[過去ログ] 801系新板設置要望スレ 6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/28(月) 23:05:46 ID:bZVP1GNF0(5/6)調 AAS
>>185
>そもそも4板申請する気満々なら、投票の必要もないし。
申請するかどうかの投票なら、投票の必要はないが、
新板に賛成か反対かの投票なら、必要はある。
188(3): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/28(月) 23:12:53 ID:9tiNPV3u0(1)調 AAS
>>186
元々1枚増やす?みたいな雰囲気だったのに
イキナリ4板全部とかありえないでしょー
4板希望して全却下より
1枚希望して却下、じゃこっちは?
の方がまだ可能性あるわ
189: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/28(月) 23:18:09 ID:bZVP1GNF0(6/6)調 AAS
>>188
>イキナリ4板全部とかありえないでしょー
自分もそう思ってるよー。
でも、
>1枚希望して却下、じゃこっちは?
とか、まだ続けたい?
自分は続けたくない。
四板全て欲しくて四板申請と言っている人もいるようだが、
自分は、四板とも審議してもらって決着付けようと思ってる。
もちろん、これで四板とも却下されたら、今後も活動を続けようなんて全く
思っていない。
新板に反対の人で、一板に絞ろうと言っている人が何を考えているのか
よく分からない。
一板しか申請せずに、他板については今後も可能性が残っていいのか?
190: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/28(月) 23:39:13 ID:8qwIIjngO携(17/18)調 AAS
>>188
いきなりではなく、長期間の話し合いから出てきた提案ではないでしょうか
191(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/28(月) 23:40:30 ID:fmOQKxAx0(1)調 AAS
801板から板を絞って申請する事と、
投票結果、各板案、スレ議論を見て運営がどう判断するかは別じゃない?
801板で却下されても運営が必要だと思えば作るよ。
・反対数が多い板案は却下
・賛成が過半数を超えてない板案は却下
・上記を除き、賛成票が一番多い板案を申請
・該当無しの場合は801板からの申請はしないと報告して終了
・以後、801板からの申請はしない(する場合は運営の意思を確認した上で自治で相談)
・他板からの申請については関与しない
これでいいんじゃないの?
諦めきれずに続ける人がいても、801板の意向を報告してる以上、
運営もそれを無視して板を作るとは思えないし。
192: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/28(月) 23:47:50 ID:8qwIIjngO携(18/18)調 AAS
>>188
あぁ〜すみません
勘違いしていました
そういうご意見もわかります
193(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:00:11 ID:5hQNmaaf0(1/10)調 AAS
>>191
申請する・しないの判断基準ですか?
自分は、そういう判断基準と作るとすれば、
・賛成数が一定票以上集まったら申請、集まらなかったら却下
以上で十分と思います。
反対票を考慮する必要があると運営が考えている場合のために、
投票結果を付ける。
そもそも、申請って、
賛成票が何票以上とか、反対票が何票以下とか、そういう規制はないんでしょ?
賛成者が先走って申請することもできるんだから、
それを考えると、四案がバラバラで申請するのではなく一度にまとめて、
反対票もきちんと数えて、提出するというだけで、
十分と思うけどね。
194: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:05:05 ID:5hQNmaaf0(2/10)調 AAS
そもそも、一案に絞ろうと言う人は、何が目的なの?
・新板に反対
というのだったら、それはあなたも一票にその意志を反映できる。
その票の結果を見て、賛成多数でも却下されることもあれば、
反対多数でも採用されることもある。
そこに文句言っても仕方ない。
・丸投げっぽいことに反対
それは分からんでもない。
対策として
1 皆が納得する絞り方を提案
2 ここは解散して、各板案ごとにスレを作り、それぞれそこで、
スレとしての意見をまとめる
このくらい?
他に対策があれば出してくれ。
195: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:08:21 ID:IxW0BUK/0(1/11)調 AAS
>>193
801板からの申請とするのであれば
反対票も考慮するべきでしょう。
申請する時も、各候補板の概要、賛成・反対意見
スレの議論を添えてという事なんだから
申請から漏れた板が無かった事になる訳じゃないし。
196(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:09:52 ID:0P9uctRF0(1/17)調 AAS
何で複数板案申請しようとするのかのほうが、余程意味不明。
板としての意見なんかまとまってないじゃん。
板としての意見まとめる気なんかさらさらないなら、
「申請しない」以外の選択肢はないはずでは?
197(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:20:05 ID:5hQNmaaf0(3/10)調 AAS
別に板として申請してるわけじゃないでしょ。
申請したい人が需要を見ようとした、けど、
賛成票だけ見るだけじゃなくて、反対票も見た。
申請するかどうかは板として合意が必要なわけじゃない。
板に反対する意見は自由だが、申請まで反対することないでしょ。
198(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:20:25 ID:f5xQZIXJ0(1/4)調 AAS
>>196
板としての意見まとめるのは良いと思う。
で、どうやってスレ住人みんなから不満の出ないまとめ方を決めようか?
いっそ投票内容に1問足して、申請方法をどうするか多数決で決めようか?
199(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:24:55 ID:gNKD9y67O携(1/17)調 AAS
投票の話でしたらば借りて実験する話どうなりました?
したらばで801板と同じ条件でテストできるの?
200(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:27:44 ID:5hQNmaaf0(4/10)調 AAS
>>198
一行目には賛同
二行目には反対
そもそも、申請すること自体は賛成者がいればできるはずなのに、
申請すること自体を反対するいわれはない。
201: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:28:16 ID:5hQNmaaf0(5/10)調 AAS
>>199
中断してると思う。
202(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:31:13 ID:f5xQZIXJ0(2/4)調 AAS
それなら、具体的にどういう方法で纏めれば良いと思う?>>200
203: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:33:01 ID:5hQNmaaf0(6/10)調 AAS
>>202
申請そのものに反対する人とは、住み分ければいいと思う。
四案同時に申請(四案とも立ててくれという申請ではない)に
反対する人は、
「容易に申請できないようにしれくれ」という活動をする。
申請そのものはしてもいいはずで、しかも反対意見もきちんと報告すると言っているのに、
申請そのものをするなと言うのなら、ここじゃなく、適当なところに掛け合ってみては。
204(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:33:34 ID:IxW0BUK/0(2/11)調 AAS
>>197
それは自由だけど801板からの申請は止めてって事。
このスレでやっている以上、801板からの申請と受け取る人は多いから。
やりたいなら秘密基地にスレ立てて改めて申請すればいい。
逆になぜ全板を申請したいかの方が謎。
申請しない板が無かった事になる訳じゃなく、議論の結果は報告するんだから
運営が必要だと思えば造るんだから、申請にこだわる必要は無いと思うけど。
自分がスッキリしたいから丸投げって事?
