[過去ログ] Google AdSense違反サイト告発スレ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746
(1): 2005/07/17(日) 09:37:08 ID:+0x8J1uv0(1/2)調 AAS
外部リンク:grafas.jp

けしやがった、証拠隠滅
747: 2005/07/17(日) 09:41:41 ID:+0x8J1uv0(2/2)調 AAS
外部リンク[php]:gyangyan.com

内容なし。
748
(1): 2005/07/17(日) 09:44:12 ID:O5g2a/E50(1)調 AAS
>>746
キャッシュに残ってるから問題ない
会社ごとあぼんしてほしい。
pub-0917135685051069
外部リンク:216.239.63.104
749: 2005/07/17(日) 11:50:19 ID:HvoKwnJq0(1)調 AAS
>>748
会社じゃないだろう?ここを見て察知したのか?
最近Ads自体をコンテンツとする輩が跋扈している。
排除せよ!
750
(1): 2005/07/18(月) 01:19:16 ID:1fpmD5420(1/4)調 AAS
著作権違反サイトへの掲載ってなくならないのかねえ・・。
例えば外部リンク:www.waraiseek.jpを始めリンクされてるところはほとんど
無断転載のみのコンテンツで成り立ってるがab率低い。
権利侵害サイトに関してはGoogleはどう思ってるのだろう。
751: 2005/07/18(月) 02:09:57 ID:Lt+4oKFV0(1)調 AAS
外部リンク:magseek.net
外部リンク[htm]:www.tebichi.net
外部リンク[htm]:fx.zerojack.jp
外部リンク[htm]:www.tebichi.net
外部リンク[htm]:www.tebichi.net
外部リンク[htm]:fx.zerojack.jp
外部リンク[htm]:fx.zerojack.jp
外部リンク[htm]:fx.zerojack.jp
外部リンク[htm]:fx.zerojack.jp
外部リンク[htm]:fx.zerojack.jp
外部リンク[htm]:fx.zerojack.jp
外部リンク[htm]:fx.zerojack.jp
752: 2005/07/18(月) 09:47:31 ID:5zdxSaDB0(1)調 AAS
著作権・肖像件等の侵害違反は通報したらアボンになる(なった)よ。
アボンになってないところは、単にだれも通報してないだけでしょう。
753
(2): 2005/07/18(月) 16:23:29 ID:1fpmD5420(2/4)調 AAS
以前はあったのに今ではアボされてるところをちらほら見かける。ほんとっぽいな。

だが1ヶ月前くらいから通報してるのだがアボにならないところもある。
中の人がチェックする期間てどのくらいなんだろ。このスレでは早いところは
数日〜数週間でabもしくは警告が来たか知らんが外してるところもあるみたいだが。

Flash倉庫とかはあんまアボされてないのは紹介系だからかな。
とりあえず、無断転載だけで成り立ってるこの三つを長期的に通報して見るわ。
外部リンク:king.eek.jp
外部リンク:super-movies.com
外部リンク:www.waraiseek.jp
754: 2005/07/18(月) 16:27:35 ID:1fpmD5420(3/4)調 AAS
外部リンク:dolby.dyndns.org
このスレで出てたがここも。サイト単位のアボされる度に
フレームに別ページ引っ張ってくることで無限復活を繰り返してるので。
755: 2005/07/18(月) 19:26:07 ID:XBAON1ON0(1/3)調 AAS
 >>753
っていうか、何でその3つだけやねん!やるなら、全部やれ。
もっとアクセス多いとこは沢山あるぞ。
756: 2005/07/18(月) 19:35:52 ID:XBAON1ON0(2/3)調 AAS
一応、動画系最大手を挙げると、
外部リンク[html]:alink.uic.to
外部リンク:flash.boy.jp
外部リンク:japan.nsf.jp
ちなみに、はっぴぺは転載許可取ってるらしい。

