[過去ログ] ボーイズラブマンガについて<34> (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2007/05/18(金) 21:12:23 ID:ICXCWWcB0(1)調 AAS
実はあのレス登場テンテーってオチはないよね?www
って新諸で描いてるかどうか知らずに書いてるけど
651: 2007/05/18(金) 21:15:55 ID:CL6I1JLt0(2/2)調 AAS
狂犬テンテー、花音で描いてるよ。
でも新書館で描いてたっけ?
652: 2007/05/18(金) 22:32:13 ID:kTLvxLQ90(1/2)調 AAS
そういえば信場さんリブでやってたシリーズ、よそで速攻コミックスにしてたなー
倒産騒ぎの時も色々あったよね
653: 2007/05/18(金) 22:35:05 ID:kTLvxLQ90(2/2)調 AAS
途中送信
だからリブとなんかあったのかな?と思ってたんだよね
654(1): 2007/05/18(金) 22:37:12 ID:gjDtZ1ha0(1)調 AAS
神葉さんて色々イタイ話を聞くよなぁ…。
655: 2007/05/18(金) 23:22:37 ID:2FCC9bXm0(1)調 AAS
とりあえず今まで名前が挙がった作家のうち
ほとんどは濡れ衣で痛くもない腹を探られてる訳で
こうなったら作家スレで愚痴ってたヤシには
責任を持って名乗り出てほしいなw
656: 2007/05/18(金) 23:34:45 ID:SObBp8oJ0(1)調 AAS
>>654
いろいろ?
ビブ倒産のときに早々にリークしちゃった以外に何かあるの?
657: 2007/05/18(金) 23:53:53 ID:r5LNS48v0(1)調 AAS
リブのことは実体験として書いてるけど
他2社のことは実体験でなくとも書けそうなことじゃないか
658: 2007/05/19(土) 02:10:14 ID:x9+cGBhE0(1)調 AAS
>636のコピペ、信書感と鼻緒戸のことは伝聞という可能性はないのん?
開いた口が塞がらなかったって言う事は、次はやる気なかったとも取れるから、
一時は理部さよなら発言らしきものがあった巨頭テンテーかなとオモタ
659: 2007/05/19(土) 02:35:57 ID:fas/U8Jw0(1)調 AAS
火消しに必死だなぁ
モンチてんてーがんがってくださいね!
660: 2007/05/19(土) 03:22:12 ID:vJ5Ua4rRO携(1)調 AAS
モンチはないだろー
売れっ子だし、あの性格だし
編集部も腫れ物にさわるように接してそう
661: 2007/05/19(土) 04:50:41 ID:D8e+2BGJ0(1)調 AAS
パクル子の逆襲
662: 2007/05/19(土) 06:41:28 ID:I/mezn++0(1)調 AAS
コミックス5冊以上出てない作家は対象外。
663: 2007/05/19(土) 10:21:22 ID:Y5hKI8Bh0(1/2)調 AAS
作家スレでもリブ貶し大会になってたけど、作家さんたちも思うとこあるんだね。
読み手側にしたって、なんか最近のマガビは
得体の知れない、しかもクソ面白くもない新人ばっかりで
すっかり買わなくなった。
まだ金は少し読める気がするけど、それもどうなるかわからんし。
編集のやり方に問題があるのかな。
664(1): 2007/05/19(土) 12:05:16 ID:Y713ZOmT0(1)調 AAS
ビボ金はやまねさん、鹿乃さん、新田さんと人気作家がちゃんと柱になってる気がするけど
マガビは誰が看板とかさっぱりわからない闇鍋状態だもんねw
ユギさんとかが描いてもたま〜のことでとてもメインベースにしてるイマゲはないし。
665: 2007/05/19(土) 12:14:39 ID:Oha6g2TM0(1)調 AAS
北上れんをプッシュしてるんだろうなーーーーってのは
わかる。が、薄い…
あれは編集の好みのような気がするし。
666(1): 2007/05/19(土) 12:17:24 ID:8INYB5Ww0(1)調 AAS
今はクリムゾン・スペルの方が好きだなあ。<やまねさん
ルルカの可愛さは異常(*´Д`)
667(1): 2007/05/19(土) 12:22:12 ID:W599/INi0(1)調 AAS
>>664
その通りだと思った。ビボ金は、人気作家が安定したペースと
内容で書いてくれてるから、復活後も普通に読めてる。
マガビは、闇鍋状態な上、ビブ時代看板だった
たらこたんが不在なのも結構ダメージ大きい気がする。
668: 2007/05/19(土) 12:35:01 ID:k3QCcHLB0(1/2)調 AAS
>>666
ウサギかわいいよウサギ(*´Д`)
あれは受攻どっちなの。
主人公(受)に「今度自分ともヤろう」と言ったりするくせに
夜になるとウサの姿になってグーグー寝ちゃうんだよね。
前に仕えていた主人とはそういう関係があったんだろうか、とか
それともただのかわゆいペットだったのか、とか妄想してる。
669: 2007/05/19(土) 12:45:19 ID:RWA/nYmk0(1)調 AAS
受攻どっちでもオイシイと思うので両方やってホスィ>ウサギ
作家スレのコピペの人は巨頭さんかなーwとnrnrしてたんだけど、
なんとなーく、エビスの漫画の人も思い出した。
ベテランで今のリブで姿見えなくて。人気シリーズ=エビス漫画?
