[過去ログ] ■松野組ゲーム(オウガFFTベイグラFF12)スレッド 5■ (540レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 2007/06/09(土) 22:40:02 ID:ummyKhAd0(1)調 AAS
しかし何処探しても白本、青本ないんだよなあ
尼にも置いてないし…兄さん画欲しいよー・゚・(つД`)・゚・
136: 2007/06/10(日) 00:24:29 ID:JfJRIb9y0(1)調 AAS
>>134
獅子戦争持ってないけどマスターガイドとコンプリガイド買いました。
137: 2007/06/10(日) 00:44:09 ID:PMu9XgnQ0(1)調 AAS
同じくソフト持ってないけど
買ってしまうかもしれん
138: 2007/06/10(日) 00:50:31 ID:3xaGhEy+0(1/3)調 AAS
なんだよみんな獅子戦争も買えよウワァァァン!

ムービーとか楽しいぞ。
139
(1): 2007/06/10(日) 01:01:08 ID:Jp4lm9o/0(1)調 AAS
PSP持ってないんだよ(´;ω;`)ウッ…
他に欲しいソフトもないしこれのためだけに買うのもなあと思って。
でもすげー欲しいから攻略本眺めて想像することにした。
140: 2007/06/10(日) 01:05:54 ID:3xaGhEy+0(2/3)調 AAS
>139
自分は獅子戦争のためにPSP買って後悔してないよ。
獅子戦争楽しいぞ〜。携帯でゴロゴロしながら出来るのもいい。
141: 2007/06/10(日) 01:45:58 ID:6favYEAhO携(1)調 AAS
ソフトは買ったんだけどまだ本体買ってない…
やりたいのは山々なんだけどね……。
142
(1): 2007/06/10(日) 08:01:01 ID:OwblUtBE0(1)調 AAS
TOのトレーニングシステムならいいんだけど
ランダムエンカウントでトレーニングっつーのが
どうも合わない&出撃人数が少ないのがネックなFFT

でもキャラは好きだな
いつかまたディリと共に戦えると思って
妄想していた時期もありますた
143
(1): 2007/06/10(日) 14:35:06 ID:M5pZN9yh0(1)調 AAS
TOのトレーニングって思えば凄いシステムだなあ。

かのぷ〜をよく皆でボコったもんだw
ミル×ギル一騎打ちとか。

FFTでトレーニングあったらバランス壊れるからあれで良いと思うけど、
でも同士討ちはしてみたいね。
144: 2007/06/10(日) 14:42:07 ID:3xaGhEy+0(3/3)調 AAS
>142
>いつかまたディリと共に戦えると思って
>妄想していた時期もありますた

それは自分も普通に妄想してたw
でも、一応ほら、アレで一緒に戦ってたよ。
ディリが高低差無視の聖剣技で1ターンで片付けたりするマップw
145
(1): 2007/06/10(日) 23:30:00 ID:OFA7kwHh0(1)調 AAS
>>134
自分も次兄好きだー
でもラムザが自分が心を許してる肉親はアルマだけとか言うので切ねえ。
確かにその前に下賎な血とか罵られてたからしょうがないかもしれないけどさ。
146: 2007/06/11(月) 00:26:22 ID:mm9ZVX0k0(1)調 AAS
Tオウガ、月爺と白ランスが い つ か 帰ってくると思って
出撃数をいつも8人にしていたよ
ヴァイスが帰ってきただけでも良しとする…か…

>>143
自分もよく かのぷ〜をボコってた
石化させたあと自動投石放置w
147: 2007/06/11(月) 06:06:09 ID:8gkHtDx80(1)調 AAS
>>145
次兄は……になってしまってからの台詞が胸にザクザク来たなあ。
でもよくよく思い出すとあんなことやこんなことがあった罠
次兄、罪なお方…!
148: 2007/06/11(月) 06:11:24 ID:NUO4uMn20(1)調 AAS
基本的に悪い人ではないんだけどねえ>次兄
真っ直ぐな人で聖騎士として有能な将軍だし…。
長兄の悪事に気付いた時には剣を向けて戦ったし。

ただティータのこととかティータのこととかティータの…………。
149: 2007/06/11(月) 12:11:17 ID:xmu2ZFGP0(1)調 AAS
みんな、ある一面からみたら正しいんだよね……カナシス

自分も獅子戦争持っていないんだけど、
とりあえず、入手する機会がなくなりそうな書籍類から買うわ
150: 2007/06/13(水) 20:24:32 ID:meQ6bQKs0(1)調 AAS
>みんな、ある一面からみたら正しいんだよね……カナシス