>>753もそうだが、動画サイトと言えば、何でも無断転載だと決め付けるのはどうかと思うぞ。
許可取って掲載してるかもしれんしな。
っていうか、前も言ったが動画系についてアボどうこうって妬みにしか思えないんだが…。
それよりタグ改変とか、明らかな違反をどうにかするのが先じゃないか?
最近、また妬みスレになってきたし…。
757: 2005/07/18(月) 19:57:22 ID:ymrly+iJ0(1/2)調 AAS
どうせGoogle側は無断転載かどうかなんて調べやしないからな。
今は知らないが以前はJASRACの許可番号出してるても
「著作権に抵触する疑いがある」と削除されたくらいだから。
758
(2): 2005/07/18(月) 20:04:40 ID:XBAON1ON0(3/3)調 AAS
>>750
連続スマ。あと著作権侵害と言ってるが、たしか著作権は申告罪だろ?
ってことは、権利者が意義を申し立てなければ、罪にはならない。
(だからと言って、してもいいとも言ってないが)
もちろん、権利者でもない俺達が勝手に「違法だ」なんて言う権利もない。
権利者が申告しても、判事が無罪と決めれば無罪だろうし。
専門家じゃないので詳しくは知らないが、以上のことから考えても
権利者でもない俺たちが「アボだ」「通報だ」なんて言うのは、妬み以外の
何ものでもないと思うんだが。
759
(1): 2005/07/18(月) 20:08:39 ID:ymrly+iJ0(2/2)調 AAS
>>758
まったくその通り。
著作権侵害では著作権者に通報するのが筋。
著作権者からASPやらホスティング業者やらに
連絡してもらわなければ話にならない。
760: 2005/07/18(月) 20:43:13 ID:v470k4Ll0(1)調 AAS
刑事と民事は全くの別物。
『無罪だが民事責任は有り』って事例は無数にある。

また、タグ改ざんとかクリック誘導等に関しても、
私達は何ら法的な権利侵害を受けておらず、
通報する権利は無いって理論になっちゃうよ。
761: 2005/07/18(月) 22:59:28 ID:1fpmD5420(4/4)調 AAS
なるほど。
著作権侵害=違法 だがそれ自体が犯罪かどうかは俺らが決めることじゃなくて
裁判になってようやく白黒つくことなのか。参考になった。
762: 2005/07/18(月) 23:09:59 ID:dpZj0a750(1)調 AAS
うちのソース丸々コピられたから通報したけど塩は何もしてくれなかった。
著作権が認められるのなんて正直音楽だけだよ。
763
(3): 2005/07/18(月) 23:42:24 ID:kUVqgsPp0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.blogoon.net
これはえげつない・・・
764: 2005/07/19(火) 00:07:34 ID:VzKd/Vib0(1/3)調 AAS
アボンかどうかは裁判所ではなくてgglが判断すること。

著作権や肖像権の侵害について裁判所がどう判断しようが、
gglのアボン判断基準とは無縁。

>違法行為を助長するコンテンツや第三者の法的権利を侵害するコンテンツ
には掲載できない訳だから(事後的なトラブルを避けるため)、
著作権や肖像権の侵害行為があると疑えば、gglに通報すれば良い。

現実にそれでアボンになったサイトが存在するんだから。
765
(3): 2005/07/19(火) 00:07:53 ID:TEUpvhCF0(1/2)調 AAS
ページジャックして、更に自分のアドセンス貼っている、そうとう悪質。

外部リンク:www.google.co.jp

Googleには58,700件程インデックスされりいるから、皆も自分のサイトが乗っ取られていないか確認した方がいいぞ。法人サイトから個人サイトまで見境なし、、URLによっては本家より、こっちが上位にランクしているのもある。
766
(1): 2005/07/19(火) 00:16:05 ID:VzKd/Vib0(2/3)調 AAS
>>765
gglに通報した?

外部リンク:www.google.co.jp
ここと同質と思われ。
767
(1): 2005/07/19(火) 00:35:52 ID:TEUpvhCF0(2/2)調 AAS
>>766
通報済。

インデックスされているURLは、こんなリダイレクトしてる。
nibi.jp/?外部リンク:hoge

↓302リダイレクト

tipy.2bee.jp/?外部リンク:hoge

これが首謀者か? 外部リンク:2bee.jp モブログを無償で提供してそこに自分のアドセンスはってる
768: 2005/07/19(火) 01:32:22 ID:PH64rDYJ0(1)調 AAS
検索語句『無料 blog』2blog.jp・2位( Google)

いやいやいや、全然二位じゃないですやん。
ってかむしろ無料 blogで」ぐぐって二位のサイト、俺の管理ブログだし。
769: 2005/07/19(火) 03:34:31 ID:VzKd/Vib0(3/3)調 AAS
>>767
乙。

whatever.say.jpがサイト単位のアボになったみたいですから、
そこもサイト単位のアボにはなりそうですね。
770: 2005/07/19(火) 09:10:30 ID:J3j6UsVw0(1)調 AAS
>>765
これ最低だなぁ
771
(1): 2005/07/19(火) 10:57:52 ID:ai4py3v40(1)調 AAS
>>763
はぁ?妬みですか? 何がどうえげつないの?
772
(1): 2005/07/19(火) 11:26:31 ID:izw94jDQ0(1)調 AAS
>>771
誰がどうみてもラベリング違反だろ。

