[過去ログ] まんがライフ本スレ Part17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2021/08/28(土) 12:09:01 ID:3Z7jemnd(3/3)調 AAS
>めんつゆひとり飯 佐野妙
Twitterリンク:sttae
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
108: 2021/08/28(土) 12:55:40 ID:tjStuEgd(3/3)調 AAS
わざとくせーなw
109: 2021/08/28(土) 13:14:24 ID:A8fO7nmh(1)調 AAS
廃刊が近そう
110: 2021/08/29(日) 08:23:53 ID:pHUO5+gT(1)調 AAS
誤字脱字でも誤植でもないからまるで関心がないんだろうなあ。
111: 2021/08/29(日) 16:06:32 ID:eL2bL72y(1)調 AAS
この時期めんつゆの表紙ってこと自体おかしく思う
112: 2021/08/29(日) 17:50:26 ID:/P4/mnn+(1)調 AAS
売れてんだろ
ひがむなw
113(1): 2021/08/30(月) 08:29:08 ID:QpFohb4r(1/5)調 AAS
おーはしるいの漫画っていつも男へのヘイトが物凄いんだけど男に何かされたのか。単にそういう漫画が得意だからやってるのか
そういう考えの人なのか。どの漫画も執拗に男下げ女上げを繰り返してて気持ち悪い。少なくとも漫画は。
ネットによくいるフェミさんが描いたみたいな漫画でこれ男女逆なら炎上だなあみたいなのがかなり多い。
114: 2021/08/30(月) 13:48:13 ID:EpXakhQr(1/2)調 AAS
80〜90年代にそういうの多くなかった?
女性が強く男性が情けない作品というか
それを女性目線でやっちゃうとこうなるのかな
115: [age] 2021/08/30(月) 14:00:03 ID:C5v0FYEP(1/2)調 AAS
>>113
いわゆる「ヘタレ」ってだけで特にそういうのは感じないかな
116: 2021/08/30(月) 15:40:29 ID:QpFohb4r(2/5)調 AAS
おれもそう思っていたんだがやたら駄目男とそれをフォローする有能なアタシみたいなのが多くて困惑してきた。
作者の自己投影なんだろうか…。
117: 2021/08/30(月) 16:03:27 ID:EpXakhQr(2/2)調 AAS
男が一点特化有能型でそれ以外がダメってのならバランスが取れると思うけどね
そういう漫画よくあるけど
118(1): 2021/08/30(月) 17:21:55 ID:QpFohb4r(3/5)調 AAS
マスターとかもあかんやつだものなあ。
119: 2021/08/30(月) 18:25:17 ID:LnQphbEZ(1)調 AAS
動物が一番たのしみ
120(1): [age] 2021/08/30(月) 18:39:16 ID:C5v0FYEP(2/2)調 AAS
>>118
マスターはコーヒーが絶望的なのとちょっとダメな所はあるけど元嫁もバイトの子が惹かれる所があるからあかんとは思わないわ
121: 2021/08/30(月) 18:50:03 ID:QpFohb4r(4/5)調 AAS
>>120
身勝手のせいで一方的に離婚されたんだがそれは…
122: 2021/08/30(月) 20:40:42 ID:MgyKLSqn(1)調 AAS
おーはしるいはわくわくワーキングと夫婦な生活くらいしか覚えてないが
わくわくは「仕事はできるけど恋愛がダメな女主任」
夫婦なは「少し抜けた主婦」
が主人公で別に男下げ女上げって感じじゃなかったけどなぁ
123: 2021/08/30(月) 21:30:03 ID:QpFohb4r(5/5)調 AAS
短期連載の読んでもしかしてやべえやつなのかって思った…
124: 2021/08/30(月) 21:38:08 ID:nEYg3p5B(1)調 AAS
動物のマオーのネタ前にもあったな
125: 2021/08/31(火) 00:22:53 ID:kIhGo5px(1)調 AAS
会計チーフが当たったからそれにずっと引きずられてるだけのように見える。
わくわくと夫婦は同時期から描いてるからそんなでもないけど、
それ以後の作品はだいたいやっさん中山大崎のキャラ造形がついて回ってる気がする。
126: 2021/08/31(火) 09:24:07 ID:E2xFrgEK(1/7)調 AAS
作者が男卑女尊なんだろうな。世代的に。
127: 2021/08/31(火) 13:43:46 ID:iWqv0f5k(1/5)調 AAS
チート転生ってまだやってたのか
ていうか単行本もまだだったのか
毎月のページが少ないんだっけか?
