[過去ログ] 【801も】「有害」コミック規制の動きが再発13【対象】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937(1): 2010/05/24(月) 11:05:16 ID:YwyyM8lK0(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:mainichi.jp
> 大阪府青少年健全育成審議会で有害図書に該当するかを判断する担当部会長を務める園田寿・甲南大法科大学院教授(刑法、情報法)は
> 「わいせつ画像が容易に入手できるインターネットが普及して世の中にポルノがあふれているほどには
> 性犯罪は増えていないことから分かるように、性表現が青少年の健全育成を阻害するという、
> 多くの研究者が納得する学術成果はいまのところない」と指摘する。
このように有害指定は正しい知識を持った専門家が長い時間をかけて議論し、到達した結論である。
性表現が青少年の健全育成を阻害するかどうかとは無関係なところで規制しているので素人は口を出さないように。
961(1): 2010/05/25(火) 04:53:47 ID:OCO3e4jU0(1)調 AAS
毎日が今まで散々酷い報道やってきたのは知ってるが
>>937にある都条例の記事は新聞テレビなんかの報道の中では相当まともな方
というか937の記事に思う所やツッコミ所があるなら教えてくれ
自分は気付けなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s