[過去ログ] ボーイズラブマンガについて<34> (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62
(1): 2007/04/10(火) 19:00:28 ID:QFTQLSDG0(1)調 AAS
「吸血鬼に取材」の人もスラッシュ許さない派だったよねw
黙認してもちつもたれつ<権利 なのだろうか。
63
(3): 2007/04/10(火) 21:27:43 ID:XSwgZQa/0(1)調 AAS
>>62
吸血鬼取材の人は自分がガチのフォモ萌え(ゲイ出るポルノノベルも書いてるし)で
しかも超自キャラ萌(たぶんレスタト萌え)だから
「アテクシ以外の人間がアテクシの愛しの○○を書くなんて許さなくてよ!」じゃね?
むろん権利意識が強い外国だからってのもあると思うけど

なんか日本でも某オヴァ作家が自作の同人について
「アテクシは○×▲以外認めない!▲タンは受け以外ありえないムキー!」って言って
コミケで逆カプサクルに絨毯突撃→そのジャンル二次が壊滅状態
ってことがあったらしいけど。
64
(1): 2007/04/10(火) 22:53:52 ID:0tEKHtXP0(2/2)調 AAS
>>63
吸血鬼取材の姐さんは…たしか有名映画の隠れスラッシャーだったような
気がするのだが…他のエスエフ作家と聞き間違えてたかな。
65: 2007/04/10(火) 22:57:24 ID:tcIv9GPe0(1)調 AAS
吸血鬼取材てw
66
(1): 2007/04/11(水) 00:53:34 ID:bxdGik88O携(1)調 AAS
<<63
それなんてTS ??
67: 2007/04/11(水) 01:05:38 ID:i6L2QaTn0(1)調 AAS
>>66
TS=ツインシグiナルで当たり?
>>63の言ってるのは建築美形探偵の人のことかね
原作はそこそこ好きだったんだけど
その話聞いて一気にドン引きしたわwww
68
(2): 2007/04/11(水) 01:05:50 ID:WSqddhCK0(1)調 AAS
>63 それ何だっけ?知っているのに出てこない・・・kwsk!
69: 2007/04/11(水) 01:19:47 ID:5/DZo7aw0(1)調 AAS
>>68
>>64のとおりだと思うけど、
A×Bだと思って書いてたら、二次ではB×Cたくさんだったのでファビョった。
ついでにどう見てもCにマジ惚れしてるDを公式で出してイチャイチャさせた。
でもD×Cに萌えた自分はなんとも言えない…。
70
(1): 2007/04/11(水) 21:26:20 ID:A6xkFqHU0(1)調 AAS
>>68
推理作家の篠i田真i由美のことだとオモ
作品はK談社「建i築探i偵の冒険」シリーズ

作者としては主人公の美形探偵が総受けのつもりだったのに
二次で彼攻めがあって(助手に美少年がいたのでその子とカプられてた)
原作者激怒→総爆撃
その一方自分でサクルとって自分のお気に入りのカプで
自作のナチパラレル同人とか出してたらしい。
その他にも相方のドジン漫画家とオリズネ出してそれをまたK談社にねじこんで
商業BL文庫で出させたりとやりたい放題だったらしいが

まあここはマンガスレなんでミステリ板検索すれば
本人のスレ、というかヲチスレが出てくると思うよ
71: 2007/04/11(水) 22:33:39 ID:n4yhQUaI0(1)調 AAS
>>70
その作家、昔エダスレに降臨してエダさんを擁護してたよ
エダさんのサイン会へ行ったりしてるしお友達みたい
72
(1): 2007/04/12(木) 01:54:16 ID:ndl5gNPxO携(1)調 AAS
その篠・田真弓とデアプラの秋・月京子はどういう関係?
一緒に同人してたような記憶がボンヤリ…
73: 2007/04/12(木) 01:59:59 ID:P/ETHcdO0(1)調 AAS
本人に聞け。
74: 2007/04/12(木) 10:54:51 ID:5nNCV4Cf0(1)調 AAS
ヤフオク見てきた。97,98年に合同誌出してるね>72
秋月さんて最近デビューした人だとばかり思ってた…!
K談社にねじこんだ商業BL文庫ってホワイトハーツかw
75: 2007/04/14(土) 11:38:39 ID:XjGxzHvD0(1)調 AAS
東野裕の新刊を、攻×攻にひかれて買ってしまった…
絵が苦手なのは分かってたし、内容がツボに嵌まればスルーできるかなと思ったけど、
やっぱりマンガは絵が受け付けないと、どんなにツボ設定でも全く萌えないなと思った。
正直、他の作家に同じ設定・内容で描いて欲しいとまで思ってしまった。