>>199
投票じゃなく集計の練習という意味だったら可能。
205(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:36:38 ID:5hQNmaaf0(7/10)調 AAS
>>204
>逆になぜ全板を申請したいかの方が謎。
>申請しない板が無かった事になる訳じゃなく、議論の結果は報告するんだから
>運営が必要だと思えば造るんだから、申請にこだわる必要は無いと思うけど。
ならばなおさら、なぜ一板に絞りたいの?
四案とも考慮はしてくれるってことなんでしょ?
だったら、こんなに揉めてまで絞る必要あるの?
自分も、この板じゃなくていいじゃんと思ってるよ。
あなたが立て直して皆が移動するなら自分も移動するよ。
206(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:40:16 ID:fadgrm4Z0(1/6)調 AAS
「意見をまとめる」っていうのは必ずしも「板としての意見を一致させる」ではないと思うけどね。
投票して数を出すのだってまとめなんじゃないの?
こういうフォーマットで「申請」してね、と言われたわけでなく
「需要あるの?」と言われたんだから「このくらいありますがどうでしょう?」
と返すのだって充分な回答になると思うよ
207: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:41:24 ID:gNKD9y67O携(2/17)調 AAS
【801板】ローカルルール【自治スレ】
2chスレ:801
801:801 [スレッド削除]
2chスレ:housekeeping
新板反対だけが削除依頼からぬけてる
単発IDのいいっぱなしはVIPが紛れ込んで妨害してるみたい
208(3): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:41:24 ID:IxW0BUK/0(3/11)調 AAS
>>205
丸投げは駄目でしょと思うから。
今回は801板を巻き込んでの申請なんだから、
板としての申請となると思う。
賛成派意外の人を巻き込んでるんだから、きちんと候補を絞って
申請するのが筋なんじゃない?
>あなたが立て直して皆が移動するなら自分も移動するよ。
投票結果に関わらず、申請したいって人がいるなら
その人が立てればいいんじゃない?
なんであなたが立ててくれたらとか他力本願なこと言ってるの?
209: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:41:42 ID:5hQNmaaf0(8/10)調 AAS
>>206
全面同意です。
210(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:44:18 ID:5hQNmaaf0(9/10)調 AAS
>>208
他力本願ではないよ。
別に移動してもいいし、移動しなくてもいい。
移動しろと言われたらしますよ、ってだけ。
自ら移動しようとまで思わないのは、実際に使うとしたらここの住人、
迷惑がかかるとしたらここの住人、って意見もあったので、
長所短所あるから。
211: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:46:06 ID:5hQNmaaf0(10/10)調 AAS
>>208
>賛成派意外の人を巻き込んでるんだから、きちんと候補を絞って
「これは板としての創意ではなく、賛成者の賛成票を集めたものです」
という但し書きをつけて、賛成票だけ提出するって手もありかもね。
212(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:46:08 ID:0P9uctRF0(2/17)調 AAS
>>210
この板の総意無視して、申請しますとか言い続けるなら
他所でやればいいじゃない。
運営は「板の総意をはかれ」という意図でしょう、常識的に考えて。
新板ほしい人が5人いるから申請します、とか、どこの板がそんな見苦しいことやってんだよ。
213: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:51:53 ID:gNKD9y67O携(3/17)調 AAS
>>212
投票してみたらはっきりするよ
214(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:52:30 ID:44GjGKNM0(1/14)調 AAS
このスレの住人が全員一致したからと言って、「板として」の意見ではないだろう。
「板として一致」なんて幻想を抱かずに、
「スレとして」、「スレのうちの一部の住人の」という限定付きであるべきだと思う。
215(3): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:53:56 ID:GJsCwh590(1/6)調 AAS
規制で書けなかった
シンプルに、
どの板に賛成か選ぶあるいは全部反対のどれかで投票しようよ
票数の多かった結果を採用する
票数1位になった板を申請、全部反対が1位だったら申請しない
2位以下の票数も運営に報告。
申請を受理するかどうかはむろん運営の判断で。
1位の票数でも不足と見て申請蹴られるかもしれないし。
2位以下でも数を見て需要ありそうと思ったら板作ってくれるかもしれないし。
このくらいじゃないと投票の意味ないよ。
前に出てたけど、判断資料としてのアンケートなら、
わざわざコード取って集計人募集して不正弾いてやらなくても、
IDだけで判別して、途中途中で有志が集計していけば充分だよ。
それなら多少項目が複雑でも答えてくれる人はいると思う。
216(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:54:18 ID:0P9uctRF0(3/17)調 AAS
>>214
何詭弁こねくり返してんの。
板として投票をやって、板の意見を取りまとめて、
「案を1本化して」運営に持っていくのが、普通の板のやり方。
217(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:55:14 ID:44GjGKNM0(2/14)調 AAS
>>208
一板に絞れば「板として」なんて言えると思っているとしたら、
図々しいにも程がある。
218(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:57:41 ID:44GjGKNM0(3/14)調 AAS
>>215
反対です。
反対理由は似たものが今まで沢山出ているので割愛させてもらいます。
投票の意味ないと思うのならば、参加しない自由もあります。
IDだけでは、判断資料として役に立たないと思います。
219(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:58:14 ID:0P9uctRF0(4/17)調 AAS
>>217
板としての意見まとめる気がないなら、投票なんかやらなくていいよね。面倒なだけだし。
板としては意見がまとまらないので、801板からの申請はナシ。ここもお開き。
やりたい人は他所で続ければいいんじゃないかな。
220(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:58:17 ID:IxW0BUK/0(4/11)調 AAS
>>215
同意。
申請してもしなくても、きちんと報告さえすれば結果は同じだと思う。
801板を巻き込んでの投票なんだから、
全案申請してスッキリしたいからという個人的感情は置いて
一案で申請しろという反対派の意見を尊重してもいいと思うんだけどね。
221(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:58:48 ID:gNKD9y67O携(4/17)調 AAS
>>215
これだけ単発IDのいいっぱなしのひとがいる
ひとりでいくらでも投票できるじゃん
222(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 00:59:07 ID:44GjGKNM0(4/14)調 AAS
>>219
意見をまとめるためではなく、需要を見るために投票するという考えもあるんだよ。
223: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:00:01 ID:0P9uctRF0(5/17)調 AAS
>>222
板の意見は関係ないんだから、そんなアンケートは他所でやれば?