普通のユーザが見て誤解する仕様だし。

管理人乙。昨日の時点で通報したからこれ以上レスしなくていいよ。
773: 2005/07/19(火) 12:30:52 ID:W69O/Q5V0(1/2)調 AAS
12時間以上放置されて、やっとこさ俺様のレス貰ったのが、よほど嬉しかったようだな 藁
774: 2005/07/19(火) 12:37:56 ID:VX6AR9rH0(1)調 AAS
↑何このキチガイ
775: 2005/07/19(火) 13:22:04 ID:W69O/Q5V0(2/2)調 AAS
他人のサイトを僻んでるカス

776: 2005/07/19(火) 17:39:43 ID:TuPXxEFE0(1/2)調 AAS
>>763は(かなり)えげつないと思うけど、アボン対象とは思えないな。
コンテンツの真ん中やトップにに溶けこますようにおくこと自体は
gglが推奨してるわけだし。
777: 2005/07/19(火) 17:41:32 ID:TuPXxEFE0(2/2)調 AAS
>>772
ただし、えげつないとは思うので、アボン対象になるかどうか逐次報告よろ。
778: 2005/07/19(火) 18:13:49 ID:+85CFtSo0(1)調 AAS
広告と分かるようにすべきとかそんなんなかったか?
779: 2005/07/19(火) 18:53:58 ID:Jo50f4/V0(1)調 AAS
>ユーザーの混乱を招くような行為全てが含まれます。
って書いてあるのと、
>外部リンク:www.google.com
コンテンツにとけ込んだ広告

ってのがあるから、線引きはgglの判断次第だと思う。
780: 2005/07/19(火) 19:53:39 ID:F+3xc8P80(1)調 AAS
>>763
コンテンツの文字の大きさとか行間隔/マージンまで
Adsに合わせてたらまさに「えげつない」と言えるけど、
これは問題ないだろう?
781
(1): 2005/07/19(火) 20:29:07 ID:x2d8g0rH0(1)調 AAS
ちょっと前ぐらいから、やたらラベリング違反にこだわってるカスは
自分ではどんなサイト構成で運営してんだ?他人のサイトばっかり晒してないで
てめえのクソサイト晒してみろや
782: 2005/07/19(火) 22:18:36 ID:BII9CE0p0(1)調 AAS
自分のサイト晒すアホがどこにいんだよw
783
(1): 2005/07/20(水) 00:30:49 ID:vHIMfgq00(1/2)調 AAS
おれが通ってた某林道サイトがアボセンスみたいだ・・・。
まあ集金熱心な人でクリックせよという問題発言もあったが、
ついに・・・という感じだ。おそらく常連が毎日クリックして、
連クリではなくても同一ホストが大量検出されたってとこかな。
これでやる気を失うか、さらに集金に力を入れるようになるか。
いずれにしても一般閲覧者としては嫌な展開だ。
784: 2005/07/20(水) 00:41:15 ID:tp0AFBZC0(1/2)調 AAS
>>783
どこのサイトか晒して
785
(1): 2005/07/20(水) 00:47:11 ID:vHIMfgq00(2/2)調 AAS
外部リンク[htm]:www.henari1.jp
こんな感じ。

新着とかトップページのタグは消したみたいだけど。
かわいそうだよなあ。常連クリックを認めないのなら
そのクリックだけ無効にすればいいのに。
786: 2005/07/20(水) 02:38:14 ID:WoYNqFv70(1)調 AAS
常連クリック多いよね。
訪問者がアドセンスで報酬が発生するのを知っているから、
特に管理人が頼まない場合でも、カンパの意味合いでクリックする。
同一ホストによるクリックが毎日発生して、あぼんされる。

管理人、身に覚えなし。いきなり、あぼーん。
787: 2005/07/20(水) 03:38:07 ID:LVuRUSQQ0(1/2)調 AAS
弱小サイトだとその可能性もあるがある程度PV数やユニークが多ければリスクも減るみたい。
サイトの規模はどうであれ多かれ少なかれ突然あぼんの可能性があるのがadsenseだから
運が悪かったと割り切るしかない。
788: 2005/07/20(水) 07:51:25 ID:tp0AFBZC0(2/2)調 AAS
>>785
これってリンク?のアマゾンとか、楽天も違反だと思う
789: 2005/07/20(水) 12:08:33 ID:3DxsLinc0(1)調 AAS
嫌韓流扱ったら
公共広告なった。
790
(1): jifjaei 2005/07/20(水) 12:18:00 ID:rDN8qJhe0(1)調 AAS
どーでもいいけどお前ら自分の収入が少なくてひがんでるだけだろ。
つまりはAdsenseで儲けてる奴がうらやまして、悪くもないサイトを晒してるだけ。
791: 2005/07/20(水) 14:25:49 ID:6XKogmJ50(1)調 AAS
外部リンク:homepage3.nifty.com

