゚・(ノД`)・゚・。もうだめぽ
875: 2005/07/25(月) 19:58:21 AAS
>>874
@は却下
876: 2005/07/25(月) 20:24:27 AAS
女の人でも渉外にまわされる農協もあるど
877: 2005/07/25(月) 22:30:30 AAS
ここ見て、軽く鬱になって農協の内定断りました。
どうすれば良かったか…てか2チャン見てやめたとか
もうなんか流されてるなとか思ったけど
やっぱりノルマとかの営業はストレスも半端ないだろうし
なんか今はこれで良かったと思うようにしています。
878(1): 2005/07/25(月) 23:04:28 AAS
>>878
キミの選択は正しい!!
必ずこれで良かったとわかる日が必ず来るよ。
879(1): 2005/07/26(火) 00:31:15 AAS
JA共済の地域総合職に内定をいただいたのですが、
どうなんだろ〜、単協にノルマを課す仕事になるのかなぁ?
880: 2005/07/26(火) 20:23:17 AAS
農協入るのやめた人はかしこいね おれも入る前に気付いてたらなぁ 農協はよいところって思い込みが失敗の元だった。やだやだ
881: 2005/07/27(水) 10:23:14 AAS
仕事終わった後やりたくもないバレーの練習させられ
あんた達が下手くそだから、指導してやってるのよと言われ
882: 2005/07/27(水) 17:56:55 AAS
>>879
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
どうやらこの板をみる限りそうみたいやね。単協の人にいっぱい自爆してもら
わないといけないみたい。
まあ、頑張りましょうや。所詮、単協にしか就職できない人間はニートになる
しか道はないんだからね。自爆くらいどうってことないよ。
頑張りましょう。
883: 名無し@お腹いっぱい 2005/07/28(木) 01:37:04 AAS
自分は無名大学で三井住友銀行と東京にある単協から奇跡的に内定がでて、三井住友に決めました
でも最近JAに行けば良かったかもと少し思います。もう後の祭りなんですが皆さんならどう考えますか?
884: 2005/07/28(木) 15:07:26 AAS
72 野村證券
70 富士火災 証券営業全部 消費者金融 先物
-------------死の壁---------------------
68 三井住友銀行 JA単農 オリックス
67 住友信託 住友生命 明治安田生命
66 みずほ銀行 りそな銀行 日本生命 JCB
-------------ブラックの壁---------------
65 財務省 京都銀行 第一生命 損保ジャパン
64 金融庁 東京三菱UFJ 新生銀行 りそな信託 みなと銀行 関西アーバン銀行
63 あおぞら銀行 京都中央信金 太陽生命 あいおい損保 日本興亜損保
62 みずほ信託 紀陽銀行 富国生命 東京海上日動 三井住友海上
61 中央三井信託 泉州銀行 大同生命 共栄火災 日新火災
-------------激務の壁---------------------
60 横浜銀行 中下位信用金庫 朝日生命
59 三菱信託 三井生命
58 千葉銀行 常陽銀行 広島銀行 滋賀銀行
57 商工中金 静岡銀行 山陰合同銀行 池田銀行
56 上位信用金庫 南都銀行
-------------金融業界特有の労苦の壁---------------------
55 政策投資銀行 国際協力銀行
54 中小公庫 中央労働金庫
53 農林中金 近畿労働金庫
52 日本銀行 信金中金
51 農林公庫
-------------サラリーマン一般の労苦の壁---------------------
50 東京証券取引所 JA共済(本部)
48 国民公庫 JA共済(県)
46 信用保証協会
45 JAバンク
三井住友でいいと思うけど。
885(1): 2005/07/28(木) 17:30:24 AAS
どっちにしろ大変そう…銀行も大変なんだね
886: 長期休暇のお知らせ 2005/07/28(木) 17:33:56 AA×
外部リンク[html]:www.sfc.co.jp
887: 2005/07/28(木) 17:41:47 AAS
>>885
どっちも大変だけど、JAに就職しても、銀行員程の給料はまず不可能。
888(1): 2005/07/28(木) 18:53:25 AAS
銀行程の給料どころか35歳で手取り17万ですよ。単協ですけど
889: 名無し@お腹いっぱい 2005/07/29(金) 02:07:17 AAS
885です。学歴がなさ過ぎて大変だと思うけど三井でソルジャーとして散ってきます!!