224(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:00:57 ID:44GjGKNM0(5/14)調 AAS
>>220
>申請してもしなくても、きちんと報告さえすれば結果は同じだと思う。
だったら申請してもいいんじゃない?
225: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:02:18 ID:GJsCwh590(2/6)調 AA×
![](/aas/801_1217062162_225_EFEFEF_000000_240.gif)
226: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:02:52 ID:44GjGKNM0(6/14)調 AAS
平行線だから、議論やめて、それぞれの方法で進めてみたら?
賛同者が多ければ話が進むだろうし、投票にも人が集まるのでは。
話してても無駄じゃない?
227(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:04:09 ID:IxW0BUK/0(5/11)調 AAS
>>224
だったら一案でいいんじゃない?
いつまで経っても平行線だと思う。
全板申請したい人は
・全板申請してスッキリしたい以外の理由
・この議論の落としどころ
について提案して欲しい。
228(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:05:32 ID:0P9uctRF0(6/17)調 AAS
運営は少なくとも「アンケートの結果を報告しろ」などとは言ってない件について
229(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:07:41 ID:GJsCwh590(3/6)調 AAS
>>218
自分は複雑な投票に反対。
反対の理由は似たものがたくさん挙げられているので割愛
>>221
投票じゃなくて決定権のないアンケートだから。
結果が決定力を持たないなら必死に多重しても意味ないよ
230(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:09:56 ID:GJsCwh590(4/6)調 AAS
>>228
投票の結果を報告しろとも言ってない。
アンケートにしろと言ってるんじゃないよ、
結果に効力のない投票なら意味がないって言ってるの。
手間かけて複雑なやり方して投票率さげて、よくわからない結果が出て、
判断は運営におまかせしますじゃアホみたいじゃん。
231(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:11:17 ID:44GjGKNM0(7/14)調 AAS
>>227
別に自分は全板申請したいのではなく、
板を絞る方法がなさそうだから、暫定で全板申請に賛成。
一つの板に絞りたい人は、皆が納得行く基準を出して欲しい。
自分は、一つか二つか三つに、絞れるなら絞ってもいいと思う。
申請基準を、賛成票が一桁なら申請しない
というのならば、同意する。
232(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:11:58 ID:fadgrm4Z0(2/6)調 AAS
意見をまとめろというなら具体的な案を出して欲しいよ
まとめるべきだ!とだけ言われてもじゃあどうしろと。
上で投票結果だけでいいじゃんと書いたけど、
シンプルな投票なら「1位だけ申請」でもいいとも思ってる。
でも、項目を多くした投票での『こういう場合どうするの?』が解決しないまま誰かがまとめて
総意と言ったって納得行かない人がいっぱい出ると思うんだ。
「まとめて申請するのが筋」とか表向きなものにこだわって
総意じゃないのに総意ですというなら丸投げの方がよっぽど本当の意見に近い
つか丸投げ、とよく出てくるけど
必ず申請通りになるわけじゃないんだからどのみち丸投げでは?
申請した通りに作ります、申請されてない案の板は作りません
というわけじゃなくて、ログなり投票結果なりを見て運営が考えるんだから
手を煩わせることに関しては同じでしょう
233(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:12:07 ID:0P9uctRF0(7/17)調 AAS
>>230
うん、だから、「アンケートはやってもいいが、そんなもん別に運営に報告しない」
でいいんじゃないかな。
アンケート取るだけだったら、集計も別に必要ないし。
234(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:12:13 ID:44GjGKNM0(8/14)調 AAS
>>229
>投票じゃなくて決定権のないアンケートだから。
決定するための投票ではなく、賛否を把握するための投票というのもあるのだよ。
235(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:16:00 ID:IxW0BUK/0(6/11)調 AAS
>>231
>>191
というか、この議論の落としどころについて提案して欲しいんだけど。
全板申請したいから、提案を却下し続ければいいみたいな発言はやめて。
236: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:16:22 ID:44GjGKNM0(9/14)調 AAS
>>232
同意。
一応断っておくけど、自分は四板欲しいから四板申請と言っているのではない。
このスレは、現在ならば、四つのスレに分かれてていてもおかしくないと思っている。
投票も、板毎に四回やってもおかしくない。
申請も、板毎に四回やってもおかしくない。
でも、スレが増えるのも投票が増えるのも申請がバラバラになるのも、
迷惑だろうから、現状維持がいいと思う。
だが実態は上記の通りなので、「一つの意見に一致する」なんて幻想を抱いていることに
異議を唱えている。
もっとも、一つの意見に一致するという奇跡が起こるなら、
それに越したことはないと思っている。
237: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:16:46 ID:gNKD9y67O携(5/17)調 AAS
>>229
説得力ないよ
ひとりで100票でもいれられるもん
238: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:16:59 ID:44GjGKNM0(10/14)調 AAS
>>235
違うよ。いい提案があれば乗るけど、ないから仕方なく全板申請かなと
言ってるだけ。
自分の案はどうでした?ダメ?
239(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:17:39 ID:44GjGKNM0(11/14)調 AAS
>>235
あなたこそ、落としどころを提案して下さいよ。
240(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:17:42 ID:IxW0BUK/0(7/11)調 AAS
>>232
一応、まとめる案はいくつか出てるじゃない。
何でちゃんと読まないでキレてるの?
241(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:19:52 ID:IxW0BUK/0(8/11)調 AAS
>>239
>>220
242: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:20:48 ID:gNKD9y67O携(6/17)調 AAS
>>233
集計する気もないのにアンケートとるっておかしいよ
243(3): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:21:07 ID:0P9uctRF0(8/17)調 AAS
どんどん馬鹿馬鹿しくなってきた。
運営は「アンケートの結果を出してね」などとは一言も言ってないんだから
そんなもん提出されても困るだろう。
つか、板としての意見一本化する気もなく、運営に丸投げしようとしてる板は、初めて見た。
244(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:21:10 ID:44GjGKNM0(12/14)調 AAS
>>241
そういうのは落としどころとは言わないな。
私もあなたも、自分の意見に固執してばかりじゃない?
お互い様なんだから、こちらだけが歩み寄っていないような言い方はやめてね。
245: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:21:51 ID:44GjGKNM0(13/14)調 AAS
>>243
希望する板毎に分割して、それぞれで申請するかしないかを決めるってどう?
