[過去ログ] 【必読】AAエディターの上手な使い方 (380レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:01:25 ID:w3/P95Ta(4/26)調 AA×

160: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:02:04 ID:w3/P95Ta(5/26)調 AA×

161: 04/12/24 22:02:38 ID:+7yFXy/+(3/8)調 AAS
↑すいません・・・
間違えてトリがつけっぱなし・・・

起動しました!
162: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:03:05 ID:w3/P95Ta(6/26)調 AA×

163: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:03:35 ID:w3/P95Ta(7/26)調 AA×

164: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:03:58 ID:w3/P95Ta(8/26)調 AA×

165: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:04:36 ID:w3/P95Ta(9/26)調 AA×

166: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:05:05 ID:w3/P95Ta(10/26)調 AA×

167: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:05:54 ID:w3/P95Ta(11/26)調 AA×

168: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:06:28 ID:w3/P95Ta(12/26)調 AA×

169: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:07:08 ID:w3/P95Ta(13/26)調 AA×

170: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:07:31 ID:w3/P95Ta(14/26)調 AA×

171: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:07:51 ID:w3/P95Ta(15/26)調 AA×

172: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:08:20 ID:w3/P95Ta(16/26)調 AA×

173: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:08:51 ID:w3/P95Ta(17/26)調 AA×

174: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:09:42 ID:w3/P95Ta(18/26)調 AA×

175: 04/12/24 22:20:31 ID:+7yFXy/+(4/8)調 AAS
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (    )
 | | |
 (__)___)
できました。
それぞれ記号で変換させ、足の短いアンダーラインは半角での
シフトキー+ろ←(カナのところの)でだしました。
176: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:21:50 ID:w3/P95Ta(19/26)調 AA×

177: 04/12/24 22:31:28 ID:+7yFXy/+(5/8)調 AAS
    ∧∧
   (,,゚Д゚)
   ⊂  ⊃
  〜|  |
    し`J
下のほうのズレが気になる・・・
178: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:35:06 ID:w3/P95Ta(20/26)調 AA×

179: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:36:09 ID:w3/P95Ta(21/26)調 AA×

180: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:37:07 ID:w3/P95Ta(22/26)調 AA×

181: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:38:27 ID:w3/P95Ta(23/26)調 AAS
とりあえず今日はここまでです
次はいつにしますか?
182
(1): 04/12/24 22:41:19 ID:c9e9QTUU(1/2)調 AAS
>>177
ちょっと小細工してみた。

どう?
    ∧∧
   (,,゚Д゚)
   ⊂  ⊃
  〜|  |
.     し`J
183: RQM ◆CPy3QX77Ic 04/12/24 22:43:44 ID:+7yFXy/+(6/8)調 AAS
どうもありがとうございます。
ちらっとトリだしちゃったんでつけときますが、
コピペだけで作品を書いたことがあるものです。
(つーちゃんレストランやお山のキャンプ村など)
でも、記号だけを使ってこつこつ書いたのははじめてです。
どうもいろいろとありがとうございました。orz

次なんですが、暇なのが実は明日くらいしかないのです。
どうでしょうか?
184
(1): ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:45:28 ID:w3/P95Ta(24/26)調 AAS
ドットのところまでいきましたね
それで大抵のずれなおしはできます
注意するとこはドットを文字の近くにつめて目立たなくすることです
こんな風に
    ∧∧
   (,,゚Д゚)
   ⊂  ⊃
  〜|  |
    .し`J
185: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:48:01 ID:w3/P95Ta(25/26)調 AAS
次は明日の16時ぐらいはどうですか?
186: 182 04/12/24 22:49:12 ID:c9e9QTUU(2/2)調 AAS
>>184
背景とか、草に紛れるような形じゃなければ、出来るだけ端につけるようにしている。
キャラの近くだと、かえって目立つ希ガス

つか、>>182のミソは、行の一文字目にドットをいれて、その後ろで半角と全角で調整したこと。

だから、小細工、と言うわけ(w
187: RQM ◆CPy3QX77Ic 04/12/24 22:49:34 ID:+7yFXy/+(7/8)調 AAS
いいんですか?
よろしければそれでお願いします。
188: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/24 22:51:10 ID:w3/P95Ta(26/26)調 AAS
じゃあまた明日会いましょう
189: RQM ◆CPy3QX77Ic 04/12/24 22:52:16 ID:+7yFXy/+(8/8)調 AAS
ありがとうございました。
じゃあアドバイス参考に作品の続き作るか・・・
190: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 16:29:34 ID:qYeq82Y2(1/16)調 AAS
いますか?ちょっと遅れました
191: RQM ◆CPy3QX77Ic 04/12/25 16:37:51 ID:IzQX6bUt(1/3)調 AAS
待ってましたよ!
もう起動してあります。
192: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 16:38:31 ID:qYeq82Y2(2/16)調 AA×

