[過去ログ] ボーイズラブマンガについて<34> (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 2007/04/24(火) 23:52:15 ID:VLCth21o0(1)調 AAS
確かに濃い作風だし、
自分の個性分かってるんだーと納得した奴がここにいる。>194
197: 2007/04/25(水) 00:10:05 ID:pwQzEYn20(1/2)調 AAS
あるある。
私にとって和泉桂がそうだ
>レーベルによって違う
ホワイトハートだとダメ。山猫だと大体大丈夫。
レーベルによって意識的に作風を変えている人って、この人だっけ?
198: 2007/04/25(水) 00:23:25 ID:pwQzEYn20(2/2)調 AAS
あー地味に誤爆。スマソ。
199: 2007/04/25(水) 00:59:30 ID:F3SLrNRv0(1)調 AAS
>モサショタ純粋受け→経験豊富美人大人受けになってて
この過程をかいてくれよぉぉぉおおお
って切実に思った
CJに大人受を期待するのは無駄なのは分かってるが
200
(1): 2007/04/25(水) 02:46:28 ID:FpNdEpek0(1)調 AAS
CJの攻がやまねの攻に掘られてしまえばいいのに
201: 2007/04/25(水) 05:19:08 ID:LEknU1dG0(1)調 AAS
そんなカオスな作品は…ちょっと読みたいかも知れん
202: 2007/04/25(水) 07:43:33 ID:fKKqAf6l0(1)調 AAS
そういうコラボはありそうでないな……。
203: 2007/04/25(水) 11:43:19 ID:MSyJpjdCO携(1)調 AAS
>>194
トン!
チェックします

>>200
なんか納得した
204: 2007/04/25(水) 12:08:00 ID:U2T0dsRd0(1)調 AAS
CJの「いつか恋が叶うまで」の話を引っ張ってすまないが
あの中で、攻めが受けを河原に誘って、初めてキスをした場面があるけど
最初上半身裸だった攻めが、キスしている間にいつの間にか服を着て
また次の場面には裸になってる。
この展開は何だ??と読んでて思ったんだけど…
単にCJが描き間違えたのか。
自分が所持してる版だけかもしれないけど、所持してる人があったら
是非確認して欲しい。
205: 2007/04/25(水) 13:01:35 ID:swzjRdN/0(1)調 AAS
確認していないが、その辺はCJマジックとだけ言っておこう。
普段着から、いつの間にかパジャマに早変わりとかよくある技だ。
206: 2007/04/25(水) 16:12:09 ID:UV/gPYW10(1)調 AAS
まあ他の作家でもそういうのうよくあるよね。
裸だったのに次のコマではシャツ着てたりとか
207: 2007/04/25(水) 16:26:52 ID:6AceQbWRO携(1)調 AAS
ちんこくはくとかw
208: 2007/04/25(水) 22:40:52 ID:ZKW1nsid0(1)調 AAS
着衣→裸→着衣とか半袖→長袖とか前手に拘束→後手に拘束、とかやおいマジックはたくさんあるな。
あとベッド(シーツ)と床を行ったり来りとか。
209
(1): 2007/04/25(水) 23:15:10 ID:jQOHGK0s0(1/2)調 AAS
drap6月号にねこ田米蔵と直野儚羅が載ってて驚いた
宮本佳野も引っ張ってきてたし梃子入れなんだろうか
パロ同人から新人いっぱい拾ってきたみたいな
微妙なカラーが好きだったんだけどw
210: 2007/04/25(水) 23:18:57 ID:zhOkiBXV0(1)調 AAS
drapの話題が出るたびに
「あ、まだあったんだ…」と思ってしまう
211: 2007/04/25(水) 23:21:08 ID:jQOHGK0s0(2/2)調 AAS
創刊から買い続けてる自分ですら7周年に驚いたからな
212: 2007/04/25(水) 23:30:59 ID:C4e77tiX0(1)調 AAS
>>209
7周年も意外ですごいけど、創刊から買ってるのもすごいな。
drapたまに買うんだけど、結構楽しんで読める時と
本当につまらない時の差が大きい。
5月号は、本当に投げ捨ててやろうかと思うくらい、ほとんど
自分に合うのがなくて、もう買わねーとか思ったけど、羅列スレの
テンプレの作家陣見て6月号買ってみようと思った。
213: 2007/04/26(木) 00:05:08 ID:h51F+C9n0(1)調 AAS
drapといえば草間さかえの新刊買った。(以下内容ネタバレはなし)

表紙見て学ラン年下攻め×リーマン年上受けの話が入ってるのかと思って
wktkしてたら全然違った。コレ学ランじゃないのかYO…
つか、本編では普通に学生で私服着てる設定なのにスーツとか着せないで欲しいw