670: 2007/05/19(土) 13:26:10 ID:ujRPcZPHO携(1)調 AAS
リブしか条件あってないじゃんw
671: 2007/05/19(土) 13:42:32 ID:SFMu1DbS0(1)調 AAS
とりあえず人気シリーズと聞いて即座に名前の浮かんでくる人はまず違うと思う。
「出版社の中で」の人気シリーズじゃなくて、「その人の中で」の人気シリーズだと思うから。
672: 2007/05/19(土) 13:51:29 ID:QUzAfvDK0(1)調 AAS
でも出版社の中で人気のシリーズじゃないと新装版の話は出ないんじゃないの?
少なくとも出版社的に新装版を出す価値があるシリーズとそうじゃない作品を持ってる人。
エビスの人は花音からもコミックス出てるよ、新書館はしらないけど。
673: 2007/05/19(土) 14:00:11 ID:k3QCcHLB0(2/2)調 AAS
不破さんのビブ作品はヱビス以外の方が好きだなー。
教師が再会するやつとか結構好き。
笑っちゃうくらい絵が古くさいけどね。昭和の香りがする。
674: 2007/05/19(土) 15:56:54 ID:NBqUOGOa0(1)調 AAS
>>667
たらこかあ…今度セクピス新装版出るらしいから、
連載再開の前兆か?と期待してるんだけどな。
普通に考えてもっと早い時期に新装版出てもおかしくないシリーズなのに、随分時間かかったな。
そのせいか、オタ書店の買取価格や尼のマーケットプレイスやらが高騰してたし。
675: 2007/05/19(土) 16:03:41 ID:Y5hKI8Bh0(2/2)調 AAS
セクピスはすでに話自体がgdgdになりはじめた印象があって
一時の熱狂的な人気はなくなりつつと思うけどな。
でもまあ、連載が再開すれば本来のファンがどかっと買うか。
676: 2007/05/20(日) 20:39:03 ID:G638aGMF0(1)調 AAS
▼△801作家の実力偏差値を計測/その3▼△
2chスレ:801
677: 2007/05/20(日) 21:56:51 ID:HAEgjTaU0(1/2)調 AAS
今日買ったスレやブログで
花音の評判よさげなのでHP見に行ったら
確かに面白そうな作家陣(?)だったんだが
何故か地味にみえるのはレーベルのせいかw
雑誌って買わないからなー
皆さん雑誌って何買ってますか?
最近お勧めの雑誌ってありますか?
678: 2007/05/20(日) 22:01:12 ID:DSZVZRNQ0(1)調 AAS
このスレのログを少し遡って、好みの当たりでもつけたらどうだろう。
好みは人それぞれだ。
679: 2007/05/20(日) 22:17:42 ID:HAEgjTaU0(2/2)調 AAS
まあそうなんだが
この書き込みだと
なんか花音信者っぽいな………
とオモテしまったもので
話題を振ってみましたw
680: 2007/05/20(日) 22:31:29 ID:LG2zD3ul0(1)調 AAS
(ノ∀`)
681: 2007/05/20(日) 22:33:10 ID:Qcq+xLvK0(1)調 AAS
自分も雑誌買わないな。
その上好きな作家さんの本しか買わないときてるから
新規開拓できなくて昔からいる作家さんしかわからないw
今どんな人が人気あるんだろ…
682: 2007/05/20(日) 22:37:36 ID:lMih7MMR0(1)調 AAS
連載中のものが多いと、途中から中に入り込めないなあ。
単行本の続きが早く読みたいとかじりじりしてても、
立ち読みできる本屋さんがあればそこでその話だけ読んじゃうし。
立ち読みできなかったらそれはそれで諦めるから
683: 2007/05/20(日) 22:44:00 ID:MMlISyRMO携(1/2)調 AAS
あまり話題に上がらないけど
花音(コミクス)結構、買ってる
リブ(ビブ)のような売れ線揃いでは無い割には多いなー
684: 2007/05/20(日) 22:45:31 ID:JSlies7c0(1)調 AAS
雑誌って場所取るんだよね。
ただでさえ本が占める割合の多い部屋に雑誌なんか置いたら大変だしw
好き作家の単行本だけ買ってる。
たまに新規開拓しようと思って雑誌を買っても、面白いと思える作品に
滅多に出会わないので、結局新規開拓はブクオフだなー…。
685(1): 2007/05/20(日) 22:48:37 ID:AyPvYkq/0(1)調 AAS
花音やディアプラ作品の方が、よっぽど2では話題になってる気がするけど…
その割にいつまでも「地味だから」とか「話題にならないけど」って言う人が多くて、