193: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 16:38:51 ID:qYeq82Y2(3/16)調 AA×

194: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 16:39:18 ID:qYeq82Y2(4/16)調 AA×

195: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 16:39:46 ID:qYeq82Y2(5/16)調 AA×

196: ◆vl0Sgb.LRY [sageバグで首が飛んだ…] 04/12/25 16:40:42 ID:qYeq82Y2(6/16)調 AA×

197: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 16:41:24 ID:qYeq82Y2(7/16)調 AA×

198: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 16:41:55 ID:qYeq82Y2(8/16)調 AA×

199: ◆vl0Sgb.LRY [sage適しているストーリーは個人的なものです] 04/12/25 16:43:31 ID:qYeq82Y2(9/16)調 AA×

200: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 16:44:04 ID:qYeq82Y2(10/16)調 AA×

201: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 16:44:35 ID:qYeq82Y2(11/16)調 AA×

202: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 16:45:13 ID:qYeq82Y2(12/16)調 AA×

203: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 16:46:10 ID:qYeq82Y2(13/16)調 AA×

204: RQM ◆CPy3QX77Ic 04/12/25 17:05:47 ID:IzQX6bUt(2/3)調 AAS
       ∧∧ 返せゴルァ!! ∧_∧ これは何モナ〜
 ‐=三  (#゚Д)   ‐‐==  (* ´∀)つ口
 ‐=三  / つつ  ‐‐==  と   /
 ‐=三 と(  ノ    ‐‐==  / 〉  〉
       \)          (__(__)
こんなんできました・・・
205: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 17:10:53 ID:qYeq82Y2(14/16)調 AA×

206: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 17:15:53 ID:qYeq82Y2(15/16)調 AAS
今日はここまでです
次はいつにしますか?
207: RQM ◆CPy3QX77Ic 04/12/25 17:27:36 ID:IzQX6bUt(3/3)調 AAS
ありがとうございました。
しかし前述したように、もうあまり暇な日がないのです(´Д⊂)
しばらくバイトなもので・・・。
また暇を見つけてチェックはできますので、
よければどんどん書いていってくださるとありがたいです。
208: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/25 17:30:56 ID:qYeq82Y2(16/16)調 AAS
わかりました
とりあえず気長にはってます
209: 04/12/25 20:20:39 ID:K3aQuDdk(1)調 AAS
良スレ(^尾^)
210: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 00:05:31 ID:6DvXT5Hc(1/2)調 AA×

211: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 00:05:55 ID:6DvXT5Hc(2/2)調 AA×

212: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 00:06:15 ID:HUwHICgr(1/6)調 AA×

213: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 00:06:36 ID:HUwHICgr(2/6)調 AA×

214: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 00:08:12 ID:HUwHICgr(3/6)調 AA×

215: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 00:08:41 ID:HUwHICgr(4/6)調 AA×

216: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 00:09:03 ID:HUwHICgr(5/6)調 AA×

217: ◆vl0Sgb.LRY [ほかの人が来やすいようにageとく] 04/12/26 00:10:40 ID:HUwHICgr(6/6)調 AA×

218: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 12:12:59 ID:of2pBqWU(1/2)調 AA×

219: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 12:13:23 ID:of2pBqWU(2/2)調 AA×

220: 04/12/26 17:49:41 ID:UZrOnoEA(1/5)調 AA×

221: 04/12/26 18:16:33 ID:UZrOnoEA(2/5)調 AA×

222: 04/12/26 18:21:25 ID:UZrOnoEA(3/5)調 AA×

223: 04/12/26 19:49:53 ID:UZrOnoEA(4/5)調 AA×

224: 04/12/26 20:07:26 ID:UZrOnoEA(5/5)調 AA×

225: 04/12/26 20:20:19 ID:g1+zztoJ(1)調 AA×

226: ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 22:16:16 ID:j5slxL+a(1/3)調 AA×