内容はそこそこ面白かったけど、どの話も微妙に萌えツボにヒットしない感じだった。
「はつこい〜」がツボ過ぎたから、どうしても比較しちゃうんだよな。
この人デビューして結構経つのに、自分の中では未だに新人っていう印象が強い。
214: 2007/04/26(木) 11:38:15 ID:kFzIeEobO携(1)調 AAS
オタクの話がいたたまれなかった>草間新刊
エロゲ見ながらちんこ握ってる図がみっともなくて好きだたw
215
(1): sage 2007/04/26(木) 21:40:36 ID:UnXO6odY0(1)調 AAS
drap5月号のタカツキノボルの絵がひどかった。
トーン貼らないで手抜きした方がまだマシ
だんだん劣化してきてる。
216: 2007/04/26(木) 21:46:18 ID:tWMfk2jy0(1)調 AAS
>>215
drap5月号にタカツキノボルは描いてないわけだが。
217: 2007/04/26(木) 22:20:58 ID:KpInkQi80(1)調 AAS
誰と間違えたのか気になる
218: 2007/04/26(木) 22:40:50 ID:FvNgYDFi0(1)調 AAS
ダリアじゃないの?
219: 2007/04/26(木) 22:54:58 ID:dlGCgytj0(1)調 AAS
ダリアといえば2作、未完成だったよね。
人物のペン入れがきちんとされていなかった。
素人だからはっきりとはいえないが…
しかし一冊に2作も未完成とはひどすぎる。
220
(1): 2007/04/26(木) 23:05:16 ID:2s7hNRxW0(1)調 AAS
明治かな子の新刊読んだんだけど
(以下、もしかしてネタバレになってるかもなので気をつけて)

続きものだってことに買ってから気付いた。それはまあいい。
けど前のが出て1年半もたってるのに、今回のがまたいいとこで「つづく」だった…。
話全然進まねえなあと思って読み続けたあげく、また1年半も待たされるのか?
せめてキリのいいとこで1冊終われよ。さくさく出るならともかくさー。
なんか、むかついた。
221
(2): 2007/04/26(木) 23:30:32 ID:fflijQ5HO携(1)調 AAS
隔月刊の雑誌で連載してる作品だったら、一年半くらい待つことはよくあるような。いいとこで、待て次巻!なのもよくあ(ry
222: 2007/04/26(木) 23:37:01 ID:mO547yb30(1/2)調 AAS
>>220ネタバレ(?)にレス

続き物で「いいとこ」で終わるのは別に明治に限った話じゃ……
出るのが遅いっていう点も、明治に限った話じゃないし
他に漫画読んだことないのか?
そりゃさくさく出てくれるのが一番いいけど
223
(1): 2007/04/26(木) 23:38:02 ID:mO547yb30(2/2)調 AAS
おう、かぶったごめん>>221
224: 2007/04/27(金) 00:40:02 ID:WMUPf2WW0(1)調 AAS
明治さんの新刊読んだけど
>他に漫画読んだことないのか?
は気の毒だと思う。
むしろ、他の本を読みなれてるから余計苛つくんだと思う。
>隔月刊の雑誌で連載してる作品だったら、一年半くらい待つことはよくあるような。いいとこで、待て次巻!なのもよくあ(ry

その手の本って、いつ打ち切りになってもいいようにしてるのかと思うほど、それなりにオチがあるのに
とくに山場もなく、登場人物が悩んだまま、続く で終わってるんだよね。
一巻目は、掲載誌そのものが亡くなったから半端でも仕方ないかな
と思ってたけど、今回も同じような引き。
明治さんの作風から考えて。

年一回掲載の幻楼綺タンは問題なく待てるけど、これはちょっとむかついたw
225: 221 2007/04/27(金) 00:46:13 ID:LrmT2K74O携(1/2)調 AAS
>>223
ドンマイ
226
(1): 2007/04/27(金) 00:53:16 ID:/L14YNoE0(1)調 AAS
発行ペースがどうとか以前に
単純に内容の進みの遅さにイライラはした>明治さん新刊。
好きな世界観だしキャラも好きだけどね。
まあ明治さん本人も展開遅いと言ってるぐらいだしw
227: 2007/04/27(金) 00:59:39 ID:LrmT2K74O携(2/2)調 AAS
いわゆるひとつの、焦らしプレイというやつか?
228: 2007/04/27(金) 04:11:08 ID:aby9mJc40(1)調 AAS
>>226
自分もあの進み具合にはイライラした。
そして、やっと話が進んだと思ったとこで「つづく」ときたのは
確かにむっとしたよ。
編集はちゃんとそのあたりチェックしてるのか?
あれは明らかにペース配分をわかってない連載の仕方だ。
229: 2007/04/27(金) 09:00:24 ID:XCsrPmI/O携(1)調 AAS
擁護っぽくてあれだが…