でも劣化激しかったな…いつからあんなに顔のパーツのバランスが狂ったんだろう。
ビブ時代にプッシュされまくってた時は、苦手なりに見れる絵だったのに。
76
(1): 2007/04/14(土) 11:52:55 ID:Guu97mL/O携(1)調 AAS
東野さん嫌いじゃないんだけど、
読んでると飛び出す絵本か3Dかって
こっちに迫って来る気がする。
ドドーン。ババーン。って効果音がどこからか聞こえて来る。
私、疲れてるのか?
77: 2007/04/14(土) 12:04:26 ID:qHF7NUCN0(1)調 AAS
効果音ワロタ

東野タンはパーツのバランスがある程度ととのっていたのは
ごく一時だけで、
あとは基本的に狂いっぱなしな感じがする。
ルイルイと組んでた頃はすでに顔が縦に長く伸びる病気だったし
乳首肥大とか、くちびる魔人とか、なんかいろいろ
78: 2007/04/14(土) 13:30:29 ID:55jcwFhL0(1)調 AAS
東野の絵はなんか熟して爛れた南国フルーツのよう。
買ったスレや羅列スレでの好評価も「絵は難だが…」と前置きがあってわろす
79
(1): 2007/04/14(土) 14:10:47 ID:FZ+qvaVq0(1)調 AAS
雑とかいうレベルじゃない気がする。
最近は直視することもできない。
キモすぎるから雑誌には載らないでほしいよ。
80: 2007/04/14(土) 14:34:31 ID:ZkEewl5z0(1)調 AAS
>76の飛び出す絵本効果w
自分は最近のモンチに感じて駄目なんだ。
絵がでかくて、こっちに飛び出してくるから
思わず本を目から遠くに離してしてしまうよ。全体像が見えない。
視力の為にはいいのかも試練が…

絵を大きく!読者にせまって行くように!ってゆーのは
厨向少女漫画新人が、延々言われるアドバイスって話だから
派手売れ目指す人はそうなっちゃう傾向なのかな。
81: 2007/04/14(土) 19:48:29 ID:o2KhCLGg0(1)調 AAS
>79


82
(1): 2007/04/15(日) 18:54:44 ID:9icgdWJl0(1/5)調 AAS
雑誌を買ってみたいんだがBL漫画の読みきりってあるのかな?
83
(1): 2007/04/15(日) 19:07:35 ID:IrMBVVre0(1)調 AAS
読みきりが読みたいならアンソロ買ったら?
84
(1): 2007/04/15(日) 19:17:44 ID:9icgdWJl0(2/5)調 AAS
>83
ネットで買える?
漫画を買ったことがなくて何か雑誌でも買ってみようと思ったんだが
大体連載物みたいだったからさ
いきなり連載ものってのもなぁって思って
短い読みきりを沢山読みたかったけど連載のがやっぱ面白いかな?
85
(1): 2007/04/15(日) 19:19:12 ID:I+5NbvOD0(1)調 AAS
麗人ブラボーとか買ってみたら
臨時増刊ものなら読み切りイパーイだろう
86
(1): 2007/04/15(日) 19:44:35 ID:6xM/GKY+0(1)調 AAS
>>82
雑誌羅列スレの発売日一覧にアンソロの発売日も出てる。
87: 2007/04/15(日) 19:55:00 ID:9icgdWJl0(3/5)調 AAS
>>85
チェックしてみるありがとう!

>>86
ありがとうスレ覗いてくる!
88
(1): 2007/04/15(日) 20:00:42 ID:mkEdH5Qq0(1)調 AAS
>>84
先月号のデアプラだったら要望通りの花見弁当だったのに。惜しい!
送料かかってもいいなら通販っていうテもある。

でも雑誌って意外と選択難しいよな。
お目当ての作家が何人かいるとか、
厨向きかベテラン系かサブカル系かエロ重視か。
そもそもたくさんありすぎだ。
89
(1): 2007/04/15(日) 20:09:57 ID:9icgdWJl0(4/5)調 AAS
>>88
今密林とか見てみたけどユーズドとかしかないな
う〜ん一歩遅かった

本当雑誌って難しいな
一冊買ってみようかなって割と気軽に思っただけなんだが
好きな作家でもいればコミック買うんだけどな
雑誌より邪魔にならないし
90
(1): 2007/04/15(日) 20:18:05 ID:RulR09PD0(1)調 AAS
>>89
外部リンク[html]:www.shinshokan.jp
新書館の通販どぞ

あとどんなタイプの話が好きかによっても違うから
難しいよね
91: 2007/04/15(日) 20:27:12 ID:9icgdWJl0(5/5)調 AAS
>>90
わざわざありがとう!!
早速購入してみるよ