逆に違和感覚えるな。
686(1): 2007/05/20(日) 22:50:13 ID:dLcwlslH0(1)調 AAS
雑誌なんか捨てりゃいいんだけど、BLって捨て方に困るから買えないんだよね。
一般誌だと読みたきゃ気軽に買うんだけどなあ。
捨てないでブコフとかに持ってけばいいのかもしれんが、切り取りがあると売れないし。
バラバラに切り裂いて燃えるゴミとしてすてるしか…
(関係ないけど、今↑萌えると誤変換したのをそのままにするかどうか迷った)
687: 2007/05/20(日) 23:07:47 ID:PVY16rw6O携(1)調 AAS
>>685
デアプラは「是」とか「生徒会長に忠告」とかメジャーで売れてる作品あるけど
それに比べれば花音はこれといった人気シリーズはないような…
その点、地味と言われるのもわかるかな。
でも、今のマガビあたりよりは花音のほうが作家は揃ってる感じだよね。
雑誌羅列スレの掲載作家名見るだけでも。
688: 2007/05/20(日) 23:08:39 ID:x5JdDiqx0(1)調 AAS
私は普通にそうやっている。
買って一読して気に入った作品だけ切り取り
残りはばらばらにして燃えるゴミ。
ついでに単行本を良く買う作品の載る雑誌は買わずに
一度読めば満足する作品の載る雑誌を買う方が多い。
689: 2007/05/20(日) 23:18:59 ID:MMlISyRMO携(2/2)調 AAS
>>686
萌えるのはゴミじゃないyo!
690: 2007/05/20(日) 23:36:03 ID:+g3wKhZk0(1)調 AAS
最近全サやる雑誌多いから全サやらない時は買わなくなった。
買わない時は好きな話だけ立読み
691(1): 2007/05/21(月) 00:09:54 ID:aV6GEb5D0(1)調 AAS
富士山ひょうたの純情を今更ながらに見つけて読んだ。
ちょっとエロ頑張ったかなってイメージ。
でも私はいつものそこはかとないエロがすきだ。
ディアグリーンはいつでるんだろう。
あとトジツキハジメ。
後書きがうざかった。
このひといつもこんなん?
692: 2007/05/21(月) 01:34:04 ID:eO7DJdHE0(1)調 AAS
風呂に入りながら読むためにBL雑誌買っている。(2,3時間は汗を排出させるので)
定期購入はないが、まあ好き作家が多かったりしたら買う。あと全サとか。
別に連載の途中からでもキニシナイ。気に入ったらコミックスまで待つ。もしくは既刊買い。
使用後はシュレッダーにかけて燃えるゴミの日に混ぜる。
一度に10枚まで断裁できるから面倒ではないな。
693: 2007/05/21(月) 08:20:31 ID:ldcnyohjO携(1)調 AAS
なんか面倒になって古紙回収に出してますよ
みんなそんな技を使ってるのか/(^O^)\
694: 2007/05/21(月) 08:59:33 ID:rcuGFs0q0(1)調 AAS
普通に飛翔とかの雑誌に混ぜてゴミ回収に出してるよ
両方とも好きな作品は抜き出してるから捌いた状態で
ゴミ捨て場で人に出会わない限りどーってことないな
名前が書いてあるわけじゃないし
695: 2007/05/21(月) 18:19:53 ID:OP/ztxTCO携(1/2)調 AAS
シュレッダー豚切スマソ。
昨日 川唯東子の新刊を買った。
「川東唯子」だとばっかり思ってた。orz
696: 2007/05/21(月) 20:04:14 ID:4kR+wgrZ0(1)調 AAS
自分もorz
697: 2007/05/21(月) 22:05:27 ID:8Y3YdHDm0(1)調 AAS
そういえばもうすぐ2巻が出るんだなーと思って「恋愛操作」読み返したらメチャ萌えが再燃してしまって
新装版を買うつもりだった「あなたの傍に座りたい」の旧版を我慢できずに買いに走ってしまったorz
来月になったらちゃんと2冊とも買うから
誰か2巻に載る内容を少しでいいので教えてクレクレ
698(1): 2007/05/21(月) 22:59:09 ID:OP/ztxTCO携(2/2)調 AAS
恋愛操作に出てきたバーテンが年下攻の話だったような。
相手は自分にイマイチ自信のないリーマンだったかな?
間違ってたらスマソ。
699: 2007/05/22(火) 00:18:01 ID:0OEWuHX70(1/2)調 AAS
トンクス!
一冊ごとにメインのカプが変わるのかな〜
倒れるほどハズカシイw気障なオーナーの台詞をもっと見たかったんだけど。
書下ろしがあることを期待して待つよ!