作者が誰にせよ展開が遅くてイラッとするってのはちょっと筋違いじゃないか?
続刊出す見込みがあるから微妙なとこで終わりにしてるんじゃないのかな
早く出ろ〜とやきもきしながら待つ時間も楽しいけどなー

まぁ明らかに続く話でフェードアウトな作品もあるけどorz
230
(1): 2007/04/27(金) 10:41:27 ID:m+4HBWQ4O携(1)調 AAS
筋違いとか言う方がおかしくね?
イライラしたっていうのも感想の1つだろう
231
(1): 2007/04/27(金) 11:07:17 ID:vIg9ApEI0(1)調 AAS
イライラっていうか、とにかくじれじれ、やきもきした。
恋愛の成就より、受けのご飯の方が心配だ。

友達なんかつくらず、一人でもっとぐるぐるして、追い詰められるといい…
泣き顔かわいかった(*´Д`)
232: 2007/04/27(金) 13:37:25 ID:l8J0zqOC0(1)調 AAS
>230
同意
233: 2007/04/27(金) 13:42:00 ID:c3EAF3Mc0(1)調 AAS
>231
>友達なんかつくらず、一人でもっとぐるぐるして、追い詰められるといい…

おまいは本当に受を心配しているのかとw

まあ確かにイライラするな。
この攻のようなタイプは、受が本当に遠ざかると慌てるような気が…。
受は攻なんかほっぽって田舎に帰ってまったりするといいのでは。
234
(1): 2007/04/27(金) 19:47:16 ID:9zIOtU570(1)調 AAS
●逢坂みや『ヌードの夜〜俺たち愛のゲイビデオ仕事人!!』(税込み価格680円)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
「カメラの前では何も隠せない…!!」
ゲイAVに賭ける、訳アリだらけの男たちの恋の行方は!?

万年片思いな純情監督・西崎、クールな魔性のAD・志賀、元アイドルの淫乱男
優・大輔、ノンケに恋したしろうと学生・和美…
ゲイAV製作チーム「Fクリエイト」に集まった男たちのヤバすぎる恋模様を熱
くセクシーに描くシリーズ5編+心にしみる秘蔵読みきり2編を収録。
描き下ろしは「Fクリ」衝撃の●●!? こちらも見逃せない★

鬼才・逢坂みやの名作シリーズがついにコミックス化!!
235
(1): 2007/04/27(金) 19:53:28 ID:pbnpY4of0(1)調 AAS
逢坂みや 読んだことがない私は勝ち組。
236
(1): 2007/04/28(土) 08:51:36 ID:Qsqpt6Pu0(1)調 AAS
>235
私は負け組……。
ピアス買ってた時、肉弾玉手箱(だっけ?)とかビデオレビューとか
全部読んで読むところなくなってから仕方なく読んでた。
古くさいセンス、作者が自分に酔ってるようなネーム、
エロも汚い感じがして受け付けない。
第一モノホンのゲイがくっついたり離れたりしてる話ってBLじゃねー!
237: 2007/04/29(日) 00:07:56 ID:pQ1uLqkm0(1)調 AAS
>>236
つ嫌いスレ

名作なのか迷作なのか、それが問題だ
238: 2007/04/29(日) 03:28:27 ID:u8lt//f50(1)調 AAS
逢坂さんと宮本さんは、漫画の評判がいいから
面白いんだろうなーとは思うけど
挿絵してた作品で「苦手だなあ」って印象がついちゃったので
漫画も雑誌に載ってた数本しか読んだことない。
239: 2007/04/29(日) 14:05:07 ID:m2/NXonMO携(1)調 AAS
宮本かのは挿し絵向いてないから別物と考えた方がよいかも
240: 2007/04/29(日) 14:12:11 ID:X17x3ltnO携(1)調 AAS
自分は挿絵の方が好きだな
241: 2007/04/29(日) 23:03:28 ID:O8lHVbEn0(1)調 AAS
その逢坂みやサンの新刊を平積みで見たがどうなんだ?
面白ければ買いたいのだが……
242: 2007/04/29(日) 23:13:50 ID:hok7IInf0(1)調 AAS
>234
タイトルの!!が気に食わん!
243
(1): 2007/04/29(日) 23:22:34 ID:4O3XnQLv0(1)調 AAS
逢坂の漫画が評価いいというのはどうだろう…
グリム系でボロカスに叩かれていたのしか見たことない…
244: 2007/04/29(日) 23:50:09 ID:lMuDjyY/0(1)調 AAS
出遅れた感があるが、私も明治さんの新刊読んだ
じりじりしてたがつまらない訳じゃないし、
ひっぱられて続きがとても気になるが、個人的にイライラせず楽しめた。
245: 2007/04/29(日) 23:59:56 ID:hoirtY/g0(1)調 AAS
自分も楽しめたよ明治新刊。
展開を急いであっさり丸く収まってしまうのが一番拍子抜けなので
じっくり書いてほしい。
246: 2007/04/30(月) 01:06:42 ID:xrq3m7LI0(1)調 AAS
ものすごく読者を選ぶ作家という印象>逢坂みや
猟奇物しか読んだことないからかも
247: 2007/04/30(月) 05:10:23 ID:mus/T+RV0(1)調 AAS
>>243
何だったかのスレで(ここだったかも)両性具有ものに
好意的なレスが結構ついてた気が。
248
(1): 2007/04/30(月) 06:40:11 ID:ntNd/ekk0(1/2)調 AAS
両性具有ものなんてあったっけ。ワカランが自分も逢坂みやって
苦手って評が多いと思う。クセがある作風・絵柄だし。自分も苦手。
なんかカッコつけてる作風がダメ。
褒めてるのって、極度の儲が繰り返し…ってイメージだな。