タイプ的には学園物が好きなんだがな
かっこいい系と可愛い系で純愛エロだったらいいなぁと
王道なのが一番いい
92: 2007/04/15(日) 21:24:11 ID:vjl/oaLcO携(1)調 AAS
商業でそれは王道でなくなりつつあるような
93: 2007/04/15(日) 22:27:22 ID:fFDCs3YN0(1)調 AAS
本庄りえと佐倉ハイジの区別がやっとつくようになった。
両方ともCIELかなんかで書いてた記憶があって、本庄の唐突にシリアスになったり唐突にキャラが
悪役になったりが苦手で、読まないようにしてたのだけど、
ハイジの方は面白かった。
BLは、キャラの心情の移り変わりとか上手い下手がきっぱり別れる。
94: 2007/04/15(日) 22:30:19 ID:SIHVlRO50(1)調 AAS
前スレ最後で話題?になってたCJ Michalskiの本を読んでみた。
今ビボ金で連載してるのしか読んだことが無くって
海亀ってこれか…とヌゲービックリしながら読んだ。
他のCJ本もブコフで買って読んだけど、確かに放牧コミックスだ…と思った。
95: 2007/04/15(日) 22:53:10 ID:Ub7UNDze0(1)調 AAS
ハイジって人、どの作品でも常に攻受共に常に同じ顔・髪型・表情なのが萎える。
あとは眼鏡かけてるか否か程度の違いって感じ。
この間本屋で過去作品から新刊まで平積みされてるの見て、どう見ても全部同じキャラにしか見えなくて驚いた。
描き分けが出来てないというより、はじめっからする気もないんだなと思った。
同類項に高井戸あけみがいる。
96
(2): 2007/04/15(日) 23:04:36 ID:Y3q58MFDO携(1)調 AAS
自分がここでこの作品が好きだ、と書くと、嫌いだと反応されることが多い。
97: 2007/04/15(日) 23:05:20 ID:Sp4AUOZd0(1)調 AAS
本庄りえというとトレスパクリ作家としか浮かばない
一緒にしたら佐倉ハイジがかわいそう・・・
98: 2007/04/15(日) 23:12:56 ID:QCX4OIMZO携(1)調 AAS
本庄りえとか夏目イサクとか体が下手な作家はエロが萎える。
動きがないというか体が固いというか…
描写も上手くないしエロなしでいいのになと思ってしまう
99: 2007/04/15(日) 23:43:07 ID:vqnhHtWu0(1)調 AAS
>>96
たぶん。
藻前は毎回、読む人をいらつかせる書き方が得意なだけだと思う。
100: 2007/04/15(日) 23:43:17 ID:yll6knEf0(1)調 AAS
>96
誰に限らずそうだよ。
101: 2007/04/16(月) 01:22:42 ID:ILFAMlKG0(1)調 AAS
それはない
102: 2007/04/16(月) 01:23:45 ID:m9E8q5Lq0(1)調 AAS
うん、叩かれない人もいる。
まあ叩かれる方が多いわけだが。
103: 2007/04/16(月) 19:23:56 ID:kbUbNvrs0(1)調 AAS
ミキヨータンとかは叩かれないな。珍獣扱いはされるが。
104: 2007/04/16(月) 19:28:19 ID:mys5TfLh0(1)調 AAS
大体の作家は話に出すと叩かれるよね。
いろんな人がこのスレに出入りしてるからだと思うが
105: 2007/04/16(月) 19:45:24 ID:vp/f+J500(1)調 AAS
マンセーばっかりって作家もそれはそれでキモイじゃないか
106: 2007/04/16(月) 20:09:16 ID:JkXhmae80(1/2)調 AAS
誰かがこの作家が好きって書くと、私は嫌いってレスがつくのは仕方ないけどね。
ファンサイトじゃないんだし、私も大好き!なんて書く人はあんまり見ない。
そういうのも含めて書きたい人だけ書けば良い。
107
(1): 2007/04/16(月) 20:25:15 ID:YsnwJS3p0(1)調 AAS
即レスで毎回反論が返ってくるのなら