700(1): 2007/05/22(火) 00:23:56 ID:6dRFYEq50(1)調 AAS
恋愛操作1巻の攻の甥は、誰かの受になるんだろうか。
脇役だけど、いつか受としてエピソードが出てきそうな気がするんだけど。
何となく美人設定ぽいから。
701(2): 2007/05/22(火) 00:32:39 ID:0OEWuHX70(2/2)調 AAS
>700
梶クンだっけ、受けの会社の後輩。
彼が攻めになるといいな。
702: 2007/05/22(火) 00:33:25 ID:eSB21dMG0(1)調 AAS
>>698
自分も横からd!
tkあのカポー中心じゃないのか(´・ω・`)
恥ずかしすぎて苦行っつか土下座して謝りたくなるような
でも萌えちゃう、ビクビクッな画面と台詞が好きだったんで楽しみにしてたんだけど。
バーテンなんかほとんど覚えてねえ…
703: 2007/05/22(火) 01:21:28 ID:/H5CoKMY0(1)調 AAS
>691
トジツキさんは後書きが地雷だよね。
中二病系だ。
作風も、一冊目、二冊目のコミックスは結構好きだったけど
三冊目の今回の新刊は内容まで中二系になっていた。
あと、絵柄が馬面病にかかっている。
色々な意味で重症だ。
704(1): 2007/05/22(火) 02:43:01 ID:s7BCYvHJ0(1)調 AAS
中二系のトークってどんなの?
705: 2007/05/22(火) 02:50:06 ID:cxvIMz+O0(1)調 AAS
>>704
ギャル字っていうか今時の女の子が書くような字で細かく自分語り。
あと「がっかりだべ」連発してた。
私はサービスでエロなんか書きませんよ。
まだ市民権を得てないの。
あれ、何か普通?
言ってることはたいしたことないのかもしれないけどあの筆跡のせいで
破壊力割り増しなのかもしれない。
少女漫画家に多いよね、ああいう字で後書きとか中書きとか書く人。
706: 2007/05/22(火) 07:17:58 ID:lSkKc/Ra0(1)調 AAS
常に既存作家の絵柄モロパクで、キャラに影響受けてる作品のキャラ名を
もじってつけるような作家だから、本人も当然痛いんだろうなという感じ。
ああいう作家でも「この作家のオリジナリティ」として捉える人は多いんだろうから、
影響受けてる元の方の作家ファンとしては相当腹が立つだろうな。
タラコそのままの時は、人気絶頂だった上に変に特徴ある作家を真似てるから、
儲以外にもバレバレでこの板でもよく叩かれてたと思う。
707(1): 2007/05/22(火) 08:20:25 ID:pueot/P10(1/2)調 AAS
最初の白猫のあたりは好きだったんだけどなあ。話もかわいいのが多かったし。<トジツキ
最近なんかやたら暗いというか、ヘンに奇をてらったような内容ばっかりで
それも斬新ならともかく、なんかどっかで読んだようなのばかりでなあ…
そのへんが厨2病っぽいといえば、それっぽいかなとは思う。
しかも横顔ヘンになってきてるし、体つきのデフォルメは許容範囲なんだけど、あの横顔だけはダメだ。
雑誌で読んでるだけで、コミックス未読なんだけど
なんだっけ短編の、多分教師と生徒のやつかな?の二人のその後のことを書いてて
それがすごい萎えだったとどっかの書評サイトで読んだんだけど
一体何を書いてたの?良かったら改行かメ欄でネタバレしてもらえないかな。
それともソムリエで聞くべき?
708(1): 2007/05/22(火) 08:26:25 ID:1YtReDK90(1)調 AAS
>>707
じゃあトジツキハジメ「暗夜行」
後書きによるバレ注意のため改行。
心中しにいくお話らしいですよ。
がっかりだべ。
709: 2007/05/22(火) 08:53:00 ID:pueot/P10(2/2)調 AAS
>708
トン。ネタバレに対するレスなので、改行します。
そーなの!?
攻めは若いし絶望しちゃっても仕方ないかと思うけど、先生のほうがよくからんな…
まあ手元にないので、確認できないが…。うーんちょっと納得しにくいなあ。
その書評でも、二人がそこまでする理由が見付からないとかってあったんで
なんかイヤーな予感はしてたんだけど。その書評に同意かな…
710(1): 2007/05/22(火) 11:39:18 ID:PVsetwoTO携(1)調 AAS
>701
トン!
そうか、梶とかー。コミクスだけしか読まないからむずむずするよ。
トジツキは白猫の場合、絵ががゆん臭ぷんぷんだったから、受け付けられない。
前略は兄弟ものが良かったけど、後書きがなあ。
余計なことを書かなければまだまだマシなんだけど。
711: 2007/05/22(火) 20:47:25 ID:+b7AcItb0(1)調 AAS
トジツキは白猫が絵も話もかなりツボで
この人絶対作家買いしよう!!と心に決めたくらいだったのに
2冊目では収録作のうち半分がたらこ絵になってて目玉ポーンだった。
後書きも厨2病だったし。
3冊目は買ってないんだけど、初期のがゆん絵じゃなくて全編たらこ絵なの?