そうだよねえ…。
結局次兄の決断も平民の娘のために北天騎士団という組織が折れたら
周りに示しもつかないってことだから仕方ないといえば仕方ないよね。
ただでさえ治安が乱れてた時にそんなんじゃ駄目ってのはわかる。
通常ラムザみたいに貴族が平民と同じ立場で接する事自体が珍しいんだし。
151: 2007/06/13(水) 21:36:11 ID:nu3Ua+Nl0(1)調 AAS
発売直後にやったときは気づかなかったけど
FFTてベルセルクと似てね?
152: 2007/06/13(水) 22:45:30 ID:FvacmQCx0(1)調 AAS
うん、パクリとか影響受けてるとかいう説も出てるよ。
153: 2007/06/13(水) 22:48:36 ID:3Q5F8bEb0(1)調 AAS
キリスト教は決して入れないでそれに代わるものがあるのとか
異形化とか?
154: 2007/06/14(木) 00:43:17 ID:gcVVOfpq0(1)調 AAS
絶望して死にかけた時に異形化するときとか特に思った
そうかやっぱり似てるって言われてたんだね
155: 2007/06/14(木) 11:40:42 ID:C460DqKWO携(1)調 AAS
ベルセルク読んでみようかなぁ。
156
(1): 2007/06/14(木) 12:05:45 ID:2uPVmTms0(1)調 AAS
ベルセルク買ってきた

いきなり屈強な主人公のおケツまるみえのセックルシーンからはじまった…
ナニコレ
157
(1): 2007/06/14(木) 13:32:33 ID:f4C0MOC00(1)調 AAS
松野ゲームっぽい世界観やディティールを楽しみたかったら4巻まで
すっとばすと良いかも。
でも1-3巻の設定、伏線は結構重要なんだよね。

おケツまるみえ氏は実はかなりのセックル恐怖症なので、そのシーンは
今となってみると感慨深いw
158: 2007/06/14(木) 13:56:36 ID:4m47hlzy0(1)調 AAS
>>156
それにめげずに読み進めてみなはれ
作者は風と木の歌 に影響受けたと堂々と宣言しとられますがな
ぐりふぃ酢とガッツの愛憎がものすごいよ
確かにFFTと死生観に共通するものがあるかもしれん

>>157
自分も最初どんびきした口w確かに感慨深い
159: 2007/06/14(木) 14:30:12 ID:HMppdelJ0(1)調 AAS
ベルセルク好きだが最近読んで無いなぁ…そしておけつ丸見え覚えてないなぁw
今はどんな展開になってるんだろ?

そしてベルセルクは正直ラムザとディリータを遥かに超えた愛憎が印象的で
似てるとは今まで思ったこと無かったwwでも両方親友が好きだw
王様目指すタイプが好きなのかも試練w

そういやベルセルク自体は温帯の豹頭のサーガに影響受けてるらしいが
松野ゲーとは似てる…のか?
強いて言えば初期の水晶公とヴェインが似ているような気がしないでもない。
160: 2007/06/14(木) 21:42:48 ID:vdNBJGe40(1)調 AAS
FFTもベルセルクも知っているのに、似ていると思わなかった
だがしかし、考えてみるとそうかも
よく分からないが、よく分からない萌えがきたぞ
PSPと獅子買ってくるっ!
161: 2007/06/14(木) 23:38:56 ID:A9BEIE2KO携(1)調 AAS
グインだとイシュとでこ太は似てないけど、重なる部分ある気がする
162
(1): 2007/06/15(金) 20:02:44 ID:Ktn9KbmU0(1)調 AAS
ちょっと待て、でぃりーたと姫の関係と
ぐりふぃすと姫の関係が、かぶってるかもしれないような気がしてきた
いかん、自分も変な萌えが来た

>水晶公とヴェインが似ているような気がしないでもない。
やばい、やめてくれw
163: 2007/06/16(土) 01:07:13 ID:3Bo/H/lp0(1)調 AAS
>162
ちょw板的に違うがディリ田と姫は結構純粋に好きだから自分はそこは断固として否定するぞw
いや、鷹とあっちの姫も好きだけどな。関係っつーとぴんとこないかなぁと。

でもディリ田と鷹はちょっと似てる気がする。
164: 2007/06/16(土) 02:26:09 ID:iRUweFMu0(1)調 AAS
ベルセルクのネタで引っ張るのもほどほどにしてくれ
165: 2007/06/16(土) 13:33:36 ID:1N9TLbUL0(1)調 AAS
いいじゃんほかにネタないんだから
いやだったら自分で話題振って流れを変えなよ
166
(5): 2007/06/16(土) 21:02:44 ID:lrLEpNoI0(1)調 AAS
FFTでアルガスがディリー田に向けて言った
「おまえら兄妹は花でも売って暮らしてれば良かったんだ」は
性的な意味の花売りか、そのまんま言葉通りの「お花屋さん」でいいのか、
どっちの意味合いで解釈するのが妥当なのかな?