・厨ウケ系の作家が好き
・アンチのいる作家が好き
・呪文
・書き込みが弾けすぎ。もしくは高尚目線

いずれにしろ作家の人気には関係ないと思う
108: 2007/04/16(月) 20:29:12 ID:wESXx2NEO携(1)調 AAS
ファンサイトみたいなノリになりそうで
黙ってる場合もあるな
109: 2007/04/16(月) 20:32:20 ID:JkXhmae80(2/2)調 AAS
>>107 そういうのでなくて、「自分はその作品読んだけど駄目だった」レベルの話。
このスレの大半はそういうレスだもの。
でもそれは仕方ないけど。
即レスで反論とかはあんま見たことないし。
110: 2007/04/16(月) 20:36:06 ID:t99nc+VD0(1)調 AAS
明らかに私怨だなあって叩きもよくみる。
作家個人に恨みでもあんのか?みたいな
BLは二次創作のスカウト組が多いから色々あるのかもしれんが、
商業BLしか興味ない方からみれば作品以外の事は口出しするなって思う。
111: 2007/04/16(月) 20:59:08 ID:Py+1A/aB0(1)調 AAS
>・厨ウケ系の作家が好き

これは、あんまり叩かれないような…
厨受けっていうと例えば「ここでは人気無いけど、みなみ遥が実は好きなんだ」っていうレスがあったとして、
たぶんそこまで叩く流れにはならないと思う。

…なんかココが過疎ってる代わりに、今日買ったスレとかではじけてる人が多い気がする。
皆色々読んでるだろうに、作品の話が最近全然でないもんな…このスレ。
あんまり叩かれるとか意識しないで、書き込んで欲しいよ。
112: 2007/04/16(月) 21:06:29 ID:LUsZ42xP0(1)調 AAS
ぶっちゃけみなみ遙好きですw
やおいのツボをよく知ってると思うんだ
113: 2007/04/16(月) 21:10:18 ID:ty1UFcbk0(1)調 AAS
ちょっと掘り下げて語りたいって時に話題振ることはあるな。
なんとなくモヤモヤするものの正体をつきとめたいみたいな。
でもこれは言える。自分はBLマンガが好きだ。
ちびっと屈折はしてるかもしれないが。
114
(1): 2007/04/16(月) 23:29:18 ID:6plCtKFE0(1)調 AAS
なんとなくモヤモヤする…というと、宮本佳野のルールズは
3巻でもっと泥沼展開になると思ってたのに
案外あっさりくっついたからちょっと拍子抜けしてしまったな。
正直もっとドロドロしてほしかったw
ただ、完結のためにかなりの量を書き下ろしたのは
素直にすごいと思った。
115: 2007/04/17(火) 01:16:45 ID:MqzLC3Hr0(1)調 AAS
>114
確かに。ちょっと物足りなかった気がする。
あの2人がくっ付くまでは、もっとじっくり読みたかった。
116
(1): 2007/04/17(火) 03:48:40 ID:K6NNXVhH0(1)調 AAS
宮本佳野はカラー絵が苦手で今までスルーしてたけど
最近買ったスレとか見て試しに一冊読んでみたらすごく好みだった。
今集めてる最中なんだけどルールズはキャラコミクスと前に出た松文館のとでは内容が違うのかな。
117: 2007/04/17(火) 06:44:34 ID:nuVJgZLX0(1)調 AAS
いわゆる二丁目系の話だよね。>RULES
ナイーブ過ぎてイタさを感じてちょっとダメかも…と思ったけど
カタルシスのあるラストでよかったと思う。
エロさはあんまり感じなかった。
118
(1): 2007/04/17(火) 13:24:47 ID:2sH6AXnHO携(1)調 AAS
そのマンガ読んでみたいけど、リバっていいレスを見て諦めた。
リバだけは駄目なんだよ。
119
(1): 2007/04/17(火) 22:58:53 ID:sU1UUpuV0(1)調 AAS
>>116
松文館の内容は、本編1〜4話(キャラ1巻収録)と番外編(キャラ3巻収録)だけだよ。
あとがきが数ページあったけど、違うのはそれくらいだったと思う。