227: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 22:17:05 ID:j5slxL+a(2/3)調 AA×

228: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/26 22:17:32 ID:j5slxL+a(3/3)調 AA×

229: 04/12/27 00:52:01 ID:d3aDjL3u(1/2)調 AA×

230: 04/12/27 00:52:40 ID:d3aDjL3u(2/2)調 AAS
あ・・・耳がdj・・・
231: 04/12/27 01:15:01 ID:7tA7vdb6(1)調 AA×

232: 04/12/27 07:37:33 ID:53dtv+zm(1)調 AA×

233: 中心者 ◆ccqXAQxUxI [ぬるぽ] 04/12/27 08:03:09 ID:rVhzyP/P(1)調 AA×

234: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/27 10:01:54 ID:qCDidG9q(1/11)調 AA×

235: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/27 10:02:15 ID:qCDidG9q(2/11)調 AA×

236: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/27 10:02:46 ID:qCDidG9q(3/11)調 AA×

237: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/27 10:03:08 ID:qCDidG9q(4/11)調 AA×

238: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/27 10:03:49 ID:qCDidG9q(5/11)調 AA×

239: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/27 10:04:27 ID:qCDidG9q(6/11)調 AA×

240: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/27 10:04:59 ID:qCDidG9q(7/11)調 AA×

241: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/27 10:05:24 ID:qCDidG9q(8/11)調 AA×

242: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/27 10:05:48 ID:qCDidG9q(9/11)調 AA×

243: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/27 10:06:09 ID:qCDidG9q(10/11)調 AA×

244: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/27 10:06:55 ID:qCDidG9q(11/11)調 AA×

245: RQM ◆CPy3QX77Ic 04/12/29 21:40:35 ID:QyYhCFFl(1/2)調 AA×

246: RQM ◆CPy3QX77Ic 04/12/29 21:53:11 ID:QyYhCFFl(2/2)調 AA×

247: 04/12/29 22:10:49 ID:bzjwERqO(1)調 AAS
そうとは思わない
248: 04/12/29 23:03:53 ID:jJFjal9t(1)調 AAS
むしろもうすこし修正の余地がある希ガス。
249: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 04/12/30 18:18:22 ID:2G9v4R3A(1)調 AAS
ちょっとオートトレーサー無しで書いてみてください
250
(1): 04/12/30 18:39:59 ID:DcTP9SYZ(1)調 AA×

251: RQM ◆CPy3QX77Ic 04/12/30 20:57:35 ID:Kvl8+2QS(1)調 AAS
>>250
修正ありがd
時間がなくて深いところまで見てなかった・・・orz
252: 05/01/07 19:47:28 ID:JDPty1qr(1)調 AA×

253: 05/01/08 01:31:37 ID:abFZ8K2z(1/3)調 AAS
|Д゚) 俺は元AAE派だったけどAAEは欠点としてバグが多いから注意する必要があるよ
254: 05/01/08 01:32:18 ID:abFZ8K2z(2/3)調 AA×

255: 05/01/08 01:32:59 ID:abFZ8K2z(3/3)調 AAS
|Д゚) 他にも色々AAEにはバグがあるからバグが嫌いなら
   (´Д`)EdetTABみたいなバグの少ないエディタを使ってみると良いよ
256: プロキシ ◆vl0Sgb.LRY 05/01/08 09:09:31 ID:O5CeruzQ(1)調 AAS
AAEのステルス改行は2ちゃんシュミレーターからコピペすれば改行は入りません
257
(1): RQM ◆CPy3QX77Ic 05/01/08 09:49:38 ID:F1wtoWbU(1)調 AA×

258: 05/01/08 10:03:03 ID:zMr2pgvv(1)調 AAS
もうちょっと直線を入れる事かな・・・
259: 05/01/08 10:04:00 ID:sbSwSURq(1/3)調 AA×

260: 05/01/08 10:18:50 ID:sbSwSURq(2/3)調 AA×

261: 05/01/08 15:12:48 ID:sbSwSURq(3/3)調 AA×

外部リンク:::.:....
262: 05/01/13 11:35:57 ID:omwpzzBo(1)調 AA×

外部リンク:::.:....
外部リンク:::.:....
263
(1): 05/01/13 17:19:38 ID:Tanv9+v8(1)調 AAS
そんなこと言ったら目がもっと上じゃなきゃいけないだろう。
264: 05/01/13 19:36:08 ID:8JrzbLH7(1)調 AAS
>>263
要は見栄えの良さの問題さ。
265: RQM ◆CPy3QX77Ic [sage 二度目の挑戦] 05/01/14 21:38:43 ID:sD8t535R(1)調 AA×

