[過去ログ] 801系新板設置要望スレ 6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:21:10 ID:44GjGKNM0(12/14)調 AAS
>>241
そういうのは落としどころとは言わないな。
私もあなたも、自分の意見に固執してばかりじゃない?
お互い様なんだから、こちらだけが歩み寄っていないような言い方はやめてね。
245: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:21:51 ID:44GjGKNM0(13/14)調 AAS
>>243
希望する板毎に分割して、それぞれで申請するかしないかを決めるってどう?
246
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:24:20 ID:GJsCwh590(5/6)調 AAS
>>234
賛否を把握するのが目的なら、
どの板に賛成or全部反対をシンプルに投票すればいいよ。
投票しやすいしわかりやすい
247
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:25:00 ID:44GjGKNM0(14/14)調 AAS
>>246
各板に賛成or反対がシンプルだと思う。
248
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:25:28 ID:gNKD9y67O携(7/17)調 AAS
>>246
全部賛成が入ってないよ
249
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:26:08 ID:0P9uctRF0(9/17)調 AAS
>>248
全部賛成なんかいらないよ
250
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:27:22 ID:gNKD9y67O携(8/17)調 AAS
>>243
他の板は具体的にどんな風に話し合っていたの?
過去ログみせてよ
251: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:27:52 ID:IxW0BUK/0(9/11)調 AAS
>>244
私の意見としては、801板住人(反対派、中立派)を巻き込む以上、
きちんと報告すれば結果的には同じなのだから、
賛成派が譲歩してもいいのでは?という事です。

どうしても一案申請に納得できない人がいれば、
秘密基地にスレを立てて改めて申請するなど方法があるのだから、
ここで全板申請に固執するのも平行線になるだけなので。

一案に不都合があるとも思えず、賛成派が譲歩しない限り、
落としどころが見当たらないので提案をしてるだけです。
252: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:28:24 ID:GJsCwh590(6/6)調 AAS
>>247
判断を4回求められるからめんどくさい。

>>248
一番賛成の度あいが高い板に入れればいいよ

と言ってるけど、意見がまとまらないなら投票などせず
各板に賛成する人で概要を話し合い、全部申請する形でも、
自分はべつに構わない
「投票するなら」わかりやすく参加しやすい形でやるべきだという意見
253: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:28:36 ID:fadgrm4Z0(3/6)調 AAS
>>240
キレた覚えはないw
キレてるって言う奴がキレてるんだぞー!と、それはともかく。

上二行は「まとめろ!とだけ言ってる人」へ言っているだけなので
まとめ案が出ていないとは言っていないよ。
その出たまとめ案に対しても色々意見が出てるんだから
まとめろ、と言う人はそれを更に発展させて皆が納得いくものにしてほしいということ。
ずーっと「まとめるべき!」しか言ってない人が気になったんで。
254: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:28:41 ID:gNKD9y67O携(9/17)調 AAS
>>249
反対ばかりクローズアップすることないじゃん
255
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:29:12 ID:FpkeWfJJ0(1)調 AAS
結構熱くなっているようなので、いったんこの話題は停止にしませんか?
冷静になり、過去ログなんかも読み、妥協点を探す方向で意見を出す、
これを三日後に再開、とか。
256
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:29:12 ID:0P9uctRF0(10/17)調 AAS
>>250
普通に投票して、1位の案を運営に持っていくだけですよ。
ログは持ってないから、適当に検索してね。
257
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:31:05 ID:gNKD9y67O携(10/17)調 AAS
>>256
具体的どの板の話し合いをみたの?
258
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:32:15 ID:0P9uctRF0(11/17)調 AAS
>>257
どこでも別にいいじゃん。何でそんなこと詮索したがるの?
ログ見せられないなら信じない!ってか?
259
(3): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:33:27 ID:DRgyDPls0(1)調 AAS
投票結果をこねくり回すよりも、
各案の利点や欠点を整理するというのはどうでしょうか?
各板の欠点とは別に、新板に一切反対する人で、その理由を強く訴える文書を作ってもいいし。
260: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:34:29 ID:0P9uctRF0(12/17)調 AAS
つーか、わざわざ投票やるってのに、1位の案を運営に持っていくことに反対で
「そんな私の意見が反映されないなんて許せない!!」とか頑張ってる人がいるケースは
初めて見たよ。
261: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:36:17 ID:IxW0BUK/0(10/11)調 AAS
>>255
そうですね。
良さそうな案があればまた提案してみます。
262
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:36:25 ID:gNKD9y67O携(11/17)調 AAS
>>258
答えられないなんておかしいよ
どの板で話し合われたか隠す必要なんてないじゃん
263: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:38:16 ID:0P9uctRF0(13/17)調 AAS
>>262
信じないならどうぞご勝手に。
適当な板に行って、板で運営に申請するために投票やるに際して
1位の案を運営に持っていくことに反対する人がいるのか否か聞いてきれば?
264: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:38:38 ID:IxW0BUK/0(11/11)調 AAS
個人的に、運営に丸投げして「まとまって無い」
と却下される可能性も懸念してるので、
全板申請賛成の人も考慮や譲歩の余地を持ってもらいたいと思う。
265: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:38:57 ID:ZXJZoWdN0(1)調 AAS
とりあえず休止しましょー
平行線だろうし、平行線でいったんどっちかが意見を言うのを止めても、
粘ったほうが勝ちというわけでもなく、結論でもなく、
また再燃してしまうってこともしばしばあるんだから、
疲れがたまるだけだよ
冷静になったらいい落としどころ浮かぶかも
今日参加していない人がいい案を出してくれるかも
とりあえず休止しましょー
266: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:41:43 ID:wtEiFrqZ0(1)調 AAS
通常は板設置要望でこれだけ反対があったり
意見や要望が分裂する事って無さそう。
他板では揉めずに一本化で議論が進んで申請してそうな感じなんだけど。
どうなんだろうね。
267: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:43:47 ID:f5xQZIXJ0(3/4)調 AAS
801新板の場合は、反対意見を尊重しないといけないから通常の投票よりもややこしくなってるね
例えば「どの板に賛成or全部反対」にすると、投票結果はシンプルになるけど
「創作板は絶対にやめて欲しいけどサロンには賛成」、の人は
サロンを捨てて全面反対に入れるしかなくなってしまう。
あちらを立てればこちらが立たないから、どうしてもどこからか不満が出てきてグダグダになる。

>>259に賛成です。
268
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:50:09 ID:BwGlRwyP0(1/2)調 AAS
四案に何がなんでもこだわる派じゃないけど
運営は「新板に需要があるかどうか」をまず聞いてきてるのだから
(他の人も言ってるように「意見を一本化しる」ではない)
「相談したら意見が割れてこういう状態になってしまいますた」と集計報告だけでも
全くかまわないと思う。

いろいろと好みのうるさい女性用の板だけあって、新板が欲しいか欲しくないかの単純な
問いかけだけじゃ収まらず「新板は欲しいけど、でもでも…だって…」状態になって
もめているということ説明すれば、わかってくれるんじゃないかな。
最終的に決めるのは運営なのだから、問題が複雑化して決定しかねてる事柄も運営に委ねる
という方法は別にまずいことではないと思う。