あと、いつも誰かと混同するんだが、その誰かが思い出せない…
だからこそ混同するんだろうが…
(もしかするとこのレスもその誰かと間違えてるかもしれんと危惧)
249
(1): 2007/04/30(月) 07:38:51 ID:d5UqIsGC0(1)調 AAS
定広美香?(根拠はない)
250: 2007/04/30(月) 09:40:30 ID:x+ha+hhG0(1)調 AAS
>>248
>なんかカッコつけてる作風
定宏美香もそんなかんじwww

逢坂みやって'99年あたりまでしか読んでなかった。
当時話はたまに好きなのもあったんだけど
体の描き方がなんか気持ち悪くて離れたなあ。
今は大分変わったんだろうか。
251: 2007/04/30(月) 10:56:03 ID:ntNd/ekk0(2/2)調 AAS
>249
ソレダ!wwwごめん、やっぱ間違えて発言してた。
自分が苦手なのは定広のほうだった。逢坂も苦手っちゃ苦手だけど
毛嫌いするほど数読んでないかもだ。逢坂テンテーすまんかったw
252: 2007/04/30(月) 18:00:57 ID:1megmRZ40(1/2)調 AAS
明治さんの「三村家の息子」は、弟の方が攻めを好きだという
描写はまだないよね?
親友が、嫌っている自分の兄を好きだといっていたから
悔しくて(というか目を覚まさせたくて)自分に振り向かせたいって
思ってるんだよね。

攻めが弟の方を好きだからまだいいけど、本当に兄のことが
好きなら、ただの迷惑な子だなあと思った
253
(1): 2007/04/30(月) 18:27:15 ID:SM+2A5NF0(1)調 AAS
むしろ、あの迷惑な子っぷりがテラモエス
単に大切なお友達が取られそうで嫌なのか、本心は攻めに惚れてるのか
本人にも読者にもわからんところがいい。
あの恋愛関係でめちゃくちゃ幼いところが萌えポイントだと思う。
逆に、嫌いな人には耐えられないと思うけど。
アレで攻めが心変わりしてから、攻めに惚れていたことに気付くオチでもイイと思ってる。
254
(1): 2007/04/30(月) 21:54:36 ID:CT4mrYB00(1)調 AAS
明治、熊の人形が出てくる漫画ぐらいのテンポがいいなー
受も攻も馬鹿なんじゃないのかと思えてきた
255: 2007/04/30(月) 22:05:52 ID:1megmRZ40(2/2)調 AAS
>253
むしろ、諦めた受が他の男(攻のバイト先の人でいい)と仲良くなり、
それで攻が心底慌てたり後悔するといいと思った。
酷い男が改心するのが見たい。