>>118
そのものズバリは描かれてないけどね。
ちょっとネタバレになるけど、受けが売りでタチの経験あると言ったり、
攻めがもう少しでネコ役になるとこだったり(途中で回避)くらい。
私はカプでの役割は固定に思えたけど、これは受け取り方にもよるか。
120: 2007/04/18(水) 02:10:41 ID:kBMs3yVL0(1)調 AAS
>>119
それだけだったらわざわざ買う必要ないかな…。>松文館
ありがトン!
121: 2007/04/18(水) 23:27:57 ID:ZNHU+XnQ0(1)調 AAS
そういや来月12日?に
例のハグが出るらしいけど
そろそろラインナップとか表紙画像ぐらい出ても
いーいような気がするんだが
あれか? 春コミでガツンと宣伝しようとしてるとかなのか??
122: 2007/04/18(水) 23:38:35 ID:v3qYB3XZ0(1)調 AAS
小説BEaSTでやってた「アフター5はkissの雨」が何気に好きで、
ビボイ復活したからこの漫画もどこかで載るかな?と思ったのに
どうもあのまま終わりのようで悲しい…完結させて欲しい。
123: 2007/04/19(木) 21:03:08 ID:xMkqwFsT0(1)調 AAS
『満月の夜に』(ONLY YOU/音理雄)
■リーフノベルズ「俺を抱いて眠れ」番外編。
 高校生モデル×ホスト。年下攻めツンデレ。
 ある休日に、ふたりで高原のペンションへ行くことになったのだが……。
124: 2007/04/19(木) 21:22:29 ID:0KEEIEQBO携(1)調 AAS
桜木ややの新刊買ったが、このニヤリ顔はいつ止めてくれるんだろう
125: 2007/04/19(木) 21:41:52 ID:BUHGpk650(1)調 AAS
だが、それがいい
126: 2007/04/19(木) 22:02:58 ID:TfUGKf7J0(1)調 AAS
ニヤリ顔より困った顔が苦手だ…
127: [sage ] 2007/04/19(木) 23:47:34 ID:mlD1BHE30(1)調 AAS
桜城ややはコイ茶が一番好きだった。
またああいう系統を描いてくれないかな。
128: 2007/04/19(木) 23:58:41 ID:bf+F4yU6O携(1)調 AAS
ニヤリ顔がなくなったら
桜木ややじゃない気が素
129: 2007/04/20(金) 01:23:31 ID:tbh/2/270(1)調 AAS
桜城ややと富士山ひょうたと緋色れーいちの区別がつかなかった自分が通ります。
130: 2007/04/20(金) 03:16:16 ID:J7Ym2is+O携(1)調 AAS
桜木やや→髪の毛ゴワゴワ
富士山ひょうた→髪の毛フンワリ
緋色れーいち→髪の毛サラサラ
かな?緋色はよく分かりません ><
131: 2007/04/20(金) 07:25:54 ID:VyPcykydO携(1)調 AAS
馬度が強い
132: 2007/04/20(金) 11:28:01 ID:L73K7kEC0(1)調 AAS
ひょうたもややも、話は好きなんだけどなぁ
あのキモイ馬面絵だけはどうしても受け入れられないけど
133: 2007/04/20(金) 13:41:29 ID:mdXwJbvd0(1)調 AAS
れーいちはネタはいいんだけど消化不良起こしている気がする。
拡げた風呂敷がたためなくなったまま、みたいな……。
片手に拳銃が好きだ。もったいない。
134: 2007/04/20(金) 22:20:33 ID:59TFqaNQ0(1/2)調 AAS
逢坂みやの「FACE」が「契」てタイトルで出し直されてたので懐かしくなって買った。
エロもグロも流血・暴力も青臭さも全部が濃くって妙にツボってしまった。
体調がよいときに読んだからかもしれないw
135: 2007/04/20(金) 22:27:38 ID:CRe6MEYm0(1/2)調 AAS
契の1,2巻はFACEの1、2巻と変わらない?
来月は3,4巻も出るらしいんだけど、コミックス未収録分なら買って読んでみたいんだけど
136: 2007/04/20(金) 22:35:49 ID:59TFqaNQ0(2/2)調 AAS
FACEの2冊とは並べ方が違った。ヒットマンとの過去話が最初に来てた。
あと、エリート刑事との話はビボイのアンソロに載ったやつだけど旧コミクスには載ってたかな…
3,4巻は同人で出てる続編だと思う。
同人は数冊しか読んでないけど超泥沼な展開だったような…
137: 2007/04/20(金) 22:38:00 ID:CRe6MEYm0(2/2)調 AAS
d
絵は苦手だけどFACEは好きだったので買ってみようかな
138
(1): 2007/04/21(土) 07:14:58 ID:COirft+SO携(1)調 AAS
タイトル変えて出しなおすなんて
やらしいなあ
139: 2007/04/21(土) 11:31:35 ID:U4y95YSK0(1/2)調 AAS
版元が潰れたんだからしょうがないのでは
140: 2007/04/21(土) 12:03:36 ID:ximIQw3u0(1)調 AAS
タイトル変える必要ないでしょーよ。
版元がタイトルにも権利握ってたとしても
潰れたんだからもう関係ないじゃん。
新作かと勘違いして買わせる汚い手に思えて仕方ない。
141: 2007/04/21(土) 12:16:09 ID:FBMltLha0(1)調 AAS
自分もなんとなくやらしいなあと思った。
でもそれよりも、続編を出すなら変えないほうが良かったんじゃあと思う。
続編があるなら読みたいって人が気付きにくいようで…。

