[過去ログ] 孫子≪兵法≫大伝(レッドクリフの曹操が孫武) (81レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2013/04/12(金) 10:31:45.81 ID:UvTrna4u(1)調 AAS
監督:劉心剛
全35話

<中国時代劇>『孫子≪兵法≫大伝』|BSフジ
外部リンク[html]:www.bsfuji.tv

中国歴史大河ドラマ 孫子 <<兵法>> 大伝|WOWOWオンライン
外部リンク:www.wowow.co.jp
2: 2013/04/12(金) 12:22:34.92 ID:Fm5qKYYF(1)調 AAS
>>1

3: 2013/04/12(金) 23:22:50.56 ID:5/HnlIB9(1)調 AAS
中国語&字幕でやって欲しい。
4
(1): 2013/04/12(金) 23:29:29.36 ID:/afJy+k6(1)調 AAS
海外テレビ板へ誘導

【WOWOW】孫子【中国歴史】
2chスレ:tv2
5: 2013/04/13(土) 00:25:46.49 ID:LRaJDNjL(1)調 AAS
>>4
そこはスレタイがわかりにくい。
「大伝」って入ってないし、類似作品のスレとよく間違われてる。
6: 2013/04/13(土) 03:14:16.45 ID:gkT/QhcD(1)調 AAS
ここのスレタイも意味不
孫子≪兵法≫大伝(レッドクリフの曹操が孫武)  ???
7: 2013/04/13(土) 14:54:24.40 ID:CFzcSQEa(1)調 AAS
ヒロインが美少女
8: 2013/04/13(土) 19:09:45.48 ID:rdyDndd9(1)調 AAS
霊&amp;#27198;が美人
9
(1): 2013/04/15(月) 23:59:30.15 ID:K0Ula16I(1)調 AAS
これの終ったら「燃ゆる呉越」やって欲しいね。
韓国ドラマとは比較にならないくらい面白い。
10: 2013/04/16(火) 12:21:28.91 ID:L8ts9Pb9(1)調 AAS
>>9
大秦帝国も面白い。
11
(1): 2013/04/16(火) 15:20:16.84 ID:Zs9DYg9N(1)調 AAS
4月12日(金)放送の第13話、
夷城のシーンで「楚国弦城」という間違った字幕が出ていた
12
(1): 2013/04/16(火) 22:39:07.13 ID:rgtPIwMR(1)調 AAS
>>11
BSだから予算少ない中で翻訳など作っているのでしょうね。
いっそ、原語で流せばよいのに。
13: 2013/04/17(水) 07:11:37.36 ID:+cW9V17s(1)調 AAS
>>12
そのシーン、日本向けの編集が入る前から間違ってるのよ。
現場の城の看板には「夷城」と書いてあるのに、
中国向け映像の編集時に「楚国弦城」という字幕が打たれ、
それにつられるかのように日本向け編集でも「楚 弦城」と打たれてる。
編集スタッフは孫武の策に振り回されて混乱したか。