ありがとうございました。
890: 2005/08/07(日) 00:58:27 AAS
>>888
35歳で手取り17万とは恐ろしい。
バイト並!?生活できます??
891: 2005/08/07(日) 01:20:41 AAS
農協ぉ?最悪ですよ。
農協に求職するくらいなら、銀行に求職しますね。
未だにいるんですよねぇ。
農協職員=公務員 って思っている人が…。
共済のノルマも共済課だけの人に課せられてるわけではなく
職員、臨時職員にもあるし…。
今度からは共済の募集資格を持っていなきゃダメみたいだけど…。
それで、トラブっても…対応は遅いし…誠意もない。
職員は高齢化してて、はびこってるから
出世も……望めない。いわゆる…今時?な完全年功序列
仕事もできないおっさん、おばさんが高給取り…。
お仕事頑張っている臨時職員は、人件費削減。
農協の先なんて見えない。
未だに公務員だって思っている人がいるのには驚きだけど…。
わたしは…次の仕事を探して…とっとと辞めたい。
892: 2005/08/07(日) 23:41:09 AAS
ふぅ、やっぱ、辞めて正解だったと思う。
しっかり、今の会社のこと、業界のことを勉強しよう。
893: 2005/08/08(月) 21:44:12 AAS
ぶっちゃげ畜産指導員は勝ち組み
他は哀れ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894: 2005/08/09(火) 17:34:31 AAS
ノルマで苦しんでのは金融課とか窓口の香具師らwwwwwwwwwwwwwwwww
農家と接する機会の多い香具師は自爆なんてしてねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その代わり、飲み会が多いけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>17
ユーロも買えないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バリキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
895: 2005/08/19(金) 11:08:07 AAS
自分は「農協をお上」と思い込んでる「日本のデンマーク」
に住むやがらです。
農協というところは結構打たれ弱いところがあるようです。
有名な話ですが、農協が強ければ強いところほど、職員の徒弟制度(組合員・職員
に親がいればその子供が希望している場合、形式的に試験はするけど、殆ど度外視
して職員採用する)が確保されていて、学歴云々は問題外になってしまっているそう
です。その話を地元農協の掲示板に問い合わせたところ「そんなことはない」といいつつ、
すぐにその掲示板は閉鎖となったんですよね・・・。否定しながらそんな言動に出ること
事態がすでに「徒弟、大いに結構!」という証なんですよね。
他の人でも結構批判があり、「葬式をしているとき、若い担当職員が携帯でねーちゃんと話しとって
不快でした」、「職員がちゃらちゃらしすぎて・・」とかいうのもありました。
確かに何度か見たことはありますが、相当に勘違いな香具師が多いです。
前述の批判をして以降、「農協バンザイ」なところなんで住みにくくなりましたけど・・・。
896: 2005/08/19(金) 12:19:46 AAS
>>ぶっちゃげ畜産指導員は勝ち組み
馬鹿がいました
897: 2005/08/20(土) 00:58:21 AA×
898: 農協か! 2005/08/21(日) 10:38:35 AAS
何年も書き込みすごい!
899: 2005/08/21(日) 11:51:42 AAS
農協は糞。銀行はソルジャー。金融なんて行くメリットなし。
激務が基本だからね。農協は明らかに長く勤められないところ。
900: 2005/08/21(日) 21:12:13 AAS
今だ900げっとぉぉぉぉx
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
901: 2005/08/21(日) 21:26:53 AAS
農協に今年就職しました
自分の所は統括支店でかなり忙しい
キャンペーン中は定時に帰れないし
暇な支店が羨ましい
就職しなきゃよかったと思っています
902: 2005/09/04(日) 17:08:27 AAS
今年退職しました。辞めてやりました。
農協は外からみた職業イメージと内容は全く違う。
特に私のいた中堅支店窓口最悪。かなり忙しく、ノルマ厳しく上司は仕事できねえ。
忙しくても知らんふり・・・。渉外のほうが暇でサボり放題。ありえない。
そのくせひまな支店と給料は一緒。残業代なし。常に残業。定時には帰れない。
ノルマはこなして当たり前。プラスαなんてなし!