128: 2021/08/31(火) 14:33:50 ID:UWWURgQ/(1)調 AAS
猫しゃべんないほうが良かったわ
主人公だけど
129(2): 2021/08/31(火) 14:45:44 ID:RPSL44qc(1)調 AAS
まんがライフセレクション 動物のおしゃべり 増刊号 を購入
普段の連載では原稿料が作家に渡る
コミックスでは印税が作家に渡る
では、この手の再録増刊号は描き下ろし分の原稿料以外、作家に何か金銭が渡っているのだろうか?
130(1): 2021/08/31(火) 15:26:01 ID:E2xFrgEK(2/7)調 AAS
昔動物漫画が流行ってる時期があったな。動物のおしゃべりが
けものとチャットのパクリっていわれてたけどこっちのがずっと長く続くことになるとは。
131(1): 2021/08/31(火) 16:14:07 ID:iWqv0f5k(2/5)調 AAS
>>129
通常、再掲載は通常掲載時の何割か分の原稿料が支払われる
割合は出版社や作家によってまちまちだろうけど
増刊号みたいにまとまったページが再掲載というのはやっぱり美味しいね
知り合いの竹漫画家はゲスト再掲載の時に通常の半分の原稿料をもらったそうだ
132(1): 2021/08/31(火) 16:42:44 ID:iWqv0f5k(3/5)調 AAS
>>130
そうなのか
おれは「ふしぎトーボくん」のパクリだと思ってた
生き物全般なのが特に
133: 2021/08/31(火) 17:01:08 ID:Yno9pTWG(1/2)調 AAS
そもそも神仙寺って結構パチモンっぽい
経歴とか
確かゲーム会社出身だっけ?
こいずみまりやももせたまみかよw
離婚したの?
>>131
ぶんかだと原作者は再録時原稿料は払わないって言ってた人がいたなぁ
>>132
ふしぎトーボくんって千住が舞台なんだ、びっくり
134: 2021/08/31(火) 17:33:59 ID:E2xFrgEK(3/7)調 AAS
でも絵は上手いな。売れた理由はこれ。話もたまに上手い。
135: 2021/08/31(火) 17:34:19 ID:E2xFrgEK(4/7)調 AAS
トーボくんのパクリは初耳。
136(1): 2021/08/31(火) 17:48:01 ID:iWqv0f5k(4/5)調 AAS
まあ、俺が勝手に思ってるだけなんで
137(1): [age] 2021/08/31(火) 18:13:17 ID:+ogMv3h7(1/2)調 AAS
>>129
とある作者が増刊号希望してたからある程度はおいしいんやろ
138: 2021/08/31(火) 19:30:41 ID:E2xFrgEK(5/7)調 AAS
>>136
草
139(2): 2021/08/31(火) 19:30:57 ID:E2xFrgEK(6/7)調 AAS
>>137
大井のことかー
140(1): 2021/08/31(火) 19:43:32 ID:iWqv0f5k(5/5)調 AAS
>>139
今年も出るのかな?
141(1): 2021/08/31(火) 20:44:00 ID:E2xFrgEK(7/7)調 AAS
>>140
竹で天下取ったから出るらしい
142: 2021/08/31(火) 21:36:57 ID:Yno9pTWG(2/2)調 AAS
>>141
みずしなももせ秋月りすとか?
143(1): [age] 2021/08/31(火) 22:16:43 ID:+ogMv3h7(2/2)調 AAS
>>139
大井って誰や
144(1): 2021/09/01(水) 01:30:57 ID:v7jxCI00(1/2)調 AAS
>>143
大井昌和じゃね
ちいちゃんのおしながきの作者
145: [age] 2021/09/01(水) 05:27:20 ID:dnsdT1Sg(1/2)調 AAS
>>144
ちいちゃんの人か
ちいちゃんは結構増刊号出てるよね
146: 2021/09/01(水) 05:35:22 ID:15gTQtqf(1/4)調 AAS
大井を知らない人って珍しいな。
ライオリの表紙看板なのに。
147: [age] 2021/09/01(水) 06:53:06 ID:dnsdT1Sg(2/2)調 AAS
ちいちゃんは好きで読んでるけど作者名は気にしたことない
148: 2021/09/01(水) 08:45:35 ID:15gTQtqf(2/4)調 AAS
竹で・・・
天下を取ったんだぞ!