夷城を守るハクゼンがドウガを出迎えるシーン
画像リンク

14
(1): 2013/04/23(火) 13:39:51.24 ID:ZcT7+wpD(1)調 AAS
夫差は阪神の関川浩一に似ている
15: 2013/04/25(木) 22:32:21.90 ID:gC5m+DTq(1)調 AAS
>>14
伯&amp;#22189;は久慈に似ている。
16: 2013/04/26(金) 18:51:50.21 ID:Qnf2k5dZ(1)調 AAS
てst
17: 2013/05/09(木) 00:36:22.10 ID:WiswlRrX(1)調 AAS
上司の飲み会から逃げる孫武
18: 2013/05/14(火) 02:31:07.23 ID:eZZ0Ym1G(1)調 AAS
最後まで馬鹿息子なの...?
19
(1): 2013/05/15(水) 10:38:24.72 ID:WeWPdG9I(1/2)調 AAS
馬鹿息子ですから…
20
(2): 2013/05/15(水) 10:43:51.49 ID:WeWPdG9I(2/2)調 AAS
季札さま役の人がBS11の封神演義に出てた
21: 2013/05/16(木) 03:40:03.96 ID:Sp7AHRRm(1)調 AAS
>>19
レイエツさんとこの息子と、似たもの同士って感じだったね...
22: 2013/05/17(金) 02:17:48.33 ID:cl3x46hf(1)調 AAS
夫差もかなり馬鹿だよな。
伍子胥の忠告を聞き入れなかったため
越に負けて腹刺してやがんの。
23: 2013/05/19(日) 20:30:33.47 ID:SrLFwnhp(1)調 AAS
>>20
午馬さんは、孫子兵法では晏嬰、大秦帝国では百里老。
24: 2013/05/21(火) 20:52:04.57 ID:aNmhvKnz(1)調 AAS
>>20
今度は、商容。晏嬰、季札、百里老、今回は商容と、賢臣・賢人の役ばかりですね。
25: 2013/05/28(火) 10:31:03.48 ID:NvLOuqqu(1)調 AAS
なんかBSフジで6月4日(火)からまた放送が始まるらしいw
今度は朝8時30分から
26: 2013/06/02(日) 22:12:13.94 ID:amuJdw7T(1)調 AAS
復活
27
(1): 2013/06/07(金) 22:50:59.10 ID:UsMIjN6V(1)調 AAS
今朝、なんとなくテレビ欄で見つけて、なんとなく録画して、なんとなく見てみたら・・・とても面白かった。
BSは韓国ドラマばかりで飽き飽きしていたから、違うテイストのドラマは新鮮。
残念なのは4話目まで見逃したこと。
wikiで調べようとしたけど、誰も書いてないのね?
韓ドラは異常なまでに充実してるのに、それ以外の国のドラマはwikiにも載ってない適当ぶりw
面白いドラマだから、何回でも再放送して欲しい。
28: 2013/06/25(火) 02:02:35.51 ID:bYqccX/a(1)調 AAS
これ、面白いドラマだね!
しかし、途中から見てるから登場人物の関係が、いまいちよくわからないw
こういう面白いドラマは何度も繰り返し再放送して欲しい
最初は馴染みなくても、面白ければハマる
29: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:08x6r9rN(1)調 AAS
朝の時間になってから見てる
イラも最初はうざかったけど今は欠かせない癒し

夫差もなんだかんだ親父の遺言を守るために一生懸命やってるじゃん
そんな悪く思えなくなってきた

本当このおかげで春秋時代に興味が増したわ
30: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Y7x/5Awh(1)調 AAS
呉・越・楚の話は面白いからな。
それにしても伍子胥が小物っぽく見えて泣ける。
風貌はいい感じ出してるのだけどね。
31: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:F26zQruY(1)調 AAS
しかし夫差は本当なんで許しちゃったんだろうね
32: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:7LLIG6u5(1)調 AAS
太鼓のイメージって
ドーン!ドーン!ドドン!
って感じなんだけどこのドラマは
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
って必死な連打するシーンでどうも笑ってしまうw
今日のも夫差が出陣の合図で連打するシーンで笑っちゃったよww
33
(2): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+qATlIUp(1)調 AAS
勾践を放ってしまった・・・

刈り上げ夫差ってまさに匹夫という言葉がお似合いだけどもう一個の孫子兵法や呉越燃ゆとかではどういう扱いなんだろう
見たことないけどやっぱ匹夫なん?
34
(2): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+sv0YQsB(1)調 AAS
勾践があまりにも惨めっぽいのと西施に骨抜きにされてたからじゃね?
それにしても西施がブス過ぎて絶世の美女に見えんw
NHK大河ドラマの風林火山の由布姫レベル。
35
(1): 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:fRgOFWGc(1)調 AAS
>>34
西施には、范冰冰くらいを持ってこないとね。
36: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KD2+uUSj(1)調 AAS
>>35
ああ、それで見たいw
37: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:47Ds+rYa(1)調 AAS
>>33だけど
>>34
あーそうか
女の色仕掛けも有ったのか
しかしそんな可愛くなかったからその描写に気付かなかったw
女優さんには悪いがw
38: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:M56zgbFC(1)調 AAS
伍子胥が横になって「行くなら踏みつけていくがいい!」のシーンは良いシーンなんだろうけどワロタw
39: 2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hwzy5Elk(1)調 AAS
いよいよ明日で最終回か。
もう見られないと思うと残念だな。
WOWOWで放送してる「項羽と劉邦」も放送終了したらBSフジで放送してくれ!
40: 2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:vSjLl+3w(1)調 AAS
みんな逝ってしまった・・・