まあ自分は逢坂みや読まないからどうでもいいが。
142: 2007/04/21(土) 12:35:51 ID:K5HHPDjyO携(1)調 AAS
佐倉ハイジって絵的に蛇か何かの同人出身かと勝手に思い込んでたんだけど、
そういうわけじゃないのかな
143: 2007/04/21(土) 13:28:10 ID:d9tT3xxE0(1)調 AAS
>>138
私は単に気に入らない題名だからこの機会に変えたのかと思った。
144: 2007/04/21(土) 13:31:21 ID:U4y95YSK0(2/2)調 AAS
FACEってデビュー作だったよね
ずばり整形した受が主人公だった
本来の主人公たちとは別人だから変えたのかも
145: 2007/04/21(土) 15:35:58 ID:mRGRiwYR0(1)調 AAS
著者編集側もそんな感じで悩んで決めたのかもね
146: 2007/04/21(土) 16:52:07 ID:Y23NGCBs0(1)調 AAS
新装版とか続き物はカバーに書いてくれよと思うな。
何も明記がなかったら詐欺くさい。そんなに把握してられないよ、腐る程本出てるのに
147: 2007/04/21(土) 16:57:44 ID:O85ztmwH0(1)調 AAS
「FACE」完全再編版、とカバーにも帯にも書いてあった。
148: 2007/04/21(土) 18:38:26 ID:g567A5Px0(1)調 AAS
表紙のタイトルの下に「FACE remix ver.」って書いてあるね。
149: 2007/04/21(土) 22:34:31 ID:4IBVkXaX0(1)調 AAS
外部リンク[asp]:www.ebookjapan.jp
外国人が書いたBLマンガ。
150: 2007/04/22(日) 10:03:08 ID:YmD3J1gZ0(1/2)調 AAS
なんかあちこちで大和さんの新刊が不評だなあ…
たしかに自分も雑誌読んでた時、あまりのどっちつかずっぷりに
読むことを放棄したけどさ…。
151: 2007/04/22(日) 10:17:54 ID:1S9qOEzYO携(1)調 AAS
外見も性格も当て馬のほうが好みだったから、当て馬とくっついてほしかった…
と大和さんの本では思いました
152: 2007/04/22(日) 10:46:32 ID:CO+j2ke+0(1)調 AAS
絵も話も水準達してる思うんだけど、いつもとイメージが違いすぎ>大和新刊
いつものほうが良いと言うショタ好きが多い事に、かえって驚いたが。
153
(1): 2007/04/22(日) 10:55:48 ID:4Jnp0+W80(1)調 AAS
ショタテイストがどうとか言うより、シリアスよりコメディのほうがいい
という論調が多くないかい?
154: 2007/04/22(日) 10:59:56 ID:7fohHOru0(1)調 AAS
確かに大和・CJはショタのイメージ強いかも

私は大和の大人カプの方が好きなんで
今回の話が一番好きだったな
155
(1): 2007/04/22(日) 11:02:03 ID:67hSIRY70(1/2)調 AAS
雰囲気的には普段のちょっとショタ入ってる作風より、断然今回の大人モノの方がいい。

ただ今回の新刊は、どちらかというと受に対してイライラする感じの
三角関係だったので、単純に話が面白くなかったから自分は始球式だった。

大和さんってひとつのカプがくっつくまでをしっかり描いたりして
どっちかというとわかりやすい作風で、不幸になる人がいない感じだったりして
そういうのが好きな人が多いんじゃないかと思う。

ショタ好きが多いというより、いつもの「わかりやすい作風」の方がいいと
言ってる人が多いんじゃないか。
156: 155 2007/04/22(日) 11:04:17 ID:67hSIRY70(2/2)調 AAS
じっくり書いてたら>153さんと被った。
簡潔にいうとまさにそれ。
157: 2007/04/22(日) 11:18:03 ID:YmD3J1gZ0(2/2)調 AAS
大人カプでもGUSHの便利屋さんは面白いと思うんだよね。
だから、ただ単に今回のくちびるの行方がつまんねだったんじゃないかと…
158: 2007/04/22(日) 11:38:26 ID:UmRQ77ZI0(1)調 AAS
複数の攻めから愛されて、あまりにもどっちつかずな受だったりすると、
受に対して不評になる場合が多いと思う。
ヒドイと「この受そんなにいいか?攻同士でくっつけばいいのに」って感想になったりするw
木下さんのなんかの本でも、そんな感想ちらちら見かけたなあ。