>254
熊のはすごいテンポよかったよね。起承転結がはっきりしてて。

今回のはじりじりするのにも萌えるけど、確かに次の巻も
弟メインでできるだけ早い時期に出して欲しい。
256: 2007/04/30(月) 23:55:20 ID:0NG6b+gq0(1)調 AAS
雑誌で読んだ兄のほうの話がすげーひでぇ話だったな…>明治さん
作品の質という意味ではなく作中の兄の過去のことだけど。
BLというより男性けのような愛なしエロだったが
あれも弟話が一段落したら単行本収録すんのかな。
257: 2007/05/01(火) 02:24:27 ID:HmHUJBkw0(1)調 AAS
明治って麗人か何かで左手で描いた落書きみたいな
マンガが載ってて、それ以来避けてる…
普通はちゃんときれいに描いてある?
258: 2007/05/01(火) 02:29:10 ID:9fba6Ffq0(1)調 AAS
落書きみたいってw
きれいとは言い難いけど、味だと思って読んでる。
話は面白いし。
259: 2007/05/01(火) 03:13:48 ID:b0nR5morO携(1)調 AAS
明治の「普通」は、多分世間一般BLの「汚い」レベルに
あたると思うから、なんとも答え辛い
こなれた結果たどり着いたガサガサおしゃれ美大系とは違う汚さ
初めて丸ペン使いましたみたいな
260: 2007/05/01(火) 03:26:28 ID:3IudT0uW0(1)調 AAS
チタニウムのテンテーの前後に明治がいれば、ささくれも目立たなかったのになあ。
前後が線の綺麗な人だったからそりゃもう目立って目立って…

でも明治のは確かに味の域に達してるし萌えられるから自分は好きだ。
261: 2007/05/01(火) 07:28:25 ID:eLb6SdRpO携(1)調 AAS
私も絵がだめそうで手に取ったことなかったけど、熱伝導の評判がよさそうで
読んでみた。たまにすごい攻の横顔とかあったけど、慣れると平気になった。
それを補ってあまりある内容だったし、慣れると受がすごいかわいく思えた。
今は兄弟ものを探している。
262
(1): 2007/05/01(火) 08:07:46 ID:X6rRZV+VO携(1)調 AAS
明治カナ子はキモチの行方の頃の絵が好きだったな…
今は
(パラ見しかした事ないけど)草間さかえと同じ括りだ
263: 2007/05/01(火) 09:52:54 ID:HFul8SOuO携(1)調 AAS
>>262
草間さんは上手いよ。
自分の中では草間絵はBLじゃないけどマシモトタイヤウと同じ括り。
明治さんはちょっとユキムラさんとかとかぶるかなあ。
好きな絵だけどときどきびっくりするほど荒い。

でも線のきれいな作家さんより妙に萌える >線ガサガサ絵
264
(2): 2007/05/01(火) 11:41:11 ID:Zl7YPfudO携(1)調 AAS
明治さんの絵は、時々松本花子の絵に見える。
作風のせいか、九州男児というより松本w
265: 2007/05/01(火) 12:32:00 ID:nfdrGkM/0(1)調 AAS
>>264
ちょっと納得したw
266
(1): 2007/05/01(火) 17:41:34 ID:5pjobk3k0(1)調 AAS
明治さん、最近は記号化が進んで、仕上げが雑というかちょっと劣化した。
光彩のころのほうが線ガサガサでも仕上げが丁寧でモブや背景もきっちり
描いてたから独特の仄暗い雰囲気あるエロって感じで好きだった。
どの本か忘れたけど雁須磨子が帯にうまいこと書いてたな。
話はまだまだ好きだから買うけど、できれば昔の絵に戻って欲しい。
267: 2007/05/01(火) 17:52:33 ID:QkJOVI+s0(1)調 AAS
>>266
同意。
時間ないのかわからないけど、ちょっとひどいよね。
ときどきギャグにほど近い絵になるのは、あれはあれでいいんだけど
ちゃんと描いてほしいコマもひどい手抜きになってると思う。
花音のコミックスはちゃんと描いてるんだから、明らかに手抜きだよなあ。
メロメロも明治さん目当てで買ったけど、期待ハズレだった。
しっかりしてくれー。
268
(1): 2007/05/01(火) 19:48:32 ID:HKHlESUO0(1)調 AAS
>264
松山でしょw 松本ってww
269: 2007/05/01(火) 23:08:04 ID:Rz2wj8UH0(1)調 AAS
明治さんに関しては雑誌に載ってれば読む程度の読者だけど、
毎回絵も話もキャラクターも微弱電波入ってる印象…
個人的にはいわゆる「雰囲気漫画」の部類だな。
270
(1): 2007/05/01(火) 23:33:52 ID:GmnqahcMO携(1)調 AAS
楢崎さんのチーズ屋新刊買ったんだけど
書き下ろしがほぼ別冊のみ(初回限定)
普通に単行本に入れればよかったのに…
271: 2007/05/02(水) 00:12:21 ID:6HOQWeGN0(1)調 AAS
>>270
私もちょっと思った。
何かチーズ屋の話って続きそうな気がする。
…気がするってだけだけど。
でも、好きなんだよなぁ。楢崎。
272
(1): 2007/05/02(水) 00:58:29 ID:5Zd/gVIb0(1)調 AAS
初回限定商法って、漫画に関しては悲しい思いすることが多いよね。
読めない話があるんじゃなーと踏みとどまってしまう。
全プレならまだ諦めがつくんだけど。
273: 2007/05/02(水) 01:11:17 ID:oug9Btan0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.animate.co.jp
人気衰えず?
274: 2007/05/02(水) 01:25:57 ID:bxDBVJpCO携(1/2)調 AAS
>>272
同意
相当好きな作家じゃなければ
正直ブコフでいいかなと思う
275
(1): 2007/05/02(水) 09:38:05 ID:ufEMgN7q0(1)調 AAS
ブコフといえば、何年ぶりかで行ったらBL棚のお値段高めになっていた
なんだ350円て、と思いながら買ってしまったがどこもこんなものなの?