246(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:24:20 ID:GJsCwh590(5/6)調 AAS
>>234
賛否を把握するのが目的なら、
どの板に賛成or全部反対をシンプルに投票すればいいよ。
投票しやすいしわかりやすい
247(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:25:00 ID:44GjGKNM0(14/14)調 AAS
>>246
各板に賛成or反対がシンプルだと思う。
248(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:25:28 ID:gNKD9y67O携(7/17)調 AAS
>>246
全部賛成が入ってないよ
249(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:26:08 ID:0P9uctRF0(9/17)調 AAS
>>248
全部賛成なんかいらないよ
250(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:27:22 ID:gNKD9y67O携(8/17)調 AAS
>>243
他の板は具体的にどんな風に話し合っていたの?
過去ログみせてよ
251: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:27:52 ID:IxW0BUK/0(9/11)調 AAS
>>244
私の意見としては、801板住人(反対派、中立派)を巻き込む以上、
きちんと報告すれば結果的には同じなのだから、
賛成派が譲歩してもいいのでは?という事です。
どうしても一案申請に納得できない人がいれば、
秘密基地にスレを立てて改めて申請するなど方法があるのだから、
ここで全板申請に固執するのも平行線になるだけなので。
一案に不都合があるとも思えず、賛成派が譲歩しない限り、
落としどころが見当たらないので提案をしてるだけです。
252: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:28:24 ID:GJsCwh590(6/6)調 AAS
>>247
判断を4回求められるからめんどくさい。
>>248
一番賛成の度あいが高い板に入れればいいよ
と言ってるけど、意見がまとまらないなら投票などせず
各板に賛成する人で概要を話し合い、全部申請する形でも、
自分はべつに構わない
「投票するなら」わかりやすく参加しやすい形でやるべきだという意見
253: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:28:36 ID:fadgrm4Z0(3/6)調 AAS
>>240
キレた覚えはないw
キレてるって言う奴がキレてるんだぞー!と、それはともかく。
上二行は「まとめろ!とだけ言ってる人」へ言っているだけなので
まとめ案が出ていないとは言っていないよ。
その出たまとめ案に対しても色々意見が出てるんだから
まとめろ、と言う人はそれを更に発展させて皆が納得いくものにしてほしいということ。
ずーっと「まとめるべき!」しか言ってない人が気になったんで。
254: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:28:41 ID:gNKD9y67O携(9/17)調 AAS
>>249
反対ばかりクローズアップすることないじゃん
255(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:29:12 ID:FpkeWfJJ0(1)調 AAS
結構熱くなっているようなので、いったんこの話題は停止にしませんか?
冷静になり、過去ログなんかも読み、妥協点を探す方向で意見を出す、
これを三日後に再開、とか。
256(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:29:12 ID:0P9uctRF0(10/17)調 AAS
>>250
普通に投票して、1位の案を運営に持っていくだけですよ。
ログは持ってないから、適当に検索してね。
257(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:31:05 ID:gNKD9y67O携(10/17)調 AAS
>>256
具体的どの板の話し合いをみたの?
258(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:32:15 ID:0P9uctRF0(11/17)調 AAS
>>257
どこでも別にいいじゃん。何でそんなこと詮索したがるの?
ログ見せられないなら信じない!ってか?
259(3): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:33:27 ID:DRgyDPls0(1)調 AAS
投票結果をこねくり回すよりも、
各案の利点や欠点を整理するというのはどうでしょうか?
各板の欠点とは別に、新板に一切反対する人で、その理由を強く訴える文書を作ってもいいし。
260: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:34:29 ID:0P9uctRF0(12/17)調 AAS
つーか、わざわざ投票やるってのに、1位の案を運営に持っていくことに反対で
「そんな私の意見が反映されないなんて許せない!!」とか頑張ってる人がいるケースは
初めて見たよ。
261: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:36:17 ID:IxW0BUK/0(10/11)調 AAS
>>255
そうですね。
良さそうな案があればまた提案してみます。
262(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:36:25 ID:gNKD9y67O携(11/17)調 AAS
>>258
答えられないなんておかしいよ
どの板で話し合われたか隠す必要なんてないじゃん
263: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:38:16 ID:0P9uctRF0(13/17)調 AAS
>>262
信じないならどうぞご勝手に。
適当な板に行って、板で運営に申請するために投票やるに際して
1位の案を運営に持っていくことに反対する人がいるのか否か聞いてきれば?
264: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:38:38 ID:IxW0BUK/0(11/11)調 AAS
個人的に、運営に丸投げして「まとまって無い」
と却下される可能性も懸念してるので、
全板申請賛成の人も考慮や譲歩の余地を持ってもらいたいと思う。
265: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:38:57 ID:ZXJZoWdN0(1)調 AAS
とりあえず休止しましょー
平行線だろうし、平行線でいったんどっちかが意見を言うのを止めても、
粘ったほうが勝ちというわけでもなく、結論でもなく、
また再燃してしまうってこともしばしばあるんだから、
疲れがたまるだけだよ
冷静になったらいい落としどころ浮かぶかも
今日参加していない人がいい案を出してくれるかも
とりあえず休止しましょー
266: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:41:43 ID:wtEiFrqZ0(1)調 AAS
通常は板設置要望でこれだけ反対があったり
意見や要望が分裂する事って無さそう。
他板では揉めずに一本化で議論が進んで申請してそうな感じなんだけど。
どうなんだろうね。
267: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:43:47 ID:f5xQZIXJ0(3/4)調 AAS
801新板の場合は、反対意見を尊重しないといけないから通常の投票よりもややこしくなってるね
例えば「どの板に賛成or全部反対」にすると、投票結果はシンプルになるけど
「創作板は絶対にやめて欲しいけどサロンには賛成」、の人は
サロンを捨てて全面反対に入れるしかなくなってしまう。
あちらを立てればこちらが立たないから、どうしてもどこからか不満が出てきてグダグダになる。
>>259に賛成です。
268(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:50:09 ID:BwGlRwyP0(1/2)調 AAS
四案に何がなんでもこだわる派じゃないけど
運営は「新板に需要があるかどうか」をまず聞いてきてるのだから
(他の人も言ってるように「意見を一本化しる」ではない)
「相談したら意見が割れてこういう状態になってしまいますた」と集計報告だけでも
全くかまわないと思う。
いろいろと好みのうるさい女性用の板だけあって、新板が欲しいか欲しくないかの単純な