それはともかく、大和さんの大人カプは個人的に萌えない。話以前に絵柄で。
大人といっても、等身だけ高くしただけで結局受がショタ顔なのは変わらないせいかな。
159: 2007/04/22(日) 11:50:28 ID:dtjCDWB20(1)調 AAS
BLは作者の萌えに賛同して萌えるって部分が大きいからな
小手先で描いた様な今回の大和さんには萌えない
チビッココメディ描いてる方がずっと生き生きしてるよ
160
(1): 2007/04/22(日) 13:05:11 ID:nKGn/oVy0(1)調 AAS
豚切るけど
BLとして、とか絵とか置いといて
王様にkissがすごい好きなんだよね
あのほのぼのさにすごい笑ってしまう
動物園とか水族館に歌うたいながら行くなよww
まだ続くと知り嬉しいですw
161
(1): 2007/04/22(日) 14:27:40 ID:uTsI20td0(1)調 AAS
>>160
私以外にも好きな人が!
あの本でアホアホと女王受けに目覚めたよ。一番好きなBL漫画だ。
162: 2007/04/22(日) 15:12:19 ID:CKqu96uw0(1)調 AAS
>>161
あのマンガは好きだけど、あれは女王受けではないと思う。
当初の設定はそうだったようだけど、いつのまにか天然ちゃん受けになってると思う。
163: 2007/04/22(日) 16:15:15 ID:2jwTgQ0V0(1)調 AAS
大和さんのはショタ絵が苦手だが、絵自体は好きなんで
大人な攻め×攻めみたいな作品描いてくれたら絶対特攻するw
望みは薄いけどね・・・・・
164: 2007/04/23(月) 07:56:40 ID:z8EscUgV0(1)調 AAS
ちんつぶの印象が強すぎて、あの絵でシリアスはムリポ…
でも基本は安定してる作家だと思った。
真面目な作風の作家は好きだな。
165
(1): 2007/04/23(月) 20:02:10 ID:Vo9QRsUv0(1)調 AAS
大人カプつっても、ショタの背を高くして肩幅広くして、スーツ着せただけだからな
あれならいつもの大和漫画の方が面白かった
ショタは苦手だけど、ショタ路線でいいよ
166
(1): 2007/04/23(月) 20:48:01 ID:mop/tclT0(1)調 AAS
少し疑問なんだが、ショタって何歳くらいまでの事を言うんだろう。
大和やCJはカワイ子ちゃん路線だけど年齢はあまり低くないよね。
絵柄の問題だろうか。
167: 2007/04/23(月) 20:57:56 ID:mAXb/dqi0(1)調 AAS
中学生以下かなー
何となくだけど
168: 2007/04/23(月) 21:29:54 ID:sryEYdKhO携(1)調 AAS
>>166
絵柄だな〜自分は
大人受は中房の頃から好きだが、ショタ好きな気持ちは何故かずっと分からないんだよな‥
他人の萌えは自分の〜呟きつつ不思議感あるなぁ
169: 2007/04/23(月) 21:31:19 ID:i6YPdljj0(1)調 AAS
>>165
それなんてペコポン人型スーツ?
170: 2007/04/24(火) 00:57:28 ID:/6k26oui0(1)調 AAS
そんなところまで侵略の手が…
171: [sage ] 2007/04/24(火) 01:51:47 ID:/anuqywY0(1/2)調 AAS
自分の認識としてはティーンエイジャー未満だけど絵柄の問題も大きいよね。
丸顔で身体の柔らかくて丸みがあるとショタっぽく感じる。
逆に鋭角的な絵柄、例えば藤たまきの少年は自分にとってはショタに見えない。
172: 2007/04/24(火) 02:22:55 ID:K+kAuo690(1/2)調 AAS
鋭角系の絵柄の人の一部は
ショタとかじゃなく、弟キャラとか甥っ子キャラとか描いても
お前それ子供じゃないだろうwな事になりがちなイマゲ

自分が感じるショタは、やっぱり絵柄かな。丸々しい受絵を描く人だな。
大和さんは大人描いてても、年齢上目のショタ趣味漫画に感じる。
性別受ってのがあるけど、それと同じで年齢関係ないショタ物みたいな。
173: 2007/04/24(火) 02:34:50 ID:ePFuJ2ltO携(1)調 AAS
頭身とペンタッチ?線の太さ細さも。
カクカクした絵でも
線が太い・目がデカいとショタっぽい
藤たまきは自分もショタらしさは感じない
作風のせいもあるのか
トーマの心臓的少年愛なイメージ
174: 2007/04/24(火) 02:56:37 ID:K+kAuo690(2/2)調 AAS
ショタって言えば万田林檎を思い出した。
あれも又別の感じだよな。
大和さんとかはBL界のショタ、万田はアニパロ系ショタって感じだ。絵柄?
男性向け出版社の出してるショタ本好きだけど
大和さんはそっちに描いたら浮くだろうな。
175: 2007/04/24(火) 03:29:41 ID:v3cYXO9EO携(1)調 AAS
自分も何となく、中学生くらいの第二次性徴までってイメージ
でもロリプニ系は設定年齢より絵柄に引きずられる印象があるし
逆に絵柄は普通でも、相手の年齢との相対比較で
いい歳した大人と子供って感じだとショタっぽく見える可能性もありそう