「そういうやり方した板の前例は無いから」という人もいるようだけど
「前例が無いのだから絶対にやっちゃいかん」なんて理屈の方が変だ。
状況はその時々によって変わるんだから、駄目だとルール化してないものなら
前例の無いことでもやってみる価値はある。
269: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:50:48 ID:gNKD9y67O携(12/17)調 AAS
コードとって投票ってのいやがる人の理由わかんない
270: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:52:09 ID:BwGlRwyP0(2/2)調 AAS
あ、ちんたら書き込んでいたら流れ変わってた。ごめんなさい。
私も>>259に賛成です。
271
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:55:11 ID:0P9uctRF0(14/17)調 AAS
>>268
板で決められないなら、申請なんかしなければいいじゃない。
272
(4): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:56:51 ID:f5xQZIXJ0(4/4)調 AAS
>>268
まずは中間報告をしてみるのはどうかな。
良く思うんだけど、運営の言葉が端的すぎてみんなそれぞれ好き勝手に解釈しすぎだ。

いきなり「投票結果こうなりましたヨロシクね☆」だけよりは、あちらとしても唐突じゃなくて良いと思うし、
そう頻繁に尋ねに行くでもなく、1度や2度程度なら「手をわずらわせる」ほどでもないのでは。
273
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:58:15 ID:wECo9TdO0(1)調 AAS
元々投票は
「創作板なんてだれものぞんでねーよppppppp」
って感じの意見があって
「だったら投票してみれば?意識調査的な。否定派も賛成派もはっきりするっしょ」
って所からスタートしたんだよ確か

その当時はまだ難民もサロンも形に全然なってなかったから
話題にもほとんど上ってなかったかのころ

投票で板全体の意思を決定しますなんてモンじゃなかったよ
単に「できたら使いたいひといんの?」って程度のものだった
274
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:58:43 ID:gNKD9y67O携(13/17)調 AAS
>>271
自分で他板のこといいだしたんじゃん
自分で具体名あげなよ
説得力ぜんぜんないよ
信用するしないにすりかえないでよ
275
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:01:07 ID:0P9uctRF0(15/17)調 AAS
>>274
そんなに信じたくないなら、信じなければいいじゃない。
他所の板も、投票やって自分の推す意見が1位にならないと
大暴れしてる人がいっぱいいるんだ!とでも思ってれば?
276
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:03:17 ID:gNKD9y67O携(14/17)調 AAS
>>275
信じたくないっていってないよ
説得力ないっていってんだよ
話すり替えるのは都合が悪いからかい
277
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:04:30 ID:0P9uctRF0(16/17)調 AAS
>>276
そう思いたいなら思ってればいいんじゃないの。
何でこんなとこで自分の常駐板ばらす必要があるんだ。馬鹿馬鹿しい。
278
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:09:55 ID:gNKD9y67O携(15/17)調 AAS
>>277
なんだたまたまその板であったことじゃん
まるでたくさんの板みてきたみたいな書き方なんですんの
279
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:10:59 ID:SO5hzb0B0(1/2)調 AAS
0P9uctRF0とgNKD9y67Oは一時休戦してはどうだろうか。
無理に止めることはできないけど。
レスを続けるにしても、0P9uctRF0は、乱暴または投げやりな言葉を抑えることはできないでしょうか。
gNKD9y67Oも、乱暴になりつつあるので、レスし始めた頃の状態まで
落ち着くまででも、休んでみてはどうでしょうか。

>>196
>余程意味不明
>>212
>どこの板がそんな見苦しいことやってんだよ。
>>216
>何詭弁こねくり返してんの。
>>243
>どんどん馬鹿馬鹿しくなってきた。
>>249
>全部賛成なんかいらないよ
>>275
>275 名前: 新板設置について相談中@新板スレ Mail: sage 投稿日: 2008/07/29(火) 02:01:07 ID: 0P9uctRF0
>>>274
>そんなに信じたくないなら、信じなければいいじゃない。
>他所の板も、投票やって自分の推す意見が1位にならないと
>大暴れしてる人がいっぱいいるんだ!とでも思ってれば?
280: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:11:46 ID:gNKD9y67O携(16/17)調 AAS
>>279
わかりました
今日はもう落ちます
281: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:14:08 ID:0P9uctRF0(17/17)調 AAS
>>278
じゃあ「普通の板では、投票やっても1位にならなかった案を推す人が
投票結果に文句つけて大暴れしてるんだ!」と思ってればいいじゃない。
そう思いこむのもあなたの勝手。
282
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:15:47 ID:SO5hzb0B0(2/2)調 AAS
>>272
>良く思うんだけど、運営の言葉が端的すぎてみんなそれぞれ好き勝手に解釈しすぎだ。

自分もそう思っていました。(「端的」じゃなくて「曖昧」な気がするけど。)
バラバラに聞きに行くと迷惑だろうから、
現段階か、投票後かに、好き勝手解釈してるせいで意見が割れている部分を整理して、
まとめて質問するなり、課題をもらうなり、してはどうかな。

「板案を一つに絞れ」とも、「複数の板案の賛否が分かれば十分」とも、
言われてないんだから。
283: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:59:33 ID:fadgrm4Z0(4/6)調 AAS
>259の利点・欠点整理をしてみた。
抜けや間違いも多いと思いますので修正ヨロ
反論があったものも意見の一つとして載せておきます。

【新板全般】
・利点
保持スレ数が増えるので、欲しいスレを立てられる率が増える
・欠点
801関係の板が増えることによる他板からの印象悪化、荒らされる率の増加

【801創作】
・利点
棚と違いスレごとに住み分けができるため、他レスを伺いながら投稿しなくて済む
現在は板違いで棚を間借りしている状態なので、専用板を作ることにより板違いでなくなる
・欠点
コピペされた時のダメージが萌え語りより大きい
オリジナル以外の場合、著作権や肖像権等に引っかかる可能性がある
284
(4): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 03:00:23 ID:fadgrm4Z0(5/6)調 AAS
【801難民】
・利点
条件に適えば割と自由にスレが立てられる
IDがないので気軽に書き込みができ、わずらわしさがない
現在のpink難民に801関係のスレが多くあり問題になっているので、別板として住み分けができる
(強制移行はしないが、増えるのを止めることはできる)
・欠点
移動は強要しないが実質板の分割になるので、スレ移行に関して揉める可能性がある
自由度の高さゆえに無法地帯になる危険性がある

【801サロン】
・利点
難民に比べ、自由がありつつ無法地帯化はしにくい板として機能できる
・欠点
移動は強要しないが実質板の分割になるので、スレ移行に関して揉める可能性がある

サロンいいなと思うんだけど、利点としてどう書けばいいんだか難しいな
「雑談系でスレ数を圧迫している状況を改善」て新板全般とかぶるし。
285
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 03:41:36 ID:kPR7+eSm0(1/2)調 AAS
ちらちら出てるけど「どの板が欲しいか投票」でもいいんじゃない?