>268
どうでもいいがカモン松本を思い出した
276: 2007/05/02(水) 09:41:22 ID:jqoChquV0(1)調 AAS
>>275
店舗によって違うみたい。
350円のところもあるし300円のところもあるし250円のところもある。
たまに50円セールをやるところもある。
277: 2007/05/02(水) 11:28:09 ID:LCuGH9ZpO携(1)調 AAS
草間さんが絵が上手いと思った事ないな…個性的で好きだけど。

自分の中では、明治さんの絵はつたえゆずって人と同じくくりだ。
でも、明治さんが人気あるのはわかるけど、つたえさんは全くわからん。
トレトレの漫画も挿絵も激しくいらない。
278: 2007/05/02(水) 11:52:43 ID:bxDBVJpCO携(2/2)調 AAS
つたえさんは
それこそゲームからの人気なんじゃね?
279
(1): 2007/05/02(水) 12:40:15 ID:qM1XG2Jn0(1)調 AAS
リア厨がターゲットだと思ってた。>つたえゆず
ロリショタ向き…って感じじゃないんだよなあ。
最近見たのでは新堂姫子もそんな感じ。
どっちも作者若いんだろうか…
280: 2007/05/02(水) 13:41:37 ID:AdB32Hun0(1)調 AAS
新堂さんは10年以上前からいるから、若くはないかと
281: 2007/05/02(水) 14:11:06 ID:a3I1pGmiO携(1)調 AAS
新堂さんは95年くらいにはもう居た気がする。
当時からエロが結構激しかった。
282: 2007/05/02(水) 19:38:56 ID:64ppSBtx0(1)調 AAS
>>279
つたえゆず、二次同人で見たことあるけど10年前からあんな絵だよ。
あの成長のなさ考えると、それなりの年なのかなと思ってしまう。
283: 2007/05/02(水) 22:01:38 ID:gKPf8cErO携(1)調 AAS
すきしょの絵の人、モノクロの
クオリティがスゴス。素人?
ああいうの見る度、
CGマジック全盛期きて\(^o^)/ヨカッタ
な人多いと思うお。
CGなかったら商業無理なんじゃないのか
284: 2007/05/02(水) 22:30:44 ID:RYZxSq8o0(1)調 AAS
つたえって人は絵が下手すぎ
マンガにすらなってないよ。
なんであんなレベルのが毎回載ってるのか不思議だわ…
285
(1): 2007/05/02(水) 23:59:03 ID:FCj/A7950(1)調 AAS
見てびっくりw 作家が若くてリアなら許せるが。
カラーはギャルゲ風の塗り方?こういうのが需要あるんだろうか。
塗師に専念したらいい。カラーが好きじゃなさそうな作家の。
個人的には西田東と内田かおる。>カラ−好きじゃなさそう

BGMっていうアンソロの表紙見たけどOPERAとまぎらわしーな
286
(2): 2007/05/03(木) 00:14:05 ID:1NHzUWxx0(1/5)調 AAS
つたえゆずなんかに西田絵や内田絵を塗ってもらいたくないよ……
287: 2007/05/03(木) 00:36:35 ID:N4a49kLK0(1)調 AAS
つたえカラーの西田絵、内田か絵か…怖いもの見たさで見たいような。
288: 2007/05/03(木) 01:12:25 ID:uMwOhwIMO携(1/3)調 AAS
叩きたいだけなら
消えてスレ逝け
総合スレなんだから
289: 2007/05/03(木) 01:14:54 ID:cAWNJNng0(1)調 AAS
今日やっとビボ金読んだが天城さんのレポ読んでラジオ聞いたが…。
いたたまれなかったよ…orz
290: 2007/05/03(木) 01:17:03 ID:+xX9dsI30(1/2)調 AAS
ええっ…ここってむしろ叩き上等スレだったと思うが…
なんだ、最近ここにきちゃった人ですか。