1「相手への侮蔑のセリフだし、この場合性的な意味だろ?常識的に考えてw」
2「男が男に向って言うセリフで、身体売れって事はないだろ。801脳乙w」
自分の中でこの二つの選択肢が脳内に出て、答えがわからんまま
10年間モヤモヤしてたもんで、今だにこのセリフをどう処理していいかわからん
ここの姐さん方の見解をお聞かせ願えませんでしょうか。
167: 2007/06/16(土) 23:28:27 ID:IRDKrR6E0(1)調 AAS
>>166
妹を侮辱するのを主眼にしつつも1でしょうなと。
松野ゲーの男性の台詞は強い怖い酷いの三拍子なので、相手を虚勢するような
発言で辱めようとするのはアリだと思う。

ベルセル語りもしたかった…!
168: 2007/06/17(日) 00:05:55 ID:BoR4niDw0(1)調 AAS
FFTが絡むならベルセルク話も好きに話していいと思うよ
169: 2007/06/17(日) 00:39:02 ID:qJunAM/V0(1)調 AAS
そもそも「似てる」とか「かぶってる」という目線で語るのは
オリジナルに失礼な話だとおもったんだが。
170
(1): 2007/06/17(日) 01:53:22 ID:TSep1nG50(1/2)調 AAS
>166
自分の中ではアルガスがディリ田に劣等感やら平民に対する侮蔑やらの
さまざまな愛憎が渦巻いていて深層的には実は自分が買いたかったということで

1でFAww
171: 2007/06/17(日) 02:26:00 ID:gCcszXEUO携(1)調 AAS
>>166
普通に1と思ってたがよくよく考えたら2もあるのか…w
でも花なんか売ったってそんなに稼げないからやっぱり身売りかな…。
松野のシナリオは意味深なのが多いからな。
172: 2007/06/17(日) 04:57:43 ID:U2+jFlp20(1)調 AAS
普通にお花売るって意味でとらえてたよ。「兄妹」とも指してるし。
ああいう中世風の物語にはよく花売りさんが登場するし。
実際Tでもエアリス花売ってたしな
(暴漢の花じゃなく春でも売ってればいいとの台詞から
あの世界にはちゃんと”花売り”を生業にしてる人もいる)
173: 2007/06/17(日) 05:51:01 ID:6KFrnPcS0(1)調 AAS
むしろ、エアリス登場シーンでのラムザのウブい反応を見るに
花売り=性的な(ry が、あの世界での一般イメージだと思ってたよ。
松野ゲーだし。
174: 2007/06/17(日) 19:45:43 ID:KxLfRjAm0(1)調 AAS
>166
腐女子脳が未発達な時期に初プレイして、ふっつーに1だと思っていた
で、PSでこのセリフはえぐいなぁと思ったけど、
俺屍やった後だったからふっつーに1だと受け入れていた
私に松野ゲーをおすすめした兄も、1の解釈だった
175: 2007/06/17(日) 22:00:51 ID:qW9fYVE60(1)調 AAS
私も1だと思ってた。
「アイツに何をされたか」とかLルートセリエさんとかどう考えても(ryなシーンがあるから
その手の色々と解釈できるセリフもえぐい方面に解釈しちゃうなあ。
176: 2007/06/17(日) 22:05:41 ID:TSep1nG50(2/2)調 AAS
個人的には1の解釈としたらアルガスは
”ディリータは花を売れるヴィジュアル”
だと認識していることが少々気になるのですがw
177: 2007/06/17(日) 23:23:35 ID:NcxxAZUJO携(1)調 AAS
アルガスは極ツンだからな。自分のなかでも>>170でFA
夜の家畜にするつもりだったぜあれ
178
(1): 2007/06/17(日) 23:57:22 ID:6eqRvX+j0(1)調 AAS
アルガスは、没落貴族として自分自身も「花を売る」に近い行為を受けた経験があるため
ディリータに対しても、「稚児っつか性奴隷乙www プギャーm9(^∀^)」ぐらいに
思ってたんじゃないかと妄想。
でも、実際のディリは、ベオブル家の配慮で士官学校に通わせてもらってる上に
名家の子息とも主従ではなく友人という立場でいるわけで、
その様子に激しい苛立ちと嫉妬を感じてればいいと思う。

「平民出が俺より恵まれた人生なんて許せない」「俺より悲惨な汚れた人生歩むべきだ」
という呪詛も含めた「花でも売って暮らしてれば」という言葉なんじゃないかとか思った。
で、その後ディリータは出世の過程で、自分の身体の一つや二つ平気で売ってるんじゃないかと…
……自分で言っとく。801脳乙www プギャーm9(^∀^)

例のセリフは、1の意味でとると、
平民ディリータへの侮辱と今後への呪い、没落貴族アルガスの鬱屈の体現という
二方向の側面から封建社会の因果を感じさせる神セリフだと思いますた。
179: 2007/06/18(月) 19:16:02 ID:FvFR/y9D0(1)調 AAS
花売りは1の意で良かったのか。
166じゃないけど自分も迷ってたのでこの流れに妙に安心した