149: 2021/09/01(水) 12:35:55 ID:9eInUAjw(1/2)調 AAS
作品は好きだけど作者名や出版社は一切知らないって人は多いよね
ネットが幅を利かしてからなおさら
150(1): 2021/09/01(水) 13:00:15 ID:v7jxCI00(2/2)調 AAS
出版社知らないのはわかるけど、好きな作品なら同じ作者の違う作品を読んでみたいとは思わんのかね
151: 2021/09/01(水) 13:03:18 ID:15gTQtqf(3/4)調 AAS
俺は4コマだと徹底的に読むなあ。
152: 2021/09/01(水) 13:11:21 ID:9eInUAjw(2/2)調 AAS
俺も他に何を描いてるか調べてとにかく読み漁るね
その作品が好きなだけであって
過去作とかちょっとでも絵が違ったりすると嫌でたまらない、って子はいた
極端な例だけど
153: 2021/09/01(水) 13:50:28 ID:DcddCf2G(1)調 AAS
>>150
人による。
このスレに来るようなおっさんズは読みあさるタイプ多いが、
作品しか知らんてことは少なくない。
154: 2021/09/01(水) 14:36:02 ID:n03//kGm(1)調 AAS
キチガイ爺なに言ってんだ(笑)
155(1): 2021/09/01(水) 16:39:44 ID:15gTQtqf(4/4)調 AAS
4コマ激ハマリしてたから読み漁りまくった。
156: 【末吉】 2021/09/01(水) 16:42:08 ID:0igpPQdt(1)調 AAS
>>155
自分もだ
157: 2021/09/02(木) 09:45:00 ID:M8lHPDKW(1)調 AAS
4コマなんてオッサンとオタクしか読まないだろってことで全くスルーしてたが20歳くらいから読むようになってもう10年以上読んでる。
ハマったころは新しいシュミだと嬉しくてありえないくらい読みまくってた。
あれから10年くらい経って出てる雑誌も半分くらいになって随分衰退した。
竹書房からももう2誌しか出てない。俺がハマった時代は俺は黄金期だと思ってるが業界的には衰退期だったんだろうな、すでに。
158(2): 2021/09/03(金) 06:50:39 ID:ofqbYTTT(1)調 AAS
動物のおしゃべりは絵が上手すぎてびっくりしたな。新人とは思えないくらいだったし。
売れたのは絵でしょ。ストーリーが面白いのはショートショートの時で泣けるのが多い。
159: 2021/09/05(日) 14:47:58 ID:wb6U9aqp(1)調 AAS
>>158
一昔前の花とゆめの漫画みたいな絵だなとは思った
160: 2021/09/05(日) 16:07:36 ID:E/fHP1U8(1)調 AAS
少年漫画と少女漫画の真ん中くらいで絵はうまいな。
161(1): [age] 2021/09/06(月) 15:01:22 ID:U+upiQ4V(1)調 AAS
動物おしゃべりはレベル違ううまさ
162: 2021/09/06(月) 15:34:45 ID:d/AyE/hq(1)調 AAS
動物はウマすぎらいか・デイズは下手すぎて驚いたな…
163: 2021/09/06(月) 19:59:01 ID:Q4Vd1tah(1/2)調 AAS
むんこは絵が下手というか緻密でもなく洗練されてもいないんだけど
面白いから悔しいわ
164: 2021/09/06(月) 20:00:54 ID:aLq1XP97(1/2)調 AAS
絵っていうか線だけって感じだな。
まあ下手なんだけど。
流石にマンネリだがストーリーはまだ面白い。
165: 2021/09/06(月) 20:32:38 ID:Q4Vd1tah(2/2)調 AAS
むんこ作品はなぜか車だけやけにパースがきいてる
166: 2021/09/06(月) 21:36:08 ID:aLq1XP97(2/2)調 AAS
アシが描いてるんじゃね。
167(1): 2021/09/07(火) 09:20:10 ID:Ph62BDYm(1/4)調 AAS
絵はやはりかてきょんすずなの作者が最高に上手い。
キャラかわいいし。
むんこは流石にノリが古臭くなってきた。
2020年代に90年代ノリだからな。
面白い漫画と駄作の差が激しい。主任でやってるやつは凄くつまらない。
168(1): 2021/09/07(火) 11:08:21 ID:UFUzbeXE(1)調 AAS
>>167
あづま笙子は絵がいいだけに
ほとんどの作品が鳴かず飛ばずなのが悲しい
原作付きのカレーもあんなだし
169: 2021/09/07(火) 11:21:47 ID:Ph62BDYm(2/4)調 AAS
>>168
面白かったのかてきょんだけだな。カレーは原作者も素人みたいだしひどい。
絵はいいけどもうネタないってことで原作者つけたんだろうし。