A801難民
B801サロン
C801なんでも創作
D801オリジナル創作
E新板いらね

それで、第1希望と第2希望を各自投票。(これはAもBも欲しいと言った方が以前いたので)
で、得票1位と2位を申請。同じ板に2票投じても構わない。
さすがに3板欲しい人はいないでしょ。

----------------

801板で議論をした結果、各板案が候補となりました。
各板の需要を確認する為、投票を行った結果以下のような結果となりました。
得票第1位、第2位の結果報告と、投票結果より801板として新板の申請をさせて頂きます。

他板からの意見や需要もあるかと思いますので、投票結果・ログをご参考の上
新板設置についての検討をお願い致します。

得票第1位となった
○○板を申請します(または申請しません)

得票第2位となった
○○板を申請します(または申請しません)

もっとうまい文章はあるだろうが、
「どれが欲しいか」を投票でシンプルにまとめ需要を運営に報告→1板か2板か0板かは運営の方に
判断を仰ぐ。ただし、創作が得票1位2位になった場合は3位のどれかの板を繰り上げるとかいう規制が必要かもね。
286
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 03:49:09 ID:tIBBChsT0(1/5)調 AAS
>>284
乙です。
まずは叩き台をありがとうございます。

難民板の欠点の「実質板の分割」というのは、誤った認識だと思います。
難民板は、「他板で立てられない」スレのみしか立てられないので、
「移動」や「分割」とは一番縁がないはずです。
移動や分割がないのは、主観の問題ではなく、
単純に、板の定義(内容)から得られる帰結のはずです。
以前に移動や分割の話が出ていましたので、それを考慮されたのかもしれませんが、
当時、難民板の内容を勘違いしているのではと思われる発言がありましたので、
この点に関しては、修正したほうがいいと思います。
また、現在の難民板案では、移動や分割を伴うのかという誤解を招く可能性があるのなら、
難民板案のほうの修正案を近いうちに出したいと思います。
287
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 03:59:12 ID:tIBBChsT0(2/5)調 AAS
>>285

投票方式と、申請方法は、切り離して考えていますか?
よく分からなかったのですが、切り離してレスさせてもらいます。

この投票方式だと、
一番賛成票が多いけど、(投票はしなかったけど実は)反対者が一番多い板
が第一候補になる可能性がありますね。
それは問題ないのでしょうか?
その辺を危惧している書き込みがいくつかありますので、
その辺を議論せずに「いいんじゃない?」では通らないでしょう。

また、質問形式は>>285でも、望んでいる人がいるならば、
三つや四つに投票してもいいと思います。
「全てに反対」という選択肢があるのだから、
「全てに賛成」できる機会は与えるべきだと思います。
「さすがに3板欲しい〜」のような推測や先入観は捨てませんか?

---以下の件については、
自分は、>>59>>272>>282辺りに賛成で、
現時点で>>285には賛成しません。
運営側に対してこうすべきだというような意見については全て、
いったん疑問などをまとめて質問に行くのがいいと思います。
疑問が解消した結果、>>285に同意することは十分あり得ます。
288
(1): 難民板案と利点・欠点 2008/07/29(火) 04:15:53 ID:tIBBChsT0(3/5)調 AAS
>>284さん、ありがとう。
難民板の案そのものの修正も必要だと感じたので、
両方まとめて修正を加えさせてもらいました。

欠点が短いですが、細かく色々と書こうとしても、結局は「無法地帯」に尽きるのではと思い、これだけに留めています。

---

※2を修正し、※1は利点と欠点に書かれているので削除しました。
ご意見お願いします。

【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
(「ぴんく難民板にしか立てられない板」も、「他板に立てられない板」に含みます。)
【ID】なし
※2「他板に立てられない」という条件があるため、他板からの移動や他板の分割とは無縁です。あくまで、受け身の板です。
※3「他板に立てられない」スレには、「他板のLRに反する」スレと、
「他板のLRに反しないが迫害を受けている」スレとがあります。
後者については、板の過密具合により、自治スレで是非を検討する対象となりえます。

利点
条件に合う限り、比較的自由にスレが立てられる。
IDがないので気軽に書き込める。
ぴんく難民に801系のスレが多くあり問題とされていたが、それらのスレを収容することができる。(移動の強制はしないが、受け入れはする。)
他板に対して受け身であるので、スレ新設に伴い、他板との調整が不要。

欠点
自由の裏返しとして、無法地帯になる可能性がある。
あるいは、過密状態になる可能性がある。
IDがない気軽さの裏返しとして、高速チャット化する可能性がある。
289: 創作オリジナル板案と利点・欠点 2008/07/29(火) 04:23:44 ID:tIBBChsT0(4/5)調 AA×
>>284

290: 創作オリジナル板案と利点・欠点 2008/07/29(火) 04:26:08 ID:tIBBChsT0(5/5)調 AAS
>>288
>スレ新設に伴い、他板との調整が不要。
板新設に伴い、他板との調整が不要
でした。
291
(2): 285 2008/07/29(火) 06:17:40 ID:kPR7+eSm0(2/2)調 AAS
まとめについて話し合ってるところぶった切ってごめん。

>>287
A801難民
B801サロン
C801なんでも創作
D801オリジナル創作
E新板いらね
F4つすべて欲しい

で「どの板が欲しいか投票」をした時、○○板が欲しいとした人は
「この板が欲しい。活用します。より良い板に発展するよう自治にも参加します」という人だと言うことになります。
そういう人が多い板が立った方が、新設時にその板が生かされると思っています。

どの板が欲しいかで、板の需要度、住人となり板の成長に貢献する人数を図ります。
Fの4つすべて欲しいと言う人の数は「4つすべて欲しくて、4つすべての板の自治に参加し4つすべてが
より良くなっていくことを望みますし、なっていくようになるようにします」という人の総数です。

反対票=板として機能しない基準票、ではないと思うので賛成票=板として機能する基準票
に拘ってみました。Aは欲しいけどBはいらないという反対票ならBに投票しなければ
実質BにNOを突きつけた形になりますし、全部いらないならEにいれることで
反対票=この板いらないだろ票は拾えると思います。

と、まあ色々考えた「どの板が欲しいか投票」投票だけど難点も多いね。ごめん。出直します。
292
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 10:26:03 ID:H/03VJQC0(1)調 AAS
反対、801板自体過疎ってるのに無駄に板増やす必要ない
293: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 14:38:39 ID:RlQTaBTp0(1)調 AAS
>>284
801サロンの紹介が"難民よりも自由な板"と誤解を招きそう
「難民に比べ自由度は低いが、無法地帯化はしにくい板として機能できる」ぐらいにしては?

>>292
ぜひ投票で全板に反対票を
私も本当は新板なんて要らんと思うよ
294
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 15:57:44 ID:fQSN9yaL0(1/6)調 AAS
>>287
そぼくな疑問でなんで反対者に気遣わないといけないの?
反対者に気遣うなら犬猫嫌い板もぶっちゃけ801板も存在が許されないと思うんだけど

賛成は使う人・使いたい人だけど、反対者は使わない人なんだから
別に板できても使わなければいいんじゃない?

>>291
4つすべて欲しいとか取り入れると
「じゃ、私は難民以外の3板欲しい。でも難民は要らないからそれもいれて」
「私は創作2板はいらないからサロン・難民だけのも増やして」
とかでまくるから1板選択でいいよ
295
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 16:17:06 ID:Lv3P/sqv0(1)調 AAS
>>294
この板で議論や投票をして801板住人を巻き込んでいる以上、
反対派の存在や意見も尊重するべきでしょう。
「嫌なら使わなければいい」で片付けるなら欲しい人達だけで
秘密基地にスレを立ててやればいいんじゃない?