(ノルマは役職・担当関係なく全項目均一。が、本所は共済ノルマのみ、部長でも均一支店の4分の1以下)
薄給の上、自爆共済等でボーナス返金してる人ばかり。働く意味があるのか・・・?
ついでに若者がいないから出会いも無い!(野菜等食品は無駄にたくさんもらえるけど・・・)
事務・サービス・営業・外回り・・・自分が職種が分からなくなるくらい色々やらされる。
全部できるわけ無いじゃん!!専門知識は身に尽きません。
上に行けば行くほど腐った上司しかいないので職場改悪の一途、大統合でどうにかなるとおもっている・・・。
当然職員が次々辞めて残りが、特に若者が被害をこうむるんだ!!今じゃ人事課にもパートが入ってるってよ。
モラルは低いと思う・・・農協は歳がある程度いってて、家が金持ちで、志が低ければ続けられるかも・・・・
客が比較的良い人が多い&ゆるい面もあるけどさ。女の子の職場としてははきつい。夜の共済推進とか・・・
社会常識が無い人だらけなのでジジイのセクハラがおおい・・・・。金融機関の女子は性格きつい人多いし、怖いよ〜〜〜!!
合わないなら早く辞めなされ。我慢できれば3年くらいは頑張れるかも・・・ちょび〜っと退職金くれました。ふう。
今はうつ病を患っている・・・絶対職場関係が原因だ・・・。長くいればいるほど人間性が破壊される気がしました・・・。
割り切れるなら良し。やりたいことがあれば早く辞めろ!若いうちに!
きっと経験者はみんな同じような経験をしているはず・・・。長いマジレスですみません。。。
もうちょっと自分らしい生き方探します。
903: 2005/09/05(月) 03:21:07 AAS
農協に就職しようと思っているんですけど、ノルマは全ての職員に課されるんですか?
904: ヒロヤマ 2005/09/05(月) 08:18:59 AAS
>>903
特に共済は絶対やね。
今後は厳しくなりそうそう!!
ノルマに自身があれば、農協だろうがどこでも就職可能よ!
905: 2005/09/22(木) 13:25:13 AAS
age
906: 2005/09/24(土) 14:34:57 AAS
age
907(1): 2005/10/07(金) 20:09:06 AAS
先ほど単協から不合格通知がきました。
ん〜俺はダメ人間だな。
908: 2005/10/08(土) 23:23:53 AAS
>>907
おめでとう!
君はすごくラッキーだな!いや、マジで。
909: 2005/10/10(月) 01:44:38 AAS
私は先週、単協から合格の通知がきました。
今週木曜に二次面接、とりあえず行くけど評判の悪さ聞くと鬱・・・
一次での面接では、「初対面の大勢の人の前で喋れるか」などを聞かれた、
事務職なのに人前で何話すことがあるんだと・・・
考えなおそうかな
910: 2005/10/10(月) 02:25:55 AAS
決めました。三月で退職します。県統一になってから、もうJAでは無くなりました。組合員のためのはずが、一部の役員の私企業に成り下がりました。
911: 2005/10/10(月) 02:38:53 AAS
農協はお勧めできんな
共済の自爆はさすがにかわいそう
912(1): 2005/10/12(水) 15:13:05 AAS
大卒で単位農協から内定もらってるんだけど、
郵政一般職(高卒)とどっちがいいと思う?