> んで、併せて全国行脚恒例私を全国行脚に連れてって広告1クリックキャンペーンもしばらく実施したいと思います。
> 計画時点からすでに信じられない出費がはじき出されたので、お暇な方は是非。
> 相変わらず計画性が無いですけれど、このサイトは皆さんからの愛情で持ってるようなもんですしね。

イハーン
792: 2005/07/20(水) 15:15:38 ID:+b/ekf7s0(1)調 AAS
>>781
そのカスが、なんだ大丈夫なんだ じゃあ俺もやってみよう
と、やり方間違えて速攻アボられる展開希望おおん
793: 2005/07/20(水) 17:54:52 ID:+56t6WqD0(1/4)調 AAS
 >>790
何だカンだ言っても、それはあるだろうね。このスレ見てると、それは感じる。
まともに調べもしないで、とにかく稼いでそうなサイトはすべて悪にしたいんでしょ。
794
(1): 2005/07/20(水) 18:13:11 ID:3sPmcwIx0(1)調 AAS
稼いでそうなサイトなんていくらでもある。そんなサイトいちいち妬んでらんねーだろ
795: 2005/07/20(水) 21:15:38 ID:LVuRUSQQ0(2/2)調 AAS
いやいや
違反理由があるサイトはちゃんと理由付けて挙げられてるって。
明確な理由なしにURLだけ貼るのは別だが。
そもそも稼いでるかどうかはサイト管理者しかわからんし。
796: 2005/07/20(水) 21:42:57 ID:hOFngXAG0(1)調 AAS
>そもそも稼いでるかどうかはサイト管理者しかわからんし。

本気で言ってるの? 釣り?
797
(2): 2005/07/20(水) 22:10:11 ID:+56t6WqD0(2/4)調 AAS
>>794みたいな人ばかりならいいんだけど、そうじゃない人も多いのは確か。
例えば、よく挙げられるフラッシュサイト晒し。これ晒してる奴は、本当は著作権
なんてどうでもいいわけよ。

「(著作権ってのを盾にして)稼いでいるな。憎い!→Googleに通報だ。→アボンしてやれ」
ってのが、このスレの流れ。でも本当に著作権を考えてるなら、
「音楽著作権協会に通報。→著作権に触れるフラッシュをサイトが削除。→アドセンスは残る
が、もう著作権違反はしてないので問題ない」で済む話じゃない?

著作権以外にも無断転載の話もあるけど、無断かどうかは分からないし、
そもそも無断転載どうこう言うなら、ニュースサイトはすべて無断転載。
仮に一部だったとしても、一部なら良いって問題でもない。
それでもフラッシュサイトばかりがやり玉に挙がるのは、稼いでるのが憎いだけ。
798
(2): 2005/07/20(水) 22:28:43 ID:EFRZ6iio0(1)調 AAS
>>797
スレタイもう一回読んできてみ?
頭よさそうだから100回は読まなくていいよ、一回だけ読んできて。

著作権違反者告発スレって書いてあったか?
799
(3): 2005/07/20(水) 23:23:55 ID:BMA/3T4u0(1/3)調 AAS
>>798
著作権者以外が「著作権違反をどうにかしてくれ」って言われると激しく迷惑。
それはAdSenseも同じこと。
いちいち著作権違反かどうかなんて調べてられないんだから。

ちなみにウチはJASRACの許可番号載せてたにもかかわらず「著作権違反の疑い」であぼられた。
800: 799 2005/07/20(水) 23:24:37 ID:BMA/3T4u0(2/3)調 AAS
それはAdSenseも同じこと。
じゃなくて
それはGoogleも同じこと。
ね。
801: 799 2005/07/20(水) 23:26:04 ID:BMA/3T4u0(3/3)調 AAS
あとつられて「著作権違反」って書いてしまったけど・・・
「著作権侵害」の間違いだった。スレ汚しスマソ
802: 2005/07/20(水) 23:33:41 ID:Wwtn7jvp0(1)調 AAS
いちいち調べないから、ある程度以上の疑いがあれば
「とりあえず広告配信停止」って措置を取らざるをえなくなる訳ね。

