[過去ログ]
山?賢人 part109 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
800
: 2021/07/15(木) 21:00:55
ID:EiNAUZ6o(87/100)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
800: [] 2021/07/15(木) 21:00:55 ID:EiNAUZ6o 人間失格 太宰治 第一の手記 恥の多い生涯を送って来ました。 自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです。 自分は東北の田舎に生れましたので、汽車をはじめて見たのは、よほど大きくなってからでした。 自分は停車場のブリッジを、上って、降りて、そうしてそれが線路をまたぎ越えるために造られたものだという事には全然気づかず、 ただそれは停車場の構内を外国の遊戯場みたいに、複雑に楽しく、ハイカラにするためにのみ、 設備せられてあるものだとばかり思っていました。しかも、かなり永い間そう思っていたのです。 ブリッジの上ったり降りたりは、自分にはむしろ、ずいぶん垢抜けのした遊戯で、 それは鉄道のサーヴィスの中でも、最も気のきいたサーヴィスの一つだと思っていたのですが、 のちにそれはただ旅客が線路をまたぎ越えるための頗る実利的な階段に過ぎないのを発見して、にわかに興が覚めました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/actor/1625806354/800
人間失格 太宰治 第一の手記 恥の多い生涯を送って来ました 自分には人間の生活というものが見当つかないのです 自分は東北の田舎に生れましたので汽車をはじめて見たのはよほど大きくなってからでした 自分は停車場のブリッジを上って降りてそうしてそれが線路をまたぎ越えるために造られたものだという事には全然気づかず ただそれは停車場の構内を外国の遊戯場みたいに複雑に楽しくハイカラにするためにのみ 設備せられてあるものだとばかり思っていましたしかもかなり永い間そう思っていたのです ブリッジの上ったり降りたりは自分にはむしろずいぶん垢抜けのした遊戯で それは鉄道のサーヴィスの中でも最も気のきいたサーヴィスの一つだと思っていたのですが のちにそれはただ旅客が線路をまたぎ越えるための頗る実利的な階段に過ぎないのを発見してにわかに興が覚めました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 202 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s