つか「お花屋さん」の意だと、あの場面で言うには妙にホノボノしてるよね。
職種まで丁寧に指定したらアルガス親身過ぎじゃないかと
あの場面での「花でも売って」に替えられる言葉は
「物乞いでもして」とかぐらいだろうし…

>>178
萌えた。
ラーグ公×ディリータとか、エルムドア×アルガスとか
そういう方向に便乗していいのかな?
180
(1): 2007/06/18(月) 22:47:25 ID:quBdkgZ/0(1)調 AAS
>>166
本板?の大辞典スレのまとめ用語辞典で、そのセリフに対する意見割れが読めるよ。
セリフカテゴリの「ヤツと〜…」ってとこ
自分も最初1寄り解釈だったが、2ともとれるなーとそれ読んで考えるようになった。
考察萌え。
181: 2007/06/19(火) 00:59:20 ID:ST5eK1IL0(1)調 AAS
まあどっちでもいいんじゃないか?
要するにアルガスはディリータたちがベオルブ家にいることが
間違ってたと言いたかっただけだし
182: 2007/06/19(火) 01:35:22 ID:3LN3CACt0(1)調 AAS
>>180
大辞典の考察見てきた。面白いなぁ。
とりあえず一番最後のコメントに同意で、1寄り解釈かな。
ゲーム的に、日和見な解釈よりエグい方が似合うし。
183
(1): 2007/06/19(火) 01:46:56 ID:Ie61v8hQO携(1)調 AAS
私娼が商売のカムフラージュとして花売りを装うとかもありそうな話だ。
えぐい台詞言うアルガスが大好きなので自分は1だなw

アルガスはエルムドア候に何かされてるといい。
候は本当に気まぐれの戯れでアルにちょっかいかけただけなんだけど、アルは立身出世の為、と重く受け止めて尻を振る。
でも候はアルの尻の具合なんて次の日には忘れちゃうくらいどうでもよくしか思ってない。
痛いこととかやたらとアブノーマルなこととかは無いけど愛も皆無な関係に萌える(´д`;)

厨房の時に初めてプレイしてはまった時は同時にベルセルクも好きで、
ゲームで描かれない戦場や城の泥臭い細かい描写はベルセルクのイメージで補完してた。
同じような人が結構いるようでうれしい。
184: 2007/06/19(火) 09:17:38 ID:f5wLcLMQ0(1)調 AAS
そうかあ。あのセリフってそういう風にもとれるんだ。
全然考えたことがなかった。ずっと2の意かとw

ところで誰か神殿騎士団好きとかいないの?
マイナーorz
185: 2007/06/19(火) 09:42:50 ID:6qavjxPR0(1)調 AAS
アルガスは基本的に自分に自信が無くて
他の人を貶めて自らを高めて見せようとする人だと思うから普通に1の解釈だな。
平民は家畜とか言って無駄に貶めようとする人間が半端な蔑みを投げかけるとは思えないんだなぁ…

あれが花売りじゃなければ二人が孤児であることに引っ掛けて
「道端で物乞いでもしてればよかったんだよッ!」
とでも言ってほしいww
186
(1): 2007/06/19(火) 10:05:57 ID:/el2X31T0(1)調 AAS
純粋にflowerを売るとかいう発想がアルガスに出来るとは思えないwwwww
いくら厳しい生活とはいえお花を売っている光景はアルガスにしては牧歌的すぎる
187: 2007/06/19(火) 13:42:24 ID:3xqdGrPk0(1)調 AAS
この流れでアルガス受に開眼した。
歪んだ子っていいな

相手を貶めるっていうのは前提だと思うけど、
男に対して「花を売れ」って言葉がとっさに出てくるって
アルガス自身も身に覚えがあるんじゃないかと勘ぐりたくなるよ
188: 2007/06/19(火) 22:19:31 ID:rD+6v8KV0(1)調 AAS
今まで1だと思っていたけど、>186を読んで2でもいいと思った
牧歌的アホの子アルガス萌えw
「世の中そんなにあまくねーんだよばーか」と罵るアルガスに
「辛酸をどんだけ舐めてきたんだおまえ」と想像するも、
実は肝心なことは何にも知らないアホの子だったとか
ラムザよりよっぽどおぼっちゃんだったりして
189: 2007/06/19(火) 23:31:53 ID:Sp0r6OGHO携(1)調 AAS
十年程アルガス萌えしていた自分にとって今のこのスレは奇跡。

ランベリー騎士団の連中なんかになじられて殴りかかるも、多勢に無勢でクルクルとまわされてみたり。
抵抗して噛み付いたところ更に酷い目に遭わされたり。
アルガスは家畜扱いされるのが似合うと信じて疑わない。
190: 2007/06/20(水) 00:00:27 ID:KmGbl1Z70(1)調 AAS
エルムドア×アルガスとかラーグ×ディリとか両方イケるので
くすぶってた萌えが一気に繋がった感じだ。