170: 2021/09/07(火) 15:20:00 ID:DFdN/n/b(1)調 AAS
やはりメインは動物のしゃべりに成るよね
171(1): 2021/09/07(火) 15:35:34 ID:Ph62BDYm(3/4)調 AAS
看板だからねえ。もう10年くらい看板か。
172: 2021/09/07(火) 15:36:30 ID:kbgX0dgN(1)調 AAS
動物作者はゲーム会社のころから絵が超上手い
本職デザイナーは違うな
173: [age] 2021/09/07(火) 17:07:41 ID:ybi+HYb0(1/2)調 AAS
すず恋もよかったけど作者が長期連載向けではなさそう
メイドは編集側が狙ったんだろうけどもう片方の引きこもり大学生のもとに通う女の子のあれのが読みたかった
174: [age] 2021/09/07(火) 17:09:34 ID:ybi+HYb0(2/2)調 AAS
カレーは好きだけどカレー好きしか興味もたなそうなのが不運
時点での失敗はWEBにしてるの
雑誌掲載なら目を通すけどWEBにまで行って読む気にはあまりならん
175: 2021/09/07(火) 17:44:15 ID:CA7HQc5L(1)調 AAS
カレーの原作者って、どこまでやってんだろうな。
単にカレー店を紹介してるだけじゃねーの? とか妄想してまう。
176: 2021/09/07(火) 17:51:30 ID:Ph62BDYm(4/4)調 AAS
すずなはなんかダレてくる。
もう一本のがよかったと言われてたね。
177: 2021/09/08(水) 09:54:10 ID:WYqyYOHN(1)調 AAS
そもそもカレーの原作者は漫画家や作家ですらないみたいだし意味不明な人選
キャラも立ってないしストーリーもメチャクチャ
178: 2021/09/08(水) 11:39:59 ID:NcQA9udy(1)調 AAS
ハズレを引かされたなぁ
179: 【梅】 [age] 2021/09/09(木) 17:21:06 ID:fKDgT+N4(1)調 AAS
>>171
もうそんなになる・・・ネコや犬が、可愛いギャルやチャラい若者だったら
楽しいよね
180: 2021/09/09(木) 17:51:17 ID:Zn//LDvO(1)調 AAS
連載自体は15年くらいやってるからすごいw
181(1): [age] 2021/09/10(金) 03:59:58 ID:3R9r8IJJ(1/4)調 AAS
カレーは内容は悪くないが刺さる人が少なすぎる
182: 2021/09/10(金) 05:46:56 ID:hPb/8yW7(1/4)調 AAS
>>181
あの内容でどんな層に刺さるのか知りたい
183: [age] 2021/09/10(金) 11:48:31 ID:3R9r8IJJ(2/4)調 AAS
カレー好き
ただ日本人はカレーは好きだがオーソドックスなカレーが好きなだけであって本格派とかはそこまで興味ない
184: 2021/09/10(金) 12:54:57 ID:hPb/8yW7(2/4)調 AAS
それ刺さってるか?カレー好きだけど俺刺さってねーぞw
カレーならなんでもいいわけじゃないんで
185: [age] 2021/09/10(金) 16:47:12 ID:3R9r8IJJ(3/4)調 AAS
言葉足らずだったわ
本格的なカレーが好きな人な
186(1): 2021/09/10(金) 16:51:54 ID:hPb/8yW7(3/4)調 AAS
本格的なカレーが好きで食べ歩きもしてるし他のカレー漫画も読んだが全然ささんねーぞw
187: 2021/09/10(金) 17:03:24 ID:W46gEVgU(1)調 AAS
なんでか、あのカレーマンガ、来ないんだよなあ……
つまらない、面白いじゃなくて、無味乾燥。
188: [age] 2021/09/10(金) 17:37:55 ID:3R9r8IJJ(4/4)調 AAS
>>186
じゃあカレーは漫画の題材に向いていないんだろうな
189: 2021/09/10(金) 17:49:10 ID:Jl67Z1Gk(1)調 AAS
飯マンガ好きなのにこれは全然食指がそそられないなぁ
おなじダッシュのチンするナイショご飯もだけど
190: 2021/09/10(金) 17:49:31 ID:hPb/8yW7(4/4)調 AAS
かといってなにに向いてるかも謎だよなあ
女の子が会話してるだけだし・・・
191(1): 2021/09/11(土) 19:30:58 ID:7v1wUgRW(1)調 AAS
「包丁人味平」のカレー戦争編の方が面白いし、読んでてカレー食いたくなる
192: 2021/09/11(土) 20:02:41 ID:F1dHJJKZ(1/2)調 AAS
>>191
あー、あれはいいね!