孫武が「伍将軍がいなくなって大王を支えるのは伯ヒのみ・・・」
みたいなこと言ったときに伯ヒが指差して「この野郎!」みたいなのを言いたそうなとこが面白かった
死に様も面白かったけどw

しかし色々変わったドラマだったな
面白かった
41: 2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:EvoNuflq(1)調 AAS
Gyaoで始まったので見てるけど、地味ながら重厚感があっていいね。

>>27
数だけ多いだけで、まともな事が書いてある記事は数える程度しかない。
大半はゴミクズばかりだよ>韓国

台湾は専門の人がデータだけだけど記事を作ってくれるけど、中国は
中国語や武侠小説の知識がないと記事作れないし、その知識がある人が
小説や映画の方に手を取られてしまってるからドラマまで回ってこない。
リクエストだしたら応えてくれるかも。
42: 2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:YOaT07GB(1)調 AAS
韓ドラは最初興味本位で見てる内は面白いけど段々飽きる。
やはり時代劇は韓国より中国の方がスペクタクルだよ。
あまりにスケールが大きいからドラマ化する上で映像化が難しそうだけど。

『孫子《兵法》大伝』はレッドクリフでも見た事ある俳優が出演してるから、
中国ドラマの入門用としては丁度良いと思う。

しかし、イラ役の女優さんが可愛いかったw
43: 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:XqE6wIZN(1)調 AAS
ギャオで5,6話が解放されたけどそのうち全部やってくれるのかな?
字幕だけど夫差ってだみ声だったんだねw
44: 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:VXw0U+eo(1)調 AAS
オープニングを歌ってるのがイラで
エンディングを歌ってるのがレイエツなんだな
45
(1): 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:agvSpgVQ(1)調 AAS
眉妃(イラの姉)は孫武に助けられておきながら、武術訓練の時に
鎧が重いだの水飲みたーいだのと喚いて他の女官の士気を大幅に
下げまくっていたから処刑は妥当だと思う。
もっとも肉親を殺されたイラがそこまで考慮する事は無理な訳で…

孫武とイラとの間にある緊張感は、見ていると複雑な気分になる。
46: 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:V0uSFv2N(1)調 AAS
これをきっかけに色々な呉楚越のやつみたけど
やっぱこの刈り上げ夫差王が最高だなw

もっとかっこいいシーンも作ってほしかった
47: 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:AXSStzo0(1)調 AAS
>>45
でもエイリアン3みたいな虚しさがあるけどな。
前回必死に助けた人を次であっさり殺してしまう展開の無常。
48
(1): 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ywYHDCrE(1)調 AAS
>>33
孫子兵法の夫差は演技最高
49: 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kQ2Fz8r6(1)調 AAS
>>48
どっち?
孫子大伝の方?それとも兵聖の方?
日本語バージョンは同じ題目になっているので、紛らわしい。
50
(1): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:D2D4nb2k(1)調 AAS
テレビで中国語って番組見てたら
上海国際映画祭の模様が少し映ってた。
そこでジャッキー・チェンと手を繋いで
レッドカーペット歩いてたのがイラだった。
ドレス姿も綺麗。
51: 2013/09/04(水) 22:53:50.34 ID:fIuTxMEe(1)調 AAS
>>50