アルガスは家畜扱いが似合うね。落差萌え
なんだかんだ言ってお坊ちゃんだし、
プライド高いから、受ける陵辱屈辱を割り切れなくて
結果的に集団レイープとかより酷い方向に転がっていくimg

ディリータは逆にそのへん割り切るの早そう
相手を選んで、上手い事相手をその気にさせた上従順なフリして
さっさとその庇護下に入ってしまうような。
自分の身体も利用出来る駒の一つ程度に考えてるといいなと思う。
191: 2007/06/21(木) 11:59:34 ID:Ht4GOjBc0(1)調 AAS
>>183
>厨房の時に初めてプレイしてはまった時は同時にベルセルクも好きで、
>ゲームで描かれない戦場や城の泥臭い細かい描写はベルセルクのイメージで補完してた。
>同じような人が結構いるようでうれしい。

お仲間発見!ベルセルクはその昔、いわゆる研究系同人誌を買ったことが
あって、「多分あれは服のボタンなんて贅沢物だった時代の服飾を参考にしていて、
出世していくとボタンが増えるんだお」というのを読んでFFTの攻略本の
見たら、本当に徹底してボタン付いてヌエェェェ−!と感動したことがある。

ベルネタを蒸し返したいわけではないので、これだけ思い出しネタごめん。
192
(1): 2007/06/22(金) 08:54:01 ID:q3YtsMPAO携(1)調 AAS
ジャソヌダルク、ブレイブ八ートあたりもイメージの補完には役に立ったな。
もろにファンタジーの映画よりも魔法や竜の描写の無い映画の方が個人的にはなぜかしっくりくる。
あとケルト関係の本とかを図書館でちまちま借りて理解を深めようとしたw

ここしばらくアルガス受的に輝かしいレスが続いていてたまらん(´д`*)'`ァ'`ァ
強がりで口汚いけど本当は子羊みたいに無力なんだze
193: 2007/06/22(金) 13:02:50 ID:vYf2jRv/0(1)調 AAS
せっかくだからageておこう。
194
(3): 2007/06/22(金) 21:22:55 ID:vG2jn+eh0(1)調 AAS
アルガス受絵を描いてみたが筆の調子がどうも・・・orz
希望あらば晒すよ

ホモ絵のネタがないので何か下され
松野組ゲーではTAとFF12RW以外はやってる
オッサンは描けないこともないがヘタなのであまり推奨しない
じさまは全くといっていいほど描けない スマン
195: 2007/06/22(金) 21:24:56 ID:jtlr5IAs0(1)調 AAS
ここは発表会の場所じゃないよ
196: 2007/06/22(金) 22:39:45 ID:S99GCwZI0(1)調 AAS
>>194
おまえ誰だよw
197: 2007/06/22(金) 23:57:06 ID:CcaX0CeQ0(1)調 AAS
>>194
自分のサイトでやってろ、な?
198
(1): 2007/06/23(土) 00:30:42 ID:09vnZnAZ0(1)調 AAS
ウィーグラフ犯してぇぇ
199
(1): 2007/06/23(土) 01:38:03 ID:R3Yc7eHI0(1)調 AAS
松野ゲー@801絵板とかあれば、そこでの絵の投下も歓迎なんだけどね。
200: 194 2007/06/23(土) 08:15:29 ID:A9K1dgoJ0(1)調 AAS
ごめん、このスレ絵とかSSの投下ないから寂しくてさ・・・
ここはそういう場所だったのね
今度から言わないよ

>>198
お前は俺かwww
201: 2007/06/23(土) 10:08:33 ID:dWhmyAwJ0(1)調 AAS
俺様が描いてやるからネタをくれ とか
希望あれば晒すよ とか
誘いうけの押し売りみたいな絵師気取りなのが
ちょっとアレだ
202: 2007/06/23(土) 10:15:15 ID:eGfsmY+40(1)調 AAS
作品投下はそういう空気の時ならまだしも、やって当然ってものでもないから…。
まあとにかくドンマイ。

>>192
>もろにファンタジーの映画よりも魔法や竜の描写の無い映画の方が個人的にはなぜかしっくりくる。
それはある。土埃とか湿気とか泥濘とかがあんまりじっくり描写されない
ものが多いからじゃない?>ファンタジー映画
黒ずんで汚れた丸っこい爪の生えた手とか、そういうリアルっぽい
汚れ要素が見たくなるのが松野ファンタジーだと思う。
ポ乱スキーの幕ベス夫妻の粗末なベッドとかも、エチー妄想の時には
必ず脳裏に甦ってしまうよボスケテ
203: 2007/06/23(土) 11:18:03 ID:Ahonlmnm0(1)調 AAS
作品投下は黙ってやればまだ好感高かったんだと思うけどね…
誘い受けイクナイ。