193: 2021/09/11(土) 21:18:33 ID:jjz18nDV(1)調 AAS
いまさら萌え系メシマンガなんて持ってくるあたり竹のズレてるところが笑える。いつも遅い。異世界チャンコとかも。
194(2): 2021/09/11(土) 21:26:51 ID:7+716z1w(1)調 AAS
>>161>>158
話はそんなに上手くはないと思う
堕天使や同居人読んでて思うけど
むしろ絵が上手いだけだと思う
カレーは暗喩だったりしてw
195(1): 2021/09/11(土) 21:40:48 ID:F1dHJJKZ(2/2)調 AAS
>>194
正直4コマとしては初期からひたすら微妙だけど
絵という武器があるからいいんじゃない?
実際何年も看板背負ってるんだし
196: 2021/09/12(日) 05:48:16 ID:Oc1rnac6(1)調 AAS
>>194
>>195
さすがにマンネリしてるけど初期はよくこんなの思いつくなっていう話ばかりで面白かったよ。
前のレスにもあるけどSSがいい話ばかりで面白い。
ラブコメを始めたころにネタギレしたから露骨にてこ入れしてきたなと思った。
逆に動物以外の漫画がつまらなすぎて驚いた。
197: 2021/09/16(木) 16:46:35 ID:wKasQTLu(1)調 AAS
だから動物おしゃべりは別格扱い
時々、人間か動物かトリック利用したネタもあったし
198: 2021/09/16(木) 19:06:54 ID:ocOVToOq(1)調 AAS
いやさすがに別格とまでいかんわ。w
199: 2021/09/16(木) 19:43:59 ID:0yVGkXVM(1)調 AAS
このスレにしてはえらく持ち上げるね
200: 2021/09/16(木) 22:39:24 ID:5EFpEfUS(1)調 AAS
まあ。ここで言われるほど作品的にいまいちで、「絵だけ」ならば
ここまで続いてないし、看板にもならんわな。
201: 2021/09/17(金) 04:27:11 ID:gc+cHdBg(1)調 AAS
別格といっても、「4コマ誌の作品の中では」ってことだろ。
4コマ誌は箸にも棒にも掛からないような作品もあるから、その中では別格で良いんじゃね?
202: 2021/09/17(金) 04:54:49 ID:Sp5hGanx(1)調 AAS
よく頑張ってるって意味だと別格かもしれん。
203: 2021/09/17(金) 08:33:34 ID:QqriXXfV(1/4)調 AAS
妹のミカ
なんと僕の妹は・・・
動 物 の を お し ゃ ぶり で き る ん で す! !
204(1): 2021/09/17(金) 15:35:21 ID:r1HUCzE4(1/4)調 AAS
「竹書房の4コマ誌の中では」別格だろう
205(1): 2021/09/17(金) 15:36:02 ID:QqriXXfV(2/4)調 AAS
>>204
2つしかねーじゃねーか!w
206(1): 2021/09/17(金) 20:04:16 ID:r1HUCzE4(2/4)調 AAS
>>205
今はね
207: 2021/09/17(金) 20:47:43 ID:QqriXXfV(3/4)調 AAS
>>206
当時のひっくるめても別格?