そうか、あれはイラだったのか。気がつかなかった。
イラがジャッキーと共演していたのかな?
52: 2013/09/06(金) 21:34:43.82 ID:+apaHFz8(1)調 AAS
18話あたりの、喪服姿で呉王を迎えに現れた老人一家が
全員殺されるシーンはぞっとした。
53: 日々之 2013/09/20(金) 19:47:00.07 ID:sDhx8uV1(1/2)調 AAS
レイエツが伊織涼子ってAV女優に似ていて
興味のある方は借りてみるといい(w
54: 日々之 2013/09/20(金) 19:50:27.04 ID:sDhx8uV1(2/2)調 AAS
画像リンク


伊織涼子
55: 2013/09/21(土) 07:18:30.12 ID:1v8dTGdq(1)調 AAS
特に緊張感のないシーンの孫武は、さまーず三村
に似ていると思うのは自分だけでしょうか。
56: 日々之 2013/10/04(金) 17:30:30.77 ID:xWHB37uK(1)調 AAS
保守あげ
57: 2013/10/11(金) 20:07:12.22 ID:kJ5B5knF(1)調 AAS
Gyaoは今日が配信最終日。
最終話での孔子、老子の集いに孫武、季札、イラが列席するシーンは、
明らかなフィクションだと分かってはいるけど圧巻だった。

しかし夫差の器の小ささは親父と全く似ていないな。
58: 2013/10/15(火) 10:47:16.74 ID:f03nKnwa(1)調 AAS
Gyaoおわた。
59: 2013/10/17(木) 19:34:48.84 ID:e3NOfDXH(1)調 AAS
 『曹操(主演:チャオ・リーシン)』に出てくる、劉備三兄弟は
三国志外伝・貂蝉記・翡翠の翼(上)をモデルにしたような風貌。 
60: 2013/12/02(月) 23:53:25.76 ID:l6LLFnHa(1)調 AAS
伊織涼子
似ていないと思うけど。
61: 2014/04/21(月) 02:01:24.30 ID:h1Hh290H(1)調 AAS
ふと気づいたら、MXTVで これと Three Kingdoms 両方やってんだね
62
(1): 2014/06/10(火) 09:27:15.44 ID:jxRfGJao(1)調 AAS
中国時代劇繋がりで、「美人心計」もめちゃくちゃ面白いんだけどなぁ
どこにも語られてないんだなぁ
63: 島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ 2014/07/03(木) 21:50:42.87 ID:dT/4ZbsE(1)調 AAS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
64: 2014/07/08(火) 01:59:10.83 ID:vHw4mdIK(1)調 AAS
以前にBSフジで放送していたけど、再放送してくれないかな?
65: 2014/07/10(木) 01:29:43.49 ID:hGOx7y4z(1)調 AAS
>>62
「美人心計」どこかで放送してる?
見てないから語りようが無いw
66
(1): 2014/07/22(火) 19:07:51.44 ID:JAlVPQIL(1)調 AAS
中年男と若い女の恋愛仕立てにしてるところがなぁ
(OP曲のデュエットもw男性の方は上手いんだけど)