あと、普通に考えれば反対意見は無視して、賛成のみで申請しても
却下される可能性もあるから。
反対も需要の一部として見るかどうかは運営次第。
ここで素朴な疑問をぶつけられても誰も回答はできないし、
納得できないなら>>272に乗って運営に確認してみたらどうだろう。
296
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 16:26:11 ID:JmpV7b9V0(1)調 AAS
>>294
新板ができることによって迷惑を被る、と考える人がいる以上
反対票は無視できないでしょう。
過去ログぐらい読めば?
297
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 18:26:57 ID:ooccDXas0(1)調 AAS
pink難民が801系スレで埋まっているという問題ですが
一部のジャンルスレはキャラサロン板やエロパロからの避難所として発足したスレなので
(もうそんな事を覚えている住人はほぼ居ないだろうけれども)
801ネタだけでなく男女カプも含めてるってことを認識してもらえれば幸いです。
要は「801」難民だと移動しづらいのです。
298
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 18:53:22 ID:fQSN9yaL0(2/6)調 AAS
>>295
意見は尊重するけど、
それと「だから申請しない」は自分の中ではまったく結びつかないな
反対意見は申請する際の資料として提出するのはいいことだと思うけど

>>296
その迷惑って言うのが
「目だったら叩かれちゃうよ!!」(でも一般の板にはみ出てるのは問題ない)
「2次創作なんて著作権違反なんだからだめ!」(でも801板内にあったり、各避難所のSSはおk)
「他板にコピペされちゃう!」(でも801板内のコピペは問題ない)

とかで「申請できない」ようなものではないでしょ
意見は聞くし参考資料にはするけど
それと申請はまったく別だと思ってるよ
299
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 19:09:28 ID:RK4dt3xd0(1/3)調 AAS
>>298
801板で議論して、板名変えて、投票して、申請するんだよ?

そりゃ、どう見たって801板からの申請なんだから、
反対多数なら801板からの申請としては却下するべきだし、
申請したいなら他所でやれってだけじゃないの?

もし反対多数なら801板からの申請はしませんで終了して、
欲しい人だけ秘密基地に移動して勝手に申請すればいいじゃん。

298の理屈が通るなら運営だって再考するだろうし、
何もここで反対意見に関係なく申請するとか言って平行線の議論を続ける必要は無いと思うけど。
300
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 19:18:13 ID:fQSN9yaL0(3/6)調 AAS
>>299
なんか大げさに考えすぎ

名前欄変えたのは単に「興味がある人おいで」って話だし
投票だって「利用者いないだろpppp」から派生した「できたら使いたい人いるの?」アンケだし

そもそも801板を分割する話でもないわけで
801板全体の意思統一は必要ない

単に「現在801に関する創作をする場がないので欲しいね」って話
難民もサロンも「あっちこっちの板にはみ出てるし、あったらいいね」って話

>他所でやれ
>秘密基地に移動して勝手に申請すれば

801関連の板欲しいねって話なのに801板の外でやってたらそれこそ反発しない?
気づいた少数だけでどんどん話進めちゃうわけでしょ?
それこそ今まで出た懸念すら出す機会すらないかもよ。

ほかのスレと一緒で「興味ある人おいで」って話であって
「板全体の統一意思の元に新たなる新板の設立を切望するのであります!!」
なんてもんじゃないよ?
301
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 19:36:59 ID:RK4dt3xd0(2/3)調 AAS
>>300
一部の賛成派から見た一方的な理屈だね。
最初からこのスレ見てるけど、名前欄が変わったら反対意見も聞く、
投票もするって事で話が進んでたのに、何で急にそんな話になるんだろう。

>801板全体の意思統一は必要ない
意思統一じゃなくて、801板としての意向を確認して申請するって話だけどね。
必要か必要じゃないかは運営が決める事であって、ここで平行線の議論を続けても
仕方無いって事はわかってくれるのかな。

>801関連の板欲しいねって話なのに801板の外でやってたらそれこそ反発しない?
反発されても申請するべきって考えなんでしょ?
だったら他所でやって話し。

話のポイントとしては、いくらあなたの考えを説明しても、
そう受け取らない、そう思えない反対派、一部の賛成派、中立派がいて、
同じように平行線の議論を繰り返してきたわけ。
納得させたいんだったら、運営に確認をした方が早いって何度か言われてるけど、
それをせずに同じ事ばかり言ってるだけじゃ無駄にスレを消費するだけって事。
302
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 19:43:53 ID:fQSN9yaL0(4/6)調 AAS
>>301
私もこのスレ最初から見てるけど、
初めからそういう話だったはずだよ

だって投票云々は私が言い出したんだもんよw
私は「じゃ、投票やれば?」っていった側だけどw

少なくともその時の投票云々は801板の意思決定なんかじゃなく
「ホントに新板なんて欲しいやついんの?できたら利用者なんていんの?」
って意味での確認のためでしかなかったし私は今でもそう思ってるよ

> 801板としての意向を確認して申請する

だからその考えがおかしいんだって
801板住人の中で欲しい人いんの?って話であって
801板として申請するなんて話じゃなかったよ

801板としてならそれこそ分割抜きでは話せないんじゃないの?
801板内でどうにもならないんで新板申請するって話だっけ?

>反発されても申請するべきって考えなんでしょ?
>仕方無いって事はわかってくれるのかな。

そういう思い込みで話されても迷惑ですん
303
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 19:59:44 ID:RK4dt3xd0(3/3)調 AAS
>>302
だから、必要なのは投票、申請をスムーズに行う事であって
「だって私間違ってないもん」って主張じゃないでしょ。

投票をして801板の意向を確認、申請って流れは
一部の賛成派と反対派がお互いに納得した上で進めてきた話で、
納得行かないなら、あなたの主張が正しいかどうか運営に確認でもすればいいじゃない。

いくら投票で反対多数でも申請しますって言っても、
平行線の議論になるだけで先に進まないよ。
繰り返すだけなら運営に確認してみようって話はスルーしてるのって
単に議論を掻き回したいだけ?
304: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:11:21 ID:1m62nUCg0(1)調 AAS
>297
ずっと前からも言われてるし、上のほうにもあると思うけど、
「受け入れる」ってだけでしょ?
そのスレの場合、男女ネタも含めて、男性キャラ萌えとか、
そういうのを扱ってるんだろうけど。
305: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:15:44 ID:uFaetE4h0(1/5)調 AAS
>>291

悪くはないけど、四案それぞれ三択のほうが自分はいい。
あと、わざわざこの形式にするなら、
せっかく四案三択よりすっきり見せてるんだから、
複数回答ありにして、Fは削り、Eも削って白紙投票=Eでいいんじゃね?
306
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:29:47 ID:uFaetE4h0(2/5)調 AAS
運営のために意見を一本化しろという方は、>>272以降に何度か言われているように、
運営の意図を尋ねるような質問をまとめてはどうだろうか。
バラバラに尋ねに行くと迷惑がかかるからね。

反対票を考慮しろという方は、自分の一票があるのでそれで意思表示し、
それがちゃんと集計されて投票結果に反映されているかを確かめればいいのでは。
反対票が2chの新板設置にとって重要ならば、考慮してくれるだろう。

自分は、「板として」申請しているなんて全く思っておらず、
あくまで、このスレ住人の一部が申請していると思ってる。
801板でやるなという主張にはちょっと賛同するけど、
他板でこっそりやられていたら、賛成の人が集いやすくなり、
「知っていれば反対票を入れていたのに」という人が出そうなので、
それはそれで問題では、と思う。
307
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:33:14 ID:fQSN9yaL0(5/6)調 AAS
>>303
かき回してるの君じゃないの?
レスしなきゃ円縁続かないだろうに

つか投票・申請をスムーズに進めるために目的や結果を確認するのは大事なことだよ
308: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:35:32 ID:gNKD9y67O携(17/17)調 AAS
なんでsageてんの
309: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:38:32 ID:n5YwVyLx0(1)調 AAS
>>306
801板から撤退っていう事実があれば
反対派の意向として反映されるんじゃない?