でも>>765のような著作権侵害は著作権者でなくても、
通報してしかるべきだと思うが。
803: 2005/07/20(水) 23:38:15 ID:+56t6WqD0(3/4)調 AAS
>>798
もちろん、著作権違反者告発スレじゃない。
だからこそ、フラッシュサイトを「著作権違反」という理由だけで晒すのは、おかしい。
「著作権違反→Google違反の可能性あり→だから晒す」というなら、
「どのフラッシュが違反しているか?」まで、きちんと挙げるべきだろう。
著作権に触れる可能性のあるフラッシュを一切置いてない、フラッシュサイトもあるんだからさ。
それをせずに、フラッシュサイトというだけで、晒しまくってるから「妬み」と思われるわけ。
804: 2005/07/20(水) 23:45:45 ID:+56t6WqD0(4/4)調 AAS
連続スマ。でも基本的には>>799の言うように、
権利者以外が「著作権侵害だ」と言うのは、個人的には賛成しないけどね。
805: 2005/07/21(木) 00:13:10 ID:uhJSRwY70(1)調 AAS
100クリックでも500円〜1000円位なのに
儲かってる奴は化け物か!
806
(1): 2005/07/21(木) 02:00:28 ID:jtiUmxGv0(1/2)調 AAS
1000クリックなら一日5000〜1万行く。
一月で20万は超える。
1万クリックまでいけば一日で5万〜10万。
一月で200万超え。

化け物です。
807: 2005/07/21(木) 02:01:19 ID:e/vBDcYp0(1)調 AAS
100クリックで5000~10000いくんだが
808: 2005/07/21(木) 02:27:11 ID:M0TspntJ0(1)調 AAS
烈しくスレ違いどうぞ。
809: 2005/07/21(木) 07:51:15 ID:IB0wxiom0(1)調 AAS
 >>806
実際はそんな甘くないよ。会社のHPが今、4万HIT/日くらいだけど、
1万HIT/日くらいの時と収入はそんなに変わってないし。(CPM下がるしね)
単価高い広告ゲットすれば分からないけど、アドセンスは不安定だね。
アクセス多いとこなら普通のアフィリの方が稼げるのでは?
スレ違いなので、このへんで。
810: 2005/07/21(木) 09:22:26 ID:sXjV6ByL0(1)調 AAS
他所のサイトの著作権云々言う前に、藻前らまず著作権法の文言をよく読め!!
話はそれからだ。

外部リンク[HTM]:www.houko.com

>>797
> 仮に一部だったとしても、一部なら良いって問題でもない。

(引用)
第32条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。

(時事の事件の報道のための利用)
第41条 写真、映画、放送その他の方法によつて時事の事件を報道する場合には、当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、若しくは聞かれる著作物は、報道の目的上正当な範囲内において、複製し、及び当該事件の報道に伴つて利用することができる。

(出所の明示)
第48条 次の各号に掲げる場合には、当該各号に規定する著作物の出所を、その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、明示しなければならない。
811
(2): 2005/07/21(木) 11:02:22 ID:ST9CWnJO0(1)調 AAS
じゃ、とりあえず
テッテケテーラベリング違反〜

外部リンク:www.onlinegamer.jp
812
(1): 2005/07/21(木) 12:28:46 ID:hHw6z61N0(1)調 AAS
>>811
おまえバカだろ? な? そうなんだろ? 二度と来るなよ?
813: 2005/07/21(木) 12:35:11 ID:r6XSGY5L0(1)調 AAS
告発スレなんじゃなかったの?
814: 2005/07/21(木) 12:36:41 ID:mNQw55xv0(1)調 AAS
ねたみスレですよ
815: 2005/07/21(木) 12:54:58 ID:PQmz77WH0(1)調 AAS
>>812
お前がくんな
816: 2005/07/21(木) 14:05:32 ID:jtiUmxGv0(2/2)調 AAS
>>811
ニュース表示されるところは大丈夫なんだけど表示されないと>>811みたくラベル違反になる。
管理者が狙ってこういう配置にしてるならout、違うなら…どっちみちだめか。

まあ通報してグーグルに決めてもらえ。
817
(1): [age] 2005/07/22(金) 02:58:38 ID:hXLgDVAF0(1)調 AAS
真鍋かをりのサイトさ、ad はってあったっけ?しかも色とか違うんですけど…これっていいの!?