イラは、可愛いんだか ちょいヘンな顔なのか中途半端w(カリメロに似てる)
楚の「姫君」も子供いるしどうみても、もう”姫”って歳じゃないのに(ドロンジョ様っぽい)
EDは好きだ、よく見ると、竹簡に歌詞の漢文が書いてあって
それを詩的に和訳した日本語字幕も素敵だ
67: 2014/10/18(土) 23:10:56.60 ID:jXO94py7(1)調 AAS
>>66
楚は姫姓じゃないから、姫君じゃないけどね。
び(漢字は、多分文字化けする、羋)姓だから、び君と呼ぶべきだけど。
それか公主。原語では公主と呼ばれていた。
68: 2014/11/17(月) 02:38:04.88 ID:5fYVdUud(1)調 AAS
甲冑もそうだけ剣二本差しとか騎兵が旗背負ってたりサムライ意識し過ぎだろ
69: 2015/04/25(土) 23:31:26.88 ID:phkfF6ML(1)調 AAS
底揚げ
70
(1): 2015/06/30(火) 23:42:44.63 ID:aHUF6/tj(1)調 AAS
武則天あげ
71: 2015/08/03(月) 10:45:01.86 ID:GUyXfrnw(1)調 AAS
>>70
太宗?
72: 2015/08/04(火) 13:26:49.81 ID:rUoBJw4d(1)調 AAS
このドラマ主題歌もエンディングも好き
一年前にMXTVでも放送していた
73: 2015/08/10(月) 02:06:25.19 ID:xYnBRT2h(1)調 AAS
チャンネルNECO【特編】孫子≪兵法≫大伝(全35話) 8月28日から再放送(NECO初)
外部リンク[php]:www.necoweb.com
74: 2015/09/29(火) 04:59:51.02 ID:sHksDZAn(1)調 AAS
Huluで字幕版が全部みれるよ
75: 2015/09/30(水) 16:48:22.36 ID:wSrp7/SO(1)調 AAS
アーニャ完成品のために半年待った身としてはもっと待つギス
(なお復刻が存在しなかったもよう
76: [みタ|] 2016/05/15(日) 19:00:59.31 ID:LtKvmEwq(1)調 AAS
見てた。
77: 2016/11/08(火) 19:09:18.38 ID:+dpXP5uW(1)調 AAS
景甜がかわいくて生きるのが辛い
78: 2018/03/06(火) 03:06:47.78 ID:EcvJ6WMW(1)調 AAS
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WYIN3
79: 2018/04/20(金) 10:46:16.01 ID:RpP/n0lP(1)調 AAS
孫武仮説。

日本[編集]
D1bの祖 D1b 中国戦国時代の覇者呉の王家の名軍師孫武(孫子の兵法の孫武)にまでさかのぼる。D1bは渡来系であり、偵察と生殖しかしない。
伊邪那岐 D1b1a 日本の西暦712年の歴史書である古事記にある日本最初の男。イザナギの息子ヒルコ(昼子)の男系子孫蛭川家がD1b1aなことから確定。
出雲王朝(Okuninushi dynasty) C2c1a(C-Z1300) [2] 日本を偵察に来ていた中国の呉の軍師孫武の部下ヤマタノオロチという忍者(盗賊団)を倒した日本先住民の王家。
諏訪神党(Takeminakata party) C2c1a(C-Z1300) [3][4]
ニニギノ D1b 天孫降臨したとされる。つまり、日本の王となるために九州に来た孫武の子孫である。古事記によれば、孫武の偵察兵団ヤマタノオロチが負けてから日本に来た。
高御産巣日神 ? 日本書紀における日本最初の男。忌部氏、大伴氏などの祖先にあたる神。
物部王権(Nigihayahi dynasty) D1b1d1(D-CTS1897)[5][6][7] 古代大和王権。鈴木氏が有名。イザナギの子孫の可能性はあり、要検討。
皇室(Imperial House of Japan/Tenno) D1b1a2(D-IMS-JST022457)[8][9] 縄文の大王家D1b1aに神武天皇で起きた突然変異を指してD1b1a2としている。
源氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)[10] 八幡太郎源義家の子孫。
西園寺家 O1b2a1a1 鎌倉将軍家をのっとった第四代鎌倉将軍、第五代鎌倉将軍家。九条家の藤原氏。摂家将軍。
北条氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 桓武平氏―北条氏。
足利氏 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)[11] 八幡太郎義家―足利氏。
織田信長 ? 忌部氏。安土城を築いて日本を統治したが四年で滅んだ。
明智光秀 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 源氏―土岐氏―明智氏。
豊臣秀吉(太閤) C1a1(C-M8) [12]
徳川氏 D1b1a 伊邪那岐―賀茂氏―松平氏―徳川氏 なんちゃって源氏です。
安倍晋三 D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093) 桓武平氏―平知忠―安倍知任―長門安倍氏―椋木氏―長門安倍氏
80: 2018/11/07(水) 18:13:53.75 ID:yJrgSk8W(1)調 AAS
保守点検
81: 2019/04/07(日) 22:06:30.97 ID:HpMgRR0b(1)調 AAS
OCJJ5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*