[過去ログ]
高橋マリ子@クローバ畑でつかまえて Chapter19 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
586
: 2008/04/25(金) 19:04:00
ID:li3G8YqA0(2/2)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
586: [sage] 2008/04/25(金) 19:04:00 ID:li3G8YqA0 たしかに、自分でも一つ不当な発言があったことに気づいた。 「死人に鞭打つ」ことが聖書的なのではなく、かといって 「死人を丁重に扱う」ことが聖書的なのでもなく、 「死人に復活権を与える」ことこそが聖書的であること。 死人を鞭打とうが、丁重に扱おうが、あくまでも死人は死人である。 死人を死人とする点においてこれらの扱いは共通に正当であるが、 死人に復活権を与えることは、死人を死人としない側面があるために不当である。 ゆえに、死人に鞭打つ中国と死人を丁重に扱う日本とが (その扱いが正反対であるにもかかわらず)どちらも正当であるのに対し、 そのどちらにも従属しない聖書の記述こそは不当である。 して、一旦筆をおく。 (とはいえ、このように己の発言の不当性を指摘されたときには それを正当に引き戻すための訂正を行ってはばからない。ただ、 それにしたって「過剰な言及」の存在そのものが不当性に結びつく ところから、あくまでも基本的な姿勢としては言及を遠慮し、 仕方なく言葉を重ねているという意味合いにおいて、一旦筆をおく) http://potato.5ch.net/test/read.cgi/actress/1188365175/586
たしかに自分でも一つ不当な発言があったことに気づいた 死人に鞭打つことが聖書的なのではなくかといって 死人を丁重に扱うことが聖書的なのでもなく 死人に復活権を与えることこそが聖書的であること 死人を鞭打とうが丁重に扱おうがあくまでも死人は死人である 死人を死人とする点においてこれらの扱いは共通に正当であるが 死人に復活権を与えることは死人を死人としない側面があるために不当である ゆえに死人に鞭打つ中国と死人を丁重に扱う日本とが その扱いが正反対であるにもかかわらずどちらも正当であるのに対し そのどちらにも従属しない聖書の記述こそは不当である して一旦筆をおく とはいえこのように己の発言の不当性を指摘されたときには それを正当に引き戻すための訂正を行ってはばからないただ それにしたって過剰な言及の存在そのものが不当性に結びつく ところからあくまでも基本的な姿勢としては言及を遠慮し 仕方なく言葉を重ねているという意味合いにおいて一旦筆をおく
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 415 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s