それともまた別の新しい誰か?
712: 701 2007/05/22(火) 21:42:27 ID:wy62KM9y0(1/2)調 AAS
>710
ごめん、違うんだ、梶クン「だったらいいのにな」と勝手に思っただけ。
自分もコミクスしか読んでないので願望が膨らんだんだ。
わかりにくい書きかたしてゴメン。
713: 2007/05/22(火) 21:50:06 ID:IuuNyE9zO携(1)調 AAS
パクラーって
大体厨2病つか自作語り大好きだよな…。
714(1): 2007/05/22(火) 22:00:17 ID:TQsTvnuVO携(1/3)調 AAS
それがデフォなのでは…
人格者のパクラーとかって
淫乱受けのそーりだいじんくらいアリエナスw
801政界でもさすがにそーりはいないような…
801国王は沢山いるけどw
715(1): 2007/05/22(火) 22:09:57 ID:Da2Q71Gl0(1/3)調 AAS
>714
なにを言うか!
801政界には相ちゃんという最強総理がいる!!
716(2): 2007/05/22(火) 22:11:35 ID:TQsTvnuVO携(2/3)調 AAS
>>715
それ知らんkwsk
717(1): 2007/05/22(火) 22:32:36 ID:Da2Q71Gl0(2/3)調 AAS
>716
そのままズバリ。
タイトルからして「最強総理」
718(1): 2007/05/22(火) 22:33:26 ID:wy62KM9y0(2/2)調 AAS
>716
715じゃないんだけど、新也美樹の「最強総理」だと思う。
小説だと「総理と呼んでくれ」っていうのがあったけど、受けかどうかは知らない。
あと、攻めだったら大統領はいたような。
719(2): 2007/05/22(火) 22:38:14 ID:7tPRXMtJ0(1)調 AAS
あれ?ズコズコヤりながら「だめ…!国会議事堂が見てる…!」ってのはなんだったっけ?
720: 2007/05/22(火) 22:43:37 ID:Da2Q71Gl0(3/3)調 AAS
>719
「恋愛派閥」じゃない?
あと大統領攻めは大国から怒られそうな内容でルイルイが書いてた。
両方小説。スレチすまん。
721: 2007/05/22(火) 22:46:06 ID:TQsTvnuVO携(3/3)調 AAS
>>717>>718
ありがとん!
今日一日ドツボだったけど
密林に見に行ったら
なんか幸せな気持ちになってきた
買わないけどw
722: 2007/05/22(火) 23:08:16 ID:1TGNGd+Z0(1)調 AAS
>人格者のパクラー
ちょっとワロタ
723(1): 2007/05/22(火) 23:21:35 ID:/YscObB+O携(1)調 AAS
国会議事堂スゴス…!
801ワールドでには他にどんな物が
" 見てる " のか知りたいなw
724: 2007/05/22(火) 23:42:26 ID:jkolwv880(1)調 AAS
>723
苗スレに行くといろんな「見てる」に出会えるよ
725: 2007/05/23(水) 09:34:32 ID:q7r94B4kO携(1/2)調 AAS
>>719ー720の流れに改めてネットってすごいなとおもたw
即レスw
726: 2007/05/23(水) 10:02:52 ID:8s3EfSZ40(1)調 AAS
トジヅキ初めて買ったけど、あまりのたらこ絵に不快感やら嫌悪感やらが先だって読めない
もともと描ける人なんだろうから、自分なりのオリジナリティを追求してくれよー
727: 2007/05/23(水) 15:34:55 ID:PLNmiIDz0(1)調 AAS
元々描けない奴がパクるのは分かるんだけど、
そこそこ描けるくせにパクる奴は意味がわかんねー
「理想のアテクシ」がすでに他で出来上がってて、それに成りきりたいだけなのか?
728(2): 2007/05/23(水) 17:51:27 ID:v2sghhV6O携(1)調 AAS
たらこタンもトジツキタンも好きなんだが、
そんなにパクっぽいのか。
自分の中で全く別物なんだけど。
感覚おかしいんかな。
豚スマソ。
キャラセレに載ってた蝶なんとかって人のマンガ
PC加工? な画面全体がボヤ〜っとしてて
すっごく目が疲れるよ。
自分の目が霞んでるかとオモタ。
こういう処理が主流になったら嫌だなー。
729: 2007/05/23(水) 17:53:38 ID:PywOX5wc0(1)調 AAS
グレースケールかな?