運営に意図を確認するなら、全板申請したい賛成派がした方がいい。
一本化しろって言うのは主に反対派の意見だし、
結局、確認しないでお互いgdgdしてるくらいなら板欲しい人が動いた方が早い。
310
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:42:33 ID:rXFZHZHK0(1/3)調 AAS
>>307
どっちにしろ運営に確認もしないで不毛な議論を続けてたって、
反対派だって納得しないだろうし、投票も申請も延びてくだけじゃない?
311
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:44:49 ID:fQSN9yaL0(6/6)調 AAS
>>310
私は議論厨だから永遠に無限ループで議論してても別にかまわねーよw

投票も結果が欲しい人が準備して告知して集計すればいいって思うし
議論に決着付けたいなら決着付けたい人が動かないとね
312
(2): 306 2008/07/29(火) 20:48:20 ID:uFaetE4h0(3/5)調 AAS
このスレで最近、「○○な人が〜と主張している」みたいな読みを披露する人がいるので、
自分で申告しておきますが、別に四板欲しくて>>306のように書いているわけではありません。
難民なら色々と収容できるからあってもいいかなくらいに思ってるけど、
一つもできなくても構わないし、複数板できるなんて反対と常に思っています。

ただ単に、申請自体は賛成者が集えばできるものなのに、
反対票もきっちり集計するなら、それでいいじゃない、
反対票が多ければ、反対者が多いってことも伝わるじゃない、
反対票が多くても、運営側が作るってんなら不満だけど仕方ないな、
と思っているだけです。

あと、「板として」ってのは、初めてこのスレを知ったときに、
「あーなんかやりたい人が集ってるんだな」くらいに思ったので、
逆にこのスレの人が「板として」の意見をまとめているつもりだったとしたら、
なんて図々しい、と自分は感じます。

長くなってすみません。四板申請でいいんじゃない?とか言うと、
四板欲しいと思っているかのように決めつける方がいるようなので。
313
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:55:47 ID:rXFZHZHK0(2/3)調 AAS
>>312
四板申請でも、反対多数で申請しても、いいとは思うけど、
「反対票が多くても申請するのか強硬派は」って反発されるだろうね。
過去にもそういう意見はあったし、議論厨は頑張るし、問題はどう収拾つけるかじゃね?

今ってお互いが「だったら運営に確認しなさいよ!」って手間を押し付けあってるだけで
結局、誰も動こうとはしてないよね。
314
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 21:20:36 ID:SSfDSvmWO携(1/2)調 AAS
板としての意見をまとめる気がないなら、この板でこれ以上この話続けるの止めてもらいたいんだが。
板住人の意見意向は関係ないと言い張るなら、余所でやってよ。
名前欄も目障りだから、速やかに元に戻すべき。
315
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 21:23:00 ID:uFaetE4h0(4/5)調 AAS
>>313

>今ってお互いが「だったら運営に確認しなさいよ!」って手間を押し付けあってる

昨日出たばかりの案だし、先走って勝手に行かれるよりいいよ。

>「反対票が多くても申請するのか強硬派は」って反発されるだろうね。

予めそう宣言しておいて、反対票が増えて、新板設置の可能性が低まったら、
それはそれでありってのじゃダメかね。
新板反対派の中には、それでいいと言う人がいるかもしれないけど、
新板賛成派で一本化したい人は、それじゃ嫌か。

四案申請に強固な反対が出始めた数日前には、
そもそも新板反対の人がいたんだけど、
新板反対って人は、全く別の活動をするってのはどうだろうか。
折り合いつかなさそうだから、四板申請する人はする人、
それに反発を覚える人は覚える人、でそれぞれ意見を提出するとか。
ああでも、これでもやっぱり、新板賛成派で一本化したい人には、
行き場がないか。

とりあえず、昨晩も今日も、一対一で強気の言葉で議論している人たちは、
もうちょっと落ち着いてくれないだろうか。
316: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 21:31:03 ID:SSfDSvmWO携(2/2)調 AAS
>>312
4板は欲しくなくても「自分の欲しい板が支持集められなくても申請したい」んじゃないの。

> なんて図々しい、と自分は感じます。
どっちが図々しいんだか。
317
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 21:32:33 ID:rXFZHZHK0(3/3)調 AAS
>>315
>予めそう宣言しておいて、反対票が増えて、新板設置の可能性が低まったら、
>それはそれでありってのじゃダメかね。

無理じゃない?
>>314みたいな意見って結構見た気がするけど、
反対票が増えてとか、そういう問題じゃないって事だろうし。

すぐにレス抽出は無理だけど、板の意見をまとめて一本化、投票で反対多数なら申請却下って
前にも言われてて、その時も運営に確認したらって話になったと思う。

私は四案申請でも一本化でもいいけど、議論を進めたいなら
運営に確認する案をまとめた方が手っ取り早いだろうなと思う。
でも、それは嫌なのかな。なんでだろう。
単にかき回したい人が騒いでるだけなのかな。
318: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 22:17:37 ID:uFaetE4h0(5/5)調 AAS
>>317
どうなんでしょうね>最後の二行
この議論が復活してからまだ数日なので、しばらく様子を見たいと思います。
他にいい意見が出てくるかもしれないし。
319
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 23:28:15 ID:fadgrm4Z0(6/6)調 AAS
本来ならまとめて持って行った方がいいけど
投票結果がすっきりはっきり決まったならともかく
微妙な数になっちゃったら揉めるよね。

基本は一つにまとめるとしつつ、投票後にその数を元に話し合うっていうのはどうかな?
この案に関してどう思うか、という投票なんだから
投票前に申請方法が決まってないと票を入れられないわけでもないと思うけど。

>>286
801難民はぴんく難民からの分割ってことで。わかり辛くてすまん
801難民ができた場合、ぴんく難民内で(はっきり言われなくても)
出て行けムードになってしまう可能性があるのでは?と思い書いてみました。
「そういう問題は起こらない」というのであれば修正後のままで平気かと思います。
320
(3): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 23:38:58 ID:eQsTH5hG0(1)調 AAS
こんな状態で投票するのに反対
投票結果をどう取り扱うのかがそもそもまとまってないってどうよ?
物事の順序として、まず目的があってそれを達成する手段を考えるべきなのに
目的があやふやなまま投票項目やら必死に話し合ったって無意味だよ。

そもそも投票結果を参考意見程度にしかする気がないんなら
投票なんて不可欠じゃないよね。
まず投票とにかく投票何が何でも投票
すべては投票で住人の意向を調べてからみたいな流れになってるけどさ
投票によって何が決まるわけでもないんなら
やったところで間違いなく今と同じgdgdの論争が続くだけだよ。
明確な判断基準のない「参考意見」なんて視点によってどうとでも解釈できるんだから。
たとえ反対90%の結果になったとしたって
新板ほしい人はいろいろ理屈こねて自分のいいように解釈するだろうし
逆の結果になっても同じでしょう。
321: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 00:02:36 ID:x9QIEtkQ0(1)調 AAS
・投票は中止
・名前欄を戻す
でいいんじゃね。
もう投票の意味なんかないでしょう。
322: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 00:02:56 ID:me6RnTr80(1)調 AAS
>>319
>出て行けムードになってしまう可能性があるのでは?と思い書いてみました。