266: 05/01/14 21:42:15 ID:l7vrmLi6(1)調 AA×

267: 05/01/15 22:53:16 ID:ElH4KgQ7(1)調 AA×
>>257

268
(1): RQM ◆CPy3QX77Ic 05/01/16 12:35:19 ID:fXfvwwAp(1/3)調 AAS
拡大AA作ってて思ったんですが
 i と l と | どう使い分けてますか?
269: RQM ◆CPy3QX77Ic 05/01/16 12:39:56 ID:fXfvwwAp(2/3)調 AA×

270
(1): 05/01/16 12:47:48 ID:88GsLyo+(1)調 AAS
>>268
「i」:めったにしないけど薄い線を現したいとき、又は上の線とのつなぎに使うとき「i´」とか。
「l」:ずれ直し、少し傾斜の付いた線を描きたいとき「←±3dotsp→」範囲
「|」:直線、違和感が無い程度の傾斜を書きたいとき「←±2dotsp→」範囲
271: RQM ◆CPy3QX77Ic [sage dクス] 05/01/16 14:47:16 ID:fXfvwwAp(3/3)調 AAS
>>270
なるほど・・・。参考にします。
272
(1): 05/02/01 21:09:21 ID:pVBuYYdP(1)調 AAS
モナー系のAAの100倍難しい。大型AAは。
ことに漏れのようなデッサン力も糞もない人間にとっては・・・・。
273: 05/02/02 02:24:59 ID:qOtvSyet(1)調 AAS
>>272
逆だよ。実は。小さいほうが難しい。でかいのは慣れると簡単。めんどいだけで。
274: 05/02/02 20:26:40 ID:kV203SnN(1)調 AAS
擬人化拡大ばっか書いてたらさ
普通のモナー系の拡大書けなくなったorz
275
(1): 05/02/02 20:37:52 ID:SbPiAphO(1)調 AAS
どれ、両方ともおぢさんに見せてみなさい。
276: 05/02/04 20:40:11 ID:Q9xai+v7(1/2)調 AA×
>>275

277
(1): 05/02/04 20:54:09 ID:PpWBKMVq(1)調 AAS
「i」と「'」や「,」の組み合わせはなるべく使わないほうがいいよ
拡大AAは紙に下書きしてから作るのがいいかも
絵がかけないと結構致命的

それと酷評だが、擬人化AA下手すぎる
モララーだってわからなかった、男か女かもわからない
ごめん
278: 05/02/04 22:23:05 ID:Q9xai+v7(2/2)調 AAS
>>277
早速レスありがdございます。
なるほど・・・言われてみれば凄い納得。>擬人化。
「このAAはモララーです」っていうまで何のAAかわからんわなorz
普通のAAにしても擬人化にしても「i」と「'」や「,」の多用は汚くなるみたいっすな・・・。
色々参考になりました。もっと練習します。
279: 05/02/05 00:50:39 ID:YnHHTWdk(1)調 AAS
>モララーだってわからなかった
解釈は人それぞれだからなぁ……安易に猫耳にするのも使い古しだしな〜。
280: age [age] 05/02/12 12:23:06 ID:j483CtdV(1)調 AAS
age
281: 05/02/17 14:07:46 ID:F6FS4yr8(1/2)調 AAS
絵かけない人間が拡大やるのは無謀ですか?
その場合どうすればいいのでしょうか。
282: 05/02/17 18:39:17 ID:HFvclJkc(1/2)調 AAS
俺もほぼ描けないよ。
そういう時はなんとかイメージしてAAにする。慣れる。
283
(1): 05/02/17 18:42:09 ID:F6FS4yr8(2/2)調 AAS
じゃあ風景とかそういうのはほとんど無理なんですね・・・
284
(1): 05/02/17 20:41:15 ID:CTU9v2+n(1)調 AAS
絵よりAAのが簡単とか思うの俺だけ?
285: 05/02/17 21:03:12 ID:HFvclJkc(2/2)調 AAS
>>283写真を手本にするとか。
>>284絵よりAAの方がまだ上手いという人はここにいます。
1-
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 5.171s