基本的にグレースケールってNGなとこが多いはずだけどな。
唯月タンもグレースケールだった希ガス。
730: 2007/05/23(水) 17:56:15 ID:SHIHU+h90(1)調 AAS
もともと、描こうとすれば描けるだけの下地があるから、
私の方が上手くやれるって感じでパクってるんじゃないかな。
だから真似する相手がコロコロ変わる。悪いなんて全然思ってないと思う。
731: 2007/05/23(水) 18:26:44 ID:lb+XA1GEO携(1)調 AAS
鼻音で最近見掛ける蝶ノ飛沫とかいう人もグレスケ?
同人誌なら気にならないのに雑誌だと見にくくてイラッとする…
デジコミ増えてるみたいだけど主流になったら嫌だ
732(1): 2007/05/23(水) 20:02:00 ID:4GGiM4SiO携(1)調 AAS
>>728
今の絵はそんなに似てないと自分も思うよ
つーか、この人絵変わりすぎ。一時期がゆんににてなかった?
インスパイヤww先をコロコロ変えてるのか
733: 2007/05/23(水) 20:14:46 ID:Hce6nd8IO携(1)調 AAS
巨頭病にかかった方は
昔の自分の作品の絵をパクっと下さい
おながいします
734: 2007/05/23(水) 21:15:20 ID:q7r94B4kO携(2/2)調 AAS
>>728
キャラセレ自分も気になった>グレスケ
デジタルで見やすいならいいけどあんなに画面見にくいと
手抜きか?て感じでいらっとする
735: 2007/05/23(水) 22:39:33 ID:udgcv76V0(1)調 AAS
>>732
デビュー初期はがゆん→たらこ→現在はカリスマコに移行中らしい。
デビュー当時なら、人気作家に影響されるとかはよくある話だし、大目にも見るけど、
トジヅキみたいにそれを常套手段にしてる奴をみると本当に不快だ。
トレスとかしなきゃ許されるだろうくらいに思ってんのかな。
736: 2007/05/23(水) 23:57:56 ID:OJYmeQUm0(1)調 AAS
しかも厨二
737: 2007/05/23(水) 23:58:14 ID:eJC2CwWW0(1)調 AAS
豚スマソ
phoenixの擬人化特集買った
公式は今日発売なのかな?バレ気になるので改行します
国枝さん、やっぱりスゴス
不細工特集でもいろんな意味で抜きん出てたけど
今回もいろんなギャップにポンポン捩れた
自分的には萌えは少なかったけど
738(1): 2007/05/24(木) 00:19:14 ID:8EVizoH70(1)調 AAS
不細工特集の国枝さんの評判が高かったので読んだけど、
コメディだったのでなんか不満が残った。
ちゃんと不細工で、笑いに逃げなかった京山あつき「聞こえない声」は凄いと思った。
しかも不細工な受けが片思いされてる(最初は)ほうだし。
739: 2007/05/24(木) 00:48:01 ID:+tScROOK0(1)調 AAS
>>738
自分もあれにはかなり不満が残った。
あのページ分、新人でもいいから誰か他の作家載せて欲しかったよ。
コメディってより、ただの悪ノリって感じがしたし。
BL萌えを求めて高いアンソロ買ってるのに、作者の自己満足的な笑い要素なんていらない。
740: 2007/05/24(木) 00:50:28 ID:FDXFRLS+0(1)調 AAS
えー面白かったけどな
萌えはなかったけど一番印象に残った>国枝さんの
741(1): 2007/05/24(木) 00:51:43 ID:/Jjj3J070(1)調 AAS
お題をきちんとクリアしてるならコメディでもいいんじゃ…。萌えも重要だけどさ。
>擬人化特集
鈴木ツタ、攻めの顔がアカギナイズされてたw
CJが攻×攻っぽくてちょっと萌えた。話は擬人化でなくてもよかったけど。
742(1): 2007/05/24(木) 01:08:57 ID:9o3fHz/20(1)調 AAS
ギャグ=逃げってのは違くないか。
ブサイク特集なのにブサイクじゃないキャラ描いちゃってるのは逃げだと思うが。
自分も国枝さんのは素直に笑えたなー。ああいう特集でもなきゃ描けなかったろうしねw
アンソロなんだしお題に添ってれば、色んなタイプの話が載ってるほうが面白いと思うな。
743: 2007/05/24(木) 01:20:19 ID:etoXE/rjO携(1)調 AAS
求めるのが
面白さか萌えか、の話でそ
両立が一番なんだろうけど
744: 2007/05/24(木) 01:22:47 ID:PCfKh6kq0(1)調 AAS
一冊まるまる国枝ノリならギャグ本買ったんじゃねーやとムカついたかもしれんけど
全体の中に1作だけ混じってる分には良いアクセントというかスパイスになってていいんじゃないの
745: 2007/05/24(木) 09:46:28 ID:T0ElAzY30(1)調 AAS
私は国枝不細工で萌えたよ
あの毛だらけの極太指が受けの*に挿入される様なんか禿萌えた
746(1): 2007/05/24(木) 10:27:32 ID:4qXZTAkq0(1)調 AAS
>>741
CJが攻×攻っぽいってmjk!?