それを「実質板の分割」と書くのは、不適切でしょう。

いずれにせよ、ムードなども考えるのならば、
全ての板に共通の欠点に書くほうが適切ではないでしょうか。
正直、たとえば創作板ができたら、創作スレは創作板に移動して欲しいと
思っています。出て行けとは言わないけどね。
なので、ムードとか、そういう出て行け発言が出るかも、
ということまで盛り込むのならば、全板共通のほうが適切かと。
私自身は、そこまで書かなくていいと思っていますが。
欠点は沢山書くと分かりやすくなるとは限らず、より重要な欠点が隠れてしまうので。

とりあえず、修正後は、案そのものを書き直しているので、今のままでいいのでは。
323
(3): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 00:15:52 ID:ultlpZ9t0(1/2)調 AAS
>>320
とても同意

昨日から言ってるんだけど、投票するなら
四案(個人的には創作板は一本化して三案でいいと思うけど)+全部反対で投票して、
1位になった板を申請、全部反対が1位だったら申請しない。
2位以下の票数も運営に報告し、板設置を考える参考にしてもらう。
くらいにはっきりさせようよ。

4板とも申請するなら、投票で需要をはからなくても
各板に賛成する人で話し合ったログ見てもらえば運営の判断の参考になるでしょ。
蹴られたら諦め、需要ワカンネで差し戻されたら議論継続すればいいじゃないですか。

自分は現時点で運営に回答してほしいのは
「新板を複数設置する考えはあるか否か」
「投票で需要を見ようと思うが、どれくらいの数があれば需要有りとみなすか」
くらいかなあ
複数の可能性があるなら投票の結果の扱いも変わってくるし。

週末まで待って質問事項がまとまったら自分が運営に質問してきてもいいよ。
日本語で大丈夫なんだっけ?
324
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 00:28:09 ID:YaGyJQMZ0(1/2)調 AAS
投票を行うなら、はっきり目的を定めて、
一度で終わらせる方がいいと思うよ。
結果によって「申請する板とその内容を決める、または申請をとりやめる」くらいには。
じゃないと、蒸し返しループで収拾がつかなくなるのが目に見えてる。

それと、運営は、中間報告とかされても迷惑だと思う。

板を作るために運営が必要な情報(=申請に必要な情報)は、

・欲しい板はどんなものか
・どれだけ需要があるのか

つきつめると、この、具体的な説明だけだ。

賛成意見と反対意見の具体的な内容を
中途半端に報告されたって、
運営側の立場に立って想像してみれば、混乱材料を無駄に増やされるだけ。
「ふーん…で、結論は?」としか、返事のしようがないだろう。

だから、運営に持って行くのは、結論だけにしたほうがいい。
投票は、その結論を補助・補強するための決定材料として行うべき。
運営は、投票結果で板設置を決めるんじゃなく、
議論の習熟度(結論が絞れているかどうか)で判断するんだ、ということをお忘れなく。

議論の方向はともかく、スレの周知目的はすでに果たしただろうから、
さっさは名無しを戻してほしい。
半月もたってるんだから、もう十分でしょう。
325
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 01:18:43 ID:sPRCyURV0(1/3)調 AAS
>>323
聞くなら、
「反対票は考慮するのか、賛成票の数で十分なのか」
「判断は投票結果(数)によってのみ行うのか、賛否の意見や各板の長所短所を考慮して行うのか」
も知りたい。

皆さんがどのくらいの頻度で来ているか分からんが、
聞きに行こうと言い始めた時点から一週間は聞きたいことを募ったほうがいいと思う。
何度も聞きに行くことになったら迷惑だろうから。
326
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 01:20:58 ID:sPRCyURV0(2/3)調 AAS
>>324
>それと、運営は、中間報告とかされても迷惑だと思う。
>板を作るために運営が必要な情報(=申請に必要な情報)は、

あなたは運営の方ではないのですよね?
せっかく>>323が尋ねに行こうとしているのだから、
〜なはずだ、と決めつけて話を進めるのは控えたらいかが?
327
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 01:36:47 ID:YaGyJQMZ0(2/2)調 AAS
>>326
質問をとがめる気は別にないよ?
ただ、疑問はある。

板欲しいという人は、
「作ってくれそうだから」欲しいと言っているの?というのが、そもそも疑問。
確かに、スレまで立てての議論の発端はそこだったかもしれないが…。

本来、新板要望というのは、相手の顔色を見てするもんじゃない。
こんだけ大変だ、こんだけ欲しい、
こんだけ需要があるとあらかじめプレゼンしておいたものに対して、
運営が板を増やせるタイミングの時に、
「じゃあ1枚作るか」「どうせなら複数作るか」「今回はいらないな」
と判断するのが普通の流れだと思う。

上記の流れにおいて、中間報告はありえないでしょ。
今回、たまたま運営が事前に板内の議論を気にしてくれてるからといって、
それに甘えて、本来は申請すべき側がしっかり煮詰めて持ち込むべきものを
gdgdなまま相手にぶつけようとするのは、甘えじゃないかと思う。

板が欲しい人が第一に考えるべきことは、
プレゼン内容をしっかりさせることであって、
運営の事情や顔色を、事前にうかがうための質問を
あれこれ考えることじゃないんじゃないのかな、と。
328: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 01:40:31 ID:o+Zvux/+0(1/15)調 AAS
そんじゃそれもきけば?w<中間報告は必要ですか?
329: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 01:44:26 ID:o+Zvux/+0(2/15)調 AAS
>>327
ぶっちゃけそういう流れだと
反対派の存在がよくわからんわ

著作権がどうたら801板が目立ったら荒らされちゃうだナマはどうたら
絡んできたりするけど、その辺って新板希望者が口出すようなもんなのかね

私はそういうの問題だと思えないんでどうにもこうにもだけど
330
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 01:46:19 ID:2cH6ty9C0(1/15)調 AAS
どんどん馬鹿馬鹿しい話になっていくな。
普通投票なんてのは、どういう結果になろうとそれに従う、恨みっこなしよ、
ということでするものなのにね。
とりあえず名前欄は元に戻すべきでは?
こんな状態で投票やっても意味ないし、できない。
331
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 01:49:14 ID:o+Zvux/+0(3/15)調 AAS
>>330
どんな世界よw

何度でも言うけど、当初投票は単なる需要確認のためのアンケートだったし
私は今もそれは変わってないと思うよ

ただ私みたいな人間も居れば>>330みたいに「投票っていったら結果に絶対従う厳正なものに決まってる」
と思いこんでる人もいるわけで

つか>>330が言ってるのってホントなの?
私はきいたことないわw
332: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 01:51:28 ID:ZLQTKO9b0(1/4)調 AAS
>>320,323
同意です。