外部リンク:manabekawori.cocolog-nifty.com
818: 2005/07/22(金) 04:12:44 ID:Spm/Ykk20(1/2)調 AAS
多分プレミアムになってるんだと思う。

ってか、そんなにアクセスあるの?って感じやね。
819: 2005/07/22(金) 04:24:12 ID:orjnGSu90(1)調 AAS
外部リンク:sss.ii2.cc
820
(1): 2005/07/22(金) 05:17:33 ID:GVhaZexk0(1/2)調 AAS
adsenseは3つ以上はっても表示されないよね
表示されなければ違反じゃない
であってる?
821: 2005/07/22(金) 05:19:26 ID:GVhaZexk0(2/2)調 AAS
訂正
×3つ以上
○4つ目からは
822: 2005/07/22(金) 05:27:13 ID:87fd2Q7H0(1)調 AAS
>>817
ココログでもVIP、
アドセンスもプレミアムだから、おまえが心配する必要はないんだよw
グーグル側がしっかりサポートしながら効果を上げている。

おまえのような雑魚とは無関係なんだからw
手の届かないVIPをあれこれ気にしとらんで、
おまえの頭の上の蠅を追ったらどうだ?
823: 2005/07/22(金) 08:23:10 ID:9vVLQTdj0(1)調 AAS
2chスレ:affiliate
824: 2005/07/22(金) 10:20:09 ID:Spm/Ykk20(2/2)調 AAS
>>820
ページに4つ以上貼ってある時点で違反。
825: 2005/07/22(金) 11:21:34 ID:kJqaR0gW0(1)調 AAS
おれらプレミアムサイトを 自分らと同列に勘違いするガキが多くてウザイな。
夏休みだから仕方ないか。
826: 2005/07/22(金) 14:32:07 ID:CTzsRK7i0(1)調 AAS
自分の心配だけしてりゃいいのに余計なことにまで首を突っ込むクソ厨が多いね
もちろん817のことを言ってるんだけどさ
827
(1): 2005/07/22(金) 20:42:04 ID:4kzZ3ELF0(1)調 AAS
【URL】外部リンク:blog.livedoor.jp
【違反箇所】ラベル
【具体的内容】ラベルを「チェック&チェック」と記している
【備考】yahooカテにも載ってるサイトなのに失望した
外部リンク:dir.yahoo.co.jp
828: 2005/07/22(金) 21:12:38 ID:CIzI3veH0(1)調 AAS
>>827
【URL】
【違反箇所】
【具体的内容】
【備考】
このテンプレ良いね。
違反内容を明確にするためにも、他の方もなるべくこれを使ってほしいかも。
829: 2005/07/22(金) 21:23:02 ID:3Ppkty0T0(1)調 AAS
チェック&チェックなんて書いても書かなくてもクリック率変わらんだろうに何故書くのか
830
(1): 2005/07/23(土) 01:38:43 ID:GhoKHP2Q0(1)調 AAS
チェック!ちぇえっく!
外部リンク:blog.livedoor.jp
831: 2005/07/23(土) 01:47:25 ID:U1vcUMdQ0(1)調 AAS
>>830
勢いだけでちょっとワロタw
832
(1): 2005/07/23(土) 21:54:30 ID:HFGX1tVw0(1)調 AAS
外部リンク:dqn.cc
外部リンク:www.dqncc.com
上記サイトの管理人がアボセンスを食らって暴れています。
道連れサイトを作ろうとアボセンスというサイトまで立ち上げてしまいました。。。

外部リンク:abosense.com

関連スレ
2chスレ:hosting
833: 2005/07/23(土) 22:39:34 ID:25ISY5FZ0(1)調 AAS
>>832
とりあえずそのサイトGoogleに通報しておこう。みんなもよろ。
場合によってはGoogleも偽計業務妨害で告訴するだろう。
そしたらそこの管理人の人生もアボセンス。
834: 2005/07/24(日) 09:58:20 ID:i6B2tCVO0(1)調 AAS
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/23(土) 23:46:51 0
846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/07/23(土) 22:17:02 0
改変前のヘッダ

<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp" />
<meta name="keywords" content="アボセンス,abosense,AdSense,アドセンス,アドワーズ,adwords,google,グーグル,抹消,田代砲,coq" />
<meta name="description" content="気に入らないサイトをアボセンスするための方法を解説します。(悪用厳禁)" />
<title>Let's アボセンス!</title>
</head>

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/07/23(土) 22:17:50 0
<h1>Let's アボセンス!</h1>
<p>気に入らないサイトをアボセンスするための方法を解説します。真に受けて本当に実行したりしないでください。あくまで技術情報として載せています。悪用厳禁です。</p>

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/23(土) 23:47:21 0
847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/07/23(土) 22:17:50 0
<h1>Let's アボセンス!</h1>
<p>気に入らないサイトをアボセンスするための方法を解説します。真に受けて本当に実行したりしないでください。あくまで技術情報として載せています。悪用厳禁です。</p>
835: 2005/07/24(日) 10:34:41 ID:7qsm3x340(1)調 AAS
電脳卸の真光元のアフィリエイとやってた野郎いる?