問いかけだけじゃ収まらず「新板は欲しいけど、でもでも…だって…」状態になって
もめているということ説明すれば、わかってくれるんじゃないかな。
最終的に決めるのは運営なのだから、問題が複雑化して決定しかねてる事柄も運営に委ねる
という方法は別にまずいことではないと思う。
「そういうやり方した板の前例は無いから」という人もいるようだけど
「前例が無いのだから絶対にやっちゃいかん」なんて理屈の方が変だ。
状況はその時々によって変わるんだから、駄目だとルール化してないものなら
前例の無いことでもやってみる価値はある。
269: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:50:48 ID:gNKD9y67O携(12/17)調 AAS
コードとって投票ってのいやがる人の理由わかんない
270: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:52:09 ID:BwGlRwyP0(2/2)調 AAS
あ、ちんたら書き込んでいたら流れ変わってた。ごめんなさい。
私も>>259に賛成です。
271(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:55:11 ID:0P9uctRF0(14/17)調 AAS
>>268
板で決められないなら、申請なんかしなければいいじゃない。
272(4): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:56:51 ID:f5xQZIXJ0(4/4)調 AAS
>>268
まずは中間報告をしてみるのはどうかな。
良く思うんだけど、運営の言葉が端的すぎてみんなそれぞれ好き勝手に解釈しすぎだ。
いきなり「投票結果こうなりましたヨロシクね☆」だけよりは、あちらとしても唐突じゃなくて良いと思うし、
そう頻繁に尋ねに行くでもなく、1度や2度程度なら「手をわずらわせる」ほどでもないのでは。
273(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:58:15 ID:wECo9TdO0(1)調 AAS
元々投票は
「創作板なんてだれものぞんでねーよppppppp」
って感じの意見があって
「だったら投票してみれば?意識調査的な。否定派も賛成派もはっきりするっしょ」
って所からスタートしたんだよ確か
その当時はまだ難民もサロンも形に全然なってなかったから
話題にもほとんど上ってなかったかのころ
投票で板全体の意思を決定しますなんてモンじゃなかったよ
単に「できたら使いたいひといんの?」って程度のものだった
274(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 01:58:43 ID:gNKD9y67O携(13/17)調 AAS
>>271
自分で他板のこといいだしたんじゃん
自分で具体名あげなよ
説得力ぜんぜんないよ
信用するしないにすりかえないでよ
275(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:01:07 ID:0P9uctRF0(15/17)調 AAS
>>274
そんなに信じたくないなら、信じなければいいじゃない。
他所の板も、投票やって自分の推す意見が1位にならないと
大暴れしてる人がいっぱいいるんだ!とでも思ってれば?
276(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:03:17 ID:gNKD9y67O携(14/17)調 AAS
>>275
信じたくないっていってないよ
説得力ないっていってんだよ
話すり替えるのは都合が悪いからかい
277(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:04:30 ID:0P9uctRF0(16/17)調 AAS
>>276
そう思いたいなら思ってればいいんじゃないの。
何でこんなとこで自分の常駐板ばらす必要があるんだ。馬鹿馬鹿しい。
278(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:09:55 ID:gNKD9y67O携(15/17)調 AAS
>>277
なんだたまたまその板であったことじゃん
まるでたくさんの板みてきたみたいな書き方なんですんの
279(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:10:59 ID:SO5hzb0B0(1/2)調 AAS
0P9uctRF0とgNKD9y67Oは一時休戦してはどうだろうか。
無理に止めることはできないけど。
レスを続けるにしても、0P9uctRF0は、乱暴または投げやりな言葉を抑えることはできないでしょうか。
gNKD9y67Oも、乱暴になりつつあるので、レスし始めた頃の状態まで
落ち着くまででも、休んでみてはどうでしょうか。
>>196
>余程意味不明
>>212
>どこの板がそんな見苦しいことやってんだよ。
>>216
>何詭弁こねくり返してんの。
>>243
>どんどん馬鹿馬鹿しくなってきた。
>>249
>全部賛成なんかいらないよ
>>275
>275 名前: 新板設置について相談中@新板スレ Mail: sage 投稿日: 2008/07/29(火) 02:01:07 ID: 0P9uctRF0
>>>274
>そんなに信じたくないなら、信じなければいいじゃない。
>他所の板も、投票やって自分の推す意見が1位にならないと
>大暴れしてる人がいっぱいいるんだ!とでも思ってれば?
280: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:11:46 ID:gNKD9y67O携(16/17)調 AAS
>>279
わかりました
今日はもう落ちます
281: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:14:08 ID:0P9uctRF0(17/17)調 AAS
>>278
じゃあ「普通の板では、投票やっても1位にならなかった案を推す人が
投票結果に文句つけて大暴れしてるんだ!」と思ってればいいじゃない。
そう思いこむのもあなたの勝手。
282(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:15:47 ID:SO5hzb0B0(2/2)調 AAS
>>272
>良く思うんだけど、運営の言葉が端的すぎてみんなそれぞれ好き勝手に解釈しすぎだ。
自分もそう思っていました。(「端的」じゃなくて「曖昧」な気がするけど。)
バラバラに聞きに行くと迷惑だろうから、
現段階か、投票後かに、好き勝手解釈してるせいで意見が割れている部分を整理して、
まとめて質問するなり、課題をもらうなり、してはどうかな。
「板案を一つに絞れ」とも、「複数の板案の賛否が分かれば十分」とも、
言われてないんだから。
283: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 02:59:33 ID:fadgrm4Z0(4/6)調 AAS
>259の利点・欠点整理をしてみた。
抜けや間違いも多いと思いますので修正ヨロ
反論があったものも意見の一つとして載せておきます。
【新板全般】
・利点
保持スレ数が増えるので、欲しいスレを立てられる率が増える
・欠点
801関係の板が増えることによる他板からの印象悪化、荒らされる率の増加
【801創作】
・利点
棚と違いスレごとに住み分けができるため、他レスを伺いながら投稿しなくて済む
現在は板違いで棚を間借りしている状態なので、専用板を作ることにより板違いでなくなる
・欠点
コピペされた時のダメージが萌え語りより大きい
オリジナル以外の場合、著作権や肖像権等に引っかかる可能性がある
284(4): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 03:00:23 ID:fadgrm4Z0(5/6)調 AAS
【801難民】
・利点
条件に適えば割と自由にスレが立てられる
IDがないので気軽に書き込みができ、わずらわしさがない
現在のpink難民に801関係のスレが多くあり問題になっているので、別板として住み分けができる
(強制移行はしないが、増えるのを止めることはできる)
・欠点
移動は強要しないが実質板の分割になるので、スレ移行に関して揉める可能性がある
自由度の高さゆえに無法地帯になる危険性がある
【801サロン】
・利点
難民に比べ、自由がありつつ無法地帯化はしにくい板として機能できる
・欠点
移動は強要しないが実質板の分割になるので、スレ移行に関して揉める可能性がある
サロンいいなと思うんだけど、利点としてどう書けばいいんだか難しいな
「雑談系でスレ数を圧迫している状況を改善」て新板全般とかぶるし。
285(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 03:41:36 ID:kPR7+eSm0(1/2)調 AAS
ちらちら出てるけど「どの板が欲しいか投票」でもいいんじゃない?