投票を行うなら、投票結果をどのように取り扱うか最初に決めておかないと
投票結果後、考えるとなるとまた揉めてしまう事になりかねない。

運営に質問してくると名乗り出て下さった>>323の行動力にも感謝します。
「801系新板を複数設置する考えはあるか否か、また複数設置の場合の設置してもいいと思う板数は?」 と2番目については
「設置を許可するにあたっての、判断基準を教えてください」で良いと思っています。
揉めている論点は、この2つだと思うので。

何にせよ、ありがとう。運営の意向を知ることで、議論が一歩も二歩も先に進むことを祈っています。

>>325 さんの
「反対票は考慮するのか、賛成票の数で十分なのか」
「判断は投票結果(数)によってのみ行うのか、賛否の意見や各板の長所短所を考慮して行うのか」

この2つの質問については、801住人が判断することで
運営が判断することではないと思うのですが、いかがでしょうか。特に各板の長所短所については
知ったことではないような気がします。
ゆえに、この質問についてはいらないのでは?と思います。
333
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 01:59:52 ID:2cH6ty9C0(2/15)調 AAS
>>331
>当初投票は単なる需要確認のためのアンケートだったし
一体いつそんな話が出てた?どのあたりのレスか教えてほしいんだけど。
旗色の悪くなった板案を支持してる人が、ここへきて大暴れしてるだけじゃないの。
334
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:15:26 ID:ZLQTKO9b0(2/4)調 AAS
>>331
投票→各人に案件に対しての賛否を問う
アンケート→各人に案件に対しての回答を求める単なる調査

「投票」って名前がついた時点で「アンケート」ではなくなっていると思うよ。
単に「アンケート」を取りたいってだけなら、投票をすると言っちゃだめだったと思う。

すでに「アンケート」という言葉ではなく、「投票」で話が何スレにも渡って進められている現在
あの投票はアンケートだから。という主張は残念だけど通らないと思うよ。
335: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:19:22 ID:2cH6ty9C0(3/15)調 AAS
つか、最初のうちは、投票結果に従う、という人が大半だったし、
賛成派であっても、新板自体が否決されたら潔くあきらめる、
と言ってた人がほとんどだった気がするのだが。
投票結果に従う義理はない、私はあきらめず申請続ける、投票など所詮アンケートだ、
と言い張る人が出てきたのって、ここ最近だよね。
336
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:27:13 ID:o+Zvux/+0(4/15)調 AAS
>>333
1スレ目か2スレ目
上でも書いてあるけど言いだしっぺ私だもんよ
337
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:28:33 ID:2cH6ty9C0(4/15)調 AAS
>>336
自分のログならすぐ持ってこれるでしょ。
その意見は賛同得られてたの?
338
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:31:37 ID:o+Zvux/+0(5/15)調 AAS
>>334
賛否を問う調査はあるだろ

つか今回は賛否を問う投票じゃねーっつーの
単に「需要があるかどうか確認するためのもの」
投票という言葉がそんないやなら以降は「アンケート」に統一すれば?

とりあえず、「投票(結果)=絶対的なもの」って信じ込んでる人がいたから
こんな迷走しまくってるってのは分かった
そんなモンじゃねぇよ
339
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:35:42 ID:sPRCyURV0(3/3)調 AAS
投票は、新板への賛成と反対の人数を把握するため。
申請することへの賛否ではなく、
新板ができることへの賛否の投票。
申請して運営側に却下されたら諦める。
と思っていた。
賛否の結果次第では、申請しないってこともありだろうと思っていたが、
その基準はまだ合意ができていないというのが現状。

ところで、アンケートならばコードを用いた投票は要らない、
このログだけで十分と言うのは、おかしいと思うよ。
多重に回答できる状態では、アンケートとして不備がある。
参考資料にさえならない。
340
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:35:44 ID:o+Zvux/+0(6/15)調 AAS
>>337
流れが速いスレの過去ログは全部消してるからもってない

上にもあるけど当初は「創作板なんて需要ネーヨpppp」って感じの反対意見が多かった
で、散々反対が多いこと前提に話す人が多かったかなんだかで
「じゃ、投票でもやって確認したら?需要が見えるのはいいことだし。」
って私が言ったら賛成派もそりゃいいとのってきたんだよ

賛同も何も投票(結果)=絶対的なんて誰も言わなかったし
そんな発想すらなかったよ
341: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:39:40 ID:2cH6ty9C0(5/15)調 AAS
2スレ目(だと思う。スレ番号ついてないログ)の流れ

反対派から投票で決めようという声があがる

賛成派は投票に反対

ゴタゴタ揉める

賛成派から「そんなもん所詮アンケート」と言いだす人が出る

板設置自体の是非を問うべき、と反対派

だったら反対派が勝手に投票やれば?と賛成派

こんな感じ

>>338
>つか今回は賛否を問う投票じゃねーっつーの
>単に「需要があるかどうか確認するためのもの」
それは単なる「あなたの意見・解釈」に過ぎません。
勝手に決めつけないでいただけますでしょうか?
342
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:42:18 ID:2cH6ty9C0(6/15)調 AAS
>>340
というわけで、たいへん残念ながら、投票の言い出しっぺは賛成派ではないのです。
お気の毒様。
343
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:43:08 ID:o+Zvux/+0(7/15)調 AAS
んじゃ、改めて

賛否をとうだとか結果は絶対だとかいう堅苦しい投票は反対
要は需要がどれだけあるのか確認できればいいよ
344
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:45:43 ID:2cH6ty9C0(7/15)調 AAS
>>343
全く板住人の意見の反映されない、意味のない「アンケート」ですね。
賛成できません。
345
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:46:46 ID:o+Zvux/+0(8/15)調 AAS
>>342
お気の毒って言われてもなぁ
やれば?つったの私だよ
初めは反対派が言い出したのも確か

でも確かおとしどころが「結果欲しいやつがコード発行所やら集計やら告知やら全部準備すればいいんじゃない?」
って話だったはず

んでそれがどうした?w
少なくともそのながれで「じゃ絶対的な判断を投票結果に求めるから投票する」と決まったの?

あとその○○派とか勝手に認定するのやめて。気持ち悪い
今までの流れでもそうやって認定して場を荒らしてきたんじゃない?
346
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:47:52 ID:o+Zvux/+0(9/15)調 AAS
>>344
結果は資料として提出するんだから「運営に対して」は反映されるんじゃないの?
347: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:49:46 ID:2cH6ty9C0(8/15)調 AAS
>やれば?つったの私だよ
何様か存じませんが、、、まあ何様だわな。
としか言いようがないw
自分が大暴れしておいて、他人を荒らし認定かw凄いなw
348: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:51:02 ID:2cH6ty9C0(9/15)調 AAS
>>345
つーかログも持ってない人に、不確かなこと言われても困るのよw
349
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:52:53 ID:o+Zvux/+0(10/15)調 AAS
ID:2cH6ty9C0>>346に応えてねw
350
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:53:45 ID:2cH6ty9C0(10/15)調 AAS
>>349
運営に丸投げするなボケ、と上のほうでもさんざん言われてるようですが?
351
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:56:13 ID:jTGMbQRl0(1)調 AAS
6+αまで延々話あって来た様だけど
スレを覗くたびに方向性がずれて行っていて
結局何がしたかったのか
話し合いに参加していない人間には伝わって来ませんよ…とだけ言っておく
内輪もめを見せられているみたい
352
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:56:45 ID:o+Zvux/+0(11/15)調 AAS
>>350
君の読解力なさにはオジサン脱帽です