まあ自分も、ここが叩きばっかりじゃなく、
好き作家の話も出来るスレのほうがいいとは思ってるんだけどね。
291: 2007/05/03(木) 01:23:39 ID:t74sUZ6rO携(1)調 AAS
内田かおる、上手い下手は別にしてカラー自体は嫌いじゃないと思うよ。
初期の肌真っ黄色塗りムラムラの酷かったのに較べれば上手くなったし、
それから暖色で無難に纏めることを覚えて今は色々試してるのかな、と思う。
西田東はカラー云々というより一枚絵で魅せる事自体に向いてないと思う。
292
(1): 2007/05/03(木) 01:26:31 ID:0pC4brML0(1/2)調 AAS
叩き上等なのはわかるけど、内輪受けに近い文句のつけ方をされてもわけわからん。
そういうのがやりたいなら他に妥当なところがあるだろう。
>286なんか、なに言ってるのか理解できないし。
雑誌でそういう企画があったの?

つたえゆずなんて聴いたことない名前だから新人かと思ったら
結構見たことある絵だったw
飛鳥とかの、ヲタ系少女漫画には昔から良くある絵柄な気がする。
やたらなびく髪の毛とか、やたらヒモを絡めたがるところとか。
293: 2007/05/03(木) 01:33:00 ID:UNBV9tgU0(1)調 AAS
>>285-286の流れ見れば、理解できそうなもんだが。
294
(1): 2007/05/03(木) 01:33:11 ID:cg7Ln11gO携(1/2)調 AAS
(゚Д゚)
295: 294 2007/05/03(木) 01:34:21 ID:cg7Ln11gO携(2/2)調 AAS
>>292
に対してね
296
(2): 2007/05/03(木) 01:42:30 ID:0pC4brML0(2/2)調 AAS
スマン書き込んでから気付いた・・・
297: 2007/05/03(木) 01:45:12 ID:HwfEfnfF0(1)調 AAS
西田東、これから絵が上手くなる可能性が一切見えないよね。
絵を描くセンスが欠けてる感じ。明治さんも右に同じ。
でも絵がアレでもマンガの力(ネームの力?)でひっぱっていけるのは
たいしたもんだよね。

ユギとか門地とかって下手だとか汚いとか一時期よく言われてたけど
ほんとに下手な人たちに比べるとふつうに上手いもんだよね。
いろんなアングル描けるしなw
298: 2007/05/03(木) 02:05:42 ID:1NHzUWxx0(2/5)調 AAS
西田と明治の絵はあれがいいんですよ
299
(1): 2007/05/03(木) 02:06:17 ID:uMwOhwIMO携(2/3)調 AAS
けどネームが最後はモノを言うんじゃないか、と
狂犬スレ見てきてオモタ

>>296
なんだ、最近ここ来ちゃった人ですか
300: 2007/05/03(木) 02:07:08 ID:J+gC61AX0(1)調 AAS
明治絵にも西田絵にも萌え萌えな私は勝ち組
301: 2007/05/03(木) 04:05:23 ID:9szf+sRm0(1)調 AAS
西田はあの絵だからいいと結構聞くけど、絵柄は構わんが丁寧さは欲しいと思う
ネーム力があるならもっと丁寧に描けばいいのに
あと別の作品なのに、表紙の構図も絵も同じのが本屋で陳列されてて同じ本かと思ったw
見つめてと願いだったか
302: 2007/05/03(木) 04:54:15 ID:Ox91b6OmO携(1)調 AAS
>>299
おまえアンカー間違ってるだろpgr
303: 2007/05/03(木) 08:50:48 ID:JrHyzXEYO携(1)調 AAS
明治さんはカラーとか見ると基本の絵力みたいなものはあるようにて感じるな。
マンガツールだと上手く見えない類いの人なんだと思う。
304
(2): 2007/05/03(木) 09:30:49 ID:o+UK4nGm0(1/3)調 AAS
樹要のサイボーグみたいな絵より明治さんの書くの血が通った人間のようで
好きだ。ストーリーも好き。
305
(1): 2007/05/03(木) 09:36:32 ID:IJVguf+e0(1)調 AAS
>>304
儲痛いといわれたくなければ、比較対象に他作家持ってきて
貶めるのはやめたほうがいいよ。
306: 2007/05/03(木) 11:37:18 ID:TY31zwzi0(1)調 AAS
売れ度は樹要>>>>>>>>>>>明治だろうよw