A801難民
B801サロン
C801なんでも創作
D801オリジナル創作
E新板いらね
それで、第1希望と第2希望を各自投票。(これはAもBも欲しいと言った方が以前いたので)
で、得票1位と2位を申請。同じ板に2票投じても構わない。
さすがに3板欲しい人はいないでしょ。
----------------
801板で議論をした結果、各板案が候補となりました。
各板の需要を確認する為、投票を行った結果以下のような結果となりました。
得票第1位、第2位の結果報告と、投票結果より801板として新板の申請をさせて頂きます。
他板からの意見や需要もあるかと思いますので、投票結果・ログをご参考の上
新板設置についての検討をお願い致します。
得票第1位となった
○○板を申請します(または申請しません)
得票第2位となった
○○板を申請します(または申請しません)
もっとうまい文章はあるだろうが、
「どれが欲しいか」を投票でシンプルにまとめ需要を運営に報告→1板か2板か0板かは運営の方に
判断を仰ぐ。ただし、創作が得票1位2位になった場合は3位のどれかの板を繰り上げるとかいう規制が必要かもね。
286(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 03:49:09 ID:tIBBChsT0(1/5)調 AAS
>>284
乙です。
まずは叩き台をありがとうございます。
難民板の欠点の「実質板の分割」というのは、誤った認識だと思います。
難民板は、「他板で立てられない」スレのみしか立てられないので、
「移動」や「分割」とは一番縁がないはずです。
移動や分割がないのは、主観の問題ではなく、
単純に、板の定義(内容)から得られる帰結のはずです。
以前に移動や分割の話が出ていましたので、それを考慮されたのかもしれませんが、
当時、難民板の内容を勘違いしているのではと思われる発言がありましたので、
この点に関しては、修正したほうがいいと思います。
また、現在の難民板案では、移動や分割を伴うのかという誤解を招く可能性があるのなら、
難民板案のほうの修正案を近いうちに出したいと思います。
287(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 03:59:12 ID:tIBBChsT0(2/5)調 AAS
>>285
投票方式と、申請方法は、切り離して考えていますか?
よく分からなかったのですが、切り離してレスさせてもらいます。
この投票方式だと、
一番賛成票が多いけど、(投票はしなかったけど実は)反対者が一番多い板
が第一候補になる可能性がありますね。
それは問題ないのでしょうか?
その辺を危惧している書き込みがいくつかありますので、
その辺を議論せずに「いいんじゃない?」では通らないでしょう。
また、質問形式は>>285でも、望んでいる人がいるならば、
三つや四つに投票してもいいと思います。
「全てに反対」という選択肢があるのだから、
「全てに賛成」できる機会は与えるべきだと思います。
「さすがに3板欲しい〜」のような推測や先入観は捨てませんか?
---以下の件については、
自分は、>>59と>>272、>>282辺りに賛成で、
現時点で>>285には賛成しません。
運営側に対してこうすべきだというような意見については全て、
いったん疑問などをまとめて質問に行くのがいいと思います。
疑問が解消した結果、>>285に同意することは十分あり得ます。
288(1): 難民板案と利点・欠点 2008/07/29(火) 04:15:53 ID:tIBBChsT0(3/5)調 AAS
>>284さん、ありがとう。
難民板の案そのものの修正も必要だと感じたので、
両方まとめて修正を加えさせてもらいました。
欠点が短いですが、細かく色々と書こうとしても、結局は「無法地帯」に尽きるのではと思い、これだけに留めています。
---
※2を修正し、※1は利点と欠点に書かれているので削除しました。
ご意見お願いします。
【仮板名】801難民
【内容】「801系である」、「他板に立てられない」の2条件を満たすスレを立てる板
(「ぴんく難民板にしか立てられない板」も、「他板に立てられない板」に含みます。)
【ID】なし
※2「他板に立てられない」という条件があるため、他板からの移動や他板の分割とは無縁です。あくまで、受け身の板です。
※3「他板に立てられない」スレには、「他板のLRに反する」スレと、
「他板のLRに反しないが迫害を受けている」スレとがあります。
後者については、板の過密具合により、自治スレで是非を検討する対象となりえます。
利点
条件に合う限り、比較的自由にスレが立てられる。
IDがないので気軽に書き込める。
ぴんく難民に801系のスレが多くあり問題とされていたが、それらのスレを収容することができる。(移動の強制はしないが、受け入れはする。)
他板に対して受け身であるので、スレ新設に伴い、他板との調整が不要。
欠点
自由の裏返しとして、無法地帯になる可能性がある。
あるいは、過密状態になる可能性がある。
IDがない気軽さの裏返しとして、高速チャット化する可能性がある。
289: 創作オリジナル板案と利点・欠点 2008/07/29(火) 04:23:44 ID:tIBBChsT0(4/5)調 AA×
>>284
![](/aas/801_1217062162_289_EFEFEF_000000_240.gif)
290: 創作オリジナル板案と利点・欠点 2008/07/29(火) 04:26:08 ID:tIBBChsT0(5/5)調 AAS
>>288
>スレ新設に伴い、他板との調整が不要。
板新設に伴い、他板との調整が不要
でした。
291(2): 285 2008/07/29(火) 06:17:40 ID:kPR7+eSm0(2/2)調 AAS
まとめについて話し合ってるところぶった切ってごめん。
>>287
A801難民
B801サロン
C801なんでも創作
D801オリジナル創作
E新板いらね
F4つすべて欲しい
で「どの板が欲しいか投票」をした時、○○板が欲しいとした人は
「この板が欲しい。活用します。より良い板に発展するよう自治にも参加します」という人だと言うことになります。
そういう人が多い板が立った方が、新設時にその板が生かされると思っています。
どの板が欲しいかで、板の需要度、住人となり板の成長に貢献する人数を図ります。
Fの4つすべて欲しいと言う人の数は「4つすべて欲しくて、4つすべての板の自治に参加し4つすべてが
より良くなっていくことを望みますし、なっていくようになるようにします」という人の総数です。
反対票=板として機能しない基準票、ではないと思うので賛成票=板として機能する基準票
に拘ってみました。Aは欲しいけどBはいらないという反対票ならBに投票しなければ
実質BにNOを突きつけた形になりますし、全部いらないならEにいれることで
反対票=この板いらないだろ票は拾えると思います。
と、まあ色々考えた「どの板が欲しいか投票」投票だけど難点も多いね。ごめん。出直します。
292(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 10:26:03 ID:H/03VJQC0(1)調 AAS
反対、801板自体過疎ってるのに無駄に板増やす必要ない
293: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 14:38:39 ID:RlQTaBTp0(1)調 AAS
>>284
801サロンの紹介が"難民よりも自由な板"と誤解を招きそう
「難民に比べ自由度は低いが、無法地帯化はしにくい板として機能できる」ぐらいにしては?