郵政1次合格したけど二次受けるかどうか迷ってる
913(1): 2005/10/12(水) 21:38:38 AAS
農協は、共済さえ出来れば怖いもんなしです。
農協は、口八丁なら何とかなります。
農協は、農業の知識なんか無くても何とかなります。
口下手で内気な方は、苦労するでしょう。
914(1): 2005/10/12(水) 22:51:28 AAS
上司になんか言われたら噛み付く人じゃないと出世は厳しい。やられたらやりかえす 言われっぱなしじゃだめね
915: 2005/10/12(水) 23:00:35 AAS
>>913
激しく同意。一に共済二に共済。
出世の基準も昇級や賞与の査定の基準も全部共済。
共済さえできてればチヤホヤされるしかわいがられる。
>>914
そうか?
うちの場合は全く逆だけど。
916: 2005/10/14(金) 17:25:28 AAS
そんなの、まちまちに決まってるだろ
917: 2005/10/14(金) 18:51:28 AAS
人生を損したいのであれば入組すれば?
918: 2005/10/14(金) 22:25:13 AAS
sage
うめてしまえ
919: 2005/10/15(土) 14:31:44 AAS
農協に未来がない 共済とれたら偉いのか?解約新規で10億やって表彰されて喜ぶクズにはなりたくない。組合員いじめの共済推進。あほらしくなった。
920: 2005/11/06(日) 21:52:20 AAS
農協に転職しようと思ってたが考えなおそ…
921: 2005/12/01(木) 02:16:45 AAS
>>912 がんばれ応援している。公務員のほうがいいにキマットル
922: 2005/12/03(土) 03:02:24 AAS
sage
923: 2005/12/03(土) 03:02:54 AAS
sage
924: 2005/12/03(土) 03:03:16 AAS
sage
925: 2005/12/03(土) 10:17:59 AAS
sage
926: 2005/12/03(土) 10:19:33 AAS
sage
927: 2005/12/03(土) 10:20:52 AAS
sage
928: 2005/12/03(土) 10:22:17 AAS
sage
929: 2005/12/03(土) 10:22:52 AAS
sage
930: 2005/12/03(土) 10:23:28 AAS
sage
931: 2005/12/03(土) 10:24:32 AAS
sage
932: 2005/12/03(土) 10:58:31 AAS
sage
933: 2005/12/03(土) 10:59:37 AAS
933
934: 2005/12/03(土) 11:01:02 AAS
934
935: 2005/12/03(土) 11:02:04 AAS
935
936: 2005/12/03(土) 11:02:37 AAS
936
937: 2005/12/03(土) 11:04:20 AAS
937
938: 2005/12/03(土) 13:09:11 AAS
938
939: 2005/12/03(土) 13:09:39 AAS
939
940: 2005/12/03(土) 13:10:14 AAS
940
941: 2005/12/03(土) 13:11:23 AAS
941
942: 2005/12/03(土) 13:12:17 AAS
942
943: 2005/12/03(土) 13:13:10 AAS
943
944: 2005/12/03(土) 13:13:46 AAS
944
945: 2005/12/03(土) 13:14:41 AAS
945
946: 2005/12/03(土) 13:58:49 AAS
946
947: 2005/12/03(土) 13:59:54 AAS
947
948: 2005/12/03(土) 14:02:10 AAS
948
949: 2005/12/03(土) 14:02:43 AAS
949
950: 2005/12/03(土) 14:05:14 AAS
950
951: 2005/12/03(土) 14:09:34 AAS
951
952: 2005/12/03(土) 14:10:00 AAS
952
953: 2005/12/03(土) 14:10:28 AAS
952
954: 2005/12/03(土) 14:41:51 AAS
953
955: 2005/12/03(土) 14:43:23 AAS
954
956: 2005/12/03(土) 14:45:40 AAS
955
957: 2005/12/03(土) 14:47:00 AAS
957
958: 2005/12/03(土) 14:48:58 AAS
958
959: 2005/12/03(土) 14:50:09 AAS
959
960: 2005/12/03(土) 14:50:50 AAS
959
961: 2005/12/03(土) 14:51:24 AAS
960
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.297s*