このところの流れ、地味好き儲のうっとおしさは異常w
307: 2007/05/03(木) 12:00:20 ID:7gKLgJ5d0(1/2)調 AAS
明治絵と西田絵を一緒に語るのは
一応全国大会レベルの陸上選手と町内会の徒競走で一番の人を比べるようなものだという気がするw
308: 2007/05/03(木) 12:24:54 ID:uMwOhwIMO携(3/3)調 AAS
せいぜい
円盤投げと砲丸投げを一緒にする
くらいでそ
>>296ごめん
309: 2007/05/03(木) 14:21:30 ID:1NHzUWxx0(3/5)調 AAS
樹要はなあ……
顎が猪木で目が恐い
310: 2007/05/03(木) 14:33:04 ID:nkr/K/nK0(1)調 AAS
とにかく線がなめらかで、仕上げが綺麗な人を「上手い」と言う人もいるだろうし
自分は線も仕上げも雑でも、物の形を一応は捉えてる絵を上手いと思うし
絵が何だろうとストーリーに沿った演出ができる人も、それはアングルや表情も含めて(漫画が)上手いと思うし
人それぞれだよね。

人体その他ちゃんと描けてて仕上げも綺麗、って人は絵だけでも
ちゃんと売れてるイメージ。
311
(2): 2007/05/03(木) 14:50:18 ID:5vhT1glT0(1)調 AAS
私の中のうまい人基準は、老人と不細工と背景を描くのがうまい人。
312: 2007/05/03(木) 15:08:41 ID:BoCi6WMa0(1)調 AAS
BLっていうか801には悪食タイプの層も結構いると思う。
そうとう癖のある絵とか黒い話でも楽しめたりするしなあ。
まぁ売れ線からは外れるかもしれないが。

地味派手っていうよりなんつーか簡単に真似できない感じのものが
わりと2的にはポイント高いのかもなーとか思ったり。
313: 2007/05/03(木) 15:11:07 ID:jkWX9Iul0(1)調 AAS
>>311
不細工を描きわけられる801漫画家って少ないよね
攻と受以外全員ド不細工にすれば、美形ぶりが引き立つというのに
314: 2007/05/03(木) 15:38:41 ID:+xX9dsI30(2/2)調 AAS
おっさんや老人や背景が上手くても、普通の青年や美形が下手だと
デコラティブなものしか描けない、なんちゃって上手い人ってかんじがする。
315: 2007/05/03(木) 15:52:26 ID:o+UK4nGm0(2/3)調 AAS
>>305
はあ?はあ?信者じゃないしたんに嫌い好きと言ってるだけじゃボケ

と305に言ってみたいな〜
316: 2007/05/03(木) 16:02:32 ID:ez0+bBz10(1)調 AAS
人物を描くのは上手くても、コーヒーカップや携帯が小学生の落書きか?
ってのを見るとちょっと笑っちゃうな。
そのコーヒーカップ、やたら歪んでますよと言いたくなるw
317: 2007/05/03(木) 16:03:33 ID:tZqS0tEdO携(1)調 AAS
オサレ絵好きはオサレ絵好きな自分が好きみたいなとこあるなと時々思う。
318
(1): 2007/05/03(木) 16:18:06 ID:tHcowwQkO携(1)調 AAS
>>304はわっかりやすい儲だなあと自分も思ったけどな
明治はさんづけ樹は呼び捨てって

樹要とか水名瀬あきらの絵は綺麗だけど人形みたいで生気がないとは思う。
なんでだろ…目の書き方かな。
319: 2007/05/03(木) 16:22:16 ID:1NHzUWxx0(4/5)調 AAS
眼がガラス玉みたいなんよねえ
320: 2007/05/03(木) 16:28:44 ID:Jq/6yZTlO携(1)調 AAS
逆に絵がものすごくアレな作者はその絵でもオファーが来るほど話がいいんだろうなと思う
少女漫画の遠藤淑子やジャンプの松井と同じくくりで
321: [sage ] 2007/05/03(木) 17:11:10 ID:rPue+caD0(1)調 AAS
絵がものすごく好みでも話がつまらないと読んで楽しくない。
逆に絵がアレでも話が面白ければ満足する。
自分にとっては西田東やヤマシタトモコの「くいもの処」が後者。
どちらも絵がアレなだけでなくて、ここっていう場面の表情がいいと思う。

ただしヤマシタトモコはコミックスに収録されてない話がつまらなくて
それだけ読むとただの絵の下手な漫画家だったな。
322: 2007/05/03(木) 17:58:50 ID:VUBjfcMt0(1)調 AAS
自分は「くいもの処」いまいちだったから、自分の萎えは人の萌えをただ今痛感中
カバー絵、双子かと思ったし(途中で攻めが髪切ったのは描き分けのためかとすら思った)
受けがどうして攻めを好きだと思う様になったのかがよくわからんかった。

好きな人は凄く好きなんだろうなというのはわかるので、
西田東、雁須磨子あたりと同じく読者を選ぶマンガ家だなーというのが正直な感想。
1-
あと 679 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s