[過去ログ] 漁師って儲かるの? (746レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
737(1): 2010/06/15(火) 18:49:44 AAS
たびたび申し訳ございません。 <br/> 7月31日の漁業就業支援フェアに行こうと思っている者です。 <br/> 実際に漁師の方と面接等をしてすぐに研修という形になるのでしょうか? <br/> あと履歴書などは持参していったほうが宜しいのでしょうか? <br/> 詳しい方ご教授願います。
738(1): 2010/06/16(水) 15:15:58 AAS
>>736>>737 <br/> 地域や漁協、漁の種類、期間で変わってくるからスッとした回答は無いよ。 <br/> <br/> まずは1年中仕事があるのかどうか。漁って旬だし魚種等で禁漁期間てのもある。 <br/> それを考えると年中給料が安定するってのはちょっと。 <br/> いつ不漁になるかわからん、でカツカツの生活をするのが常。 <br/> 雇われ乗組員なら親方=船頭=網元がある程度は保障してくれるとこもあるだろうけど。 <br/> 船員保険(健保+年金)加入が一般的だけど、漁協や漁種・期間で変わってくる。この期間は国保とか。 <br/> <br/> 一般の就職フェアと同じ感覚でいいと思うけど、欲しいのは能力よりも条件。 <br/> 可能稼働時間、住まい、とか。 <br/>
739(1): 2010/06/16(水) 17:06:27 AAS
>>738 <br/> 詳しい説明ありがとうございます。 <br/> 始めは何もわからないので雇われ乗組員から始めると思います。 <br/> 船員保険の年金とは厚生年金又は国民年金どちらなのでしょうか? <br/> あと就業したい地域は神津島、新島などを希望なのですがどのような感じかわかりますでしょうか? <br/> またお勧めの場所などありましたらご教授ください。 <br/> よろしくお願いいたします。 <br/>
740: 2010/06/19(土) 21:47:13 AAS
>>739 <br/> 三宅島ならハロワにあったよ
741: 2010/07/01(木) 11:10:07 AAS
平塚
742: 2010/07/06(火) 04:12:28 AAS
漁業の仕事するって言ってもよく探して人良さそうな地域にいかないと <br/> 失敗したらいじめに合うわ怒鳴られるわめちゃくちゃだぞ <br/> 並みの精神じゃ逃げてくだけ
743: 2010/07/06(火) 09:54:29 AAS
軟弱は若者は海に放り込むぞコラあああー!
744: 2010/07/09(金) 00:15:18 AAS
初めての書き込みです。 <br/> 俺、父親の後をついで、漁をやってますが、正直もうしんどくて辞めたいです。 <br/> 毎日、14時間労働。夕方16時から朝の6時までか、朝3時から夕方の5時まで・・・ <br/> 寝て起きたらすぐ仕事の日々。休日も、一般人と約4時間の差があるから、基本時 <br/> 間があわず、夜勤だった日なら、朝7時から、昼14時まで寝てるが、それ以降なら <br/> 次の日の夕方4時まで時間があるから、まだなんとか遊べるが、日勤だと、休みの <br/> 日でも、朝3時におきて魚売らないといけないし、次の日も3時起きだから、下で <br/> も21時には寝ないといけないから、ゆっくり休日を満喫できない。二日休まなけ <br/> れば、丸一日休みの日が作れない・・・ <br/> 労働時間も、長すぎるし、でもこれぐらいやらなきゃ食えないし、 <br/> 「おい!! 魚売りども!!! 聞いとるのか? 買値安すぎだろおいwチヌが10円?ふざけんなw <br/> オノレらそれいくらに値を付けて売る気じゃおぉ?wガソリン価格上がってるし、死ぬほどきつい <br/> んだぞ、わかってんのかゴルァ?w」 <br/> 生活できんんん 金がやべぇ 休みもねぇぇ 友達と会えねぇ <br/> そんな俺は、就活中の、底引き網漁をやってる男です <br/>
745: 2010/07/10(土) 02:45:55 AAS
クルマエビ養殖は儲けあるの? <br/>
746: うばらラブ 2010/07/13(火) 19:58:38 AAS
産業廃棄物処理場を作ろうとしている、株式会社M.M.I。 <br/> 出資元は神奈川県に本社を置く峯岸グループを率いる、峯岸貞夫だ。 <br/> 三峯産業株式会社(外部リンク:www.mitsumine-sangyo.co.jp、 <br/> (株)三峯青葉(外部リンク:www.mitsumine-aoba.co.jp)、 <br/> 峯岸工業(株)(外部リンク:www.minegishi-kogyo.jp)など10数社。 <br/> 峯岸産業は、取締役会長峯岸貞夫、取締役天明健治、取締役峯岸厚子、取締役峯岸孝二、取締役峯岸直美など、典型的な同族経営の会社。 <br/> グループの建設関連から出た産業廃棄物を、千葉県勝浦市鵜原まで捨てにくる狙いだ。 <br/> いままで外部で処理していた産廃処理物を内部企業で処理してコストを圧縮。 <br/> 加えて、他の事業者からも受け入れれば利益が出るという魂胆です。 <br/> 千葉県は3つの管理型最終処分場があり、もう、これ以上増えると、価格競争などが進み、施設の維持が困難に陥るとの声が出ています。 <br/> つまり、産廃業者が捨てたゴミが放置されるような状態というわけです。 <br/> 産廃処理場はどんな土地でも作られる可能性があります。 <br/> あなたが住んでいる目の前でも作られる可能性はあるんです。 <br/> 土地さえ手に入れられれば。 <br/> 法律は環境、住民のことは一切考慮していません。 <br/> 法律に記された規準をクリアすれば、産廃処理場が作られるんです。 <br/> 議員の不作為というんでしょうか。 <br/> なんとか法律改正しないといけませんね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s