[過去ログ] 玉木宏part53 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343: 2008/02/22(金) 00:54:21 ID:PT2kL5O9(1/20)調 AAS
まあ、千秋が好きで小川先生を受け付けないファンがいてもいいと思う。
気持ちはよくわかるし。
ただ、私は最近小川先生が妙にかわいく思えてきたけど・・・これはもう重症の玉木ヲタなんだろうなww
344(1): 2008/02/22(金) 00:56:32 ID:PT2kL5O9(2/20)調 AAS
ちょっと自分でもやばいと思うけど、小川先生を試験管の中で培養して、プレパラートで
時々観察してみたいと思う自分は相当変態かしら・・・あぶねーw
362: 2008/02/22(金) 08:57:03 ID:PT2kL5O9(3/20)調 AAS
バーでも末端だからね、、、トヨタの下請けの従業員3人の町工場みたいな感じ>アオイ
363: 2008/02/22(金) 08:58:38 ID:PT2kL5O9(4/20)調 AAS
稼げるタレントが玉木しかいないんだから、同じ事務所の大物俳優のバーターでドラマに出ることもできない。
今は玉木のバーターでアオイの女性タレントがドラマに出してもらえてるけどね。
365: 2008/02/22(金) 09:16:49 ID:PT2kL5O9(5/20)調 AAS
>>364
今度福山さんのANNにコメント出演するらしいけど、福山さんと親しくなって
所属の事務所に引っ張ってもらえないかな。
アオイではもう限界。
小さくなった洋服は脱いでいかないと。
368: 2008/02/22(金) 09:26:40 ID:PT2kL5O9(6/20)調 AAS
>>366
本当はアオイがバー本家に吸収されるのが一番自然で可能性もあるんだけど・・・
アミュがいいなあ。
369(1): 2008/02/22(金) 09:28:51 ID:PT2kL5O9(7/20)調 AAS
>>367
なにも知らない人は、「バー系」っていうだけで「ゴリ押し」とか脊髄反射的に言うんだよ。
アオイみたいな零細事務所のタレントがどんなに苦労しているか・・・って、私も玉木ファンになってから
わかったんだけどさw
372(2): 2008/02/22(金) 09:33:15 ID:PT2kL5O9(8/20)調 AAS
大手事務所のタレントだったら「鹿男」なんてリスクの大きいドラマの主役は最初から引き受けない。
福山がやるか?キムタクがやるか?織田がやるか?
鹿のかぶりものかぶってw
零細事務所の玉木だから、来た仕事はどんな仕事でも引き受ける。
そうじゃないと、事務所自体が干されちゃうから。
それが零細事務所の悲しさ。
玉木、早く事務所移籍しろ。
377: 2008/02/22(金) 09:37:01 ID:PT2kL5O9(9/20)調 AAS
>>373
見たよ。
幼稚園、小学校、中学校時代の写真。
かわいい。
記事部分では中学校時代のガールフレンドのエピソードも少し。
全体に好意的な書き方だった。
383: 2008/02/22(金) 09:47:39 ID:PT2kL5O9(10/20)調 AAS
>>379
おんなじような弱小事務所の弱い立場のタレントでは、福士誠治(クロキン)がそうだけど
彼も事務所に変なカレンダー作られたり(旅役者みたいな着物衣装着させられて番傘持ってるw)
つくづく気の毒。
福士もNHKに気に入られてるから何とかやっていけてるけど、零細事務所のタレントは辛い。
398(2): 2008/02/22(金) 10:14:58 ID:PT2kL5O9(11/20)調 AAS
これだけつまらないドラマでも8%割れないんだから、玉木ヲタの基礎票は8%前後はあるってことじゃないの?