CJの受けって何かショタなイメージあったよ
国枝、浜田あたりも気になるけど、人外苦手だからチョト迷い中
747: 2007/05/24(木) 10:28:01 ID:KzUD+9JGO携(1/2)調 AAS
国枝さんは安心して買える作家さんだけど
一冊丸ごと不細工ギャグだとちとツライ。
「花盛の庭」が神作品だなー。オヤジたまらんw
豚義理
本屋行く度に 「あふれそうなプール」 の文庫版を買おうか悩むんだけど、
書き下ろしが4Pだけだと聞いて躊躇してしまうよ。
748: 2007/05/24(木) 10:37:44 ID:KzUD+9JGO携(2/2)調 AAS
>>746
CJさんの大人カプは麗人コミックスで
結構あるよ。
すごく好きだ。もっと描いて欲しい。
749(1): 2007/05/24(木) 12:15:50 ID:LiV75iW70(1/2)調 AAS
碧磨あてねって10年位前にすごくファンだったなぁ・・・
FF6の同人誌をよく買ってたかも
評判悪かったんだ・・・
もうこの人いなくなっちゃったの??
750(1): 2007/05/24(木) 13:04:44 ID:8CxbmvLWO携(1)調 AAS
CJはコミクスのあとがきかエッセイで、ショタ作家だけどショタの仕事無い
とか書いてたな。
あてねはTLだかレディコミだかにいったんでそ。
走り屋にケンカ売ったとかの伝説持ちもこの人だっけ?
751(1): 2007/05/24(木) 14:15:22 ID:rp26xfKe0(1)調 AAS
ケコーンしてBLに砂かけ発言してTLに行ったとかいうのは
こないだ同人板で見た気がする。>あてね
752(1): 2007/05/24(木) 14:37:30 ID:qz6z2b9q0(1)調 AAS
走り屋にケンカうったのは、アリッコてんてーじゃ
こないだから唐突にあてね話くるけど、何かあったん?
753: 2007/05/24(木) 16:10:09 ID:lPshESHH0(1)調 AAS
CJって綺麗だけどなんか棒っぽいんだよなーいまいち萌えない。
754: 749 2007/05/24(木) 17:50:52 ID:LiV75iW70(2/2)調 AAS
>>750、>>751
情報ありがトン
そういえば関係ないかも知れないけど自画像が今風のオネーチャン風に
描かれていたからワクワクしてイベント会場行ったら、似てるのは
髪形だけでガーンってなった気がする。
外見は関係ないっちゃーないんだけどあの頃は若かったから…
>>752
>唐突にあてね話くるけど、何かあったん
ちなみに自分はたまたまヤフオクで碧磨あてねの同人誌みてたら
思い出しただけっす
755(1): 2007/05/24(木) 21:21:17 ID:ZraQFnyXO携(1/2)調 AAS
>>742
禿Do
tkアホエロギャグって801の一分野だよなあ。
新矢さんとか自分的には無いと困るw
そういえば気になってたんだけど
SHOOWAってギャグとシリアスのギャップすごいみたいだけど国枝さん系?
亀がすごい気になるけどシリアス作品の方の傾向がよく分からなくて二の足踏んでる。
756: 2007/05/24(木) 22:22:00 ID:9w0SP6p3O携(1)調 AAS
>>755
SHOOWAさんは確かにギャップがスゴいなww
シリアスの後に亀読んで盛大に噴いたww
シリアスはドラマチックというよりは雰囲気が静かなイメージ。
自分は単行本最後のヘタレ攻め(と信じている)話がオヌヌメだ
つか単行本は表紙で絶対損してるとオモ
757: 2007/05/24(木) 22:39:49 ID:t3Yf5OM40(1)調 AAS
亀はヤバイよw
758: 2007/05/24(木) 22:53:07 ID:HuhH721j0(1)調 AAS
私は恋愛感情ないのにお試しで挿入Hする話読んで鬼門になった>shoowaさん
シリアスは何となく宮本カノさん思い出した。リアルゲイライフ!
巧いとは思うけどトキメキが欲しいんだよ〜
759: 2007/05/24(木) 23:03:23 ID:ZraQFnyXO携(2/2)調 AAS
d!
宮本さん系かあ。シリアスの方はちょっと好みとは違うかも。
でも明日給料日で気が大きくなってるから亀のためにポチってしまいそうだw
760: 2007/05/24(木) 23:21:53 ID:3rAOO33m0(1)調 AAS
SHOOWAさんは絵柄や作風でいうとどんな系統?
761: 2007/05/24(木) 23:51:54 ID:FsuwKVrk0(1)調 AAS
絵柄は自分で見て判断すれば良いんジャネ?