個人的な分類では大和もCJもショタ枠じゃないんだけど
ショタに興味ないこともあって、他に具体的な作家名も思いつかないや…
176
(1): 2007/04/24(火) 06:27:55 ID:+Dqi1IDR0(1)調 AAS
CJ・大和・日輪早夜・みなみ遥・かずか(だっけ?)は
個人的にショタ枠っていうか受けが幼く見える絵柄なイマゲ
177
(1): 2007/04/24(火) 08:26:50 ID:SYP/D3hu0(1)調 AAS
CJの書く攻めは萌えるが受けは全く萌えない
攻めキャラのためだけにコミックを買ってる
178: 2007/04/24(火) 09:08:18 ID:VGJmumJh0(1)調 AAS
CJは最初に読んだのが麗人系というか海亀だったせいか、ショタの人ってイメージが
全然なかった。そっちが別枠なんだとあとで知ったよw

>>176
こうじまとか星野リリィとかも自分はその枠だな。
個人的には中村春菊も、いつのまにかそのチームに入ってる。

でも何だろう、年齢的には高校生とか大学生だったりするから
そういうのを「ショタ」って言われると違和感があるんだよなあ。
ショタって中学生未満というイメージなので。

なんかいい呼称があるといいんだが。
単純に、かわいい系?
179: 2007/04/24(火) 09:47:33 ID:gwFKJglX0(1)調 AAS
少年系とか?

男性向けアンソロは別枠として、BLでも描いてる人で明確なショタっていうと
水野透子、天、ベニーズあたり?
青年系好きな人は対象外の年下物が全部一緒に見えるのか
ひとくくりでショタ扱いするけど、そっちも読むほうからすると微妙だww
180: 2007/04/24(火) 09:48:56 ID:ZCVrGIvb0(1)調 AAS
>177
漏れと逆だ
受にしか萌えない>CJキャラ
181
(1): 2007/04/24(火) 09:50:42 ID:UWhXZXjH0(1)調 AAS
カメイ与五郎もショタ系だと思う。
こうじまや明神は最近わりと大人も描くようになったイマゲ。
BLの場合、ショタよりロリって言い方が似合いそうなのもいるけどね。
182: 2007/04/24(火) 10:42:38 ID:L2LVKM8B0(1)調 AAS
ショタは毛が生えてなさげなイメージ。
可愛くても毛が生えてそうなら、可愛い系かな。
183
(1): [sage ] 2007/04/24(火) 13:15:33 ID:/anuqywY0(2/2)調 AAS
膝が出る丈のズボンが似合うならショタ…だと定義が広すぎるかw

自分はショタ攻めが好きなんだけどなかなかないんだよね。
184
(1): 2007/04/24(火) 13:48:11 ID:C3EcmTnr0(1)調 AAS
>>181
南かずかのショタモノがまさにそう感じた。>ショタよりロリ

>>183
ボーイズラブとは関係ないけど、それだと勝つ又さんが該当してしまうw
185
(3): 2007/04/24(火) 20:31:15 ID:DzyFLNAJ0(1)調 AAS
>>184
ちょ、おまw

みなみ遙、星野リリィは性別受け枠。個人的に。
どうでもいいけど、リリィ昔はホラー漫画みたいな絵柄だったのに…と時々不思議になる。
方向性はともかく、もっとも上達した人の一人だと思う。
186: 2007/04/24(火) 20:44:10 ID:5CoAVSM50(1)調 AAS
>>185
リリィさんは凄い上達だよね。一体何があったのか気になる。
いくらリリィさんが好きでも昔の漫画は絵が受け付けなくて読めない。
187
(1): 2007/04/24(火) 21:39:23 ID:zD0GbkJE0(1/2)調 AAS
CJは前に花音?だったかな、年下攻め大人受けみたいなのちょっと書いててびっくりした。
けっこう良かった気がするんだけど、書いてる本人はあんまり楽しくないのかもねw
個人的にはもっと読みたい。

>>185
昔、リリィの漫画読んだときすごく読みにくくてそれからずっと避けてたんだけど、
最近「ハレムでひとり」読んだらすごい変わりっぷりで驚き。
本当に一体何が!?ってかんじ。
188
(2): 2007/04/24(火) 22:37:35 ID:PJGHt+iR0(1)調 AAS
>185
それって、攻めがタイムスリップする話の作品かな? >CJの本
それだったら自分もすごくスキで一番気に入ってる。
1-
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s