中世ヨーロッパの土臭さといえばタイムライン(映画)も結構よかった。
中世っぽくてイイ!!って萌え萌えだった。個人的にオヌヌメ。
時代的にはまさにジャンヌの頃と一緒。土臭さ的にはこっちの方が上。

いろんな意味でぬるい現代人がベルセルク的な中世世界に放り込まれてガンガン死んでいく様が
とても現実的な話だった…。
板的に違うがひげとお姫様の交流にも萌え萌えだった。ムスタ×アルマって感じだった。
204
(2): 2007/06/23(土) 20:23:15 ID:byS6lXNuO携(1)調 AAS
不慣れだったんでしょうよ。
もう引っ張らなくてもいいじゃない。

一章ラムザの格好がエロっぽく見えて仕方が無い。もやもやもえもえする。
露出は無いのに脚のラインの出方がフェティッシュだ…。
205: 2007/06/23(土) 22:44:10 ID:CRmZzFnSO携(1)調 AAS
あの服下はタイツのみなのかな?
すごいエロいよね、気になる
206: 2007/06/24(日) 00:19:13 ID:HJhBQ0ev0(1)調 AAS
後半のラムザはバンザイできないしなwww
207: 2007/06/24(日) 00:58:29 ID:WDonQX1Q0(1)調 AAS
>>199
昔こんな板があったんだけどね。
過疎過ぎて消えてしまったらしい…

松野組ゲームスレ 専用お絵かきBBS
外部リンク:bbs1.oebit.jp
208: 2007/06/24(日) 01:23:10 ID:sfbAbYKY0(1)調 AAS
>>204
あれだな、あの黒タイツ?を脱いでしまえばほら、10年前の作品なのに

 絶 対 領 域 が

あと襟元からみえる鎖骨だとか。うなじだとか。細っこいウェストだとか。
209: 2007/06/24(日) 01:24:59 ID:ti2EiFUz0(1)調 AAS
>204
肌の露出が少なくても、鎖骨だのお腹だのが露出してたり
衣装の一部が身体にフィットしてたり、
なんというか、メリハリのある衣装デザインだよね。
210: 2007/06/24(日) 01:44:15 ID:O/Ebmtpt0(1)調 AAS
吉田さんの才能のたまもの>ラムザという稀に見るエロキャラ
211: 2007/06/24(日) 01:46:42 ID:Kq+rMnO8O携(1)調 AAS
汎用で言ったら風水士のエロさは異常。

…でもegg系の人達にも見えるよ(´∀`)
212: 2007/06/24(日) 09:46:41 ID:pam9gg4B0(1)調 AAS
エロさで言えば伝説のOPリーダーを忘れちゃいけない
213: 2007/06/24(日) 15:53:35 ID:C9itvWUGO携(1)調 AAS
リスクブレイカーの衣装はモラルブレイカー
214: 2007/06/24(日) 20:17:49 ID:i5pIf6so0(1)調 AAS
前だけ隠して後ろ隠さずですから
215: 2007/06/25(月) 01:35:11 ID:gOLRbM130(1)調 AAS
頭隠して腹隠さず>伝説♂リーダー
216: 2007/06/25(月) 02:40:59 ID:Mn60Ul4+0(1)調 AAS
きっちり着込んでてもエロいラムザの尻

ていうか、尻はみんなエロいです吉田画伯。
217: 2007/06/25(月) 02:59:06 ID:yaSWuM9/0(1)調 AAS
そうそう、露出が全くと言っていい程無いキャラが多いのに
それがむしろ色気を出してるからすごい!
特にラムザのエロさは異常。全てがエロい。
218
(1): 2007/06/25(月) 10:11:13 ID:KdNZsrBX0(1)調 AAS
獅子戦争ムービーのディリータのエロさも異常。
表情がエロ切ない
219: 2007/06/25(月) 10:15:50 ID:k4bBfyEx0(1)調 AAS
ムービーのディリータは首がエロい。
やたらと白くて細いぞコンチクショウ!

そして何気にラムザとディリータの身長が同じぐらいかラムザのほうがかすかに大きそうで
さらにラムザのほうが肌の色が濃いことに驚いたww

フィルター掛けた自分の目にはディリータが受けにしか見えないよ!
220: 2007/06/26(火) 10:33:53 ID:V8/IykW10(1)調 AAS
ここで空気を読まずにルソラムハァハァと叫んでいきますね
子供一人旅で鍛えられたルッソ(性的な意味で)
三章まで来て場数は踏んでてもそっちの場数はまだまだな甘ちゃんラムザ
子供扱いされてむっとするルッソがラムザに迫り
「寂しいんだな…」で許してしまうラムザ