外部リンク:66.102.7.104
836
(3): 2005/07/24(日) 11:40:39 ID:qlcseAVm0(1/3)調 AAS
【URL】
外部リンク:www.blog-headline.jp
【違反箇所】
外部リンク[html]:www.blog-headline.jp などPermalink部分
【具体的内容】
1.独自のコンテンツが存在しない。
2.「ブログで情報収集」と称してトラバを打ちまくってる。トラバスパム?
【備考】
トラバ撃ちっぱなしとかじゃないし、関連情報だけをまとめてるので
スパムなのかどうかは微妙なところですが・・・
「黒」と言える自信がないので判定お願いします。
というか、これが白だったら俺も金融系のブログ情報収集やりたい。
837: 2005/07/24(日) 12:28:27 ID:FtxXSttf0(1)調 AAS
>>836
これはうまい方法だな。検討に値するよw
838
(1): 2005/07/24(日) 13:39:24 ID:H6i2PpN70(1)調 AAS
>>836

 これが「白」じゃなかったらかなり多くのブログが「黒」になるはず。
839
(1): 2005/07/24(日) 13:46:13 ID:gbcsk56j0(1)調 AAS
>>836
一覧して編集しており一応「独自コンテンツ」がある。
また、関連するブログにトラバするかぎりトラバスパムとも言えない。
以上よりAdsense規約の個別条項の違反とは判断できない。
Googleの気分次第で決まる一般条項部分(「不適切なサイト」)にあたるかは知らん。
840
(2): 2005/07/24(日) 13:54:41 ID:qlcseAVm0(2/3)調 AAS
>>838-839
判定どうも。
じゃあ心おきなく金融系情報収集やります。
親の名義で別IDとって。
841: 2005/07/24(日) 13:55:41 ID:T0gJcx2K0(1)調 AAS
どーせ誰も見ないよ
842: 2005/07/24(日) 14:14:47 ID:20mLDfno0(1/2)調 AAS
国賊朝日に洗脳・養成された中共のスパイが、スレに紛れているようだが。
即刻、拘留して蝦夷地で強制労働させるべきだな。
843: 2005/07/24(日) 14:15:54 ID:20mLDfno0(2/2)調 AAS
しまった。誤爆ったっw orz
844
(1): 2005/07/24(日) 14:34:34 ID:D46yw1T50(1/2)調 AAS
>>840
それは違反じゃねーの?
845
(1): 2005/07/24(日) 14:45:11 ID:1DVWb5460(1/2)調 AAS
>>844
関連する情報を収集してまとめるだけでも一応オリジナルコンテンツとして成り立つ
結局は判断するのはGoogleだが、推測するに音楽ファイルや動画ファイル転載とは
わけが違って集めてるのは文章だし、あからさまな違反しなければアボられにくいと思われ
846: 2005/07/24(日) 14:57:59 ID:rFnYnrC50(1)調 AAS
2chコピペしてるだけでのやつも結構人気あるもんな。
しっかしやつのは人にはトラバするくせに自分のはトラバの表示がでてない。。。
感じ悪いね。
847
(2): 2005/07/24(日) 16:51:12 ID:CNQ1CTUq0(1)調 AAS
え、トラックバックスパムってadsenseの違反に該当するの?
たまに暇なとき10件ほど関係ないところに送るんだけど。

1件あたり2人来訪者があればいいほうなのに、それであぼられたら
ちょっと嫌だなぁ。
848: 2005/07/24(日) 17:20:47 ID:TBzFqJPm0(1)調 AAS
そらそうよ
そう (微罪を犯す) なればそう (アボセンス) なるわな

うそやけど(苦笑)
849: 2005/07/24(日) 18:24:46 ID:1DVWb5460(2/2)調 AAS
>>847
関係してるジャンルなら大丈夫。だがお前がやってる行為は
糞サイトの典型な上、検索エンジンからペナルティ受けてるぞ。
長期的運営または本気で収益増加を目指すならオリジナルコンテンツ作るのに専念しろ
850
(1): 2005/07/24(日) 19:33:52 ID:v4boCA+D0(1)調 AAS
外部リンク[html]:tak-mi.sakura.ne.jp
管理人のモチベーション向上の為にもクリックお願いします…(;´Д`)