208(1): 2021/09/17(金) 21:04:08 ID:r1HUCzE4(3/4)調 AAS
15年近く表紙と巻頭カラーを担当し続けて一時はライオリにも連載したり
オリジナル投稿企画ページがあったりしてるんだから別格でいいだろうね
4コマとしてはいまいちなんだけど売れた者勝ちだろ
209: 2021/09/17(金) 22:21:08 ID:QqriXXfV(4/4)調 AAS
昔は売れてたなあ・・・
210: 2021/09/17(金) 23:36:13 ID:r1HUCzE4(4/4)調 AAS
ホント
全体的にゴリゴリ減っちゃったね
だから雑誌も淘汰されたんだけど
211: 2021/09/22(水) 18:37:22 ID:MW5rst5i(1)調 AAS
バラエティでスーパー主婦ツキミさんも面白かったのに
212(1): 2021/09/22(水) 23:34:33 ID:9VmTAc9H(1)調 AAS
>>208
リコラン…
213(1): 2021/09/23(木) 06:18:28 ID:wLWbdgZj(1)調 AAS
ワールドメイカーという漫画作成アプリ使って自分で漫画描いたらどうでしょうか。
214: 2021/09/23(木) 10:02:53 ID:cvwAw990(1)調 AAS
>>212
?
215(2): 2021/09/24(金) 12:34:47 ID:27LAmCKY(1/5)調 AAS
竹はほぼ死にそうだけど芳文社の4コマはあまり死んでない
やつらのほうがやっぱり上手なんだよなあ
216: 2021/09/24(金) 12:35:13 ID:27LAmCKY(2/5)調 AAS
>>213誤爆?
217(1): 2021/09/24(金) 14:02:06 ID:IQ0t3OQ5(1)調 AAS
>>215
似たり寄ったりじゃね?(きらら除く)
218: 2021/09/24(金) 14:10:43 ID:l+xBobbJ(1/2)調 AAS
芳は漫画専門だから潰れないよう頑張ってるんだろ
竹は他の分野もあるしどうにも力入れてなさそうに思えるんだよな
219(1): 2021/09/24(金) 14:29:21 ID:27LAmCKY(3/5)調 AAS
>>217
ラブリー以外なんかつぶれたっけ?
220(1): 2021/09/24(金) 14:45:49 ID:4X7mOdgP(1)調 AAS
ワールドメイカーという漫画作成アプリ使って漫画描いてみよう。
221: 2021/09/24(金) 14:59:47 ID:27LAmCKY(4/5)調 AAS
>>220
誤爆?
222: 2021/09/24(金) 16:48:26 ID:e66/pbf2(1)調 AAS
>>48
223(3): 2021/09/24(金) 16:48:46 ID:l+xBobbJ(2/2)調 AAS
>>219
ラブリー、ジャンボ、ファミリー、スペシャル、きららミラク
他にあったっけ?
224: 2021/09/24(金) 16:58:50 ID:x+v/SuzT(1)調 AAS
>>223
独立創刊してなくて内容もちょっと他と性質が違うけど、
一応まんがタイムの冠がついてて定期刊行(隔月)だったきららマギカ
225: 2021/09/24(金) 16:59:18 ID:27LAmCKY(5/5)調 AAS
>>223
けっこうあるな
読んでたが全然覚えてない
ラブラボだけ憶えてる
226: 2021/09/25(土) 08:28:47 ID:Xngm0SsW(1/2)調 AAS
意外と一迅社とかの萌えが強い。
227: 2021/09/25(土) 10:59:10 ID:K16hbJ1Z(1)調 AAS
>>223
ナチュラル、オプショナルも追加で。
あと創刊号が大爆死したのがあったはずだが名前が思い出せない
228(1): 2021/09/25(土) 12:00:00 ID:aSD1j8i2(1)調 AAS
まんがタイム系の誌名知ってる自慢はスレ違いだからその辺で
>>215
雑誌は竹2誌に対して芳3誌だが、単行本は竹の方が多めだな。
229: 2021/09/25(土) 13:02:28 ID:P+3hQHyr(1)調 AAS
コメするネタがないんだよ・・・
230: 2021/09/25(土) 13:38:52 ID:Xngm0SsW(2/2)調 AAS
>>228
それもスレ違い自慢なんでそのへんで
231: 2021/09/26(日) 10:34:15 ID:7hlhvoao(1/2)調 AAS
ますたーあっぷ終わり!
中身ほとんどらいふだけど表紙はくらぶ感がある
232(1): 2021/09/26(日) 21:58:46 ID:vTOoNR/8(1)調 AAS
リコランってあんなに単行本も出てるしアニメ化もされてるのに
看板に名前が上がらないのは何故なんだろう?
一応おしゃべりよりもキャラは立ってると思うんだけど
盛山先生以外の大人はちゃんとしてるのは評価出来るな
タケ兄も含めて
233: 2021/09/26(日) 22:34:16 ID:7hlhvoao(2/2)調 AAS
兄貴は有能。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s