762(2): 2007/05/25(金) 00:31:51 ID:4a6Yfno6O携(1)調 AAS
国枝さんしかり、ショーワさんしかり、シリアス書く人のギャグって、
破天荒にぶっとんでいるイマゲ
あの振り幅はなんなんだろ……一種の照れなのかな
国枝さんは庭シリーズの父親みたいな、根性ひんまがった受で
悲劇じゃないBLを描いて欲しいなぁ
いつも何かどこかが好みじゃないんだ、国枝さん
上手いとは思うんだけど
763: 2007/05/25(金) 01:11:03 ID:lXnrxmVh0(1)調 AAS
>>762
ああ、なんかわかる
ストーリー全体としてみればアレで正しいのだろうけど
萌えには物凄く惜しいところで外れるんだよな、国枝さん
バランス感覚がいい故に地味作家止まりというか
764: 2007/05/25(金) 01:14:33 ID:SXsmRO860(1)調 AAS
一般誌で書いてた作家って、まとまりすぎてて「萌え」が突出してない感じ。
今市子とかも。
765: 2007/05/25(金) 01:40:06 ID:G55u61mE0(1)調 AAS
バランスがいい作家が地味ってのはよくわかるな…
面白いし、コミックスも買えば売らないくらいには良作だが萌えが薄いっていうか
萌えだけの作品は3年後に見たら何が面白いのかよくわからなくなってることも多いから
一概にどっちがいいとはいえんが。
766: 2007/05/25(金) 07:49:57 ID:kBMLtE/U0(1)調 AAS
>>762
> いつも何かどこかが好みじゃないんだ、国枝さん
> 上手いとは思うんだけど
そのまんま同意。
一本、これは!と気に入った感じの作品があっても
続編になると突然妙にはじけちゃって、付いていけなかったりもする。
キャラが躁鬱みたいな感じで。
767(2): 2007/05/25(金) 10:37:07 ID:aHwC/Pe1O携(1)調 AAS
起承転結がはっきりし過ぎてると思うんだよね。
萌えだけを求めてるわけじゃないから私は国枝さんが好きだけど。
映画化おめでとう。なのか?
768: 2007/05/25(金) 10:53:20 ID:IAe0QpnVO携(1)調 AAS
正直国枝さんの漫画は一般漫画のが好きだ。
ていうかセブンティーンコミクスのデビュー単行本から持ってる儲だった。
でも自分は、BLに求めるものと国枝さんの世界は違うんだよなあ…。
769: 2007/05/25(金) 12:37:53 ID:BDNFo0cb0(1)調 AAS
国枝さんみたいな作風だと、自分は一般作を読んでるような気持ちになる
キャラの心理を追おうとしてストーリーに入り込んでいくので
BLであることを忘れてしまうというか・・・・・
結果「良い作品だな」と思ってもBL萌えとは別評価になるし、
キラキラした他作家の作品の中に入るとやっぱ地味感は拭えない
でも、これがこの人の味なんだろうし、良い作家さんだとは思う
770: [sage ] 2007/05/25(金) 17:24:33 ID:4dENcXsp0(1)調 AAS
自分も国枝さんのBLは余り萌えない。
ギャグタッチの話なら楽しめるけど。
個人的には一般漫画の雨の日がに…が一番好きだった。
といいつつ、国枝さんに繊細なツンデレ美形眼鏡攻めを一度描いて欲しいなと
密かに思ってる。
771: 2007/05/25(金) 17:33:55 ID:UoeCUDJb0(1)調 AAS
自分は話というより国枝さんの絵が、一般漫画でなら全然
平気で好きでよく読んでたんだけど、何故かBLでは駄目で
読む気になれない。逆に、立野さんとかは一般漫画だと
オヴァっぽ過ぎて読めないんだが、BLだと却ってそれがイイ!!とか
思ってしまう不思議。自分でもよくワカラン
772: 2007/05/25(金) 19:06:53 ID:fyfizjHn0(1)調 AAS
>>767
国枝さんのマンガ映画化するの?
773: 2007/05/25(金) 19:15:42 ID:wTQut1NS0(1/2)調 AAS
自分も>767の映画化って何の事だと思って今ググってみたが、
どうやら「夏時間」と言う短編が「いつかの君へ」と言うタイトルで実写映画化、
この夏上映されるらしい。知らんかったんでちょっと驚いた。
774(1): 2007/05/25(金) 19:17:53 ID:wTQut1NS0(2/2)調 AAS
あ、スマソ、間違えた。
「夏時間」でなく、「水鏡」(「いつか雨が降るように」収録)だそうだ。
なんか動揺してしまった。失礼しやした。
775: 2007/05/25(金) 19:59:10 ID:tbTEw21Q0(1)調 AAS
あー麗人で読んだかも
でもなんで映画化?な話だな…
特別面白い話でもなかったような
776: 2007/05/25(金) 20:24:00 ID:bk367c+8O携(1)調 AAS
>>774
双子の話だっけ?
うーん、だったら確かにそれほど面白くもなかったような。
同じコミクスならチョイ悪風リーマン×地味リーマンのドロドロしたやつのが好き。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.080s