野外活動得意なモブハンターはそっち系の薬とかに詳しかったり
時にはラムザが大人の余裕を見せて逆襲してもいいと思うんだ
ムッフー=3
221
(1): 2007/06/26(火) 19:08:15 ID:4zbK5MgCO携(1)調 AAS
ムソラムラムルソな百合でもいいよね(´д`*)'`ァ'`ァ
222: 2007/06/27(水) 15:25:33 ID:knX/Zi+SO携(1)調 AAS
ヴァンレイプスレ吹いたwwww
223: 2007/06/27(水) 16:42:51 ID:BEL2KFEn0(1)調 AAS
あのスレ癒されるよねwww
224: 2007/06/27(水) 18:35:50 ID:ut8A2lGP0(1)調 AAS
っていうかみんなff12の英語版かうの?
225: 2007/06/27(水) 19:07:47 ID:owh4s4ec0(1)調 AAS
自分はff12好きだから買うけど
226: 2007/06/27(水) 19:08:15 ID:4IoKP7Dj0(1)調 AAS
>221
ちょwwムソって誰wwww
一瞬ムス太かと思ってドキドキしたぜ

ルッソは生意気強気言葉責め得意なS属性に脳内認定したけど、
TA2でキャラ観ひっくり返されるかもしれないのはちょっと恐いw
ハードも持ってないので検討中
PSPは獅子戦争のためだけに迷わず買えたけどな…
227: 2007/07/02(月) 14:48:25 ID:U7ei6V0W0(1)調 AAS
急に止まったな
保守しとくか
228: 2007/07/03(火) 16:45:18 ID:emDYeI/70(1/2)調 AAS
ヴァンレイポスレどこー(´・◇・`)
数字板内?
229: 2007/07/03(火) 16:47:23 ID:EsoGwxZZ0(1)調 AAS
他板に決まってるだろ常考w
230: 2007/07/03(火) 17:06:58 ID:emDYeI/70(2/2)調 AAS
?ォ。おかげで見つかった。2時間もかけて板内探しまくてたw
あっちはあんま覗いてなかったんでビクーリしたよ。
意外とカオスなんだねw

癒wさwれwるw
231: 2007/07/03(火) 21:08:26 ID:3Xm4K6340(1/3)調 AAS
ネタばれあったら困るから、あんまスレ読んでなくて空気嫁てなかったらごめんね
評判悪かったから今更ながらPS2のFF12はじめた、したら、
バルフレアにやられたー
今まだルースマセキきたとこだけど、これから彼がもっと活躍するのかな?
主人公はガキ杉だし、場っ主はジジ杉だし(石投げないで、嫌いじゃないよ)、
相手はまだみつかんないけど、そんな事はどうでもいい単体萌えで
飛空艇の待合で意味深な事いわれてたり、フラのおしり触った子の話やら
バル話聞く為に全員に話聞きまくって全然進まない
232
(1): 2007/07/03(火) 21:13:21 ID:IiIrn+hn0(1)調 AAS
バルフレアは主人公ですよ
スタッフにも愛されまくってて大活躍ですw
終わる頃にはきっと萌えカプが見つかってると思う
いい旅を^^
233
(1): 2007/07/03(火) 21:20:58 ID:3Xm4K6340(2/3)調 AAS
>>232
そうなのですかー!wktk
あーでもRPGは完璧主義で一回で残さず遊ぼうとするから
100時間以上はいつもかかるから(既に25時間かかってるw)
それまでバル萌えサイトさんが残ってますように
一応検索だけしてみたけど、既にサイト閉めてる場合も多いから心配
234: 2007/07/03(火) 21:21:19 ID:kBTSlKmR0(1)調 AAS
バルフレア(笑)
235
(1): 2007/07/03(火) 21:28:44 ID:iD5fqXxd0(1)調 AAS
>>233
やり込むタイプみたいだから一つだけアドバイス
序盤に開けたら取り返しがつかなくなるトレジャー(宝箱)
があるからそれだけ調べておいた方がいいよ
今ならまだやり直すとしてもダメージ大きくなくて済む
236: 2007/07/03(火) 21:47:39 ID:3Xm4K6340(3/3)調 AAS
>>235
ありがとうです。その辺りは抜かりなく調べていまする
でもあのジィ様の家の前の宝は知らなければ絶対100%取ってるとこでした。
今でも通るたびに気になって仕方ないので、早く盾(だっけ?)とってスッキリしたい
237
(1): 2007/07/06(金) 02:12:57 ID:5cUOfxyuO携(1)調 AAS
最近になってT始めた人間ですが、なにやら銀髪鬼・雷神・天騎士(父)の50年戦争英雄組が気になってしょうがない私。