牛に願いを、とか、スワンとかは6%近く行ったよね。
401(1): 2008/02/22(金) 10:18:40 ID:PT2kL5O9(12/20)調 AAS
しかし、ジャニヲタが定期的に荒らしにきてくれるんだから、玉木もビッグになったもんだ。
昔、リモートでkinkiと共演してた頃は完璧に無視されていたのにwww
403(1): 2008/02/22(金) 10:20:21 ID:PT2kL5O9(13/20)調 AAS
>>400
そんなこと言ったら視聴率6%がデフォだった「牛」なんか、玉鉄のほかに、戸田えりか、かりな、小出恵介なんかも出てた。
そいつらのヲタはなにをしてたんだ、ということになる。
410: 2008/02/22(金) 10:23:39 ID:PT2kL5O9(14/20)調 AAS
>>404
ただ、一般のドラマファン(30代〜50代ぐらいの)が見ていて、
いきなり「キツネから目を取り戻さなきゃ!」とかいう台詞が出てきたら、普通はドン引きして
チャンネル買えるわな。
414(1): 2008/02/22(金) 10:27:31 ID:PT2kL5O9(15/20)調 AAS
まあ、ドラマ関係の人は最初からこの鹿男にしては「実験作」という位置づけがあっただろうから
ここで何を言われようと、多少、視聴率が低迷しようと、「予想通り」という反応だと思う。
416(1): 2008/02/22(金) 10:29:21 ID:PT2kL5O9(16/20)調 AAS
だいたい放送前の「冬ドラマの視聴率予想」(週刊現代)で、「鹿男」の事前予想視聴率は「9%」だったからね。
今はその通りの推移になっていると思う。
427(2): 2008/02/22(金) 10:53:27 ID:PT2kL5O9(17/20)調 AAS
>>425
織田さんはすごい、と玉木ヲタの自分も認める。
織田さんのすごい所は「自己プロデュース力がすぐれている」という点。
自分を一番魅力的にみせる作品や脚本はなにか、自分をどう売り出せば最もいい結果が出るかをよく知っている。
玉木はいかんせん、織田さん程の野心もなければ、積極的に自己アピールするタイプでもない。
しかも織田さんほどいろんな作品を読んで色んな舞台を見て、、、などの勉強もしていないと思う。
それが織田さん>玉木になっているんだと思う。
顔は玉木の方が勝ってる、と玉木ヲタの自分は信じてるんだけどねw
438: 2008/02/22(金) 11:38:57 ID:PT2kL5O9(18/20)調 AAS
江口洋介は大手事務所じゃないけど、アオイほど小さな事務所でもないw
でも、どっちにしても年とって生き残っていけるのはある程度頭のいい俳優だと思う。
自己プロデュース力含めて。
大沢たかおさんは大手じゃないけど演技力と作品選びで生き残ってるし、織田さんはその典型、
窪塚洋介はあまりにもぶっ飛び過ぎて今微妙な立場に立ってるけど零細事務所なのに賢さで売れたタレント。
玉木は今が正念場、あんまり遊んでばかりじゃなくて俳優としての勉強もしろよ。
455: 2008/02/22(金) 12:41:19 ID:PT2kL5O9(19/20)調 AAS
>>453
たぶん、お前はジャニヲタだと思うけど、
私も昔ジャニヲタだったからその気持ちはよくわかる。
玉木ヲタになって、はじめて零細事務所のタレントの辛さがわかった。
ジャニヲタは楽だよ、ジャニ同士のひいきタレントの争いはあるけど
ジャニ事務所自体が干されるってことはないから。
玉木の場合は玉木がこけたら、アオイ事務所全体がこける、もうCMでも玉木が見られなくなる
あとはローカルで使ってもらうだけ・・・
481(1): 2008/02/22(金) 15:17:00 ID:PT2kL5O9(20/20)調 AAS
玉木の良さは、ルックス+声でしょ。
もっともヲタでも無条件に全肯定じゃなくて不満はあるよ、遊び好きで勉強不足の点とか。
鹿男の台本は読んでも、万城目の原作読んでないとか言ってるのを聞くと「ちっとは本読め!」と文句を言いたくなる。
ちなみに私はジャニヲタ時代(ニノのファン)もありましたが、同時進行でオダジョと窪田洋介、その前は永瀬正敏のファンでも
ありました。
要はナイーブで知的なタイプが好き、誰も私の好みなんか聞いてないでしょうけどwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*