クリック誘導

違反。
851: 2005/07/24(日) 20:13:39 ID:qlcseAVm0(3/3)調 AAS
>>847
外部リンク[html]:www.google.co.jp
こういうページが存在するのに違反じゃないと思うのか?
852: 2005/07/24(日) 23:22:22 ID:BmH72fP50(1)調 AAS
>>840
はっきし言って続かないよ。
2-5エントリくらい投稿して放置にしてる君の姿が俺には見えるよ。
853: 2005/07/24(日) 23:26:46 ID:VuitRMBP0(1)調 AAS
最近ネットサーフしているとやたらとアボの形跡が多いな?
このスレのおかげか?
854: 2005/07/24(日) 23:27:09 ID:D46yw1T50(2/2)調 AAS
>>845
いや、そうじゃなくって親の名義でって部分。
855
(1): 2005/07/25(月) 12:24:06 ID:S7zy2O0v0(1)調 AAS
>>850
通報するのと田代砲攻撃とどっちが手っ取り早い?
856
(1): 2005/07/25(月) 12:59:50 ID:IkAjjJO50(1/2)調 AAS
>>855
田代砲で鯖ごと吹き飛ばすと
同じ鯖に収容されている他の人がかわいそう。
857
(1): 2005/07/25(月) 14:30:22 ID:EPhyl7bB0(1/2)調 AAS
>>856
sakura鯖はユーザごとに帯域制限があるから
他の人に迷惑かからないと思ふ。
858: 2005/07/25(月) 15:48:44 ID:F/osUpwx0(1)調 AAS
あるなび、アボられててワロタ。
859: 2005/07/25(月) 17:21:35 ID:kqy+vmdZ0(1)調 AAS
藻前ら Dos攻撃乙!

不正アクセス禁止法違反容疑でこのスレごと京都府警に通報しときますた。
860
(2): 2005/07/25(月) 18:10:06 ID:aDxERMFq0(1)調 AAS
外部リンク:www.burikama.net

検索ボックスの数がやたら多い。
このページは何ですか?から通報しようと思ったけど
なんか英語のページの方に飛んでしまうので、
ちゃんと日本語で通報できるか分からん。

誰か頼む
861: 2005/07/25(月) 19:50:35 ID:qdndnDgl0(1)調 AA×
>>860

862: 2005/07/25(月) 23:02:01 ID:IkAjjJO50(2/2)調 AAS
>>857
田代の問題点は
過大な転送量よりも過大なサーバ負荷だから
帯域制限あっても鯖が落ちることがある。
863
(1): 2005/07/25(月) 23:40:32 ID:EPhyl7bB0(2/2)調 AAS
さくら鯖は転送量かCPUかどちらかの負荷かかると
自動的に503出すようになってるし鯖落ちしたのを聞いたことない
864: 2005/07/26(火) 00:51:53 ID:bir98nHw0(1)調 AAS
>>863
さくら会員メニューにしょっちゅう障害情報等出てるけど…。
どっちにしても、どんなに503出してもサーバーに負荷がかかれば、
それだけ障害発生の危険も高くなるんではないかい。
落ちる落ちないは別としても、いい迷惑なのには変わりないね。
865: 2005/07/26(火) 02:20:44 ID:yIRILtEf0(1)調 AAS
error_logの書き込みが大量に発生するだけでも十分迷惑だし、
それだけでも結構な負荷になる希ガス。
866
(1): 2005/07/26(火) 03:41:33 ID:RtO4Pa8g0(1)調 AAS
>>860
それは違反ではないでしょう。
867
(1): 2005/07/26(火) 03:46:47 ID:QGhRx1eg0(1)調 AAS
>>866
明白な違反だよ。
検索ボックスは2個まで。
868
(1): 2005/07/26(火) 05:53:00 ID:+yFKwz/a0(1)調 AAS
>>867
いちぺーじに2こまで?
それとも1さいとに2こまで?
869
(1): 2005/07/26(火) 07:01:12 ID:oXsy6/HY0(1)調 AAS
>>868
ほえ?ぺーじに2こまでってかいてあるよ。
870: 2005/07/26(火) 12:52:21 ID:e3eHuQz40(1)調 AAS
田代砲撃でDoSアタック → アボセンス or サーバーダウン → 不正アクセス防止法・威力業務妨害で刑事訴訟
→ 田代砲の痕跡のアクセス・ログ解析 → ログ情報の攻撃者のIPアドレスからISP割り出し → ISPに個人情報開示請求
→ 藻前らタイーホ! → 証拠物件として藻前らのPC一式押収 → アボセンスで発生した損害賠償請求訴訟起こされる
→ 藻前ら裁判で敗訴確実 → 藻前らの人生アボセンス!!!
871
(1): 2005/07/26(火) 14:29:46 ID:GFbW3joN0(1)調 AAS
>>869
さんきゅー、1こでじゅうぶんだけどね。
広告をクリックしなければ、検索ボックスでけんさくしてもいいのかな?
872
(1): 2005/07/26(火) 14:47:22 ID:Jc94dcLG0(1)調 AAS
>>871
どーいたしまして。
費用の相殺とかがあったりしたらいやだから
じぶんではけんさくしないことにしてるよ。
1-
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s