…需要も供給もないんだろうなぁ…と吐き捨て。
238: 2007/07/06(金) 03:36:37 ID:2wpfxpmz0(1)調 AAS
銀髪鬼や50年戦争英雄組は、好きだって本のトークとかで
書いてるサクルさんが全盛期にちらほらいたぞ。
確かにマイナーだとは思うけど、マイナーキャラを
大プッシュしてる人もいるのがこのジャンルだ。
>>237にはぜひそんな本を出してほしい。
239: 2007/07/06(金) 10:45:24 ID:rwJxMXk/O携(1)調 AAS
松野ゲーとしてはオヤジ萌えはむしろメジャーw
240: 2007/07/06(金) 23:39:28 ID:OwvPz3eA0(1)調 AAS
妄想の対象としてはメジャーなんだけど、
いかんせん描写能力が必要とされるカプばかりでね……>オヤジ
241: 2007/07/07(土) 00:24:17 ID:/t02zleS0(1)調 AAS
237見るまで今の今まで気付かなかった
残党イベントの雷神のせリフは天騎士宛だったのか…!
そもそも銀×雷が本命カプなんだけど
新たに銀天雷萌えがきたどうしよう
242: 2007/07/10(火) 23:36:57 ID:dRUKcJ1P0(1)調 AAS
オヤジといえばだな何故長兄、次兄をあんな年齢に設定したのかがわからん。
五十年戦争に参加したという設定のせいだろうか?
ラム座との年齢差がありすぎて援交してるみたいだ。
243: 2007/07/10(火) 23:59:15 ID:4NQsouWRO携(1)調 AAS
何故って陰謀渦巻く権謀術数オヤジ萌えをするのにあれ以上若かったらつまらんだろう
244: 2007/07/11(水) 00:08:48 ID:KymNeZl90(1)調 AAS
まったくだ
245: 2007/07/11(水) 01:29:19 ID:paWRw8va0(1/2)調 AAS
ラムザとの歳が近かったら権謀術数めぐらすには若すぎて萎えだよ。

個人的にはそんな年齢の中に混じるディリータの若さが萌えだw
246
(1): 2007/07/11(水) 01:38:33 ID:hmf8bXFm0(1)調 AAS
だが次兄はオヤジと言うほどの年でもない気が…
247: 2007/07/11(水) 01:47:34 ID:paWRw8va0(2/2)調 AAS
それ言うなら自分的にはダイスダーグも別にオヤジでは…やっぱり天騎士殿や雷神ぐらいまでいかないと。
長兄は年齢よりもあの細腰が萌え。

そしてなんか妙にガフ×長兄が萌える。
どこがどうとは上手く説明が出来ないんだが…、
あの二人で部屋にいたシーンの妙な親密さが萌えというか。
248: 2007/07/11(水) 08:09:08 ID:a7GesnKj0(1)調 AAS
ラーグ公×長兄ハアハア
249: 2007/07/11(水) 23:36:48 ID:1yFr7U8O0(1)調 AAS
ゴル公×ラグ公

実はお互い素直になれなくて獅子戦争まで勃発させたツンデレ
250: 2007/07/12(木) 14:33:52 ID:H2Z1Zqzh0(1)調 AA×

251: 2007/07/12(木) 14:35:23 ID:Nih95cpI0(1)調 AA×

252: 2007/07/12(木) 14:36:50 ID:vc1LZuHAO携(1)調 AAS
現在 801 VS VIP VIP勝勢wwwwVIP援軍続々到着中

腐女子涙目wwww現在 801 VS VIP VIP勝勢wwwwVIP援軍続々到着中

腐女子涙目wwww
253: 2007/07/12(木) 14:37:36 ID:AxE5UZd10(1)調 AAS
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
254: 2007/07/12(木) 14:37:45 ID:SWeTfSGY0(1)調 AAS
なんぞこれー
255: 2007/07/12(木) 14:39:18 ID:kwYTYfWd0(1)調 AAS
VIP軍
256: 2007/07/15(日) 22:35:40 ID:WquWdFse0(1)調 AAS
>>246
次兄は髭のせいで騙されるかな
257: 2007/07/16(月) 10:40:12 ID:J2v2bxcW0(1)調 AAS
次兄好き
258
(1): 2007/07/18(水) 22:07:21 ID:HQ2vyBqCO携(1)調 AAS
次兄の報われなさ過ぎなところが萌える。
腹違いのラムザに対してほんの少しだけいやらしいような後ろ暗いような気持ちを抱いて
それに自己嫌悪して、周りに気付かれまいと一層穏やかに振る舞うような。
そんなイメージ。
259: 2007/07/20(金) 20:04:02 ID:AuVee0rV0(1)調 AAS
次兄はファザコンの予感
260: 2007/07/20(金) 20:22:05 ID:moa17B6R0(1)調 AAS
>>258
基本は清潔そうな御仁の、いっときのよからぬ思いや自己嫌悪イイネ!
萌ゆる。
261: 2007/07/21(土) 21:01:01 ID:Xp6Y9ESB0(1/2)調 AAS
話豚切るが

12のシドはなんかエロい。どうにもエロい。色気垂れ流しに見える。
ていうかブナンザ親子は両方ともエロいんだがw
奴らは着込んでるのに何であんなにエロいのか。ハァハァする。

好きだがムス太んとこの親子はエロくないのが残念。
ご先祖様はあんなにエロいのに。
1-
あと 279 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.559s*