>>292
ぜひ投票で全板に反対票を
私も本当は新板なんて要らんと思うよ
294(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 15:57:44 ID:fQSN9yaL0(1/6)調 AAS
>>287
そぼくな疑問でなんで反対者に気遣わないといけないの?
反対者に気遣うなら犬猫嫌い板もぶっちゃけ801板も存在が許されないと思うんだけど
賛成は使う人・使いたい人だけど、反対者は使わない人なんだから
別に板できても使わなければいいんじゃない?
>>291
4つすべて欲しいとか取り入れると
「じゃ、私は難民以外の3板欲しい。でも難民は要らないからそれもいれて」
「私は創作2板はいらないからサロン・難民だけのも増やして」
とかでまくるから1板選択でいいよ
295(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 16:17:06 ID:Lv3P/sqv0(1)調 AAS
>>294
この板で議論や投票をして801板住人を巻き込んでいる以上、
反対派の存在や意見も尊重するべきでしょう。
「嫌なら使わなければいい」で片付けるなら欲しい人達だけで
秘密基地にスレを立ててやればいいんじゃない?
あと、普通に考えれば反対意見は無視して、賛成のみで申請しても
却下される可能性もあるから。
反対も需要の一部として見るかどうかは運営次第。
ここで素朴な疑問をぶつけられても誰も回答はできないし、
納得できないなら>>272に乗って運営に確認してみたらどうだろう。
296(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 16:26:11 ID:JmpV7b9V0(1)調 AAS
>>294
新板ができることによって迷惑を被る、と考える人がいる以上
反対票は無視できないでしょう。
過去ログぐらい読めば?
297(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 18:26:57 ID:ooccDXas0(1)調 AAS
pink難民が801系スレで埋まっているという問題ですが
一部のジャンルスレはキャラサロン板やエロパロからの避難所として発足したスレなので
(もうそんな事を覚えている住人はほぼ居ないだろうけれども)
801ネタだけでなく男女カプも含めてるってことを認識してもらえれば幸いです。
要は「801」難民だと移動しづらいのです。
298(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 18:53:22 ID:fQSN9yaL0(2/6)調 AAS
>>295
意見は尊重するけど、
それと「だから申請しない」は自分の中ではまったく結びつかないな
反対意見は申請する際の資料として提出するのはいいことだと思うけど
>>296
その迷惑って言うのが
「目だったら叩かれちゃうよ!!」(でも一般の板にはみ出てるのは問題ない)
「2次創作なんて著作権違反なんだからだめ!」(でも801板内にあったり、各避難所のSSはおk)
「他板にコピペされちゃう!」(でも801板内のコピペは問題ない)
とかで「申請できない」ようなものではないでしょ
意見は聞くし参考資料にはするけど
それと申請はまったく別だと思ってるよ
299(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 19:09:28 ID:RK4dt3xd0(1/3)調 AAS
>>298
801板で議論して、板名変えて、投票して、申請するんだよ?
そりゃ、どう見たって801板からの申請なんだから、
反対多数なら801板からの申請としては却下するべきだし、
申請したいなら他所でやれってだけじゃないの?
もし反対多数なら801板からの申請はしませんで終了して、
欲しい人だけ秘密基地に移動して勝手に申請すればいいじゃん。
298の理屈が通るなら運営だって再考するだろうし、
何もここで反対意見に関係なく申請するとか言って平行線の議論を続ける必要は無いと思うけど。
300(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 19:18:13 ID:fQSN9yaL0(3/6)調 AAS
>>299
なんか大げさに考えすぎ
名前欄変えたのは単に「興味がある人おいで」って話だし
投票だって「利用者いないだろpppp」から派生した「できたら使いたい人いるの?」アンケだし
そもそも801板を分割する話でもないわけで
801板全体の意思統一は必要ない
単に「現在801に関する創作をする場がないので欲しいね」って話
難民もサロンも「あっちこっちの板にはみ出てるし、あったらいいね」って話
>他所でやれ
>秘密基地に移動して勝手に申請すれば
801関連の板欲しいねって話なのに801板の外でやってたらそれこそ反発しない?
気づいた少数だけでどんどん話進めちゃうわけでしょ?
それこそ今まで出た懸念すら出す機会すらないかもよ。
ほかのスレと一緒で「興味ある人おいで」って話であって
「板全体の統一意思の元に新たなる新板の設立を切望するのであります!!」
なんてもんじゃないよ?
301(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 19:36:59 ID:RK4dt3xd0(2/3)調 AAS
>>300
一部の賛成派から見た一方的な理屈だね。
最初からこのスレ見てるけど、名前欄が変わったら反対意見も聞く、
投票もするって事で話が進んでたのに、何で急にそんな話になるんだろう。
>801板全体の意思統一は必要ない
意思統一じゃなくて、801板としての意向を確認して申請するって話だけどね。
必要か必要じゃないかは運営が決める事であって、ここで平行線の議論を続けても
仕方無いって事はわかってくれるのかな。
>801関連の板欲しいねって話なのに801板の外でやってたらそれこそ反発しない?
反発されても申請するべきって考えなんでしょ?
