[過去ログ]
生き物苦手板、閉鎖(解体)してください (899レス)
生き物苦手板、閉鎖(解体)してください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1554025521/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
170: 心得をよく読みましょう [sage] 2019/04/27(土) 01:58:07 ID:z8IUg7vb >>167 いや…それじゃあさすがに弱い 板削除だけならまだしも 削除とか規制方面まで動くことのリスクと手間を推してまで 運営が苦手板削除を強行するには弱すぎる その後発生するリスクに関して明らかに理論が弱い 「思う」「思う」の希望的観測しかなさすぎる 運営としてはそんなリスクや手間を背負ってまで 苦手板を削除するメリットがなさすぎる そんな希望的観測じゃなくて しっかりした削除した後の対応まで含めて提示しないと 運営ととしては動く意味がない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1554025521/170
171: 心得をよく読みましょう [sage] 2019/04/27(土) 02:03:29 ID:z8IUg7vb どれだけ声が多かろうと 5ch運営側として閉鎖するメリットがないと そのほか発生するデメリットを無視してまで閉鎖には至らない 本当に閉鎖に向けて運営を説得したいなら そこまで示さないと意味がない こんな単発の脳死閉鎖希望レスだけ集めても 運営としては閉鎖に動くメリットがなさすぎる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1554025521/171
178: 心得をよく読みましょう [sage] 2019/04/27(土) 18:58:28 ID:z8IUg7vb >>175 運営のメリット考えろじゃなくて 運営側の立場になって考えてみたら運営が動くメリットなくねってこと 今のままで運営にとってなんら不都合ないのに デメリットおしてまでやる意味ないだろうってこと 食い違いが起きている要因になってるのが >>1がいう「現在の苦手板の問題点」が 運営にとっては大して問題と思ってない部分にあると思う 運営にとって外での風評とか他板を荒らしてるとか そんなのどうでもいいんだよ 閉鎖して株なんかあがって運営として何か意味あるの? そもそもそんなことで株なんて上がらない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/accuse/1554025521/178
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s