オジサン、アンケート結果を元に1つの板に絞り込んで(または申請ナシで)
アンケート結果は申請(または申請しないという報告)と共に提出するものだとばかり思ってました

違うの?
353: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 02:57:42 ID:o+Zvux/+0(12/15)調 AAS
>>351
そういうこというと
「全部ログよみなさいよキー!」って言われますよ!
危ないので近づかない方がいいですよ
354
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:00:35 ID:wzwZGd4+0(1/4)調 AAS
こんなん出ました〜
「投票」という言葉はこれが多分初出。

風と木の名無しさん<>sage<>2008/04/20(日) 19:19:23 ID:eJSLPGxc0<>
私は創作は別に入らない派だけど、話し合うのは大切だと思う。 <br>
ただ、いくら話し合っても最終的にはまとまらないと思うので、 <br>
どっかで投票でもしてもらいたい。 <>
355
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:00:53 ID:2cH6ty9C0(11/15)調 AAS
>>352
残念ながら、通常は「逆」ですね。

「投票結果をもとに」案を板1枚(申請する場合)、もしくは申請しないと「決定」し、
その「板としての意志決定」を、話し合った「スレのログを」添えて
運営に提出するものでしょう。通常ならね。
356: 354 2008/07/30(水) 03:02:01 ID:wzwZGd4+0(2/4)調 AAS
上のは↓を「投票」で検索した結果です。
外部リンク[dat]:mimizun.com
357
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:07:59 ID:o+Zvux/+0(13/15)調 AAS
>>355
ドコがどう逆なのかが分からないんですが

あと上でも散々でてるけど「板としての意思決定」
なんてモンをやってるつもりならマジやめろとしかいえない
もしそうなら即座に名前欄を戻しよその板でやってくれ

元々「801板が希望してる」という体裁ではなかった
「欲しいという人がいるので話し合ってみましょう」というものだった
それは「801板」とはまったく別の話

801板として新板を希望するというのなら
今までのは全部リセットして「801板として必要な板とは」を改めて話し合って欲しい

あとこのスレにはよくいるけど
「自分の考えが一般的。当たり前」と信じ込んでる人多すぎ
そんなモン常識でも一般的でもない。
単なる「その人自身の望み」でしかない
358
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:10:35 ID:2cH6ty9C0(12/15)調 AAS
>>357
頭悪いのか?主と従が逆でしょーが。
つーか「板としての意思決定」をやる気ないなら、投票なんてやらなくていいのよ。
それ自体に何の決定権もないようなものに、板住人巻き込む必要なんか更々ない。
単なるアンケート取りなら必要なし。
359
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:20:46 ID:HuNGoOrr0(1)調 AAS
>>354
乙です。

「アンケート」初出は
801系新板設置要望スレ(dat落ち)より
2chスレ:801
>>583:風と木の名無しさん [] 2008/04/23(水) 00:31:18 ID:CDrimaoG0
>    投票ってアンケートみたいな意味での投票?
>    投票結果=板設置のあるなし、ではないんだよね。

>    やるとして、誰が仕切って進めるの?
>    いまの時点で投票で決めるべきっていう人のなかで、
>    自分が仕切りますっていう人いる?

dat落ちスレは
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機ver.4
外部リンク:www.geocities.jp
で読めるはずです。
360
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:21:01 ID:2cH6ty9C0(13/15)調 AAS
つーか>>338
>つか今回は賛否を問う投票じゃねーっつーの
>単に「需要があるかどうか確認するためのもの」
とかものすごい思いこみで言ってる人に、
>「自分の考えが一般的。当たり前」と信じ込んでる人多すぎ
>そんなモン常識でも一般的でもない。
>単なる「その人自身の望み」でしかない
とか言われても困るよね。
361: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:22:00 ID:o+Zvux/+0(14/15)調 AAS
>>358
頭悪いからもっと分かりやすく説明してちょ
主とか従とか余計わからんですよ

>投票なんてやらなくていいのよ。

そうだよ
別にやらなくたっていい
でも需要が見たいって人がいたからだったらやれば?
って話

板住人だって別に強制的に巻き込む必要もない
単に「勝手に進めちゃ悪いよね。沢山の人が参加できたらいいよね」ってだけの話

>単なるアンケート取りなら必要なし。

君はそうなんでしょ
でも私はやったほうがいいと思うよ
362: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:22:34 ID:0YeAifUv0(1)調 AAS
>>360
君と、君とレスの応酬してる方は、どっちもどっち。
そろそろ落ち着いてくれないかな?
363: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:26:28 ID:2cH6ty9C0(14/15)調 AAS
>>359
何でそのレスをわざわざ貼るのか知らんが、
そういう恣意的なレス抽出やめようや。
その日は日付変わる前からずっと投票の話やってんだし。
364
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:27:33 ID:JdUtUZGA0(1/2)調 AAS
>「自分の考えが一般的。当たり前」と信じ込んでる人多すぎ
>そんなモン常識でも一般的でもない。
>単なる「その人自身の望み」でしかない

お互いにそうだから平行線なんだろうね。
いくら続けても決着なんてつかないんだから、
お互いもう少し落ち着いて、ここは一旦引いてください。

とりあえず、同じ主張を繰り返してるだけで目新しい意見は出て無いので、
運営の意図を確認する事に焦点を絞って話し合いませんか?
365
(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:29:03 ID:o+Zvux/+0(15/15)調 AAS
>>364
せめて「自分の望みはこう」って自覚してるならいいんだけどねー

まぁ、夜も遅いし私は寝る
かき回してゴメンよ
366: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:29:48 ID:JdUtUZGA0(2/2)調 AAS
>>365
一言多い。
どっちもどっち。
367: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:31:03 ID:2cH6ty9C0(15/15)調 AAS
>>365
その1行目は、ご自分の胸に問うてみてはいかがでしょうか?
368
(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 03:50:52 ID:/EdJRV640(1/2)調 AAS
運営への質問は、不毛な議論を集約させる為の質問だよね?

・申請に必要な材料は何か(投票は必要か)
・反対意見、反対票は考慮の対象か
・801板として意見をまとめて申請するべきか

前にも運営に確認の流れになった時に
「そんな事を運営に確認するの?恥ずかしい!やめろ!」
って書いてた人がいるけど、議論に収拾がつかない以上、
運営の意図をハッキリさせる以外に解決手段は無いと思う。
369: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 05:00:13 ID:mDesTUuq0(1)調 AAS
>>368
>・801板として意見をまとめて申請するべきか

乙です。

「まとめて」は、もうちょっと具体的な聞き方をしたほうが
良さそうな気がする。
「まとめる」は必ずしも「一案に絞る」とは限らないので、
そこにこだわっている人がいるのならば、はっきり聞いたほうがいいかも。

・申請に必要な材料は何か
 たとえば
 賛成者数の計上は必要か?
 反対者数の計上も必要か?
 上記の数のみで判断するのか?それとも賛否の意見、板の利点等を考慮するのか?

・現在、四つの板の案が出ているが、そのうち一つに絞る必要があるか?複数の案が拮抗するようならば、複数の案を検討の対象にしてもらえるのか?

こんな感じでいかがでしょうか。
370
(5): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/30(水) 06:47:03 ID:Icyl+gdl0(1/2)調 AAS
既に動いた人がいるようで

☆79さんとぉ話しましょう〜☆
2chスレ:erobbs
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s