だったら他所でやって話し。
話のポイントとしては、いくらあなたの考えを説明しても、
そう受け取らない、そう思えない反対派、一部の賛成派、中立派がいて、
同じように平行線の議論を繰り返してきたわけ。
納得させたいんだったら、運営に確認をした方が早いって何度か言われてるけど、
それをせずに同じ事ばかり言ってるだけじゃ無駄にスレを消費するだけって事。
302(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 19:43:53 ID:fQSN9yaL0(4/6)調 AAS
>>301
私もこのスレ最初から見てるけど、
初めからそういう話だったはずだよ
だって投票云々は私が言い出したんだもんよw
私は「じゃ、投票やれば?」っていった側だけどw
少なくともその時の投票云々は801板の意思決定なんかじゃなく
「ホントに新板なんて欲しいやついんの?できたら利用者なんていんの?」
って意味での確認のためでしかなかったし私は今でもそう思ってるよ
> 801板としての意向を確認して申請する
だからその考えがおかしいんだって
801板住人の中で欲しい人いんの?って話であって
801板として申請するなんて話じゃなかったよ
801板としてならそれこそ分割抜きでは話せないんじゃないの?
801板内でどうにもならないんで新板申請するって話だっけ?
>反発されても申請するべきって考えなんでしょ?
>仕方無いって事はわかってくれるのかな。
そういう思い込みで話されても迷惑ですん
303(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 19:59:44 ID:RK4dt3xd0(3/3)調 AAS
>>302
だから、必要なのは投票、申請をスムーズに行う事であって
「だって私間違ってないもん」って主張じゃないでしょ。
投票をして801板の意向を確認、申請って流れは
一部の賛成派と反対派がお互いに納得した上で進めてきた話で、
納得行かないなら、あなたの主張が正しいかどうか運営に確認でもすればいいじゃない。
いくら投票で反対多数でも申請しますって言っても、
平行線の議論になるだけで先に進まないよ。
繰り返すだけなら運営に確認してみようって話はスルーしてるのって
単に議論を掻き回したいだけ?
304: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:11:21 ID:1m62nUCg0(1)調 AAS
>297
ずっと前からも言われてるし、上のほうにもあると思うけど、
「受け入れる」ってだけでしょ?
そのスレの場合、男女ネタも含めて、男性キャラ萌えとか、
そういうのを扱ってるんだろうけど。
305: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:15:44 ID:uFaetE4h0(1/5)調 AAS
>>291
悪くはないけど、四案それぞれ三択のほうが自分はいい。
あと、わざわざこの形式にするなら、
せっかく四案三択よりすっきり見せてるんだから、
複数回答ありにして、Fは削り、Eも削って白紙投票=Eでいいんじゃね?
306(2): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:29:47 ID:uFaetE4h0(2/5)調 AAS
運営のために意見を一本化しろという方は、>>272以降に何度か言われているように、
運営の意図を尋ねるような質問をまとめてはどうだろうか。
バラバラに尋ねに行くと迷惑がかかるからね。
反対票を考慮しろという方は、自分の一票があるのでそれで意思表示し、
それがちゃんと集計されて投票結果に反映されているかを確かめればいいのでは。
反対票が2chの新板設置にとって重要ならば、考慮してくれるだろう。
自分は、「板として」申請しているなんて全く思っておらず、
あくまで、このスレ住人の一部が申請していると思ってる。
801板でやるなという主張にはちょっと賛同するけど、
他板でこっそりやられていたら、賛成の人が集いやすくなり、
「知っていれば反対票を入れていたのに」という人が出そうなので、
それはそれで問題では、と思う。
307(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:33:14 ID:fQSN9yaL0(5/6)調 AAS
>>303
かき回してるの君じゃないの?
レスしなきゃ円縁続かないだろうに
つか投票・申請をスムーズに進めるために目的や結果を確認するのは大事なことだよ
308: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:35:32 ID:gNKD9y67O携(17/17)調 AAS
なんでsageてんの
309: 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:38:32 ID:n5YwVyLx0(1)調 AAS
>>306
801板から撤退っていう事実があれば
反対派の意向として反映されるんじゃない?
運営に意図を確認するなら、全板申請したい賛成派がした方がいい。
一本化しろって言うのは主に反対派の意見だし、
結局、確認しないでお互いgdgdしてるくらいなら板欲しい人が動いた方が早い。
310(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:42:33 ID:rXFZHZHK0(1/3)調 AAS
>>307
どっちにしろ運営に確認もしないで不毛な議論を続けてたって、
反対派だって納得しないだろうし、投票も申請も延びてくだけじゃない?
311(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:44:49 ID:fQSN9yaL0(6/6)調 AAS
>>310
私は議論厨だから永遠に無限ループで議論してても別にかまわねーよw
投票も結果が欲しい人が準備して告知して集計すればいいって思うし
議論に決着付けたいなら決着付けたい人が動かないとね
312(2): 306 2008/07/29(火) 20:48:20 ID:uFaetE4h0(3/5)調 AAS
このスレで最近、「○○な人が〜と主張している」みたいな読みを披露する人がいるので、
自分で申告しておきますが、別に四板欲しくて>>306のように書いているわけではありません。
難民なら色々と収容できるからあってもいいかなくらいに思ってるけど、
一つもできなくても構わないし、複数板できるなんて反対と常に思っています。
ただ単に、申請自体は賛成者が集えばできるものなのに、
反対票もきっちり集計するなら、それでいいじゃない、
反対票が多ければ、反対者が多いってことも伝わるじゃない、
反対票が多くても、運営側が作るってんなら不満だけど仕方ないな、
と思っているだけです。
あと、「板として」ってのは、初めてこのスレを知ったときに、
「あーなんかやりたい人が集ってるんだな」くらいに思ったので、
逆にこのスレの人が「板として」の意見をまとめているつもりだったとしたら、
なんて図々しい、と自分は感じます。
長くなってすみません。四板申請でいいんじゃない?とか言うと、
四板欲しいと思っているかのように決めつける方がいるようなので。
313(1): 新板設置について相談中@新板スレ 2008/07/29(火) 20:55:47 ID:rXFZHZHK0(2/3)調 AAS
>>312
四板申請でも、反対多数で申請しても、いいとは思うけど、
「反対票が多くても申請するのか強硬派は」って反発されるだろうね。
過去にもそういう意見はあったし、議論厨は頑張るし、問題はどう収拾つけるかじゃね?
今ってお互いが「だったら運営に確認しなさいよ!」って手間を押し付けあってるだけで
結局、誰も動こうとはしてないよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s